heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49446 のレビュー
  • フードにジャムにされるゲーム
    フードにジャムにされるゲーム
    サムネの単眼多腕美少女を見て、 これはプレイせねば!と思いました。 フードちゃん、アレなジャム作りに励みつつも、 痛みに配慮してくれたり、 ???エンドに向かわせてくれたり……。 倫理観が皆無ではないところが逆に怖くて、 とても好ましかったです。 もふもふ紳士なアズ様も素敵でした!
  • 怒ると死にます。
    怒ると死にます。
    みきぽんがかわいい!普段の姿もいいですが、クリア後に解放されるおまけ画像もまた良きですね。そして実は回想シーンのロリみきが一番好きだったり…。怒ると死ぬという現実では到底ありえないだろう設定ですけれど、この一要素だけで普通のラブコメよりも面白く感じました。一度目は難易度普で、二度目は難でプレイ。普はノーミスだけれど、難の難しさといったら。難でクリアしなければ画像が解放されないのだろうから頑張りました。あまりにもできなくて、途中から運任せで真ん中あたりでずっとクリックし続ける方法とってみました。またEDも歌あり、ドット絵での作りこみもありですごかったです。ありがとうございました。
  • ハローライブ!
    ハローライブ!
    ひより、おにーちゃん頑張ったよ!めちゃくちゃ頑張ってクリアしたよー! ……いや、頑張ったのは応援してたひよりちゃん?あれ? 視覚も聴覚も大満足!とっても豪華で面白い作品でした。 音ゲー風の作品をこのような形で作ったことや、演出面ももちろん素晴らしいのですが、純粋にストーリーも大好きです。 実は二ヶ月ほど前に初プレイで、中級すらクリアできず。そして何度目かの挑戦でやっとクリアしたんですよね。普通ならとっくに諦めていると思うのですが、ストーリーの結末とひよりちゃんの喜ぶ姿が見たいと思えたからこそ、今日のクリアがあるわけで。エンディングを見れた感動といったらもう……! ちなみに私の低スペック端末では連続してプレイするとカクカクしちゃいましたが、1度落としてやり直すとそこそこに動いてくれました~。 アタックモードもシューティングゲームみたいでカッコ良く、ルールも面白いです。さすがに今日は力尽きましたが、また遊びたいと思います。 素晴らしい作品をありがとうございました♪
  • きみとほしをみる。
    きみとほしをみる。
    SFの設定を生かした、心温まる人間模様を描いた作品。 時代や舞台が違えど、人間の本質は変わるものではないと感じさせるお話でした。 二人の絆が末永く続けば良いなと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    ミステリー物ですがショッキングなシーンはなく、物語全編通して音楽も言葉も絵も優しい雰囲気に包まれていて安心して楽しむ事が出来ました! 文章が簡潔で読みやすく、すごくテンポが良い!でも伝えるべき情報はしっかり詰められていて、状況がわかりやすい!読んでいて心地良かったです。 Vチューバ―失踪の謎と面識ない人と交流しながら進んでいく程よい緊張感が物語に引き込まれます!全エンドクリアしました♪ ライブのコメント欄は実際にあり得そうな言葉ばかりでリアル感がありました。あの有名動画サイトを見ている人なら、これはアレの事だなと元ネタがわかってそれも楽しいです。 にあちゃんは萌え系ではなく、普通にいい子で気づいたら自然と応援してました! @ネタバレ開始 地下帝国エンドは笑いました。かたラーメンの義理堅さは異常…!! 主人公の話も信じてくれるし、かたラーメンの純粋さと心の広さは凄いです。 Vエンドが一番衝撃的でした…! にあちゃんのア――――!という叫び声は素を出してくれている自然体な感じがして好感度上がりました。 Aエンドの暖かな終わり方にほっこり癒されました。 推理物で優しい雰囲気の作品はなかなか無い様に思います。 素敵なゲームを作って下さって有難うございました! @ネタバレ終了
  • KOKUTOU - 鐘塔の幽霊 -
    KOKUTOU - 鐘塔の幽霊 -
    クリアしましたー! アリス先輩好きだったので、再登場嬉しいです! ラストのスチルが最高に好きです! 一つだけ残念なのはできれば犯人当てしたかったです! 裏を返せば、謎解きの必要が無いのでミステリ考えるの苦手って方も楽しめると思います! 楽しかったです! 次回作も楽しみにしてます~!
