heart

search

チップを送付できる作品

35236 のレビュー
  • あなたへ-Dear you-
    あなたへ-Dear you-
    暗闇から始まり・・・ 両方のエンドを見させていただきました。 異なる結末を堪能できました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • 薬井ねむは眠れない
    薬井ねむは眠れない
    ねむさんが自分のことを理解し周囲のために行動しようとする優しさと、自己犠牲を放っておかない周囲の人間の優しさに心が温かくなりました。 @ネタバレ開始 薬を使わないと言い出した時は大丈夫か不安になったし、必要なものなのだから無理することないぞと薬について言及されていた時は思いました。しかし、最終的に周囲が協力もあったことで薬なしでの活動も少しできるようになり、理解者も増えてよかったねと思いました。 @ネタバレ終了
  • ラブリーすももちゃん
    ラブリーすももちゃん
    そろそろ眠い時間にプレイしたせいで臨場感を感じながらプレイすることができました。そして今幸せな気分になっています。よい夢を見られそうですありがとうございました!すももちゃんかわいいです!
  • 煙客堂の蒐集録
    煙客堂の蒐集録
    どこを見ても美麗の、ため息がでるような作品でした。 2ルートがあっという間に感じました。ひとつひとつが丁寧に作られていて、プレイ時間以上の満足度があり、どちらのルートから見ようか迷いましたが、 @ネタバレ開始 後味が良い方のルートを後で見て、ほんとうに良かったと思いました! プレイ後、こんなにもすっきりした気持ちになれる作品を遊ばせていただきありがとうとざいました✨ @ネタバレ終了
  • 画力よ上がれ!
    画力よ上がれ!
    上手くなるためには努力が必要ですね!そんなことも忘れて…はいないのですが怠ってました。 最後はかっこよくなれて良かった!惜しまれるのはコンプリートバッチが何回やっても取れないこと( ;∀;) 楽しい作品をありがとうございました。
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    限られた時間の中、最初は何一つ言葉が通じなかった相手とやりとりを重ねていく…とても丁寧にオタクを殺しにくる、そしてとても丁寧に新規を沼に引きずり込もうとする文章にハートを射抜かれ続ける作品でした。。。最高だよ。。。 いにしえのノベルゲーと違い程よい難易度に設定されているため、経験値の低いワタシでも周回して全エンド回収までプレイすることができました。 気になっているそこのアナタ、是非ともプレイしてみてください。
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    箱庭という小さな世界の中で進んでいく独特の世界観、この世界にしかないライカンの存在や、多くを語らない事で膨らむ想像が凄く良い雰囲気をつくってくれました。 何度もバッドエンドになってしまい結構心に来ましたが...最後にグッドエンドを見た時「最後までプレイして良かった〜」と思いました! ありがとうございました。
  • 椿屋敷の亡霊
    椿屋敷の亡霊
    少年+コンビ+探偵+大正浪漫譚と聞いてプレイせずにはいられないと言ったところで!! 絵の雰囲気が柔らかくて、デフォルメ感がありながらも細やかなタッチが大正浪漫とミステリーの世界観によく合っていると感じ、すぐに引き込まれました。 @ネタバレ開始 金田一耕助とかよく見ていたので、それらを彷彿させるような展開にわくわくしました。 ミステリーさながらの人間関係のドロドロさ、残酷描写等がマイルドではあり、デフォルメなタッチ程よく楽しめる作品でした。 結末の展開故、後味が良いとは言えませんが、小説を一作品読み終えたような心地いい余韻のする、良き一作でした。 @ネタバレ終了
  • 四辻の骨董怪
    四辻の骨董怪
