heart

search

ティラノゲームフェス2021参加作品

8496 のレビュー
  • こたつでごろごろ。
    こたつでごろごろ。
    優しい彼とこたつでまったりのんびり会話するお話…と思いきや、 思っていた以上にファンタジーな展開で驚きました。 @ネタバレ開始 会話の端々に感じる不穏さから舞台は終末世界?と思ったのですが、 それとはまた違う趣向の「独創的な世界設定」だったのが印象的でした。 また、結末のその後や、ED後・かえりみち後で違うタイトルバックの意味など、 様々な考察をして楽しむことができる奥の深いお話だとも思います。 私としては… 必然性があって一緒にいる二人の、関係性や心模様についてがとても気になりました。 八重ちゃんの気持ちはED1に表れていると感じましたが、叶くんはどうなんだろう。 最初は義務感だったとしても、今は他の子への気持ちとは違っているのかな? だとしたら二人の関係性に名前を付けてあげてもいいのかな…? などと思いを巡らせてしまいました。 その辺り、番外編で感じることができたら嬉しく思います。 @ネタバレ終了 掌編ながら、確立した世界観や演出の上手さに引き込まれました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 転生したら記憶喪失でカレー屋だった件
    転生したら記憶喪失でカレー屋だった件
    おっこのゲームはタイトル画面の女の子とお話しながらカレーな謎解きするんだな!と思った人にオススメしてみたい。 カレーとミステリの組み合わせ!いいな〜と軽い気持ちで始めたら何やら不穏な雰囲気。プレイ中は草田さんが心配で仕方なかったです。 選択肢を間違えてもその場でやり直させてくれるシステムが嬉しい。お話が章ごとに区切られているのも、展開を予想しながら読むのにちょうどよかったです。 @ネタバレ開始 もう最後は店長店長店長〜!!!でした。作品タイトルとサムネイル画像から勝手に想像した物語とは全く違うところに着地して興奮してしまいました。最後の画像は思わずスクショしました。良い写真ですね…! @ネタバレ終了
  • 逢魔時の家路(リメイク版)
    逢魔時の家路(リメイク版)
    坂田さんのイラストやっぱりいいな~。と思いながら、BGMにも癒されプレイしていたら……。 一周目のラストで「ん?」となり、二周目で「あ!」となり。 とても短いのに心にグッと来る作品でした! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 少女達に花束を
    少女達に花束を
    END ROUTE A→B→C→E→F→Dの順でプレイいたしました。ラブコメの王道展開、美味しいシチュエーションをぎゅっと詰め込んだ作品です。テンポよくヒロインたちと交友を深めることができます。推しは中園さん。どうして周りを遠ざけるのか、主人公のどこに惚れたのか、きちんと描かれていて、お似合いのカップルだと心から思いました。地の文の表現もお上手で"ノベル"ゲームらしさ溢れる素敵な作品でした。
  • Comme des Macarons
    Comme des Macarons
    絵本のようにほのぼのした世界で 繰り広げられるスプラッタな展開に 不思議と引き込まれてしまいます。 そのくせ、マカロンの妖精とかわす会話は 本当にただただ日常的で ありふれたものでしかなく、 それがかえっていい味を出していたように思います。 真エンドに辿り着いたときは わかっていても切なくなってしまいました。 独特の世界観が本当に素晴らしかったです。
  • アカイロマンション〜ホラー編〜
    アカイロマンション〜ホラー編〜
    めちゃくちゃ面白かったです!ボリュームのあるシナリオですが、描写がとっても上手なのでどんどん引き込まれ、最後まで楽しくプレイさせて頂きました。登場人物も多いのですが、キャラが立っているので苦もなく覚えられました。 エンドも沢山ありますが、どれもとても丁寧に描かれていて、気づけば夢中でコンプを目指しておりました。 全部到達しましたが、最後がエンド2でした。まさかまさかの意外な結末...!! 個人的なことですが、私も10年くらい前に着手したゲームを、いったん挫折し、最近になってティラノフェス2021に合わせて完成させた1人です。 ティラノビルダーと出会ったときは、『世の中便利になったもんだ!』と感動したものです...笑 ティラノビルダーは神ですね(о´∀`о) 素敵な作品をありがとうございました!