  • 怒ると死にます。
    怒ると死にます。
    名作「マサユメテンシ」個人的超傑作の「お兄ちゃん2」のサークルさんの作品です。 もう起動してタイトル画面が出た瞬間には良作の予感というか確信しかないです。 カッコ良すぎるサークルロゴからのセンスフルなタイトル画面と選曲。 で、その予感を超える素晴らしい作品でした。 グラフィック、演出、ゲームシステム、全てのクオリティがもう高い高い。 シナリオも笑いどころが多くとても楽しめました。 笑いどころはふんだんですが、 @ネタバレ開始 一番ウケたのは森田一義アワーですかねw @ネタバレ終了 ノベルゲームのゲーム性うんぬんはよく議論される部分ではありますが、 この作品は時間制限のある選択肢で常に緊張感をもってプレイができます。 難易度難は、確かにむ、難しい! いや、難しすぎ!! EDもとっても素晴らしかったです! ちなみに制作中のツイッターもずっと拝見していたので、 ドイツ帰りの医者の素晴らしすぎるボイスアクトを聞いた時は感動しました。 期待と想像を遥かに上回る名演技! ほかの方々もみなさんとっても良かったです! 素晴らしい作品をありがとうございます!! 今後の活動も超期待しております!!
  • きみとほしをみる。
    きみとほしをみる。
    ちょっと切なく、とても優しくて心の温まる読後感のお話でした。 近未来というよりもだいぶ先の、 コールドスリープが一般化している時代を舞台未来のSF作品です。 @ネタバレ開始 何か派手なイベントが起こるわけではないのですが、 舞台となる世界では日常的にあり得そうな状況が丁寧に描かれていました。 @ネタバレ終了 主人公のお姉さんと少年が短期間に心を通わせるほのぼのとしたお話でした。 少年の心情と優しい登場人物たちの交流がとても良かったです。 素敵な作品をありがとうございます。
  • 未完の後悔
    未完の後悔
    丁寧な作り込みと表現力のある文章にとても引き込まれる作品でした! 学校生活の描写、登場人物の性格、主人公の葛藤などすべてがリアルです。 描かれている登場人物の善意・やさしさも等身大で現実味に溢れていると感じました。 横長の実写背景とフォントも作品にとてもマッチしていたと思います。 あとがきが大好物なので、あとがきもしみじみ読ませて頂きました。 作者様の過去の後悔も興味深いですね。 考えさせられつつも余韻の温かい作品をありがとうございます。
  • かぎっこ
    かぎっこ
    選択した設定に応じてショートストーリーが楽しめるゲームです。 小気味良いちょっとした会話と素敵なエンドが楽しめました。 イラストはとても綺麗ですし、UIやアイコンなどにも溢れるセンスを感じます。 クリア後のおまけ要素も非常に綺麗な着地感があってよかったです! 全国のショタ好きなお姉さんにはたまらない作品だと思いました! 中年男性でも楽しめました! 面白い作品をありがとうございます。
  • 白衣の女神とワケありホモショタ
    白衣の女神とワケありホモショタ
    ブスってハッピーがとても面白かったのでこちらもプレイ。 楽しく遊ばせて頂きました。 以下、ネタバレなので伏字にさせて頂きます。 @ネタバレ開始 BADENDは主人公の壊れっぷりに背筋が凍りました。 HAPPYENDは一転主人公がモラルがあってその違いに驚きました(笑) おまけは完全なBLですが、こういうことって実際あるんでしょうかね。 BLや百合でノンケとカップル成立は珍しいことでしょうから、 NLと比べて成就した時の喜びは大きいのかもしれませんね。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
  • Lunatopia
    Lunatopia
