heart

search

コメント一覧

6094 のレビュー
  • エソラノコト
    エソラノコト
    (再投稿失礼いたします) バッジみっつとも取得しました! 青春っていいですね……! 夏の情景のなかで展開される物語はとても切なくて、終始心を揺さぶられました。 透明感にあふれたグラフィックも素晴らしかったですし、音楽やUIなどもきれいでお話にぴったりで、没入感がとても高かったです。 そして!エソラちゃんがめちゃくちゃかわいい……かわいい……。 彼女に会いにまた屋上へ行きたいと思います。 素晴らしい青春ストーリーをありがとうございました!
  • 愛しのリョーくん
    愛しのリョーくん
    表紙の愛らしさにほのぼのプレイをはじめました。 リョーくんイケメン!外も中もマジイケメン!ツキミちゃんうらやましい~とニヤニヤが止まりません。乙女ゲのヒーローはかくあるべしと見本のようなかっこよさでした。注意書きのホラーは出木杉彼氏に愛されすぎてコワイってことでしょうか? @ネタバレ開始 なんて思っていた時期もありました。 横っ面をはりとばされる勢いの衝撃の展開に、ハートフルボッコという懐かしワードが脳裏をかすめました。人間ウラは見ないで生きたほうが幸せという格言が身にしみました…。 @ネタバレ終了 ひとひねりどころじゃない乙女のヒミツを覗けるゲームをどうもありがとうございました!
  • 少女の時空皆既日食
    少女の時空皆既日食
    キャラデザがキュンです!!スチルもUIもデザイン性がとにかく高いので、タイトルを見てグッと来た方はまずプレイしてみてください! ストーリーは優しい中にほろ苦さもあり、最後は温かい気持ちになれるお話でした。 グッドエンドも良かったですが、トゥルーは尚良かったです。特にトゥルーエンドのスチルは必見です! 以下、選択肢について少し(なるべくネタバレないようにしてあります) @ネタバレ開始 トゥルーに行くには、なるべくゆづきちゃん寄りの選択をするといいみたいでした! @ネタバレ終了 星の綺麗な夜にピッタリの、素敵なお話をありがとうございました!
  • ベニイロミュージアム
    ベニイロミュージアム
    2021/11/16時点公開中の『紅い薔薇』についてになります。 「眠り続ける」少女と、少女を「目覚めさせよう」とする少年の話です。読みやすい掌編ながらも、とても切ない物語でした。描写も結末も想像の余地を残す所が多いため、考察好きな方にもオススメです。 猟奇描写は文章のみなので、大丈夫な方は是非、神秘的な闇と愛の世界を堪能してみてください。 @ネタバレ開始 「君がいないなら死を選ぶ」少年と、「貴方が望むなら生きる」少女という対の関係も良いなぁと思いました。女って強い……。 @ネタバレ終了 こちらも今後更新があれば読ませていただきます! 長編の完成も応援してます!
  • 失落園で朝食を(ディープ版)
    失落園で朝食を(ディープ版)
    兄妹愛の物語。とても重くてそれでいていびつな物語が好きです! 改めて素敵なゲームをありがとうございます! ファンアートを描かせて頂きました! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • あかねくずし
    あかねくずし
    ブロック崩し……ピンク……可愛い女の子……うっ頭が。 となりながらもなんとかクリア ティラノでこれだけ出来るのかと驚きました。 クリアするだけなら難易度は程々に優しいと思います ただノーミスクリアはかなり難しいです 特に二面で壁反射ループに入った時は死を悟ったと思いましょう。 でも再チャレンジはしやすいです 目指せノーミスクリア!!! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 混同仮面
    混同仮面
    一体俺は何をプレイしているんだ……(困惑) 色んな意味で高度なゲームです 考えるんじゃない、感じるんだ。 それはそれとして細部は凄い拘られています ミニゲームやOPは凄い凝ってます。 逆に下ネタやギャグ部分があそこまで振り切っているのでバランスが取れているかもしれない(なんの?) 社会の嫌なことをすっかり忘れることが出来るゲームでした、ありがとうございました!
