コメント一覧
6044 のレビュー-
カルテス ~お荷物受け取りゲーム~ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 猫さんからの荷物を受け取りました!荷物をあけてもよいとの事だったので中身を見ると…!甘い食べ物がたくさん入っていて驚きました(*´ω`*) その後の猫さんの反応が可愛かったです! あけなかった時のEDは中身が知らないと荷物の様子がこわくなり、また寂しい姿の猫さんをみて申し訳ない気持ちになりました… 荷物をあけてよかったです! イラストも可愛くてすごく良かったです(*´ω`*) @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!いや~もう本当に変な言葉しか思いつかなくて コンプライアンス的に一生出られないんじゃないかと思いましたが 無事脱出出来ました。 攻略サイトも完備されている優しい世界でした。 アリシアちゃんが声も容姿も性格も全部可愛くて 目でも耳でも楽しかったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)こんなに可愛いのに(?)めっちゃ笑える作品です!! 作者さんのギャグセンスが光りまくっててツッコミが追いつきません笑 名前の確認画面から既に面白かった… @ネタバレ開始 終始笑った中で、心の声ハイライト10選をお送りします。 ・仙波さんのキャラ紹介、クセ強い! ・本当に不審者が来店してて笑う ・モールス信号解読できるかな…と思いきや特に解読できなくても選べる選択肢 ・猫の置物、すっごい気になる ・エンド3を見るに、不審者の正体は…母なのか…?(後で違うとわかり背筋が凍る笑) ・突然のミニゲーム(楽しい) ・好きな人の頭髪ちぎっちゃだめえええ!!! ・エンド4の平和さよ…仙波さん、好き!!! ・温泉爆誕エンドもみんなハッピーで好きです笑 ・密かに金色になっている机上の猫… おまけがすごく充実してて、こちらも楽しかったです!! 立ち絵で遊ぼうのコーナーが特に大好きです。 かもめちゃんと月町くん、お互いやべぇストーカーすぎて…いろんな意味で早く付き合っちゃいな!!って思いました笑 (しかし寿直くんとの未来も捨てがたい) @ネタバレ終了 キャラクターたちみんな濃くて大好きですが、癒しをくれた仙波さんをイチオシしておきます。 ゲームとっても楽しかったです。たくさん笑わせていただきありがとうございました!
-
ソーダポップ・トークタイトル画面のかわいい猫ちゃんに会いたくてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ねこちゃんかわいい!ぷうぷう動く鼻ちょうちんも安心しきった寝顔もたまらない……。低音のゴロゴロがくせになります。 そしてゆるい会話もかわいくて癒されました。登場人物たちの情報はほとんどありませんが、なんてことのない日常の会話から仲の良さが伝わってきてほのぼのしました。 画面構成もスッキリと見やすいだけでなく、スマホ画面と猫ちゃんの2画面構成が楽しかったです。 @ネタバレ終了 前日譚ということなので、次のゲームもとても楽しみです。応援しています! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
生き残れ ゴキンちゃん!かわいいゴキンちゃんが気になりプレイさせていただきました。 ポップでかわいい画面と相反する数々のBADENDに衝撃を受けましたが、あまりのバリエーションに途中から何だかくせになってしまいました。 @ネタバレ開始 BADの中ではムカデが痛くないだけマシなのかなあと思いました。 幾度となくBADを迎え、やっとたどり着いたハッピーエンドにやったー!と一瞬喜びましたが冷静になって考えてみると、とんでもないことになっているなあと複雑な気持ちになりました。ふ、増えてる……。でもまあゴキンちゃんが楽しそうならいいや!お風呂場のあれを見てもスルーしてしまうところに人外感をヒシヒシと感じて好きです。 @ネタバレ終了 かわいいけどかわいいだけじゃない、素敵なゲームをありがとうございました!
-
人間になれない何故かバッチは貰えませんでしたが、 全エンドクリアしました! @ネタバレ開始 おまけ(?)のムギちゃんのパトロールを見終わり タイトル画面に戻ったら、ムギちゃんの手に血(?)が ついてて細かいなぁと思いました!ムギちゃんの笑顔が可愛いすぎる! @ネタバレ終了 応援してます!頑張って下さい!