    とても幻想的な童話のような雰囲気を持ったゲームです。 章タイトルの場面やUI、ロード画面など細かいところも手が込んでいます。 タイトル画面の持つとても柔らかい雰囲気とは裏腹に、 あらすじでも書いてあるようにやや残酷な描写を含みます。 イラストや音楽から醸し出される雰囲気とのギャップに心をえぐられるような思いです。 心象風景を探索するというのは初めてで意表を突かれました。 個性溢れる素敵な作品をありがとうございます。
  • 台風
    台風
    プレイ時間は5分ほどでした。 「グッドエンド、バッドエンドの区別はありません」 という作者の紹介コメントも含めて、諸行無常を感じました。 綺麗な写真とともに紡がれる田舎の日常。 印象的な作品をありがとうございます。
  • were wolf
    were wolf
    演出がとてもカッコ良い作品でした! アニメーションがふんだんに盛り込まれるとやっぱり見栄えが良い! 探索シーンでメンバー選択したりシーン毎に様々なモードに突入したりとゲーム性が高いです。 EDは2種ありどちらも綺麗な着地点だと感じました。 ED曲の選曲もぴったりで、元々曲が良いのもあり、何度もEDを見てしまいました。 プレイ後のおまけも大満足です! 面白い作品をありがとうございます。
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    イラストに惹かれてプレイしましたが、ゾクゾクする演出や、声優さんのお芝居がとても上手ですごく引き込まれました。 徐々に伏線が回収されていき、エンディングではなるほど…!とすごくすっきりしました。
  • GHOSTEACHER
    GHOSTEACHER
    おもしろかった… 全員一周しましたが、どの生徒も個性的で楽しめました! きくちゃんが好きすぎて、全エンド回収してしまいました… 雰囲気も最高なホラーゲームでした!
  • 食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    曜日ごとに選べる選択肢が変わり、エンディングも何パターンもあります。まさに調味料を選ぶかのごとく、プレイするごとに辛い展開になったり、甘い雰囲気になったり。このバリエーションの豊かさがすごいと思いました。また、選択肢の選び方によっては「またお前かよ」的同じキャラ連続登場展開がくることもあり、そういう意外性も「調味料をかけすぎて味が濃くなった感」があり、面白かったです。 調味料棚に調味料が増えていくのもお洒落。棚の調味料を選ぶと、またいい味付けがしてあるんですね。凝っています。 @ネタバレ開始 個人的に可愛いと思ったのはケチャップです。マヨネーズと兄妹なのかと。確かにケチャップとマヨネーズは一緒に使うこともあるなと妙な説得力。 そして面白かったのが塩。塩対応ではない、意外と優しい雰囲気。しかし、その言葉に誘われたまま進むとしょっぱい展開が待っている!誘惑されても塩分を取り過ぎてはいけないと学びました。
  • ありすすいーぱー
    ありすすいーぱー
    初マインスイーパーでしたが、なんとか上級までクリアできました!お助け機能と攻略があってよかったです。ティラノでこんなことができるんですね。ないすぱんつでした!
  • 旅人とほのぼのカフェ
    旅人とほのぼのカフェ
    絵本のような優しい世界観にほわほわなビジュアル、だけど描写や世界観はしっかりしていて、物語に浸りながらも癒されました。特に灰色のお客さんが出てきてからは、より引き込まれました。ギリギリ涙をこらえましたが、これは感情移入してしまう方も多いのではないでしょうか。 是非ともほのぼのカフェの料理を食べてみたいと思いました。
  • 食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    ブーストを機にプレイしましたが、とても楽しめました。刺激を求めるスタイルなので真っ先にエンド1を迎えて良心が傷み、そして衝撃のエンド2に笑いましたw かわいいキャラと丁寧な作りについつい周回したくなる素敵な作品だと思いました。推しはケチャップちゃんです。 アイキャッチの美味しそうな実写も良かったです。