  • アカイロマンション〜ホラー編〜
    アカイロマンション〜ホラー編〜
    サウンドノベル好きなら間違いなくおススメ! 選択をするたびに隠された事実が見えてきます。複雑で立体的な世界を眺める醍醐味を味わいながら、エンドコンプまで夢中で遊びました。 めちゃくちゃ怖がりなので(なのに夜にプレイ)、花いちもんめの着信があるたびにガタガタ震えていましたが、めげずに頑張って良かった! 選択肢の数がエグいのでメモ必須ですが、整理してみると分岐条件は意外とシンプルでわかり易い。どのエンディングを迎えても、単体では謎が残るようになっている構成にぐぐっと引き込まれました。ていうか真相がわからないと夜も寝れないですからね!? そして、登場人物も非常に魅力的。彼らの話をもっと読みたいと思うくらいに、まだまだ知りたいことはいっぱいあります。 @ネタバレ開始 初回プレイは、 END1→いくつかバッド→END21 という流れでした。 投票に対する認識が180度変わる展開には鳥肌でした! だから謎が解けなかったのか~と目からウロコ! 2周目からはチャートを作ってEND16、END20、END23と回収していきましたが、いや~この構成はずるいなあ。菜穂子ちゃんと山瀬くんを応援したくなるのが人情ってもんじゃないですか。最初はEND21方向へ行っちゃうよ。 完全版をご制作中とのことなので、ホラー編では明かされなかった(?)と思われる音無さんの面倒くさい内心や菜穂子ちゃんの複雑な家庭事情を是非見たいです。 あと神谷さんが一番ヤベーヤツ(好き)だと思っているので、彼のエピソードももしあるなら興味津々です。相手がゲームのつもりなら負けませんは格好良すぎでした。 @ネタバレ終了 ドキドキの止まらない物語をありがとうございました!
  • 籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    籠中話シリーズ①『トリカゴさま』
    15分ほどでエンド回収しました。 美麗なサムネで乙女ゲーだと勝手に思っていたら、微ホラーと糖度0の文字が…! 短めのプレイ時間ながらイラストも盛りだくさんの豪華仕様、見ていてとても楽しかったです。 効果音などの演出が凝っていて、画面も和で統一されているのが良かったです。 主人公は喋らないのですが、画面の揺れで感情が伝わりました。 トリカゴさまの時々見せる悪い顔が好きです。 選択肢でセーブさせてくれる親切仕様なので、ちょっと優しいと思ってしまいました(笑) 面白かったです!ありがとうございました!
  • 彼女は彼女の糸を切る
    彼女は彼女の糸を切る
    実際に本をめくっているようなデザインが素敵でした。イラストも綺麗だし、朗読も心地よくてゆったりとした気持ちで読めました! @ネタバレ開始 二人は心地よい距離感で相手のことをある程度理解することができる関係ですね! うまく言えないのですが(愛情や友情も多少はあると思いますが)理解者あたりが個人的にしっくり来るかなと思いました! あとセーブ画面のサムネの枠がフィルムだったり、メッセージの終わりにつくアイコンがハサミだったりと、細かいところまで作り込まれててすごいです…! ロゴも素敵です! @ネタバレ終了
  • 断罪室
    断罪室
    タイトル画面のハイセンスなビジュアルに惹かれ、 公開状態になるまでお待ちしていた作品でした。 クラシック音楽と極彩色の背景がマッチしていて 本作ならではの世界観に浸かる事が出来ました。 キャラクターグラフィックも魅力的です。 @ネタバレ開始 全部屋拝見しまして、お花さんに「正解はない」と 告げられましたが、両方の選択肢を見る事で何となく 真実が見えたような気がして、でもその真実すら 自分というバイアスをかけて見ているものですから、 実際にはやはり当人たちにしか分からないのだと思います。 善悪の判断自体人に寄ると思いますし、そう思うと 日本の裁判や陪審員制度の難しさも考えてしまいます。 特に赤いボタンを押した先の物語でそう思いました。 救いがないように思えましたが、NG集を見て皆さんが キャストとして登場していたと知りほっこりしました。 個人的に豊島くんがとっても可愛くて好きでした…! @ネタバレ終了
  • 時計のある部屋
    時計のある部屋
    謎解きを楽しめるゲーム。 誰でも楽しめるような難易度設定にされていて、解けた時の達成感を味わう事が出来ました♪
  • wanted
    wanted
    謎を解いていき、お部屋を出るゲーム。 全3問、程よい難易度で楽しむことができました! と言いつつ、3問目は難しく……たまたま気付くことができたので、良かったですw 楽しい作品、ありがとうございます。
  • This one,(I mean).
    This one,(I mean).
    要素を削ってここまで素敵な雰囲気を出せるのがすごいです。四角形であらわされている○○に違和感は全く覚えず、それすら世界観だと思わされました! 素敵なゲームをありがとうございます!!
