ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48886 のレビュー-
All Right気付いたら謎の部屋に閉じ込められていた主人公。 4択クイズに正解すれば出られるようだが…。 ノベル+クイズなゲームです。 あれ、これもしかして…と思ってからの、 エンディングでサブタイトルが出るタイミングがバッチリでした。 気持ちよく、頭良くなった気分にもなれますね。 どこか哲学的な気もしました。 良い題材、テーマだなぁと感じました。 解説は用意されていますが、 やや唐突なエピローグで、けっこう謎が残ります。 作者さんのHPで続きっぽい漫画とかも読めましたが、 このゲーム単品では完結しないので、そのへんは少しモヤモヤするかも。
-
うぇーい!予言週間すごく続きが気になりました! UIも手が込んでいて、アニメーションもあり 非常にワクワクしました。
-
All Rightよーし問題解くゾ〜と考えて進めていると、 あれ、この問題って…!! 解説(制作者)のアイディア、おおー!と近未来の世界観に身近な哲学楽しめました。
-
彼女は時のねじを逆向きに回した時間を逆行しているという女性に出会い、 困惑しながらも話を聞いていくストーリー。 テンポ良い文章で、読み進めやすい短編ノベルでした。 文字サイズ変わったり、ルビがおかしかったり、 テキストの仕掛けも良かったですね。 「唖然」のルビは無限の可能性がありますね…! 主人公が言うとおり、やや都合が良すぎる設定と感じましたが、 そのへんはオチで納得できました。 「逆行して生きている」という概念自体が不思議で、 実際それはどういうことになるんだろうと、 主人公と同じく、頭の中で色々な想像をしたゲームでした。
-
あいからの鎖すごいゲームでした…。生と死、家族、友情、様々な問題が複雑に絡み合う。夢中で読みました。 何人も彼氏を作っても振られ、死を想って学校の屋上に行く主人公。 そこで、連続殺人鬼を自称するクラスメイトに、殺人未満の行為を繰り返してもらうことで、死への衝動を発散し、生きたいと思いなおす。そして同時に、この行為により彼も殺人衝動を発散して、殺人を我慢することができる…。 この設定を見ただけで、メチャクチャ面白そうでしょ? メチャクチャ面白いんですよ。 頭がいい、彼の言葉に、主人公が救われることを繰り返す。 そして、そんなふうにアドバイスをして、私が死にたくないってなっちゃったらどうするの?なんて意地悪に聞く主人公。 それでも主人公には、もう彼がいないと生きていけなくて。 物語の最後まで、固唾を飲んで見守りました… 本当にすごい物語だった。 ただ、バッチ取得後、どうやらゲームが固まるようです。 修正していただけたら嬉しいです。
-
白いプリンタープリンターの駆動音ってなんか不穏な感じがしてちょっとびびるよね。そんな雰囲気を創作として昇華させたような、ジャパニーズホラー短編小説。紙がすーっと排出される演出がリアルで面白かったです。 どちらのエンディングもぞっとするものでしたが、バッドエンド(?)では思わず背後を気にしてしまいました。自分の部屋にも、よく似た型の白いプリンターを置いているので……
-
ラストサマー・バケーション・イン・ザ・ダークさくっと読める短編ながら、胸にしっかりとした余韻を残していく作品。会話のテンポがよくとても読みやすかったです。テーマの重さと相反するようにイラストは爽やかで、明るい日向さんの表情と、眩しい夏の風景。このギャップが見事でした。 以前他の作品を遊ばせていただいたことがありますが、ギャグからシリアスまで実に多彩、作者さんの多才さには驚かされます。
-
暗き夜よ、汝の名は女なり>黒豆キヅネさん ありがとうございます!!BGMは1年ぐらい「この曲使いたいなーーー!」と狙っていた曲なのです。良い曲ですよね。 >弐藤(ニトー)さん スクリーンショットで遠目に見てみると、確かに目立ちますね……!短編完結作品!とてもうれしい褒め言葉です! >ただつぶやきたいさん コメントありがとうございます!特に何も考えずに話を考えてたら、主人公以外全て女性になったので、そういう感じにまとめてみました!
