コメント一覧
63630 のレビュー-
宇宙犬わんこをさがせっ!めちゃくちゃ癒されました。宇宙犬ワンコ可愛いーーーー!! テーマソングもかくれんぼもN〇Kの子供番組に実際ありそうなクオリティの高さ。 五歳以上から遊べるのなら簡単かなと思っていましたが、かくれんぼの後半はヒントに頼りまくりでした。見つかった時は子供のように喜んでしまいました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ブルームバーナの恐ろしい風無音で読み進める手記の内容が昔の外国の小説を和訳したような何とも独特な文章でいつの間にか手を握り締めて読み進めていました。 淡々と同じことを繰り返す日々なのですが、そこに姿の見えない恐怖が付きまといます。目的も何もわからないのが、逆にこの世界観を魅力的にしていると思います。かなり好きです。
-
女中浮世の怪談女中の浮世さんが怪談を語っていくホラー短編集。浮世さんかわいい!キャラクターも画面も、デザインがとても良い…特にタイトル画面が素晴らしいですね。 どのお話もそれぞれ怖くて面白かったです!ノガミくんのお話と数字の悪魔が特に好みでした。
-
ブルームバーナより主人公が父の残した記録を読む。物書きの父がイギリスのとある村に立ち寄った時のこと。怪しげな宗教。繰り返し見る夢。 あの人は怒っていたかもしれないけど、あの場にとどまって話を聞きさえすれば…舞台は外国?のようですが、ジャパニーズホラー的な湿度を感じるお話でした。 pixivのイラストも拝見しました。作中、最初の方のテキストが難しそうだったので、イラストと解説を先に読みました。よりイメージが湧いて、じっくりと作品に浸かることができました。
-
台風「台風」というシンプルなタイトルが逆に気になりプレイしました。 グッドエンド、バッドエンドの区別はありません、とあるのが意味深だなと。どうして?という気持ちが強いです。切なくなりました。 田舎の風景が思い浮かぶ文章が素敵でした。
-
白い森の守り人は白い森に住むフクロウとオオカミと守り人…幻想的な雰囲気のファンタジーでした。最初にたどり着いたエンディングだけだと謎が残りましたが、全エンドを見ると世界観が分かって面白かったです!
-
Queen of cave ~無人島の七人~漂着した無人島でのサバイバルホラーな作品。 悪化していく主人公の足の怪我により不安な気持ちが強くなっていき、周りの人間に苛立ちを覚えてしまう気持ちに共感できて没入感がありました。自分がおかしいのか周りがおかしいのかわからなくなっていく感覚にハラハラしました! あるルートで @ネタバレ開始 突然バトルが始まったときはびっくりしました…笑 どのエンドも面白かったですがエンド7が好きです!タイトルも素敵。 @ネタバレ終了 大変面白いサウンドノベルでした。ありがとうございました!
-
旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-本当に「ひ」で驚きました!その発想はなかった!「ひ」の魅力がヤバいです、可愛すぎました。まさか文字がこんなに可愛く見える日が来るとは… オープニングの怪しい雰囲気からのテンポ良い会話のあとに、「ひ」との遊園地デートのような交流に微笑ましさも感じていたのが怒涛の展開に驚きました。平仮名の「ひ」がこういうことになるとは… 演出も素晴らしかったです。少女の妖しさと可愛らしさと会話での昔風な語り口が良かったです。彼女のことも気になりますね。 @ネタバレ開始 火が燃え盛る中、メニューのアイコンが下に落下する演出がとても素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 「ひ」と会話している主人公は第三者から見たらどう見えたのか心配になりました。 素晴らしいゲームをありがとうございます!
-
ちょびっとLOVEさくっと遊べる学園恋愛ゲーム。定番イベントいっぱい!おっとりしている吉田さんと金髪ギャルなリサちゃん、どちらもかわいかったです!体育館閉じ込められイベント、ベタだけどいいですね…
-
今宵、忘却列車にて。ビジュアルも、物語も、全てが優しく切ない世界観を形作っていて、没入感がすごかったです。 橘くんのビジュアルと静かな語り口がとても好きでした。いつまでもお喋りしていたくなりました。 @ネタバレ開始 どのエンディングでも、結局は離れ離れになるんですね。でも、それこそが、橘くんが主人公を大切に思っている証のような気がしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
還る読み進めていくうちに、心がひやりとしました。一般的なホラーは苦手ですが、この手のホラーはむしろ好みでした。 @ネタバレ開始 何度も記憶をなくし、繰り返し絶望する展開が恐ろしかったです。男が誰かと心を通わせようとすれば何かが変わったのだろうか、男は永遠にこれを繰り返すのだろうか、これが地獄なのだろうかと想像が膨らみました。 @ネタバレ終了 短い中で、色々と考えさせられました。ありがとうございました!
