heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48905 のレビュー
  • Learning About Neighborhood
    Learning About Neighborhood
    ヒューマノイドのほうが首輪にかけられている気がしました。
  • カルテス ~お荷物受け取りゲーム~
    カルテス ~お荷物受け取りゲーム~
    『カルテス ~お荷物受け取りゲーム~』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 キャラクターのなかで青年くんが一番好きでしたが、どのキャラクターも魅力的で楽しかったです! 画面構成やUIの色味が統一されていてとても好きな雰囲気でした @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • あやかしのいえ!
    あやかしのいえ!
    『あやかしのいえ!』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 選択肢は聞き耳と芸術を選びました! ざしきわらしちゃんがとてもかわいく、場面ごとの演出が凝っていて楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Hide My Love
    Hide My Love
    本作、とても面白かったです!ガンギマリな主人公も超変人イケメンな攻略対象もキャラ立ちが凄くて、地の文から会話からテキストがとても面白かったです。エピソード形式で細かく区切られていることも特徴で、おかげでテンポも良く読み進めやすかったです。特徴がある淡い感じのグラフィックは美麗かつオリジナリティがあって素晴らしいです。攻略対象の出没先の背景もビジュアルイメージが全て統一されていて凄いです。 そしてクリア時の感動のオリジナル主題歌!絵師さんが歌詞+歌唱ですと!なんて多才なんだ!この曲もオリジナルだけあって本作にピッタリで素晴らしかったです。
  • おとぎ人形劇 Hansel's Gretel
    おとぎ人形劇 Hansel's Gretel
    有名なヘンゼルとグレーテルをモチーフにしたお話です。ゲーム内に攻略情報まであるのにポンコツプレーヤーなせいでなかなかTRUE ENDが見られずにやや苦労したのですが、その甲斐あってこのENDはかなり好きなパターンのもので大満足でした。人形劇風のメルヘンな世界観でストーリーが進行するのですが、この演出がTRUE ENDではピッタリハマっており感動しました!
  • 終末、執事と星に歌う
    終末、執事と星に歌う
    以前から気になっていた作品をプレイさせて頂きました!!!! SFをテーマにした作品をプレイした経験がほとんどないのですが、適切なタイミングで設定やエピソードを開示して下さるので、SF初心者でも非常に世界観に入り込みやすかったです!! @ネタバレ開始 SFとピアノという究極のデジタルとアナログの組み合わせがお互いを引き立て合っていたのが、主演お二人の関係性そのものでとてもよかったです。 雄大な宇宙を背景に二人で連弾をするシーンは、どうやったらこんなに切なくて美しい情景を思いつくんだろう……とうっとりしてしまいました。お気に入りのシーンです! 二人の言動や容姿についても、どれもこれも全部積み重ねた過去のやり取りから影響され形成されていったものだったことを少しずつ理解出来て行くプレイ体験が非常に楽しかったです。 戻れない過去や宇宙船での束の間の時間が美しければ美しいほど、じわじわと迫り来る現実がよりつらいものになっていく演出とストーリー構成が本っ当に天才的でした。 物語が深淵に進んでいくにつれて、つい先程まで楽しく話していたはずの回想(話題の選択肢)が一つずつ真実で塗り潰されていく演出が、夢から叩き起こされ非情な現実と強制的に向き合わされているようでとても苦しかったです。 でもそれが……メチャクチャイイから困る……!!!!!!!!;;;; エンド3で宇宙に投げ出されたリートさんと共に入るエンドロールに茫然自失としつつも、「宇宙船での彼女とのひとときを独り占めして持って行く」という、人間のような独占欲を手に入れ愛する人を守り抜いたアンドロイドの顛末が物語としてあまりにも完成度が高く美し過ぎて、正直プレイヤーとしてはどこかこの結末に納得してしまう気持ちもありました。 諦観漂うそんなタイミングで「ちょっと待った~!!!!」とでも言いたげに乱入して来るマリ姉様のトゥルーエンドにもう……思わず拍手喝采でございました!!!!!!!!!!!!!!! 冒頭からちょこちょこ匂わされていた「この世界がループしている?説」をこんな形で回収して下さるとは思っておらず……!! 「大人になったマリちゃんは素敵な女性になる」という賭けの話もここで回収してくれたのがもう最高にアツ過ぎて泣いてしまいました。天才なのか? あの頃とは全く同じではないかもしれないけれど、二人が二人のまま、もう一度今生で出会うことが出来て本当によかったです……! この先はどうか幸せになってくれ~~~!!!!!!!!!!!(大声) 若干話が逸れるのですが、到着した惑星に居たもう一人の「リートさん」も、記憶はコピーだとしても彼のデータを受け継いで(上書きして?)いる以上現状「リートさん」であることには違いないのに、誰の視点から見ても「偽物」のような立場になってしまっていることがちょっぴり切なかったです。 本物が目覚めたトゥルーエンドの後の彼のことが、個人的にはとても気がかりですね……。 あわよくば彼も一緒に可愛がってあげて……欲しいな!!そういうのはだめか!?だめなのか!?!?!?(強欲) @ネタバレ終了 どの部分を取り上げても、これほどまでに緻密で美しい作品を作ることを可能にした作者様の技術力にただただ感服する思いです。 つらい場面も多々ありましたが、まごうことなきハートフルSF乙女ゲームをありがとうございました!!!!!!!!!!