-
断捨離×神経衰弱 もうそんなのどうだっていいCMコレクションで、やさぐれたサムライが気になってずっとプレイしようと思っていました @ネタバレ開始 26歳夢女子風味の春香ちゃん、いい味だしてます。 お洋服もヘアもメイクも可愛い、でもなんとなく現実がうまくいってない感じに共感… そして路上パフォーマーの近藤君、いやあ実にリアルな中途半端っぷりで大好きです!!! 悪い人ひとじゃないけどちゃんとしてない感がすごく生々しくて、 春香ちゃんのことが多分素直に好きで、だからこそ躊躇うのはわかるけど・・・卑怯。 でもそんなヘタレなとこも好き、ぜひお付き合いしたいです、幸せにするぞ!!!? セリーナちゃん、とっても素敵~~~ 我が道を進む彼女の、ちょっと繊細なところもすごく癒されました。 春香ちゃんとは馬が合うんだろうなとすごく思います、彼女から貰ったもの、捨てられませんでした。 お父さんお母さんのエピソードも、春香ちゃんを大事にしているのがわかって素敵でした。 とても捨てられません…涙 高田君、うん、ごめんなんかイヤ(失礼千万) たぶんこの後、普通に幸せになれそうなんですけど…なんといいますか、 ちゃんとお互いの心を打ち明けて、春香ちゃんの抱える「なんとなく満たされない」感覚を溶かしていってくれたらと思います 春香ちゃんと一緒に色々思い出して胸が苦しくなったけど 捨てられないもの、捨てたけど覚えているもの、ダメな自分を捨てても捨てなくてもいいんだ、そんな気持ちになりました。 3ENDのほかの隠しENDがわからず残念、また挑戦してみますね @ネタバレ終了 神経衰弱楽しかったです、素敵な作品をありがとうございました!!!
-
ときめきスパッツァープレイさせていただきました! @ネタバレ開始 スパッツの精にもスパッツを正しく履いていただきたいですね その方がセクシーなので 女の子は上の選択肢から順番に出会って行きました くるみちゃん元気っ子なのに元病弱なのがいいですね、癖の強い罵倒とても効きます有難い くるみちゃんとだとデートなのだけれど遊ぶことをメインにおいているからか二人とも生き生きとしていて好きです! 適当なことを言い合えるお互いが自然体でいられている関係のような気がして主人公との組み合わせで考えたらくるみちゃんが一番好みです。ベストカップル! オチも優しくていいですね 310でみんとと呼ぶの可愛らしいですね、関節のつなぎ目もですが頭が取れて平然としているシチュが癖なので嬉しいですね レイト博士はメルタくんの話のすべてを否定せず会話してくれているのが本当にいい人なんだなぁと、こんないい人に育てられたから310ちゃんは良い子なんでしょうね 最後の選択肢で邪魔をしないメルタ好きですね、選ぶのを託してくれるんだなって ストーリー的には310ちゃんが一番好きです スピカちゃんのライブスチル凄く可愛いです!特有の物のみではなく努力して得たダンスに健康的で魅力的な体に表情!良いです! 宇宙人カミングアウト後に目的を訪ね、それに対し嫌な気持ちにさせていないか尋ねるような気遣いがスピカちゃんを引き付けたのでしょうね 告白のつもりではなく告白になってしまっているの可愛らしい カレシャツスチル最高ですね、女の子の中で個人的にスピカちゃんが一番好みです 急激な百合に動揺しました。 主人公もくるみちゃんの気持ちを考えて告白をこらえたり、スピカちゃんから告白された時に『宇宙人から』ではなく『大人気ダンスアイドル』から告白されちゃったと思うような善性が主人公として安心できました。 くるみちゃんとは等身大自然体でいられて、310ちゃんとはかっこつけようとしているような様が可愛らしく、スピカちゃんとだとスッとでる人柄のよさゆえにかっこよさが見える魅力的な主人公でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
#妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -フェス前にプレイさせていただいていましたが、 間があいたので再プレイです。 (FA添付に失敗したのでこちらから失礼します) @ネタバレ開始 当時は恋斗君にも誰か!誰か彼を拾う女神を!と悶えてました。 でも、今は時を経て別世界線でイオンちゃんとくっつくゲーが 出来るかもと知っているので広い心ですがり君×イオンちゃんを 応援します。 初恋であの頃のような気持ちは薄れているものの、 頼りにされればそれはそれで嬉しい大切な幼馴染。 実際にも恋愛に発展しないからこその、友情や絆ってあるだろうなと 思いました。 自分は激しい恋愛ゲー脳なので、くっつけるならくっつけ 幼馴染!なのですがこればっかりは仕方ない。 タイトルの絵が変わったりの工夫など完成までの進行を 見ていたので、制作者としても自分もやってみよう♪と 参考にさせていただくところがありました(^^) まあいっか~というところに、やっぱりこういうのあった方が いいなとひと手間の刺激をいただきました! ノベルゲーマー。選択肢を増やすのには「はじめから」で 追加されると思う理論。 RPGもやるゲーマー。 選択肢を何度もクリックすれば道が開ける。 シークレットバッジを探すところでこの違いに気付いたのには 目から鱗でした。 @ネタバレ終了 FAは悩める男子高校生の図です。女子だったらイオンちゃんで、 お風呂場だったらアヒル隊長と半裸で入浴シーンだったのは ここだけのお話です☆ 素敵な作品をありがとうございました!