    15分程で読了しました。 新たなイケオジに会えると聞いてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 過去作同様演出がとても凝っていて、イラストの差分も豊富で魅力的なイケオジの表情がいっぱい拝めます。 初っ端から白いカラスを選んで死に、ワラニンを選んで死に、商品になり…w これまでの作品をプレイした人にとっても嬉しい部分が多いです。 特に落とし屋さんには先に訪れておくことを推奨します。 巫女の服を選んだ時の四辻さんの反応が面白かったですね。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    前作から引き続きプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ダークだった前作と比べると、子どもになってしまった雪子さんに氷を乗せたり、分裂したり(笑)、一緒に遊園地を探索できるほのぼのとした番外編でした。 立ち絵が目パチ口パクするようになったり、プロフィールも前作から少し変わっていたりと、前作プレイ済だと嬉しい部分も多かったです。 初めての方はぜひ前作からプレイしてほしいですね。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    ミステリーもの!?と思ったら隙間時間にサクッと楽しめるほのぼのコメディでした。 @ネタバレ開始 そんなオチだったなんてびっくり!ワンちゃん可愛いー! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • らーめん放浪勇者
    らーめん放浪勇者
    かっこいいタイトルBGMと共に始まる勇者の大冒険! と見せかけ、学校の中で食事できるスペースをひたすら探し回る、現実みのあるテーマやトーク内容の中に突如ファンタジー要素が紛れ込むシュールな面白探索ゲームでした。 しかし私にとってはもはやこれは冒険でした。最後の場所だけ中々見つけられず、2時間くらいウロウロしておりました。 (私が重度の方向音痴だからであって、通常なら30分くらいでクリアできると思います。) おそらく最後の方のラーメンはとんでもなくのびきっていたことでしょう。 いくら胃袋がブラックホールな勇者といえどお腹も膨らみきっていたことでしょう。 しかし「のびきってよくわからない物体となった最後の一口ぐらい捨ててしまってもいいじゃないか」という私の悪魔の囁きにも勇者は決して惑わされることはありませんでした。 さすがは勇者の名を掲げる者です。 目的を達成することが己の使命であると信じ、決して諦めようとはしません。自分が食べ物を粗末にすることも許せなかったのでしょう。 けどさ、無理しなくていいんだぜ勇者! だってあんた…「もう疲れた。家に帰りたい。」って言わんばかりのゲッソリ顔になってるじゃないか! (※眼精疲労により見えた幻覚) そんなこんなで、苦労した分クリアできた時はすごく嬉しかったです! 勇者、とりあえず休め。食ったラーメンの半分ぐらいはカロリー消費できてるはずだから! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 6月のヘルエリア
    6月のヘルエリア
    作者様の過去作品が面白かったのでプレイしましたが、今回も素晴らしかったです。 全体的なレベルが高く本当に無料で遊べて良いのだろうか、と思いました。 キャラクターがみんな丁寧に描かれていて、魅力的でした。 (私の推しはアマレさんとハッピーさんです) @ネタバレ開始 人間と魔族が共に生きるラストに感動しました。 @ネタバレ終了 プレイして良かったと思える素敵な作品をありがとうございます。
  • おねえちゃんいなくなった
    おねえちゃんいなくなった
    タイトルや動物がひどい目にはあわないという文章を読んで起きそうなことは分かっていましたが、実際おこるととても悲しくなりました。 @ネタバレ開始 おねえちゃんがいたため家の中がより明るくなっていたのに、いなくなって雰囲気が暗くなった感じが伝わってきて辛くなりました。 いなくなった後の残った家族をなんとか明るくしようと頑張る姿は応援したくなりました。 妹や母が頑張りのおかげで仲良くなれたのは嬉しいけれど、おねえちゃんがいないのは悔しくもありました。 @ネタバレ終了
  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    和国に住まう鬼姫・カルラちゃんと三人の男性のお話。 他作品との繋がりも見えてきて楽しいです! @ネタバレ開始 どのキャラとのENDもバッドでああ切ない…!と思ってからの、ノーマル、そしてルイス・ノア編、各キャラ編に突入。そして最後には…ああ、幸せになれてよかった!と、心から思いました!! 個人的にはナイルくん(…34歳!?)が好みです!明るいけど、だからこそカルラちゃんにとって、あの言葉は酷だったのでしょうね。 おまけ要素も満載で、特にマンガが楽しかったです!そして、他作品への誘導がお上手だな!?と、感心してしまいました(笑)。 @ネタバレ終了 他作品にも俄然興味がわいたので、リメイクされるとの噂をお聞きしたので…楽しみですね!! 素敵な作品をありがとうございました~!!