  • 無音の夏 Silent Summer
    無音の夏 Silent Summer
    知らないド田舎!寂れた神社!薄暗いトンネル!何も起きないはずがなく……?! 選択肢にドキドキしながら楽しませていただきました! 独特な不穏さを放つ自作グラフィックも良い味を出してました……!! @ネタバレ開始 足長君&手長君、初見「まさかのアフリカン?!」とツッコんでました(笑)襲ってきた動機もただのいたずら感覚だったと考えるとなんだか可愛いなと。だいぶ迷惑だけども。 あと、お爺さんと神社の神様、めちゃくちゃ疑ってごめんなさい!!(汗) お爺さんの「あにぃま」の呼び方、イコール「アニマ」であり、主人公は何かにとり憑かれているのでは?と深読みしていたのですが、最終的に関係なかった気がしてます……。 とりあえず、主人公が釜飯を美味しいと思えるくらい元気が出てよかったです! @ネタバレ終了 (桃実女子)
  • 代筆屋ワールドワード
    代筆屋ワールドワード
    非常に分かりやすいコンセプトかつ、それが非常に上手く作品としてなりたっている良作です。 昔ながらな画面作りが凄い肌になじむ~ UIも統一されていて美しいです(コンフィグでチートが使えちゃうのもユーザーフレンドリーで優しい…) 短いながらも色んな遊び方が出来るタイプの作品です 実際プレイしていただいた方が楽しさが分かるので、是非皆も代筆屋さんになって大波乱をもたらそう!!! 素敵な作品をありがとうございました!
  • あまぁい毒でもてなして
    あまぁい毒でもてなして
    タイトルの雰囲気から「ホラー要素あるのかな……?」と思いきや、思春期の複雑な事情を抱えた男女のちょっぴり不穏な青春ストーリーでした! ネタバレになるので詳しいことは言えないのですが、イケメン好きの乙女の方々にはぜひサンプル三~五枚目にいるキヤ君を一目見ていただきたいですね……。 りんごちゃんも勿論可愛いですし、ビジュアルが全体を通してとても綺麗でした。 side episodeの友達二人の話も可愛かったです! (桃 実女子)
  • 花葬
    花葬
    グラシアスさんは急展開な物語を作るのがうますぎる
  • 茶碗蒸しは救われたい
    茶碗蒸しは救われたい
    茶碗蒸しの概念が消える大事件 本当に大事件来たな……。 そんな形で始まる戦隊系ノベルゲーム ですが戦隊が基本不安しかねぇ!!! @ネタバレ開始 しかも結構重要な部分一般人に任せてきた ドマイナー料理だったら詰んでたので助かった。 隙自語になりますが、私はプリンや茶わん蒸しのような柔い食べ物が苦手でした。 ですが今作をきっかけに茶わん蒸しを見る目が変わりました 茶わん蒸しフォーエバー……。 @ネタバレ終了 プレイ後は是非茶わん蒸しを食べよう スーパーとかお寿司屋さんに置いてから……。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 眠れない夜、君を探して
    眠れない夜、君を探して
    夜にやるにはとてもいい作品だなあと思い遊ばせていただきました! 小さい頃にたくさん聞いた懐かしい曲がオルゴールに…… まさにチル…… 静かで優しい空気が流れている…… @ネタバレ開始 ふきだしの演出が、本当に美夜ちゃんがお話してくれているみたいに感じられて素敵でした END1と5は自力では到達できず……攻略のお世話になりました そんな仕掛けだったとは! 全然気づいてなかった…… ずっとクリームシチューの話を聞いたり、めちゃくちゃプライベートなことを聞いてみたり、次は何を聞こうか考えるのも、美夜ちゃんの事をたくさん知れるのも、とっても楽しかったです! 大好きな誰かが会いに来てくれたり、見知らぬ幽霊が声をかけに来てくれたり、思わず話し込んで朝を迎えてしまったり…… いろんな夜がありましたが、どのお話も、不安や悩みを抱えながらもとっても頑張り屋さんで、優しくて、本当に偉いなあと感じました 美夜ちゃんのことをとっても応援したくなってしまって、ずっと見守っていた幽霊さん達の気持ちに共感できた気がします 見知らぬ幽霊さんも本当にかわいくて…… ぜひぜひ私のところにも来て欲しい! 多分END5の道をたどる気がするけど……w @ネタバレ終了 あたたかい気持ちになれる素敵なお話でした、ありがとうございましたm(*_ _)m
  • カレーにりすを入れますか?
    カレーにりすを入れますか?