  • 【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ
    【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ
    前回、ありすちゃんをお花見に連れていけなかったので、今度こそは救う!…と、意気込んだはいいものの、ものの見事に救えませんでしたーーー!!ありすちゃん、ごめんなさい…!!>< 謎解きも、頭カッチカチな自分には2つしか解けませんでしたーーー!!最終的に、ヒントに頼りまくってました!くやしいーーー!!! いやでも、楽しかったです!!アルバムも何とかコンプリートできました!!ば…バスケットは自力でがんばったし!!? 次のありすちゃんに会える日を楽しみにしております~!!(*´ω`*)
  • TELL ME YOUR NAME
    TELL ME YOUR NAME
    錬金術師の女の子が素材集めをするSLG+RPGライクなゲーム! こう言うゲーム大好き! NPCもとっても愛着が持てるデザインで、世界観もめちゃくちゃ好み。 シャーロットちゃんかわいいよ、シャーロットちゃん。 モンスターがアニメーションしてたりクオリティーも高く、踊るピンクジェリーの動きはツボりました。あの動きはクセになる……! とっても楽しかったです! ありがとうございました!
  • 死と月は寄りそって眠る
    死と月は寄りそって眠る
    ツイッターで木のイラストを拝見してからどんなお話か気になっていた作品。 とても興味深いお話で面白かったです! @ネタバレ開始 モルスさんは最初は怖い印象でしたが、やり場のない怒りと不満があっても納得な境遇だなと思いました。 ルナさんが名前をもらう前、モルスさんに最初に出した答えが、素敵な答えだなと思いました。 ルナさんの反応が悲しくも面白くて、度々笑ってしまいました。 身の回りのことを剣でこなすモルスさんも可愛い過ぎて…これも背景を考えれば切ないのですが、面白くて笑ってしまいました。 あと、戦闘シーンがスピーディーでかっこ良かったです! モルスさんが出した答えはルナさんがいたからこその答えに思えて、最後まで人のことを考える方だなと思いました。生死を概念的に捉え、その中には自分の身勝手さをあまり感じないような…最後まで誰かのために生きた人に感じました。 モルスさんが食べられるとき、互いをおもって声を押さえているところは切なかった…ルナちゃんの泣いた笑顔が印象的でした。 成長したルナちゃん、可愛いですね…求婚してきた人への対応が彼女らしくて笑いました。 彼女の出した答えは、認識は人それぞれで生も死もあなたに会うためにあったというのが、なんとも胸にズキュンでした。彼女は最後まで彼女のための人生を生きて死のうとしている感じがして、それがとても好きでした。 エンディングも好きです。 アニマの樹が、モルスさんの意思を読み取りながらずっと取り込んだままにしているのが可愛いく思えてしまいました… タイトルが変わる演出も良い…終わった後もじっと見てしまいました。 とても好きな作品になりました、面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 死と月は寄りそって眠る
    死と月は寄りそって眠る
    生と死。奴隷と生贄。哲学?難しい話?と戦々恐々読み始めたら心を揺さぶられる寓話でした。 プレイしてから結構たったのですが、この作品を語ろうとすると気持ちがあふれてうまく言葉になりません。ただ「プレイできてよかった」としか…語彙どこいった。もしや喰われてしまったのでは。 落ち着こうと描きはじめたFAは4コマになりました。イケオジ・モルスさんと美少女・ルナちゃんのやりとりが好きです。がんばれツルギちゃん。 エンディングもよかったです。一度目は泣いて細かいところを見落としてしまったので、おもいでから再視聴したら更に泣けて、解説を読んだらもっと泣けました。本編だけでも完璧なのにおまけでも追い打ちをかけるスタイルがすばらしかったです。
  • 儚き魔術師は虚無に棲む
    儚き魔術師は虚無に棲む
    数学好きな人の話を見聞きするのが好きなので、とても楽しめました。 ゲームにするにはややハードルの高い内容だと思うのですが、写像をはじめとした各設定が面白く、上手く物語に落とし込んでいてすごいと思います。また、数学に明るくなくてもトゥルーエンドに辿り着けるような設計になっており、攻略ページもあるので、数学に少しでも興味のある人に是非届いてほしいなと思います。 キャラデザも世界観によく合っていて、 @ネタバレ開始 しかもバッチリヒントが描いてあるんですよね……!紹介画像も恐らくヒントを意識して選ばれたのでしょうか。レッスンやおまけの充実っぷりも含めて、細やかな気配りが随所に感じられました。 個人的には初回プレイでトゥルーエンドを迎えられて、アオと一緒に世界と猫を理解できたようで嬉しかったです。その後無事エンドコンプしましたが、やはり切なくも温かい気持ちになれるトゥルーエンドが特に好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • いまふれーイマジナリーフレンドー
    いまふれーイマジナリーフレンドー
    ちーちゃんとパンダとけいこせんせいの物語。 これまでのるん様の作風とはちょっと違って重い始まりにびっくり。いじめられているちーちゃんの辛さがダイレクトに伝わってきました。 @ネタバレ開始 自殺しようとしたとき、パンダが止めてくれてよかった…!ちーちゃんの本心だったのかな?とも思ったり。 また、けいこさんがいい人で。ちーちゃんに対してきちんと向き合ってくれているところが、まるで自分のことのようにうれしかったです! ちーちゃん、これからはきっと大丈夫だよね、と思わせるEDのアニメーションが素敵でした! @ネタバレ終了 辛いけどあたたかい、そんな作品でした。ありがとうございました!