-
おしかけプチリリィひ、ひどいゲームだった…犯罪はダメダメ!! 本人が望んでない無理心中なんてもっとダメダメ!!! 私も重度鬱なので、ノゾミちゃんの言うことがわかるだけに、ぷちりんうぜーと思いつつも、でもここまで思ってもらえるのはある意味幸せなのでは???と思考停止したりしてました。 いやこれは思考停止だから!! だめだから!!! こんなん近くにいたら悪化するわ!!! でもゲロ甘エンドでは幸せになってるような気もするし、これが一番のハッピーエンドなのかも。
-
振り返ってはいけない道シンプルなゲームだけどかなり恐怖を感じました。 振り返ってはいけないと書いてあるのに振り返ってしまうと、とてもびっくりしました。 夜中にプレイしたこともあって、心臓バクバクでした(笑)
-
暗き夜よ、汝の名は女なり男の向かう先はどこなのか。 出会う人が全て女性。 しかもその悩みは――。 うまいところに謎がかかっていて、全貌を知るとそういうことかと納得させられる。 奥深くて楽しいゲームでした。
-
誰そ彼と文あの世の郵便屋さんが主人公の、絵本のような優しいお話。 グラフィックも世界観に沿ったものが使われていて、とても合っていてよかったです。 謎解きがちょっと難しかったけど、私がクイズ慣れしてないからかな、とはいえ優しい風間君がヒントをくれるので、なんとかクリアまでたどり着きました。
-
THE MAGIC CRAFT エピソード1ニトーさん、遊び倒して頂いて本当にありがとうございます!! 作者冥利につきるとはこの事ですm(T T)m ニトーさんの叩き出した超絶38880点は、後にも先にも超えるものはいないと思います。マスター・ニトーと呼ばせて下さい(笑) バグの報告もありがとうございます! 時間作って直しておきます!
-
キャラバンの冒険(THE MAGIC CRAFT外伝)ニトーさん、ありがとうございます! ビーゼは、師匠枠、日本刀使い、ツンキャラと、厨二心をくすぐるので描いてて楽しいです(笑)
-
そうだよねそれだからそんなつもり怖かったです。 チャット風な演出でサクサク読み進めましたが、 リアルな恐怖感がありました。 私もティラノストーリー勉強してみます。
-
すけべべけすが初ゲームバッチとなりましたことをここに報告いたしまして候。誠に有難う御座いまする。SUKEBEEEEEEE!!!!!
-
氷雨の記憶軽いネタバレになりますが、流血注意、とゲームの解説になかったので一言付け加えさせていただきます。 身構えてなかったので突然の展開でびっくりした… 存在の証明か…肯定されたいのはだれしも同じだけど。 でも、↑を選んだ時の展開は…彼女の幸せはあれだけで満足だったのでしょうか。主人公が死んだら彼女も消えてしまうのに。 雨の日の電波少女は強烈な記憶を私にも残しました。…これで満足でしょうか、彼女は。
-
そこほれ!チャコフさんチャコフさんが!ぽよよんと!動く! 出てくる敵、手に入るアイテム、錬成されるモノ……脱力系で最高です笑 そしてBGMを流しっぱなしで遊んでいたら、家の人にまで移りました笑 回復アイテムのおかげで初回クリアできたのですが、もしも残りHPが尽きるまで遊べるなら延々と堀り続けますぞ!名人様! (※本当に仕組みも仕掛けもアイテム種類もチャコフさんの動きも音楽も凄くて凄くて平伏しております)
-
暗き夜よ、汝の名は女なり謎のゲージが気になりすぎてプレイさせていただきました! やはりゲージがアレで最後まで行けず、リトライしてやっとたどり着いた場所は……… 「音楽番組」という言葉の使い方が素晴らしすぎました 短編完結の完成された作品ですごくよかったです!
-
白いプリンターホラー苦手なのに気になって読み進めてしまいました!! 印刷の演出が本当にリアルで、次何が印刷されるのか怖くてパソコンから1メートルほど離れて待機することリアルにプリンターの前で待機するが如し… そして面白半分でアカン方を行ってしまいパソコンから3メートルくらい離れました…すごかったです…!