heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48753 のレビュー
  • パンパンパパーン
    パンパンパパーン
    タイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 サクサクスムーズに楽しく遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 キャラの鼻毛に笑わせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • 君のうさミミを鍋にしてたべたい!
    君のうさミミを鍋にしてたべたい!
    涙目の似合う女の子はかわいい。(紹介ページの3枚目のイラストを眺めながら) 序盤、主人公の八十木くんがうさミミの生えた美卯ちゃんの耳への異常な食欲願望に支配されるシーンでは、コミカルに描かれてはいるもののBGMを変えるだけでとんでもないホラー作品に変貌してしまいそうな破壊力がありました。 さて、とても可愛らしいサムネイルの美卯ちゃんにホイホイされてプレイをはじめた私ですが、本作はミステリーです。 既述の通り美卯ちゃんをウサギ化しようとする謎の組織や八十木くんの異常願望から始まり、作中では謎や違和感が次々と襲ってきます。 途中に謎解きや推理の選択肢が出ますが、ゲームオーバーなどはなく総当たりでも突破できる親切設計。それらが苦手な方も安心してプレイできます。 @ネタバレ開始 次々と襲ってきた謎や違和感が終盤に全て綺麗に回収されて気持ちよかったです! また、犯人推理パートにて私は「違和感が大きかった」というメタ推理だけで犯人を当ててしまった罪をお許しください。 その後、日記を閉じるというゲームならではの演出が素晴らしかったです。 余談ですが、暗号化の技術の歴史を過去に少し勉強していたので作中にそれらが出てきた時は「あ!これ進研ゼミでやったやつだ!」となりウキウキで解かせて頂きました。 ところで美卯ちゃんのうさミミを自由に生やしたり消したりする新薬の開発の予定はありませんか? @ネタバレ終了
  • 隠す話は塵積もり
    隠す話は塵積もり
    ちょっと気になってプレイさせていただきました。 傷の舐め合いとまではいかないけれど、この空間に何かがかすかに響き合ってる。 そんな二人の、物騒な話題が出るのにどこか呑気さもある不思議な空気感がたまらなく好きです。 @ネタバレ開始 互いの傷がなければ交錯しえなかった人生で、その傷を不可侵領域にうずめたまま、そこにいない過去の誰かを介して、それでも代替としてでなく鮫島くんと真摯に向き合える牛頭さんが変な人だけどいい人だなあ、ってすごく思いました。 でも鮫島くんのちょっとひねくれが入ってる辛辣なところも好きです。 なお、コミカルポイントだと、「多分半年ROMってない」が一番好きです。 @ネタバレ終了 とてもいい空気感を味わえました。ありがとうございました。
  • とがラジオ
    とがラジオ
    短編でとてもやりやすく、怖かったです。 もしも自分がラジオで名前が呼ばれてしまったらと思うとても怖くなってきます... 多くは語らない所がまた、怖さを引き立てていてとても良かったです。 素敵な作品をありがとうございます!
  • 将軍捕物帳
    将軍捕物帳
    将軍〜〜〜 シャッフルゲー得意なんだぜ!とイキがってた前半。 後半からしっかりと難しく手応えがありました。 とにかくキャラクターが魅力的で、ミニゲームで負けてもキャラのやり取りが見たくて何度もチャレンジしました!
  • USA ROBO SANPO
    USA ROBO SANPO
    ゲーム開始時の注意書きにうさぎを外に連れ出すことに関して一言添えてくれる優しさ。ゲーム本編もうさぎさんへの優しさに溢れていてとても良かったです!心がホッコリしました。 @ネタバレ開始 公園内の様子を撮ってくるよう言われてるのにうさぎさんと自分のツーショットを送るロボくん好きがすぎる。うさぎさん大好きすぎる。うさぎさんもロボくんに懐いて「ブッブッ」言いながらロボくんの仕事についてきてくれるの可愛いくて仕方なかったです…ポリゴンも動きも鳴き声もリアルで良い…!ひたすら癒しでした。 @ネタバレ終了 良いゲームをありがとうございました!
