heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49450 のレビュー
  • イミュ・アカナムの迷宮
    イミュ・アカナムの迷宮
    ティラノでRPGを作るのは新鮮だなぁ、と思いました。 エリシュさん、好きです。
  • 僕は異世界に行ったことがある
    僕は異世界に行ったことがある
    「行ったことがある」と、題名に、ここまで深い意味と容量の大きな内容を持たせた作品はなかなかに無いと思います。 一瞬「また」を望んでしまいましたが、最後の部分で安易に「また」とは言えないという、形容しがたいものが沸き起こりました。 心揺さぶる物語を、ありがとうございました。
  • あいからの鎖
    あいからの鎖
    自殺願望のある少女と殺人衝動のある少年が出会うと一体どうなってしまうのか?を、ヒロインの少女を取り巻く様々な物事に関し議論や自問自答しながら答えを出していく作品。 ヒロインは死にたいと思いながらも生きていたいとも思う心の奥底が読み取れるものの、少年側に謎が多く、一体どんな結末を迎えるのか気になって一気に読むことができました。 早熟な学生達が難しいことを話していますが、一方的な思想の押し付けではなく、考えが異なる相手の言い分も尊重した上で自分は受け入れられるか・受け入れられないかなど広い視野で物事を見ている姿が印象的です。 将来への不安や自分自身の価値が分からなかった若い頃、誰もが一度は考え思い悩むことがあったかもしれない『生と死』について、深く考えさせられるお話でした。 それにしても作中では自己評価が物凄く低いヒロインちゃんですが、あれほど彼氏が出来てしまっていたあたり絶対美人だと思います!
  • うぇーい!予言週間
    うぇーい!予言週間
    面白かったですー!!! すごい、めちゃくちゃアニメーションする!! 演出も凝っているし、キャラクターも個性的!! 大変な力作ですねぇー!!! 今後続きが出るとしたら、予言を解いていくAVGとかになるのでしょうか。 続きを作っていくのが困難になってしまったとのことですが、是非開発してほしい… 余談ですが、古いPC好きとして、あの演出はゾクゾクしました。レトロな文字いいよね。
  • レイヤーif シュレディンガーの猫
    レイヤーif シュレディンガーの猫
    ボイスが豊富!絵が可愛い!動画演出なども凝っててよかったです。分岐に戻れるのもありがたかったです。桃缶一つでかなり世界が広がるんですね…桃の生物怖かったです。
  • その微笑みが欲しかった
    その微笑みが欲しかった
    特に目立つことのない文学少年と才色兼備のお嬢様のお話でした。 天才と凡人が出てくるお話って大好きなんですよね! 天才の考えることは凡人にとっては理解するのが難しい……。でもどこか惹かれてしまう、そんなカリスマを天才は不思議と持ってますよね。 初めは不釣り合いな二人でしたが、ラストはお似合いの二人になっていたのではないかと。 たとえ結末が――。だとしても、この二人ならどうにか乗り切っていけるでしょう!(……主にお嬢様がどうにかしてくれそう)
  • 真説安達ケ原
    真説安達ケ原
    ぶっ飛んだ展開でついていくのに少し苦労しました(笑) ハッピーエンド(?)だったようで安心しました。
  • ありすとーく
    ありすとーく
    最初、え?ホラー…??とドキドキしながら読んでましたが、ほんのり淡い青春もので微笑ましかったです。 上手く文字に出来ないのですが、どんどん引き込まれてグイグイ読んでしまう感じでした。とても面白かったです!
  • 心美ショートストーリー
    心美ショートストーリー
    可愛かったです~~(*´▽`*) ・・・・うっかり全部脱がしてしまいました。 真っ赤になってる心美ちゃんがまた可愛らしかったです。
  • 貴方のワキが舐めたい
    貴方のワキが舐めたい
    タイトルとサムネイルにひかれてホイホイされました。可愛い絵柄に騙されました。ピンク髪の子、女の子かと思ったら違った…!そっかー、そういう方向かー、おいおい、レベルたけーフェチだな…と思ってる間に終わったのですが、意外と自分が純情だと気付きました。先輩の今後が心配です。
  • おシャ☆るな
    おシャ☆るな
    グラフィックのクオリティがもう、いくらでも見ていたいくらいすごいですが、テキストの細部にまであふれるロマンとギャグも最高で、主人公ヒロインのるな子ちゃんと男性陣とのやり取りに、ほっこりしたりニヤニヤしたり笑わされたり驚かされたり、最初から最後までくまなく楽しめました。るなちゃんかわいい!各パートボイスにムービーまでついていて、いやもう豪華です。すごいです。素朴ながらも男らしい一面もある一郎君に、イケイケノリノリな二郎君、真面目で優しくも深い思いを秘める三郎さんに、おまけの皆々様方、どれも素敵です。そしてるなちゃんが!!!かわいい!!!着替えた姿を見るのが楽しくて仕方ありませんでした。最下部の選択肢は勿論、おまけ等のテキストにも一つ一つにそれぞれの味がこめられていて、とても面白かったです!るなちゃんかわいい!
