heart

search

コメント一覧

63950 のレビュー
  • 私の執事ジェラルド
    私の執事ジェラルド
    プレイしました。あ、意地悪ってそういう……!? てっきり執事が意地悪なのは、作中にもありましたが男の子が好きな女の子の気を引こうとするためだとか、コテコテの少女漫画風の毒舌キャラなためだとか、そんな風に思っていたのですが、見事にその予想を裏切られました。分量に比してかなり選択肢がありましたが、それらの選択の結果が上手くエンディングのに繋がっていて、納得のいく分岐になっていました。ネコ〜
  • 箱の中のユメ
    箱の中のユメ
    とても面白い作品でした。 主人公の思い悩んでいるシーンは見入ってしまいました。 タイトルの意味も最後のシーンを見て、なるほど~って思いました。
  • 気づいてよ彼女ちゃん
    気づいてよ彼女ちゃん
    可愛くておしゃれな世界でした。 主人公のデュフフな感じが好きです。 @ネタバレ開始 セーブ、ロードを駆使して 選択肢を全ルート試したのですが・・・ 隠れた1つのエンドまで辿り着けず・・・ すみません。また時間が空いたらプレイしてみます!! @ネタバレ終了
  • 嘘つきジョアンナと春の雪
    嘘つきジョアンナと春の雪
    これは良い泣きゲー!!!! SNSでも色々書きましたが改めてこちらにも投稿しようと思います。 この作品は泣けます。可哀想~!ではなく、感動の涙です。 特にBGMが素晴らしく、シナリオとマッチして盛り上げてくれます。 ピアノが見事に涙腺を崩壊させてくれますね。 泣きたい方は是非にプレイしてみてください。そして泣きましょう。 グラフィックに関しまして 作中、ショタしか出てきませんので、ショタ好きのお姉様には特におすすめです。BLではありませんので、ショタ好きの殿方も安心してショタを愛でてください。 このゲーム、実は立ち絵がありません。言ってしまえば、グラフィック全部イベントCGです。すごすぎ! そしてそのどれもがクォリティが高いのです。特にクライマックスの……いやいや、未プレイの方は是非ともご自身の目で確かめてください。 涙で画面が歪んでよく見えないかも知れませんが……、ね。
  • GEMINI
    GEMINI
    双子、ドレス、ケーキ屋さん・・・ どんな話になるのかと思っていたら いやぁ~とんでもなく丁寧で贅沢なゲーム。 2人にドレスを着てほしい。 でも舞踏会って王子様的なキャラが 一体どっちを選ぶの? 選ばれなかった方の気持ちは? いらぬ心配をした。 とことんハッピーな他に類を見ない作品。 作ってくれてありがとう。
  • 僕らのノベルゲーム
    僕らのノベルゲーム
    散々ブログで愛を叫びましたが、ついにこちらでも叫びます タツさいこ~~~~~~~~~~~~!!!!!! ……ごほんっ。失礼しました。 文芸部のみんなでノベルゲームを作る、というお話です。 読む前は、共同制作の難しさを追体験するお話なのかな?とビクビクしていたのですが、そうではなく、主人公の成長を見守るお話なので、過去にトラウマ持ちの皆様(自分含めw)も安心して楽しんでいただけるかと思います。 プレイ時間が3時間、とのことですが、1度読みだしたら先が気になって止まらない作品です。 途中で止めたら結末が気になって眠れません。実際、どうしても気になったので深夜に起き出して続きを読みました(笑) それぐらい面白いシナリオです。 ネタバレ無しなので詳細は控えますが、キャラクターが作られたものではなく、とにかくリアルなんです。 読んでいて「どうしてもっと上手く言えないかなあ?」って、大人としては思ってしまう場面が多々あると思います。 全員が未成年で、完璧じゃない。 だからこそ魅力的で、先がどうなるか分からない。素晴らしいですね。 立ち絵に関しては万人に受け入れやすい絵柄だと思います。 作中、随所で左右反転で表示されますが、まったく違和感がありません。 つまりデッサンの狂いが無い!上手!! 着色屋としては左右反転すると光源がずれるので、反転表示するときは正面光源にせななぁ……なんて思いましたが、可愛いのでヨシ!です(笑 個人的には冒頭でも叫びました通り、本当にタツが好みで……担当絵師さんを拝みたい。 この作品はいつまでも私の心に残り続けると思います。 面白かったです!