  • 図書館の季節に閉じこめた
    図書館の季節に閉じこめた
    優しいタッチの素朴なイラストがとても好みで、一気に惹きこまれました。 そっと語り掛けてくるような穏やかで優しい雰囲気が、繊細な物語に合っていて良かったです。 @ネタバレ開始 そして、だからこそ、反転して「君」視点になった時に、より一層「君」の心の痛みが突き刺さって、切ない気持ちになりました。 重い内容ではあるものの、図書館が持つ温もりを強く感じられて、心に残りました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
  • はじめましてボクのカノジョ
    はじめましてボクのカノジョ
    素敵な作品で立ち直ろうと思いました
  • おさななじみ Childhood Love
    おさななじみ Childhood Love
    甘くてキュートなタイトル画面に惹きつけられて、絶対遊ぶぞ~と決めていたお話のひとつです。面白かったです!! @ネタバレ開始 私以前より作者様のゲームのファンなのですが、最初の背景に既視感を覚えた次の瞬間……推しのサーシャさんが出てきてびっくりしました!嬉しいサプライズ……! さらにはフェリックスさんたちも出てきて、アル管好きにはたまりません(*´▽`*) そしてお兄こと海くん!超イケメン!! こんな男の子が身近にいたら、離れられなくても無理はないと思います……めちゃかっこいい! そして海くんのほうも。 こんなかわいいおさななじみが家にやって来たら、たとえ受験勉強中であっても拒否できないですよね……。 ほのかちゃんはとにかくかわいいですね……!無垢で無自覚で無防備で……でもほんの少し大人の階段を上がりかけていて。これは我慢するの大変であろうな海くんも……と少し彼に同情しちゃう場面もあって( *´艸`) 海くんは超イケメンだけども中身は等身大の高校生の男の子で、だからこそいろんな葛藤を抱えつつもほのかちゃんをとっても大事にしているのが言動から伝わってきました。 @ネタバレ終了 ふたりのやりとりは笑いあり切なさありで、どの選択肢も楽しませていただきました! (お声もぴったりキャラとあっていて素晴らしかったです!) どのエンドもとてもよかったです! @ネタバレ開始 いっときは彼女をあきらめようとして、他の女の子とお付き合いしてみたり、突き放すような言動をとってみたり、自分自身から守ろうとしたりと、涙ぐましい努力をしていたお兄が泣けました。 ボーナスコンテンツもすごく凝っていてめちゃくちゃかわいかったです!!とくにガチャはふたりの過去エピソードもわかって微笑ましい&萌えました~~! じつはまだバッジをとれておりません。かなり探したのですが……なにか見逃しがあるのかも。また探してみますね。 @ネタバレ終了 隅から隅まで可愛さでデコられたちょっぴり大人のお話、楽しませていただきました。素敵な物語をありがとうございました!
  • ミレニアムニューホーム
    ミレニアムニューホーム
    記載通り5分程度でクリアできました!消化不良などは無く1つの作品として素晴らしいクオリティだと思いました。 フードっ子というジャンルは初めて認識したのですが、いいですね!!しのぎやさんの他の作品もフード要素ありとのことで、他の作品もプレイしてフードの良さをしっかり味わいたいと思います!! インテリア一つ一つのこだわりが素敵で、こんなお家に住めたら楽しそうだなあと思いました。ノベルの内容もさることながら、ただのルームツアーとしてもクオリティが高いと感じました。 @ネタバレ開始 せつな過ぎる~~~~~と思ったのですが、最後のあとがきとスタート画面で救いがありほんと~~~~に安堵しました 視覚と聴覚がすでに戻っていると私は解釈しました。話せないけどもしかしたら心のなかでは色々とリアクションもしていたのかもな~と想像してしまいました。そうだったらいいな。 @ネタバレ終了 しっぽのもふもふも良かったです・・・ありがとうございました!
  • あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    色んな気持ちになれる素敵な作品です! @ネタバレ開始 紹介文の、ジャンル選択で迷ったという言葉が気になり、プレイしました。 プレイしてみると、その意味が分かり、にっこりでした。笑 暗めの背景に不安になるBGMと環境音が流れていて、ずっと怖い雰囲気で進行していたのでドキドキしっぱなしでした。 実際に自分がそこにいるかのような気持ちになるめちゃ上手い文章に、ドキドキしながらも、読み進めるのを止められません。 蛍光灯の光の演出もめっちゃ上手いです! 完全なホラー展開からの、【?】で一気に笑える流れになるのが天才すぎです……。笑 その後の効果音&BGMも最高でした。笑 冒頭の【電話ボックスにも失礼】は伏線だったんですね。笑 主人公が電話ボックスのことを愛しすぎていて笑顔になりました。 長文セリフが面白すぎです……。 公衆電話の通話料金の説明のところの【言うまでもなく~】で笑いました。 途中からバトルものになったのも熱すぎです。 テレホンカードはバトルにも使えるんですね。? 【手持ちのカードは全て使いきってしまった】が好きです。笑 最後は恋愛もの(!?!??)になって&感動BGMで笑いました……。 オチも素晴らしいです! 最初のあれは、あの立場(ネタバレ防止)での会話だったんですね! 全然気づけませんでした。 天才すぎです……。 最後も笑いました! タイトルのタブのところが【CGB】なのも好きです。笑 スペシャルサンクスも笑いました! エンドロールまで面白すぎです……。 めちゃくちゃ楽しかったです~! 作者様とNT●とP●Cと電話ボックスに幸あれ……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!