-
オリオンは海に溶けまるで詩のような美しい文章で綴られるとても奇麗な物語でした。 繊細で儚い言葉たち。だけど双方の言い分どちらも納得させられてしまうような力強さがあります。 作中の至る所に、はっとさせられる言葉が散りばめられていて、次はどんな声を聴かせてくれるんだろうとページをめくる手が止まりませんでした。 プレイした後、余韻に浸りたくなる。そんな素敵な作品です。 素晴らしい体験をどうもありがとうございました!
-
オリオンは海に溶け
-
シンジュク・キャンディシティ面白かったです。グラシアス様の作品は短編ながらもキャラクターがしっかり生きていて、感情移入できるので好きです。今作も面白かったです。 @ネタバレ開始 メイファンさんが本当に大好きで...ニコニコしていて、悪い人なんだけど、可哀想なタカヒトさんを飼ってるところが好きです。 沢山の飴を持たせて彼を逃すシーンもすごくよかったです... タカヒトさん...これからどうなるのかめっちゃ苦しくて、美しい兄弟の顛末も含めてめちゃくちゃ好みのゲームでした。 @ネタバレ終了 メイファンさんの色気に常に脳を焼かれてました。本当にキャラデザが毎回天才です。素敵なゲームをありがとうございました。
-
I kill you2023年度のティラノフェスで度々お見かけしてはずっと気になっていた作品を、遅ればせながらこの度プレイさせて頂きました!! @ネタバレ開始 大 号 泣 し ま し た 。 ストーリー、演出、キャラクター全てがぶっっっ刺さりでありえんほどエンジョイ&咽び泣いてしてしまいました。 本当になんで、当時のフェス中にプレイしなかったんだろう私は……!!!!!!!!!!!!! 実は当方、ネトゲ・MMOの類はほぼ未経験の人間なのですが、それでもか~~なり作り込まれていることが分かるぐらい凝っている世界観で、僭越ながらネトゲの世界を初体験させて頂くことが出来ました。 VRを介したコミュニケーションやその大会の配信なんかが学生の日常生活や共通の話題として当たり前のように組み込まれているのが「ちょっと遠いイマドキ」っぽくていいですね。 学生の時にあったらそれはそれで大変そうだけど、きっと楽しかっただろうな~。 登場した瞬間から一瞬プレイを止めて首をかしげ考え込んでしまったぐらい、自分の中で何かが正確にブッ刺さった瀧先輩なんですが、チャラめで女性慣れしていて、でもふとした瞬間の眼差しがどこか寂し気で冷めていて……という放っておけない男要素がてんこ盛りで、どんどん彼の魅力にハマって行きました。 時折覗かせる露悪的、破滅的な言動が気になりつつも進めて行った先で……日常を壊すあのコンビニのシーン……! 私が若干特殊なせいという気がしなくもないんですが、先輩達から先輩の行動の真実を知らされるあのシーンで、私は瀧先輩への好感度が胸の内でギュ――――――ンと急速に高まっているのを感じていました。 多分、普通はショックを受ける場面だったと思うんだ。 でも私にとっては、私はこの人のことが絶対に好きだろう!という予感が確信に変わった瞬間でした!!!!(作者さんと男性キャラの好みが似すぎていて正直ちょっと恐怖すら感じた) 作中でも明かされていた通り、途中までは確かに楽しさを感じつつもどちらかというと暇潰しや打算寄りの感情で灯花ちゃんに接していた瀧先輩が、彼女の「先輩は!人間です!」という心からの叫びで一気に身も心も真っ逆さまに彼女へ転げ落ちて行く様がとても鮮やかで胸が熱くなりました。 