  • 誰が殺した小夜啼鳥を
    誰が殺した小夜啼鳥を
    キャッチ―なタイトルに惹かれてプレイ。 独特な雰囲気だなぁと思っていたが、 葦島さんの顔が見えてからゾクゾクが止まらない‼‼ 凄かった・・・。 前作が2つもあるなんて。 後程ぷれいさせていただく。 もちろん、今後の作品も楽しみにしてる。 作ってくれてありがとう。
  • こと国シスターズ!!
    こと国シスターズ!!
    タイトル画面から、クォリティの高さにビビりました。 こ、これ本当に無料で良いんですか……!?普通に有料ゲーム級っすよ! シナリオは、テンポが良くどんどん読み進められました。 ハートフルコメディということで、随所にギャグセンスが光っています。 何度も「クスッ」と笑ってしまいました。特に猫動画の件で(笑) 非常に読みやすい文章で、ぱっと読むだけで書き手が伝えたい内容が伝わります。 まさにノベルゲ―ムに相応しい素晴らしい文章であったと思いました。 ネタバレできないので詳細は伏せますが、フルボイスであったのはもちろんすごいのですが、ボイスがなかったとしても十分楽しめるシナリオでありました。 個人的には序盤から中盤にかけての流れが好きでした。特に猫動画(重要なことなので2度言いましたw) 絵もとっても上手で、「えっ普通にプロやん!」と思いました。 絵師さん2人態勢のようですが、お二方とも上手すぎ大明神です。 それぞれのキャラクターに合った、個性的な立ち絵を描かれていたのが印象的でした。 ただの棒立ちではなく、動きのあるダイナミックな立ち絵でキャラクターが生き生きしているのが素晴らしい。 静止画のはずなのに、常にキャラが動いているみたいです。 ここまでキャラが生き生きとした立ち絵の作品は、フリーでは、そうそうないのではないでしょうか。やっぱお金とれる! オープニング動画も良かったです! youtubeで5回は見たと思います(笑) どの点をとっても、人にお勧めできる作品です。 面白かったです~~!
  • 星を食べる子
    星を食べる子
    色鉛筆で描かれたような味のあるイラスト。 話の内容とマッチしてました。 バッド、ハッピー、トゥルーと 最後の三種類のイラスト美しかった。 作ってくれてありがとう。
  • 幸福の魔術から目覚めても
    幸福の魔術から目覚めても
    意味深な部屋のシーンから始まり、初手で「なになに!?」と引きつけられました。 序盤からふとリーフェが見せるいつもと違う様子に「この作品にはなにかある」と興味がわいて、夢中でシナリオを読み進めてしまいました。 特に後半部分は、かなり熱い描写で、軽い興奮状態で読んでいました。 選択肢はないですが、随所に様々な演出が入っていて全く飽きません! 他の方も仰っていますが、イベントCGの枚数が多い! 厳密に数えていないので分からないのですが、20枚以上はあるのでは……?? すさまじい努力と熱意を感じます。 しかも無駄に多いのではなく、欲しいシーンに出てきてしっかり気分を盛り上げてくれます。それだけストーリーの見せ場も多いということなのだと思います。 説明欄に処女作と書かれていて、とても驚きました。 自分だったら処女作でこんなにCG描ききれないです。たしか4枚くらいでヒィヒィ言ってました(苦笑)すごい! @ネタバレ開始 あとがきでも、実は何度も書きなおしたシナリオだと仰っていましたので、本当に大切に大切に作られた作品なんだなあと感動しました。 @ネタバレ終了 もし次回作があるならまた読みたいです♪ 面白かったです~! (追記:ネタバレの書き方ミスっていたので投稿しなおしました。失礼しました)
  • Pygmalion
    Pygmalion
    下書きのようなイラストなのに 独特の空気感があってすごく良かった。 過不足のない素晴らしい作品。 作ってくれてありがとう。
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    とっても萌え萌えキュンできる乙女ゲームでした!❤ 以前推薦させていただきましたが、今も変わらず翔くん派です! 一途な翔くん。ぶっきらぼうな翔くん。 そして「自分にだけ優しい」!←はい、男性諸君。ここテストに出ますよ!!(笑) 素敵なストーリーなのはもちろんなのですが、なによりイベントCGが最高! 翔くんEDの絵で悶絶しました。 紹介絵のところにある、膝枕CGも素敵です♪夕陽の逆光が美しい…… 翔くんのことばかり書きましたが、センパイルートも素敵なお話です。 主人公ちゃんが、Mっぽい感じなので、リアルMなお嬢様方は萌えツボにドンピシャなのではないかと思います。 是非ご自身の名前を入れて遊んでみてください。
  • 胡蝶蘭のメヌエット
    胡蝶蘭のメヌエット
    すごい量の選択肢。 全部選んだはずなのに、ENDが回収出来ていない・・・だと!? 隠された選択肢に驚きました。 @ネタバレ開始 最初「殺す」の選択肢にたどり着き、 ・・・殺したくない。どうしよう。と躊躇っていたら 急に物語が進んで気が付きました。待つゲームだ!! 過去に何があったのか、どうしてこうなってしまったのかが だんだんと明らかになっていくのが面白かったです。 @ネタバレ終了 タイトル画面のヘルプに攻略へのヒントが 載っていてとても親切でした。 素敵な作品を有難うございました!!