  • オリオンは海に溶け
    オリオンは海に溶け
    以前プレイしたことがあるのですが、ティラノゲームフェスが始まったのでまたプレイしました! @ネタバレ開始 文章がとても好きです。プレイ中はずっとセリフのひとつひとつにグッときていました。正直、星や神話に詳しくない自分ではセリフの真意が汲み取れないこともありもどかしいのですが、それでも「文章が綺麗だなあ…」と、漠然と感じました。 星くんのちょっと危うい感じの感性が面白くて好きでした。明るくて人気者のはずなのに内側には黒くて果ての見えない宇宙がありそうな、こういう魅力的な人っているよなあ…と思いました。 文章から想像する景色がどれも尊くて眩しかったです。同じ星座にあっても星同士からすると距離が遠すぎるから星は孤独だ、みたいな文章がとても好きです…! @ネタバレ終了 何回もやり直して何回も文章を読みかえしたいゲームです。言葉にするのが難しいのですが、なんだかすごく良いものを経験した気がしました。ありがとうございました!
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    シリーズ作品ですがそれぞれ別世界線なので、前作未プレイでも問題なし! ハンドメイドや料理も楽しい乙女ゲーム。サムネ参照の優しいイラストやBGM、北海道スローライフで癒されます! 今回は年下で不思議な美少年。お若いのに人間出木杉君。前3作とはちょっと違った内容です。 全2エンド回収ボイスを聴いて2時間半、収集コンプで3時間以内。買い物でセーブが時短の秘訣。 あと飯テロにご注意を! @ネタバレ開始 絶望するほど冬なので、ついにプレイさせていただきました! 今回はまこっちゃん(デフォ名でプレイ&心の中のあだ名)が掘り下げられてて、もう、泣いた!!!! やたら頑張る人だとは思っていましたが、そんな過去が……! 清純派の北アルで未成年に手を出すのは流石に……どう着地するんだろう……なんて思っていましたが、数年後に男として認めさせてやるという密かな想いの透也君、人間出木杉! 男子高校生なんて猿だと思っていたのに! しかも姉弟だけど今は違うという見事な着地! 私は東京に戻るエンドが好きです! 透也君が大学卒業まではシェフの下で修行して、美瑛に戻ってくらたらいいな~なんて思ったり。 なぜ美瑛から離れない、透也君! と思っていたので、サブストーリーでスッキリ。他のサブストーリーも良かったです~。 お料理コンプはもちろん、全選択肢も見させていただきました。ギャラリーもごちそうさまです! 昨日、晩御飯を食べてからプレイしたのに、相変わらずの飯テロがヤバかったです(笑) まだまだ冬は続きますが、おかげさまで頑張れそうです! 私事ですが、やっと描けましたFA! 過去作でも描かせていただこうとしていたので、悲願達成でした。 もう描けなさ過ぎて、乙女ゲームなのに人物を描かずに風景や料理だけを描こうなどと迷走したり(笑) 想像で書いた部分もありますが、お許しいただければと。 素敵な作品をありがとうございました!
  • YOU CALL ???
    YOU CALL ???
    グラフィックの雰囲気が好きでプレイしてみました。 フジのキャラクター性も良かったですし、一人称的に受け答えする感じも楽しかったです。没入感が高まるのでとても好きです。 シナリオもシンプルながら考えることが多くて良かった。 謎解き要素もそうですが最初の漫画のような演出、雑誌の表現、ヒロインの色々なポージングや表情など短いながらにこれでもかとこだわりを感じられるのが一番良かったです。 続編があればぜひ遊ばせていただきたいと思いました。
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    ちょっと不穏な…というフレーズを聞いていたので、どんなお話しだろうとドキドキしながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 現代のお話しかと思っていましたが、まさかの特殊能力持ちの現代ファンタジー! 確かにヒロインの凛音ちゃんが不穏なガールでした! 運転手さん?に凄い命令していたのもビックリでしたが、ひったくり犯にヤバい命令を出していた時は『凛音ちゃん思ってた以上に不穏…!』と慄きました。 その逆で斗亜君は善良というか、親友の晶くんを殺してしまったのかと思っていたら、ちょっと怪我しただけだったんですね。 ピンピンしていた晶君を見た時は「よかった死んでない!」と思っていたのに、その後に出てきた凛音ちゃんが何か命令してる様子が出てきて、うわああ〜!となりました。 斗亜君は凛音ちゃんを寂しがり屋な女の子みたいに絆されちゃってましたが、想像以上の展開になってました! 欲しいものは手にいれる的な凛音ちゃんの行動に、ドキドキしっぱなしでした! 最後に、お買い物に行った時のお着替えイラストの凛音ちゃん可愛かったです♪ @ネタバレ終了 お話の展開が凄くてずっとドキドキしっぱなしでした! 面白かったです!