  • 夏色のコントラスト【リメイク版】
    夏色のコントラスト【リメイク版】
    ザ・サウンドノベル、といった印象を受けました。 広瀬くんと佐倉さんの夏の数日間の物語。飾らない会話と田舎の風景がとても心地いいです。 @ネタバレ開始 佐倉さんには何か秘密がありそうだな、と、どきどきと構えながや読み進めていたのですが、事情がわかるにつれ「あ、何かわかるかもー」となりました。学校というものは難しいものです。 広瀬くんは広瀬くんで、色々あったのでしょうね。 絵を描かなくなったきっかけなど、あえて描かず、でもストン、と心に落ちてくるところに「物語のうまさというのはこういうところか!」と感じました! そして最後、気がついたら泣いていました。 誰の為でもない、自分が好きだから描く…心に沁みます。 @ネタバレ終了 最高の夏でした!ありがとうございました!! 最後に…健児くん、いい子!!!
  • Re:quiem[Aster]
    Re:quiem[Aster]
    プレイさせていただきました! 綺麗な絵のタイトルに引き込まれ、[Aster]のみプレイさせていただきました。(シリーズものとは知らず……追って[life]の方もプレイさせていただきます…!) 幻想的かつ独特で、儚い世界観に脱帽しました。可愛いイラスト、美しい雰囲気そして何より京介さんがかっこよかったです! 素敵な作品をありがとうございました。
  • けものからるる子守唄
    けものからるる子守唄
    「けもがたり」が楽しかったのでプレイさせていただきました。世界観が繋がっているのですかね? コミュ障だけど、でもとても優しい、そんな初音ちゃんの人柄が伝わってきました。 @ネタバレ開始 願いを自分のためじゃなく、おじいさんとナナルルのために使うというのが…ほろりときました。そして最後には、その気持ちが伝わってよかったなあ、と。 いつか初音ちゃんにも人間のおともだちができるといいなあ…。 @ネタバレ終了 とても優しく、あたたかさに溢れる作品でした。ありがとうございました!
  • nail lain
    nail lain
    主人公の謎に包まれた過去を、3人の魅力的な男性たちとの交流を通じて明らかにしようとする話。数日に分けてプレイするつもりが、続きが気になりすぎて一気に読んでしまいました。 プレイ時間は、1周は40分程度で、全攻略は5時間ほどだったと思います。クリア後のエクストラも充実していて、満足感が高かったです。 3人の性格を知る前半パート、謎が明らかになる後半パートに大きく分かれていて、どちらも楽しめました。3人ともどこか歪んでいながら、それすらも魅力的なキャラクターでした。 最初はジルツィアさん目当てでプレイを始めましたが、最推しはテオラさんになりました。テオラさんのキャラクターが私の性癖ど真ん中に深々と突き刺さりました。 @ネタバレ開始 トレジアくんルートからプレイしました。トレジアくんの素直じゃないけど優しいところが素敵です。ノベラちゃんがトレジアくんのそばにいたくて、そのせいで傷つけてしまったり、トレジアくんがノベラちゃんが嫌がるのにノベラちゃんのために薬を飲み続けるのが最高でした。一緒にいるには傷だらけになるしかないんですね……。足をひねっちゃったノベラちゃんを甲斐甲斐しく世話するところ、優しい性格を感じられて良かったです。 過去を知ると、ノベラちゃんの次に可哀そうな人だと思いました。薬に頼らなければならないくらい病むのも納得です。 次に攻略したのはテオラさんです。テオラさんルートの序盤では、塩対応過ぎて笑ってしまいました。嫌なことを言われているはずなのに、はっきり言ってくれるのでむしろ清々しいくらいでした。テオラさんの、嫌いだと言いながらも完全に突き放せないところに葛藤を感じてときめきました。サンドウィッチを食べてくれたシーンにはキュンとしました。「本当は私の事を好きだから?」と言った後のテオラさんの反応は……、涙が出るほど嬉しかったです。ここがときめきの最高潮でした。 メリバの独白の切なさには胸が締め付けられました。本当に好きです。 素直じゃないテオラさんがノベラちゃんに惹かれていく様子が、たまらなかったです。優秀な人が自分の心を否定しながらも恋に落ちるのを止められないのが性癖なので、ここのシーンは本当にご褒美でした。