だって、明らかにこのシーン以降から先輩が別人なんですもん。もちろんいい意味で!!!! 彼の「瀧」という名前までもが意味深に感じてしまうほどでした。深読み一筋4000年。 それを言うなら、瀧先輩の唯一の癒しの場所である「光る花畑」がまんま「灯花」なんですけどもね!!!!!!!!エモ過ぎる!!!!!!!!!!! このシーンは本っ当にBGMと演出とスチルの組み合わせが一番ドラマチックで大大大好きでした。 作者様がこの作品をどれだけ大切に作って来たのかが、このシーンにぎゅっと集約されていて、一番真っ直ぐに伝わって来る場面でもある気がします。 ちなみに私の涙腺が見事決壊したのもここです。耐えられないってこんなの~~!!!! 生まれながらに全てを持っていたはずの瀧先輩が生まれて初めて誰かに貰えた、本当に欲しかった「言葉」「存在」……そして「愛情」。 そのたった一つだけでこんなにも一気に美しく変化する人間の感情の描写が未だかつて他にありましたか? いや、ない(反語) 先輩の「――ありがとう……」も、灯花ちゃんへの感謝というよりはずっと喉につかえていたものが無意識に口をついて出てしまった言葉という感じがするのがすごく……すごくよかったです。白雪姫の毒林檎の欠片みたい(その例えは伝わるのか?) プレイしていて個人的に感じたことなんですが、瀧先輩は女の子の前で「100%理想の彼氏」を演じることも、いっそ刺されてしまうほどに「狂気的に執着される彼氏」になることも結局出来なかったので、こと恋愛においては何の才能もないし、最初から完璧超人の天才などでは無かったのではないかなと思いました。 本人を含め、誰もちゃんと彼のその部分に気付こうとしなかっただけで。 この人がフレンド申請で概ね精一杯の超奥手な人なんだって一体誰が予想した???? その「完璧ではなさ」がよい意味で遺憾なく発揮されているのがクリア後のアフターストーリーというわけですね!!!!!!!!!!甘酸っぱ過ぎて砂糖吐くかと思いました!!!!!! おまっ……卑怯だろその照れ顔は!!死人が出るぞ!!!!!ありがとうございます!!!! 短髪になって心機一転した先輩、一挙手一投足全てがなんか狡くてかわいい生き物すぎるよ~~~助けて;; 瀧先輩と過ごす日々の中で変わっていった点でもあると思うんですが、灯花ちゃんの「私先輩のこと好きなんですけど一緒にいて大丈夫ですか!(意訳)」とか 「もう嘘はつかないで本当のことだけ言ってくださいね!」とか「先輩は私のことどう思ってるんですか!」とか気になったことを心に秘めずにわりとすぐ相手に伝えるところがとても好きです。 一度こうすると決めたらひたむきに努力出来るところもかっこいい!!後半の初恋に目覚めた瀧先輩の挙動不審な言動に果敢にツッコんでるところは完全に夫婦。 そこはかとないスパダリの才能を感じるね……あの子、きっと将来光るよ。灯花だけに。 先輩も灯花ちゃんも心の奥でほんのりと自覚している通り、この世界で彼女が先輩を超えるほどに強くなる、客観的に見て「対等」な関係になれる日はひょっとしたら来ないのかもしれません。 それでも折れずに自分の隣に立とうとしてくれる人、そうしてまで隣に並び立ちたいと願える人とお互いに出会えたことが不器用な二人にとっての最大の幸運で「必要なもの」だったのだと思います。 それでも、灯花ちゃんならいつかは先輩を——!って、プレイヤーとして思ってしまう気持ちも勿論あるんですけどね。 