-
裏表旅館イラストが可愛くてプレイし始めたのですが、内容は怖い!豹変するとギャップが凄い!クリアするたびにタイトル絵が変わるのも良かったです。続けて話を聞いていけばどんどん変化する結末が面白かったです。 @ネタバレ開始 タイトル絵の変化は最初見たとき不意打ちで驚きました。付き合ってた二人があのような結末を迎えるには何があったのか気になるところです。 @ネタバレ終了 女将のキャラとメッセージウィンドウの紫陽花が素敵でした。 面白い作品をありがとうございます。
-
毒味メイドと嫌味シェフ毒味係のメイドとシェフ。喧嘩するほど仲が良い?二人がかわいい~~~!そして会話がとにかく超~~~~~面白かったです!! 主人公の目つきが悪い!主人公なのに!みんなとにかく魅力的なのですが、陛下がおちゃめで好きです。なんて平和そうな国なんだ!一生平和でいて… お皿のボタンなど、UIも超オシャレで楽しいゲームでした!
-
箱の中のユメ主人公が泥臭いほど本音を語ってくれ弱い自分にもグサグサ刺さりました。実際に色々言いわけして逃げ出した自分からしたら、主人公は夢を見続けるのを諦めない強い人だと思います。 そして友人が何と良い人なのか!ストリートミュージシャンの子の何と良い子なのか!最後まで興味深く読ませていただきました。 素敵なゲームをありがとうございます。
-
忍者爆発己に潜む心の忍者を解き放て──! 爆発しました。 面白かったです!笑いすぎてお腹が痛いw はじめは心の忍者がまるで足らなかった未熟な私でしたが、 修行の末、ようやく忍者爆発の秘儀を取得することができました。 これからも私の中の忍者に背くことなく、 日々鍛錬していきたいと思います。 ぶちこんでいくぜ!(言ってみたかった) 素晴らしい時間をありがとうございました!
-
嘘の手紙とても面白かったです!! グラフィックと演出がとても印象的でした!! 実は、血痕のようなサムネにビビッていたのですが…プレイして良かったです!! @ネタバレ開始 背景画像が、あやふやな線や色がない事で、夢である事や記憶の曖昧さを演出してるのかな?と思いました。アイデアとセンスが凄い!! ボタン類が違和感なく溶け込んでてまったく邪魔にならないデザインなのも素晴らしいです。 階段での手紙のさり気ない演出(?)も、見つけた時は感動しました。 真ENDがサラっと終わるのもカッコよすぎ!!と思いました。 さり気なく拘りがたくさん詰め込まれてて圧倒されました!! @ネタバレ終了
-
和泉くんと三姉妹。~Summer memory~本編を少しかじったところで、この作品から新しく始めました。 隠しゲストキャラが出てたのにすぐ気付きました。最初そのEND→あまねさん→しずくさん→くるみさん(本当は最初に出て来たくるみさんを追いかけていましたが失敗したのに気付かず)と回収いたしました。 いや~、とても面白かったです!3人ともタイプがはっきりしててみんな好きだったなぁ!立ち絵すごく多かったですね、浴衣描くの大変だったでしょう…!? バーチャルフェスでお約束した通り、ようやくプレイさせて頂きました。遅くなりましてすみませんでした。とても面白かったのでフェス落ち着いた頃になると思いますが、シリーズコンプしたいなと思いました。 私は本編少しかじりましたが、本編やったことなくてもこの短編だけでも十分楽しめますよ!ほのぼのしたい方にオススメです!
-
そして僕らは世界を壊すセーブロード不可、最短6周クリアという文字に驚きながらスタート。梓と隆之介、複雑な事情のある二人がどうなっていくのか気になって周回していきました。 途中で怪しい人物も登場し、謎が増えていく…! @ネタバレ開始 炎の中のシーンや「殺す」シーンなど、すべてのイラストが悲しくも美しかったです。オートセーブ機能解放後から明かされる状況と過去。そして終わり方が衝撃的でした…タイトル回収が凄かったです… @ネタバレ終了 面白いSF、そして「愛」のお話でした。
-
どうか夜よ明けないで20分弱ほどで3エンドを回収しましたが、なるほどそれでこのタイトルかと。 高揚するほど楽しさと、だからこその儚さが書かれていて、それがそれぞれのエンドに上手くつながっているように感じました。3つの内のどれがベストなエンドかというのは明示されていませんが、ある一つのエンドで垣間見たアルバの両親の優しさに、一抹の寂しさを覚えずにはいられませんでした。
-
蜃気楼注意事項にもありますがとっても綺麗なサムネイルから想像できないくらいかなりのギャグ・メタ要素強めの乙女ゲームです。綺麗なイラストと繰り出されるギャグとのギャップがすごい…。もっとエピソード読んでみたかったです!面白い作品ありがとうございました!