  • white bloom
    white bloom
    とても短い作品ですが、時間経過や登場人物の関係性がとても綺麗に構成されていて面白かったです。 世界観にぴったりなBGMに、追想ボタン、スチルと魅せかたのセンスがとても上手いなぁと感じました。 最後の終わり方も二重の意味で切なかったです。 タイトルの意味を調べてなるほど……と思いました! とても素敵な作品を遊ばせていただきました。ありがとうございました!!
  • おさななじみ Childhood Love
    おさななじみ Childhood Love
    『おさななじみ Childhood Love』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 タイトル画面から画面構成やUIがすごくかわいくてまじまじと見てしまいました…セーブ画面でデータを削除できるところや、バックログのスクロールバーがかわいくてすごいです…!! また、ほのかちゃんもお兄さんもとてもかわいくてほっこりしました!!主に15版でプレイしていたのですが、いちゃいちゃの糖度が高くついニコニコしてしまいました…おしあわせに!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 僕と幼馴染の異世界小旅行
    僕と幼馴染の異世界小旅行
    @ネタバレ開始 まさに素敵な異世界小旅行って感じでした! 僕と幼馴染のお似合いっぷりに満足しました。
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    作者様のゲームをプレイしたのは本作が初めてなのですがとても楽しめました。 ノベコレでフルボイスのゲームをプレイしたことがなかったので、まず声がついているという事実に驚きました。フルボイスの乙女ゲーが無料で出来るってすごい…! @ネタバレ開始 攻略対象みんなキャラも役職も癖強いなーと思っていたら、鬼姫もバッドエンドを見ると結構激しい感情の持ち主というか人並みの感受性があって、鬼姫のことも好きになれました。鬼姫の形態が変わった後のビジュアルが美しくて素敵でした。 ルイスさんの、冷淡そうに見えるけど意外と優しくてちょっと不器用なところと自分の力に自信満々なところが好きです。 @ネタバレ終了
  • 氷の大地
    氷の大地
    現代基準の死んだ星でバケモノとの交流。 @ネタバレ開始 実際は結晶になって死滅だけど、タイトルが『氷の大地』なのオシャレですね! 生き物が死んで熱気のない星となったことと、氷をリトそのものにたとえて心のない怪物のリトが降り立った地球の大地と交流にて感情を知った怪物のリトが踏みしめる新しい世界の大地の意味にかかっていて感情に浸ってしまいました。 @ネタバレ終了
  • ランダム物語
    ランダム物語
    『ランダム物語』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 本当にランダムでさまざまな物語を見ることが出来てすごく面白かったです! ガチャガチャ気分で物語が見られるので、ちょっとしたときにプレイして物語を見るのも楽しそうです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • SLATE!(スレート!)
    SLATE!(スレート!)
    プレイさせていただきました! 短い作品なのにエンドが多くてどんな作品だろうなーと思っていたのですが… @ネタバレ開始 選択肢によってさまざまなシチュエーションを楽しめるというのはなかなか面白い発想だなーと思いました。 真相にたどり着いたらなるほどなぁと… ハルカ君はなかなか危険な香りがする男子ですね(笑) 地のハルカ君は京都弁なんですね。 京都人の私からするとちょっとおかしな言い回しが結構あったのでそれは少し惜しいなぁ…と思ってしまいました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 楽しませていただきました!
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    短時間でプレイできるとのことでプレイしました! イラストも可愛く、展開も短時間の作品なのにとても濃厚なストーリーになっていて面白かったです!素敵な作品ありがとうございました!!
  • サンタとペンギンの夜
    サンタとペンギンの夜
    完全に時期を逸してしまいましたが、とても楽しくプレイさせていただきました。 ペンギンたちはかわいいし、ノエルはいい人でお話も心が温かくなる 今の季節にふさわしいものだったと思います。 難易度も個人的に丁度良かったです。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 毒水マーメイド
    毒水マーメイド
    @ネタバレ開始 あー!!助けてくれると思っていたのに(怪しかったけど)、心の蔵を貫かれました。犬ころ助けなきゃよかったのか!? @ネタバレ終了 リゼルが出会う美しい女性に希望を持ったのに結果悲劇になってしまうとは。もう一回チャレンジします!いそぎんちくさんワールド好きです~笑