    りす入れたい!!!入れたい!!!30分くらい口の中で甘噛みしてたい!!!! そんな欲望をぶつけても許される(かもしれない)名作です。 UIや細かい部分の作りが非常に丁寧でストレスフリーに珍料理を作れます まず素材がおかしんだからどうしようもないだろ!!! 過去作のキャラクターも登場しますが問題なくプレイできます 知っているとニヤッと出来る部分も多いですが前後的な物はあまりないので、こちらから入るのもありかも? @ネタバレ開始 俺は自販機を飼いたいのに……ちくしょうどうして止めるんだ……!!! @ネタバレ終了 何処か不思議でカオスな世界観が癖になる最高の作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 泡沫トンネル
    泡沫トンネル
    まさかの展開に息を呑みました 今回もまたビジュがいい!!
  • ミス・キャスト・レッド・フード
    ミス・キャスト・レッド・フード
    可愛いうさちゃん達の演技だ!やったー! そんなことで終わる訳がなかった!!!! 冒頭で演劇が終わり、まさかの舞台裏 そして監督としてプレイヤーが巻き込まれる展開に 違うんだ、俺が悪いんだ…。 そして始まる配役再配置 君が思う最強の配役を決めよう! @ネタバレ開始 ガン詰めリエンさん大好きです アッスミマセン…ウッス・・・としかなれない威圧感 たまんねぇぜ……。 そしてまさかの真実 とんでもねぇどんでん返しが来た!と思っていたら「あれっじゃああのシーンやあの台詞って…」とぞぞっとさせられます 一本取られた! @ネタバレ終了 ある意味ホラー ある意味サスペンス 是非この舞台の真実をその目でお確かめください。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ヘデラの花が枯れるまで
    ヘデラの花が枯れるまで
    何処か切なく、どうしようもなく虚しいというか、何と言うべきか……。 何度も同じ部屋を行き来するループ系ホラーの要素を感じられますが、絵柄の愛らしさや大きな脅かし要素などは基本ないのでそこまで身構える必要はありません。 @ネタバレ開始 どっちかというとメンタルのダメージがデカい奴だこれ!!!!!! 終始不穏だな~何かあったんやろなぁ…とは思っていたのですが、それにしたってこんな…こんなのってないよ…。 主人公の語りやひまりちゃんとさゆりさんとのやり取りも相まってさらに辛い 辛すぎる 俺は耐えられない。 ですが決して希望の無い終わりではなく、それが唯一の救いかも知れません。 @ネタバレ終了 「あぁ…そういうことか…」という無力感を良い意味で味わえます そしてそれだけでは終わらない美しい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • カレーにりすを入れますか?
    カレーにりすを入れますか?
    笑えるコメディでありながら、ちょっと不穏な要素も交えた楽しい探索&お料理ADVでした! 反抗的な選択肢がしょっちゅう出てきて、素直な流れに逆らいたい欲が存分に満たされました。プレイヤーの私すら思いつきもしなかった「ここでそんなこと言うんかい」な選択肢の数々……その発想力に感服でした!そして沢山笑わせてもらいました笑 カレーにリスは迷いなく入れました!!「ある」のがいけない!!「ある」のがいけない!!意地でも入れようとしたら大変なことになりましたが……汗 お気に入りのキャラは椎木原さんです!主人公に振り回されつつ、なんだかんだ優しいんだなぁと!これには何度も里帰りしてお部屋をひっかき回……片づけてあげたくなりました!! @ネタバレ開始 中性的な見た目のキャラクターが多いので、皆さん性別どっちなんだろうなぁと思ってました。作られたっぽい人たちは無性別という可能性も……? @ネタバレ終了 あとキツツキ(自称)もオラついたり可哀想なことになったりで面白かったです笑。相手が悪かったね……。 不穏な要素については関連作品でわかるのか~?!と思い、他の作品も気になりました! 勿論この作品単体でもとても面白かったです!! (桃 実女子)
  • ミョウミョウくんといっしょ
    ミョウミョウくんといっしょ
    怪しい雰囲気が気になってプレイしましたが、予想以上に怪しくて、そして面白い作品でした。 子供のときに出会ったナニカかとの物語。 @ネタバレ開始 前半は怪奇的な世界に引き込まれる感覚がすごかったです。 ハコベ君の選択肢が出てきたときは、とても怖かったです。先にハコベ君から手紙をもらうルートを見ていたので、もう一つのルートはまさかの衝撃展開でした。 後半は個性豊かなキャラたちが登場して、さらに予想もつかない展開へ。 どのキャラも存在感が強すぎでした。 そして大学生の恋バナというまさかの結末。 子供のときから大学生に至るまで時間、その中でのミョウミョウくんとの想いが見事に描かれているのがすごかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ひとりかくれんぼの相談
    ひとりかくれんぼの相談
    怖いタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 かくれんぼという行為ではなく、その後に焦点を当てた稀有な作品でした。 なのに怖さがある。 とても楽しく遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 バッジは3つまで獲得できましたが、4つ目はわかりませんでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • 思い出の晩餐
    思い出の晩餐
    @ネタバレ開始 2つのエンドみれました~! 最初にステーキを断ったとき「コック早乙女に殺されるのかな、、」とドキドキしていましたが虚ろな表情のイラストに笑いました。ごめんなさい…。 気を取り直して右上のメーターを上げていき…ハッピーエンド! おいしいものをたくさん生み出して、たんぽぽくんが食べてください! ダークで可愛いお話でした、ありがとうございました! @ネタバレ終了