heart

search

コメント一覧

63729 のレビュー
  • 泣けない兎 短編集
    泣けない兎 短編集
    泣けない兎本編では描かれなかった、本編プレイヤーたちにとってはご褒美のような作品です。 個人的には天使と人魚である二人の話にぐっときました……どのシナリオも切なく悲しい話ではありますが、何処か温かさもあるお話でした。
  • 【Valentine's・Loved one】
    【Valentine's・Loved one】
    プレイさせていただきました、最初は明るいお話だと思ったのですが・・・@ネタバレ開始 最終的には後味の悪い結末になってしまいました。純粋な行為が最悪の結果になってしまうのは読んでて心が痛くなりました。ドゥーデのチョコレートを渡された時の表情を見たあとなのがまた辛いです。最後に二人が合うシーンなんかは見てられません。警察署で顔を合わせるシーンは思わず声が出ました・・・短い作品でしたが、容赦のない展開で楽しむことができました! @ネタバレ終了
  • クローネとはぐるまのしま
    クローネとはぐるまのしま
    音楽、文章、絵の細部まで拘られた作品です。 世界観と雰囲気の素晴らしさのあまりに心の疲れが全部ふっとびます いや本当に素晴らしいのなんのその……。 キャラクターも個性豊かで、優しくも切ない、温かさのある作品によりそってくれるような彼等が愛しくて仕方ない 本当に素敵なゲームでした!!!
  • 海の見える窓
    海の見える窓
    物凄く温かい気持ちになるお話です。 ひとつひとつの言葉が心に刺さり 大切に大切に読み終えました。 私は、セーブデータによると 4時間ちかく休憩もなしに、 この世界にどっぷり浸かっていた模様です。 @ネタバレ開始 コールの村が燃えてしまったのは 結局のところはグライのせい なのかもしれませんが、 私はとても憎いとは思えませんでした。 サージュの「知識が得られる環境で 自ら学ぶこともしない愚かさを 正当化するのは見苦しいなんてものじゃない」 という言葉が個人的に一番好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 手は口ほどに物を言う
    手は口ほどに物を言う
    優雅な指先、ぎゅっと握り込んだ拳、ひらひらと軽薄そうな掌。立ち絵の代わりに表情?豊かな手が3本。 一人目の途中でお話の糖度がとっっっても高いことに気づき…!主人公を含め全員があまりにも可愛すぎて、ぐぅと唸り声を上げながらプレイしました。 薬師寺→差野→中宮の順に選び、差野くんと主人公のやりとりがずば抜けて可愛くて体温が上がりました笑。 @ネタバレ開始 おまけまでたっぷり楽しませていただきました。 登場人物たちの名前が「手」にまつわる言葉から付けられていたこと、プレイ中は気づかす。おまけを読んでそのこだわりに感服しました。 幻の女友達ルートも見てみたかったです…! @ネタバレ終了
  • チームワークだ クイズ大会
    チームワークだ クイズ大会
    イラストが好みで気になるけど、クイズ苦手だからな~。と思っていたのですが、難題に悩まされるタイプではなく気軽に楽しめました。                        @ネタバレ開始 下手すればいじめ勃発の裏切りシステム。なんて学校なんだ! @ネタバレ終了 愉快な作品をありがとうございました(≧▽≦)
  • アブノーマルハァト
    アブノーマルハァト
    かわいいイラストに騙されてはいけない、絶対ハート痛くなるやつだ。と気合を入れて見させていただきました。 最初は沈む話が見たい気分ではあったのですが、彼らが魅了的で幸せを感じてしまったので、もう平和に終わって欲しいと願ってしまいました。 だからもうあとの方がキツイのなんのって! 分かってましたけど何でそっち方向にいくかなぁ! うわーん( ;∀;)! ですが感動してウルウルしたり、ちょっと救いがあったりで、全てを見た後の気分は暗くなりすぎずに済みました。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 私の執事ジェラルド
    私の執事ジェラルド