  • 泣けない兎
    泣けない兎
    僕は2時間ほどで読了することが出来ました。沢山のキャラクターが出てくるのですが、その1人1人が深く印象に残る、素敵な物語でした。 @ネタバレ開始 本作品の大きな魅力のひとつに、生き生きとしたキャラクター達の存在があげられると思います。神様や精霊はどんどん出てきますが、みな個性的で強く印象に残りました。その中でも特に、シーラ様は美しくて素敵でした……! 自分がドМなのもあって、例の選択肢では迷わずまずあちらを選びました(笑) 最終的には願いをかなえてくれるところも含めて、とても魅力的だったと思います。 主人公である笛も良いキャラクターでした。精霊たちが笛に協力的だったのには、様々な要因が絡んでいると思います。長年の準備期間があったからこそ、彼らを説得できた。笛は運が良かった。それはそうだと思います。しかし一方で、笛のまっすぐな思いがなければ精霊たちもきっと協力してくれなかっただろうとも思います。笛の願いが叶うTrue Endでは、心が温かいもので満たされました。「泣けない兎2」ではどのような物語が読めるのかとても楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 三秒前の恋人
    三秒前の恋人
    僕は5分ほどで読了できました。物語はもちろん、「ティラノでこんなことができるのか!?」という感動もあって、大変印象深い作品となりました。演出に自分自身も関わることが出来るのも、また素晴らしいと思いました。 @ネタバレ開始 ストーリーについては、読み手によって様々な解釈ができると思います(それが本作品の魅力の1つだと思います)。 個人的には、最後も完全に記憶を取り戻したわけではないのかな、と思いました。男性のあの時と変わらない穏やかな微笑みが、僕には悲しいものにも見えました。 しかし一方で、全く同じ金魚や指輪を選んだことは、単なる偶然にしては出来過ぎている気もします。あの時の記憶は、男性の心のどこかにちゃんと眠っている。そう信じたいなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 窓辺の彼女
    窓辺の彼女
    うわあああ、素敵!!! お声も物語も素敵で・・・もう何もかも素敵!!!! 最初は人間にしては・・・あれ?と思い、 途中でもしや・・・と考え始め 最後はもう、文句なしのにんまりです。 @ネタバレ開始 クリア後のタイトル画面が、すごく素敵でした!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!!
  • ハローライブ!
    ハローライブ!
    音ゲーとノベルゲーの融合という斬新なスタイルで楽しめました。 そしてひよりちゃんがかわいい。 ただプレイが下手すぎてお兄ちゃんが10回ぐらい就活諦めてしまいました…(笑) 応援するのも難しい世の中です。
  • 欠損娘を慰める
    欠損娘を慰める
    シンプルなのに奥が深い・・・ @ネタバレ開始 「一緒に寝る」、「寝る」!? どどどど、どういう意味で!?と思い まずは、そちらを連打。納得のEND。 もうひとつは、すごく明るくて良かった・・・ スチルのとまりちゃんの表情が最高です。 @ネタバレ終了 とても面白い作品でした! 有難うございました!
  • ブスってハッピー!
    ブスってハッピー!
    テンポが良くてギャグ線強めで、とにかく読んでて面白い! 個人的にはガラリンチョ。が好きでした。 キャラボイスもついててめちゃめちゃ面白かったです。
  • 黒い森のリドルメア
    黒い森のリドルメア
    白黒の世界と、個性豊かなキャラクターたち。 ウィリアムさんが好きでした^^ @ネタバレ開始 最初妹だけを白の国にいれたのですが、 離れ離れにするのは残酷かと思い、もうひとつのエンドも しっかり確認させていただきました! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!