  • 化け猫センリは愛を知らない
    化け猫センリは愛を知らない
    和風BGMも絵とマッチしているし、 Live2Dで、キャラクターの表情や猫耳の微妙な動きが 素晴らしい! 子猫育成ゲーム&アクションゲームで 楽しませて頂きました! BLは薄めで可愛く爽やかで凛々しい本編を終えた後、 あのような後日談があろうとは・・・!? ・・・濃いです。 生き生きと美しいキャラクターの、 ゲームの楽しみを尽くした作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
  • 【謎解き】ゾンビキャンパスからの脱出
    【謎解き】ゾンビキャンパスからの脱出
    面白かったです! 最初はなぜかホラーノベルゲームだと思ってたのですが、脱出!謎解き!!です! すぐに分かってスッキリ♪する謎もあれば、考えても考えても答えが分からないものもあったり…… 初っ端「Ⅳ」と「Ⅹ」でつまりました。 特に「Ⅹ」は考えて考えて……一旦ご飯食べて……考えて……トイレ行って……なんとなく部屋を見まわして……やっと閃きました(笑) 最後の謎もなかなか手ごわく、考えるための材料は分かるのですが、答えが出てこないということで こちらはその後コーヒーブレイクをしても閃かなかったので攻略を……頼ってしまいました。くぅー! 悔しい思いはしたものの、ストーリーが終わってこれまたスッキリ♪気持ちよくエンディングをむかえられました! 面白いゲームをありがとうございました。
  • ぐらぐらする
    ぐらぐらする
    始まりから引き込まれる演出。ああ……ぐらぐらする。 確かにホラー要素は添え物ですね(笑) と言っても、読んでいる最中はドキドキしましたが。 それよりも人間関係について色々と考えさせられる作品でした。個人的にかなり思うところのある内容で、とても一回では味わいきれず。フルで二回、部分的にはさらに読み返してじっくり堪能させていただきました。 ……エンド0は何回見ても泣いてしまう! たぶんまた見ちゃいそうです。 音楽も癖になります。凄くイイ! コメントがうまく纏まりませんが、とても考えさせられ、心にぐっと来る作品でした。素晴らしい作品をありがとうございました!
  • あかいろきみと、しあわせに
    あかいろきみと、しあわせに
    背景のをはじめとした赤色がとても美しくて印象的でした。 タイトル画面と本編どちらの絵もとてもかわいくて好きです! @ネタバレ開始 太郎くんは声に出して喋ってないと思ったら…!嫌すぎる切符ですね…シャツの血も理解できました。 クロはちょっとアレですが尽くしてくれる系ではあるし明るい性格なので、案外相性がいいと思いました。 太郎くんの死因や二人の行く末など、気になることがとても出てきました…! @ネタバレ終了
  • 椿堂ノ火
    椿堂ノ火
    先程二度目のプレイだったのですが、余韻が強すぎて言葉がまとまりません。 また泣いてしまいました。この感動を言葉で伝えるのが難しいですが、愛の溢れた素晴らしい作品でした。 悲しい気持ちもあるのですが、私は幸せの方が強いです。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    めちゃめちゃめちゃめちゃ、クールでビターで良いストーリーでした! シルエットとシンプルな線と色に絞られた背景、 ほの暗い、信頼できる大人がおらず世界に対して不信感を持つユーキの心情を影のキャラクター配置が暗示しているようでいて、 シルエットとこの年代のゲームセンターという世界観と色合いデザインが マッチしてハードボイルドな空気が漂うすばらしい作品でした! シナリオのテキストもものすごく読みやすく、でも世界観がしっかりと伝わって、 ふき出しのセリフのシーンも2行ずつにまとめられていて! ものすごく練られた読みやすさと没入感が作りこまれた文章だと感じました! autoにして読んでたのですが、autoのスピードも丁度よくて すごく読みやすかったです。随所にちりばめられた切なさとかっこよさ。 夢中で最後まで読んでしまいました。 濃密な時間が過ごせました!ありがとうございました! この空気感たまりません!
  • リュクとポチカの箱庭ミニエスケープ
    リュクとポチカの箱庭ミニエスケープ
    ほのぼのとした二人(二匹?)のやりとりがかわいかったです! おやつがコレクションできるのも素敵です!おいしそう… @ネタバレ開始 二人の会話を見るに、会話と会話までの間って結構日があいてるんでしょうかね…? あとご主人様の正体がとんでもない奴でしたね!二人の会話の時は普通の犬猫の姿だったのも理由があってびっくりしました。 実はまだ(多分)トゥルーエンドが見られていないので、また日を改めて挑戦してみます!見落としがあるのか最後の最後でつまってます笑 @ネタバレ終了