  • おじいちゃん、お見舞いに来たよ
    おじいちゃん、お見舞いに来たよ
    記憶力が悪いので、どの選択肢だと時間稼げるのか毎度忘れて何回も…(看護師さーん!早く来てー!)と思いながら、(孫よ…すまんのう…)という気持ちにもなったり…きっと、元々いい爺さんではなかったんだろうなアと反省しました。怖かったです。
  • そこほれ!チャコフさん
    そこほれ!チャコフさん
    チャコフさんが想像以上にプルプル動いて、とても可愛いです。どこにアイテムやお金があるのか見てわかる親切設計が嬉しかったですし、アイテムの名前のセンスもすごく好きです。なんだか分からないけど、手に入れて嬉しいし、さらに武器にするか防具にするか選択できるのもよかったです。パネルをめくるダンジョンゲーム、延々とやってしまいますね…
  • 彼女は時のねじを逆向きに回した
    彼女は時のねじを逆向きに回した
    ありそうでなかったワンアイディアもの。 「さよなら、うつつ。」に手を染めた方は逆に警戒する可能性あると思いますが、大丈夫、この作品のキャラはちゃんと会話できます。 終わり方にはわりとびっくりしました。なるほど、考えてみれば一番あり得る展開。終わった後、7歳のときのプールの話を思い返し、何とも切ない気分になりました。 個人的には、エピローグで25歳になった後の話を読んでみたかったです。 ちゃんと頑張るって簡単なことではないと思うので、上手くいったのかなと。
  • おシャ☆るな
    おシャ☆るな
    選択肢から危険な香りがしたのですが、好奇心に負けて選択したら、シルエットからヤバくて笑いました。色々なエンドがあって楽しかったです。何来ても似合うよ!るな子ちゃん!
  • おシャ☆るな
    おシャ☆るな
    選択肢によってさまざまな立ち絵とシュールな展開が繰り広げられるのがたのしいです
  • そこほれ!チャコフさん
    そこほれ!チャコフさん
    コミカルな音楽とキャラ、そしてテキストが絶妙にマッチした気の抜ける、シンプルなルールながら遣り込み要素がありゲームバランスも良いという、隙しかないようで全く隙のない作品でした。 この「遣り込み要素」というのも図鑑コンプという観点で見ると実にバランスがよくて、ゲーム内でも図鑑内でも面白いテキストが一種のご褒美として待ち受けているので苦にならない……しかも多過ぎず少な過ぎずなステージ数やアイテムの総種類……あと初回以降オープニングを任意でスキップ出来るのもありがたい! ゲームシステムから何まで一見シンプルに見えてその実とても作り込まれているのを感じるゲームで楽しかったです。ポケット太陽を信仰せよ。
  • 真説安達ケ原
    真説安達ケ原
    いやあ……すごい作品でした。この圧倒的な文章世界。脳内麻薬がドパドパです。意味が分かるような分からないような、しかしきちんと筋が通っていて理解できる、でもやっぱり何か分かるような分からないようなという言葉を浴びるこの快感!いやあもう、良かったです。好きです。センスがすごい。日本語ってすげえ、世界ってすげえなあ……と感じられる作品でした。
  • ラストサマー・バケーション・イン・ザ・ダーク
    ラストサマー・バケーション・イン・ザ・ダーク
    切ないです。でも、彼女たちはそれで救われたのだろうなあと思います。決断に必要な時間は人によって異なって、それが同じように歩むことを許さないけれど、そこに辿りつけば離れることはないのだなあと。どうにかできる選択肢は、もしかしたらあったのかもしれない。でも、これが間違いだとは言えないという、胸にしみるお話でした。
  • 秋香る米-LOVE SCHOOL-
    秋香る米-LOVE SCHOOL-
    難易度が高いです…主人公君はちょっとぼんやりしすぎているのでは??? 気が付いたら卒業してたりします。ちょっとぼんやりしすgry とりあえず2人の女の子のエンディングを見ましたが、比較的あっさりしたゲームでした。 どっちも友情→恋愛に変化する感じでした。 メインヒロインを狙っていたのに、なぜか横に逸れてしまって不思議でしたがww