ありがとうございます!!回想の終盤で、ノベラちゃん一人のために、ノベラちゃんが守ろうとした国をつぶす決断を躊躇いなく下していたのが、最高でした。「貴女の願いを叶えるのが僕なら、その貴女の願いを踏みにじるのも僕だ」という言葉が、テオラさんの性格を表しているようで好きです。 ジルツィアさんルートでは、お茶を両手に持ってじっと見つめる姿に笑ってしまいました。可愛かったです。ノベラちゃんだけを信仰していて、ノベラちゃんの言葉一つですぐに不安になってしまうところが良かったです。メリバでノベラちゃんをめいっぱい甘やかしているのも良いですね。バッドのジルツィアさんが、今までの優しい彼とギャップがありすぎて、背筋がゾクっとしました。素敵です。そして、トゥルーでの行動には、彼の歪みがよく表れていましたね。普通にしてるとちょっと愛が重いけど優しくて良い人という印象だったので、そのギャップがすごかったです。 トゥルーエンドでは、3人のノベラちゃんへの想いがどう違うのか、分かって良かったです。 エクストラも豊富で、楽しめました。特にTrue裏噺が良かったです。トレジアくんの想いに胸が詰まりました。そして、テオラさん根は優しい人なのだと再確認できて良かったです。 長々とすみません。すごく良かったので、できるだけ伝えたいと思ったらこうなってしまいました。 @ネタバレ終了 正直「ヤンデレ」と言われても特にときめかないタイプなのですが、このゲームは面白かったです! みんなささやかな幸せを求めていただけのはずなのに、どうしてこうなっちゃったの……!というやるせなさが好みでした。楽しい時間をありがとうございました!
  • エソラノコト
    エソラノコト
    わわっ、美しいが溢れ出してきたぁ! タイトル画面の文字の出方などの細かい部分まで、美しいとか儚い感じが現れていて、見惚れたり浸ったり! エソラちゃんの可愛いお顔は以前から目にしていたので、惚れてまうのは予想していましたが……完全ノックアウトです! 表情豊かな空も綺麗で見惚れてしまいました。BGMも凄く良くて、リピート&リピートでした! そしてストーリーは多くを語らず、考えさせるところもまた良いですね。この内容だからこそ、とても浸れました。他の方のコメントも見ながら、じっくり。 また会いに来ます! 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 彼と彼女の怖い話
    彼と彼女の怖い話
    他の方のコメントか、Twitterでのつぶやきか、はたまた作者様のイメージか。原因ははっきりしませんが、ホラーの皮を被ったコメディだと決めつけプレイさせていただきました。 で、実際プレイしてみたら…… @ネタバレ開始 予想よりホラーでした。コメディ全振りと思っていたので(笑) ですが主人公くんのかわいらしい怖がり方などに、癒されっぱなしでした。 いったい何があって従業員さんを彼女と思い込んだのか……この謎が一番怖いです(笑) まさか記憶を操る能力者?(;'∀') そして今回も楽しみながらお勉強。アレ、つくばいって言うんだ! そしてまたもや肌色サービス(*ノωノ) ラストの明かされる真実には、お姉さまに敬意を抱きました。深夜の通常業務に加え、酔っ払いの相手。大変なお仕事だ……! とっても優しくて楽しい作品でした(*´ω`*) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • Comme des Macarons
    Comme des Macarons
    かわいいマカロンちゃんの面白トークに夢中。おかげで忘れてました……この作品が甘くてかわいい『猟奇ホラー』だということを。 かなりの衝撃に手が止まってしまいましたが、「いや、マカロンだから。マカロンだから!」と脳を説得。すると「次はどうなるんだろう?」と好奇心が強くなってしまいました。 @ネタバレ開始 溶けちゃうエンドでの、あらゆる見た目の変化が想像の遥か上を行ってましたが、少しずつ溶けていくマカロンちゃん……うわあぁん! 真エンドでは涙。まさかおしりブリブリ~とか歌っていた子に、泣かされることになるとは。ずっと一緒にいようね! @ネタバレ終了 ファンアートも描かせていただきました(*´ω`*) いろんな味が詰まった素晴らしい作品、ごちそうさまでした!