その辺りは続編に期待ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!だって、それでも君は追ってきてくれるんでしょ。ねえ!!! 一見物騒な作品タイトルが灯花ちゃんから瀧先輩への、文字通りの「殺し文句」だったことに気付いたプレイ後オタクワイは無事に星の花になりましたとさ。めざましめざまし。 トゥルーエンドがあまりに物語として美し過ぎてその話ばかりになってしまいましたが、念願の友達は出来たけれど、その代わりに縁が切れてしまった先輩だった人の背を見送るノーマルエンドも、眩しい光に目を焼かれて対等から最も遠い彼の厄介信者になってしまったバッドエンドも全ルートが違ったしんどさと面白さがあってとてもよかったです。 すっごい今更なんですけど、現実世界と仮想空間で二つの姿があるCPってよく考えたら美味し過ぎないか……?一粒で二度美味しい、天才の発想。 本当に本当に素敵な作品をありがとうございました!! 文章がへたくそで大変申し訳ないのですが、とにかくこの作品がすごく好きで、楽しかったことぐらいは伝わってるかな!!?伝わっていたらいいな!!という感じです!!! (※引くほど長文になってしまったので返信は不要でございます!!!どうぞお構いなく!!!!) @ネタバレ終了 現在続編?の制作をされているとのことで、陰ながら応援しております!!!! 大会挑戦編みた~い!!あと出来れば二人のイチャイチャシーンをいっぱいください!!!後生ですから!!!!(強欲)
-
カルテス ~お荷物受け取りゲーム~
-
みちゃダメ!2後日談 若王子さんとごはんにイこうコメントの場所を間違えまして、大変失礼をいたしました 涙 これは「若王子君を描きなさい」というお告げですね、そうですね?!! よろしければファンからの愛の叫びとしてお納めくださいませ… これからも応援しております!
-
ストップウォッチタウンほんわかしたカラーリングか可愛くて、ストップウォッチタウンにお邪魔しました! @ネタバレ開始 シンプル可愛い世界をお散歩気分で進んでいくと、 出会うキャラクターがみんな個性豊かでかわいい!!!! お名前もかわいくて、ヒショさんが秘書さんてことは、町長は・・・笑 操作はシンプルなのですが求められるものが結構むつかしくて (私が下手すぎる) でも、イチゴチョコと二色アイスとあんぱんも美味しかったので、 このままこの街にいてもいいかなあ・・・住んじゃおうかな 今度、またニックさんに助けてもらいながら再チャレンジしようと思います。 @ネタバレ終了 素敵な町でした、癒される作品をありがとうございました~~~ ※フェスのほうから送ったんですが、間違えて消してしまいました 涙 こちらから再送させていただきますです
-
天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験タレントのマネージャーになってみたかったのでプレイしました @ネタバレ開始 モデルなだけあってまずビジュアルがいい・・・ カメラマンの信藤君もなんかセクシーで、二人のケンカップルぽいやりとりに萌えました 小生意気な実力派、イイですね!!! このまま傲慢街道まっしぐらで行ってほしい気持ちもあるし、 プライドぺしゃんこにんされてマネージャーちゃんに慰められて欲しい気もしたり あと、場面転換のカメラのシャッターがすごくいい味出してました~~ @ネタバレ終了 魅力的なキャラクターを楽しませていただきました!