    有能な執事さんにお世話してもらえる!? プレイしなくちゃ! ということでミッションコンプリートしました。 主人公さんは年齢相応といった感じで、背伸びしすぎない女の子らしさがかわいらしいなあと温かい目で見守っておりました。サラさんはそれぞれの気持ちを知りつつ、適度な距離感を保ってくれるところが気配り上手だなと思います。 なんといってもジェラルドさんが有能オブ有能! どのシーンを見ても素晴らしい働きっぷりで有能以外の言葉が出てきません。まさに理想の執事……。 @ネタバレ開始 ジェラルドさんのツンツンぶり、筋金入りだ……と読んでいましたら長いことそういった態度を取っていたようで……。主人公さんのためとはいえ、彼も心のどこかで苦しんでいたのかもしれないと思うと涙が止まりません。幸せになってくれ……! 主人公さんがジェラルドさんにキスをするシーンの、ジェラルドさんの手が最高に好きです。いくら有能でも突然の愛情表現は予想できなかったとみました。愛おしい。 どのエンディングもちょっぴりほろ苦いけれど、それぞれ違った形の幸せが描かれていて楽しめました。END1が特に印象的で、そのまま侯爵家に嫁ぐのとジェラルドさんが姿を消してしまってから嫁ぐのとで主人公さんの表情が違って見えました。お互いがお互いを想ったゆえの結果なのに、こんなにも切ない……。現代人には縁遠い話ですが、貴族の世界はどこもこんな感じなのかなとしみじみ。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ハコノナカノコ
    ハコノナカノコ
    とても不思議だけど、なんとなく温かいお話でした。 春に出会いや別れを感じなくなって久しいので、なんかちょっとだけ懐かしい気持ちにもなりました。 うん、若いうちはいっぱい迷えばいいんじゃない?ってなんとなく思いました。
  • AgainLove
    AgainLove
    シルエットで語られる、天使と悪魔のお話。 ただ、絵的には天使と悪魔でも、これは「見た目が違うだけ」であって心はどちらも同じであり、周りの都合であれこれを決められてしまっている構図はまるで「人間」ではないかと感じました。 考えさせられるお話、ありがとうございます。
  • 劇場型ムービーズB
    劇場型ムービーズB
    タイトルのイラストから、 青年たちの青春ストーリーかと思いきや、 監督が主催の不思議なゲームに誘われました。 探索パートや謎解きパートが あって、長時間楽しめます! @ネタバレ開始 ババ抜きのルールに、若干混乱しましたが 3の指のヒント、そのままで良いのですね! 殺人事件が起こる展開も、 まだまだこの劇場は終わらない・・・ という感じで面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • クローネとはぐるまのしま
    クローネとはぐるまのしま
    優しくて温かい世界観がとても素敵でした。ずっと浸っていたくなりました。 アイテムの説明文や、持ち物など、細かい点にもこだわりを感じて、すごく良かったです。子どもの時の宝箱を思い出しました。 キャラクターでは、調子が良いけど、優しいロービートが一番好きでした。ロービートの物語では、演出の美しさと話の美しさに胸がいっぱいになりました。 鍵集め、たからもの集めなどのやりこみ要素もあるので、物語を最後まで遊んだ後もしばらくこの世界を散歩していました。 人形たちの過去の話が切なく、少ない言葉でしか語られませんが、どんな日々があったのだろうと思いを馳せていました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
     死後の世界を舞台に「悪人」のコンビが戦いを繰り広げる、バトル・ファンタジー作品。 「ヘブンズ・ロワイヤル」の後日譚となっています。(前作プレイ済みです。)  こちらではルーシーとナルガさんそれぞれの過去・因縁がより深く掘り下げられると共に、二人の関係の進展が描写されていきます。  前作に引き続き美麗なキャラクターグラフィックによって描かれる「ハードさ」と「前向きさ」が織り交ぜられた展開、そして、今作でより仲の深まった主役二人の恋愛描写が光る作品。  イチャイチャ具合にとてもニヤニヤしてしまいました。  次回作にも期待です。    前作・今作通してキャラクターとして好みだったのはカルラちゃんです。ビジュアル自体もそうですが、あのビジュアルであの設定というのが可愛いですね。
  • 精神研究の実験人間
    精神研究の実験人間
    冒頭、あまりにも実験人間が人間扱いされていないことに「うわあ」と思いながら読み進めていました。ですが、自然な世界観の説明や、タブレットでの資料確認や採取等、没入感を高める仕組みのおかげで物語に引き込まれていきました、。 実験人間たちと交流し、背景や性格を知っていくと「やっぱり彼らも人間なんだな」と想い、胸が痛くなりました。 @ネタバレ開始 特に、タクミさんのエンドには胸がえぐられました。普通に考えて優しくない提案のはずなのに、この世界の中では比較的優しい提案なのだということを理解した途端、この程度の救いしかないのかと絶望しました。久しぶりに地獄を見て、逆にとても良かったです笑 アンドウさんの過去がとても気になります。どうしてそこまで言うんだ!! @ネタバレ終了 つらい物語ですが、それを含めてとても面白かったです! エンディングの追加を楽しみにしています!!
  • 大晦日の夜~ある年の瀬の話~
    大晦日の夜~ある年の瀬の話~
    少し不思議な大晦日のお話。 ウツロシリーズの番外編とのことで、ウツロくんたちらしい大晦日を一緒に楽しませていただきました。 気軽に読めるサイズですが、わちゃわちゃしてて可愛い……可愛い……、そしてやっぱりヒヤリとさせられるこの感じ……と大満足でした! また、クリア後のご褒美も大変楽しく拝見しました。 素敵な話をありがとうございました。次回作もそっとお待ちしております!
  • 市にて~ある夏の一日~【完全版】
    市にて~ある夏の一日~【完全版】
    突然迷い込んでしまった不思議な市でのお話です。 プレーヤーも何が起こっているのかわからないまま、主人公であるウツロくんと不思議な世界に引っ張り込まれていく感じがあり、とてもドキドキしながら楽しませていただきました。日本の夏らしい蒸し暑くじっとりとまとわりつく空気を自分の肌で感じられるような素敵な作品でした。 ジャンルとしてはホラーでヒヤリとする演出もありますが、脅かし要素などはないので、ホラーが苦手な方にもおすすめです。 全エンド見た後は番外編の『大晦日の夜』も待っているので、これから手に取る方もぜひ隅々まで楽しんで欲しいなと思います! 素敵な作品をありがとうございました。今後のご活動も、陰ながら応援しております。
  • 黒い森のリドルメア
    黒い森のリドルメア
    童話のような白黒の世界観が素敵な作品でした。 リドルのテオリアという設定が面白く、もっと色んなリドルに会ってみたいと思いました。最も印象に残ったのは、キングスの物語です。切ない話でした……。 キャラクターでは、レーニャちゃんが子供らしく無邪気なのに、芯の強い一面もあって好きでした。 最初は、白の選択こそが良いと思ったのですが、果たして本当にあれが幸せな選択だったのかと考えてしまいました。 黒の選択が穏やかで好きでした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 天海のメッセージボトル
    天海のメッセージボトル
    とてもとても良かったです!!!!! フェスの最後の最後になってしまいましたが、出会えて良かったです! 宇宙規模のメッセージボトルというアイデアが面白いですね。 @ネタバレ開始 エンド後は想像するしかありませんが、無事に再開できると信じております!! タイトル画面にはぐっときました(泣) @ネタバレ終了 もっと言いたい事があるのですが、うまく纏まりません…ともかく良かったですーー!!!
  • セリカ・リドル
    セリカ・リドル
    クトゥルフはわからないしなあ…と思ってたのですが「ギリギリ」が気になってプレイしました。 本当にギリギリだーーー!!! 某曲アレンジとか三本足の〇ん〇んとかもの凄い笑いましたww あと、みんな親切で良い人(?)だ!! 謎は1問目しか知らなかったのですが、とても楽しかったです!!
  • Queen of cave ~無人島の七人~
    Queen of cave ~無人島の七人~
    THEサバイバルしてます!という感じで 最初の方は、普通に生きていく為に皆必死なのですが 途中から、色んな出来事が重なり大波乱。 最後はどうなるんだろう・・・と思い 読み進める手が止まりません。 @ネタバレ開始 私のリクトくんは、 坂道?もちろん振り返ります! あ、これ三途の川だ!渡ってみよう!と 速攻バッドエンドを見にいきました。 お婆ちゃんとのバトル展開も驚きで 面白かったです! 呪いはちゃんと解きましたよ・・・^^ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!