-
深海のまどろみタグに「雰囲気ゲーム」とありますが、良い意味で最高の雰囲気ゲームだと思います。 明確なストーリーや物語等はなく、プライヤー側の想像力をかきたてる美しい世界観や構想しています。 夢を見ているような、まさしくまどろみの中のような……。 @ネタバレ開始 最後に見れるスチルが本当に好きです 深海に沈んでしまった石のようで、でも決して冷たいだけではない暖かさが美しい。 @ネタバレ終了 音楽も非常に素晴らしく、画面作り含め自分の目と耳で是非この作品を楽しんでほしいと言いたくなる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
人狼ハラスメント今時何がハラスメントになるかわかりませんからね。 デスゲームとて同じこと。根拠もなしに疑うなんて立派なハラスメントだ!ジンハラだぁ! @ネタバレ開始 ツッコミが追い付きません!!!最高です!! 全員怪しすぎる! 何かと処刑される只野! まさかの逮捕される岸! 村長半年何やってたんだ!? お前ら真面目に人狼しr… 『眞さんが処刑されました』 最後の人狼指摘、「嫌な予感しかしないから!」に笑いました。 まぁ、あの結末を見た後だしね…そうだよね… そしてまさかのRPGバトル始まった!?!?! 何この激アツ展開~!!おもろすぎだろ!! ウルフェス倒すのになかなか苦戦しました! スマホ「電波などない!!」にまた笑いました。 RPGのパーティーメンバーだと判明するとあら不思議! ツッコミどころしかなかった登場人物達が途端にしっくり来るじゃありませんか!! 「タイトルは詐欺です。」に気付けないなんて…くっ…! エンディングもおまけも最後まで楽しかったです!!占い師さんのお口別バージョンかわいい! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
うらむくはぱらいそとても美しい話でした……とても……とても………… AIと人類の対話。向日葵の咲き乱れる、どこか現実離れした美しい風景。雰囲気のあるチップチューン的なBGM(自作なの本当に凄いです……!)。 もうとにかく雰囲気が良くて、一気に引き込まれました。 @ネタバレ開始 ヘリオスさんのイラストとは違い、向日葵畑の背景がドットで描かれているのは、ヘリオスさんが作った虚構の空間だからなのでしょうか……(他の背景はドットじゃないし……) 異質感と言いますか、どこかちぐはぐな感じがしてとても良かったです。 なんといいますか、プレイ中に感じる不穏さと、嘘みたいに綺麗な空間のギャップが、この作品の魅力をよく表しているなぁと…… BGMもあいまって、●ームボーイ●ドバンスでヘリオスさんとあの宇宙船で過ごした、ありもしない記憶が蘇りました。なんか一緒に戦った気がする。ミニゲームのボドゲがまた難しいんだよな〜。 「デイズ・アイがあらゆる矛盾にもバグらず対応できるのは、役所仕事で各市町村のフォーマットの違いや書式変更に臨機応変に対応できるようプログラミングされているから」や「AIのミスで人が責任を取らずにすむようAIに準人権を与える」等、世界観の作り込みと言いますか、設定が生々しく端々から人間くささを感じられて良かったです。人、傲慢〜〜 愛の定義の話もとても良かったです。 でも私は……「何も知らないまま安全なところに行ってほしかった」という想いは、主人公を慮りAIでありながら嘘をついたことは、「一緒にいたい」と言う言葉を嬉しく思い、数百年ずっと一緒にいてくれたのは、愛以外の何物でもないと思うよ…………(泣)(泣)(泣) また、友人という関係性にメチャクチャ弱いので、主人公とヘリオスさんの関係性が本当〜〜に好きです。 ヘリオスさんがいたから、主人公は数百年という長い時を、自分はもう死んでいるという絶望をやり過ごせたんだよ……(泣) 「天国があったらさ君のために門を開けておくよ」という主人公の台詞が本当に良くて……ああ〜〜……(泣) キャッチコピーの「その門を私たちは通れない」、その門を通れない「私たち」は主人公とヘリオスさんだと思っていたのですが、AIであるヘリオスさんとデイズさんだったのだと気付いたときグ、グ〜〜〜〜………となりました………… 二人で過ごしたあの人工衛星で、終わりを迎えるその時まで、ヘリオスさんは何を想って過ごすのでしょうか……。 優しい時間であってほしいし、二人がまた出逢えたらいいな、と思います。 人類とAIは同じ天国には行けないのかもしれませんが……え……?い……嫌だ……絶対に再会してほしい……天国合併させます 絶対にくぐらせるからな @ネタバレ終了 グラフィックやBGMの雰囲気がとてもよく、シナリオも短いながらも余韻のある素晴らしい終わり方で、とにかくハイクオリティな作品でした。あとヘリオスさんと主人公の関係が本当〜に良い!! 余韻の残り方が凄く好みで、プレイ後もぼんやりヘリオスさんのことを考えてしまいました。ヘリオスさん……(愛) あとヘリオスのギザ歯見せて笑うところメチャクチャかわいい。最高〜〜 素敵な作品をありがとうございました!