heart

search

コメント一覧

63679 のレビュー
  • 断罪室
    断罪室
    面白かったです!ゲームに参加してるような感覚で楽しめました。 また、キャラデザや色づかいがオシャレで可愛い! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 蛇憑き巳緒
    蛇憑き巳緒
    最初の印象は、青春・恋愛・少しエッチなストーリーでした。 途中のカットやシーン切替えがとても良いアクセントになっていました。 テンポもよく、サクサク進みました。でも、確かにホラーゲームでした。 とても楽しい作品をありがとうございます。
  • お嬢様学園のウラテミス
    お嬢様学園のウラテミス
    しっかりと書かれた作品説明と、全くキラキラしてない主人公のビジュアルに「めっちゃ面白そう!」と、飛びつきました。 そんな主人公の山田るりちゃんが、もうとにかく凄い! 好きすぎる!! そして期待通りにクオリティーが非常に高い作品でした! ストーリー分岐の内容も勿論素晴らしいのですが、さらに「あ、これ後に見た方が良いルートだった…」に陥らずに済むシステムもあって、しっかりと堪能できました! @ネタバレ開始 杏珠さんの危機にぶち切れるるりちゃん。めちゃめちゃカッコ良かったです! しびれました! 暗いオタクでド変態なところも好きですし、そして実は凄くてやるときはやるのが堪らない! ああ、るりちゃんの愛が語りつくせない! そして気になるラスト、生徒会長の謎行動。続編に期待していいんですかね? よろしくお願いします! @ネタバレ終了 大好きなるりちゃんのファンアートも描かせていただきました。素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 断罪室
    断罪室
    花の色が鮮やかでどこかおぞましいもののように感じてとても素敵でした。 登場人物たちの話す内容が結構生々しくて読んでいて考えさせられ、登場人物たちの心理状態を想像するのも楽しかったです。 でも現実世界で「中立」って難しいですよね、どっちつかずで優柔不断な感じもしますし。いい人にみられやすいですけど八方美人と呼ばれてしまうこともあるなぁって思ったり。 ゲームだからこそどっちかに割り切って選択できることもあるんだなってプレイしていてとても面白かったです。
  • Rootkids
    Rootkids
    特殊な「感覚」を持っている主人公の夕輝は、とある研究所で量子コンピュータの開発に伴う「理論」の制作に携わっていた。そんなある日、個人で密かに開発していた人工知能のあさひが突然「未来からやってきた」と言い出し、夕輝の理論が完成すると世界が滅びる、と予言したことから始まるSFストーリーです。1時間程度で完走することができました。 とても面白かったです!特殊能力・人工知能・タイムリープなど「まさに正統派SF!」と思わせる設定がふんだんに盛り込まれており(黒幕の存在も動き方もSF洋画を感じさせるような壮大な内容でした)、最後まで夢中になって読みました。また、キャラクターの会話の随所にはSF的な言い回しも入っており、個人的にはその部分もすごく好きです。 @ネタバレ開始 特に気に入った部分は、あさひと海で語り合ったシーンです。思い出が輝いてしまうのは、人間の記憶系統が不完全な部分もあるから。でも、綿密な理論をベースに組み立てていく人工知能に、それと同様の現象を引き出すことができるのか──。とてもマニアックな部分かもしれませんが、いろいろと考えてしまいました(笑)。 シナリオもテンポ良く進んでいく展開に「どうなるんだろう?」と思いながら読んでいきました。本編であまり語ることはありませんでしたが、幾度もタイムリープしてきたあさひも、きっと水面下で壮絶な戦いをしたんだろうと容易に想像することができました。 エンディングを迎えた時は「やっぱりそうなっちゃうのか」と思いましたが、終章で見事にひっくり返しましたね。爽やかな気分で読み終えることができました。 @ネタバレ終了 読み応えのあるSFでした。素敵な作品をありがとうございました!
  • Lost USB Memory
    Lost USB Memory
    コメディタッチで幕を開けますが、最後まで読むと心温まる物語でした。 全てのキャラクターがしっかり描写されており、とても印象に残ります。 もちろん、小田切君がずば抜けています(笑) 素敵な作品をありがとうございました!
  • 2 / 5 Frontier
    2 / 5 Frontier
    惑星ギーにいる人類は生きるために「Dログ」という資源が必要だったが、それが枯渇しようとしていた。ミア、テトラ、エクシの3人は「Dログ」の材料を探すために宇宙の旅を続けていた矢先、それがあるとされる惑星に到着したことから始まるSFストーリーです。1時間強で1〜4のルートを完走することができました。 とても面白かったです!ストーリーが進むにつれ、様々なことが分かってくる壮大な世界観に加え、SEやグラフィックも細かい部分まで作り込まれており、じっくりとSFの世界を堪能させて頂きました。序盤の宇宙船が動く部分は「これから何が始まるんだろう」というワクワク感とロマンがあり、オープニングからガッチリと惹き込まれてしまいました。 @ネタバレ開始 各キャラクターも上手に個性が分かれていて、とても魅力的でした。個人的にはテトラとエクシ、他にもマギラスが好きです。テトラとエクシは本当に可愛くて魅力的でしたし、マギラスのビジュアルも良かったです(エクシとマギラスが会話する場面は、ちょっとした癒しでした)。 各エンディングの演出も素晴らしかったです。エンド1のサムネに繋がっていく部分とか、エンド2・3のそのままの絵で選択画面に戻る部分も良かったです。 @ネタバレ終了 じっくりと読める、壮大で面白いSFストーリーでした。素敵な作品をありがとうございました!
  • ウソからはじまる物語
    ウソからはじまる物語
    3つの「嘘」のお話。 テーマ的に同じ感じのお話になるんじゃ…と思ったらそんなことは全くなく、様々なパターンの「嘘」が使われていて面白かったです。いろいろな人間ドラマが見られました。 何より文字が大きくて読みやすかったです!文字が大きいのは良いことなので…
  • バレンタインだからチョコをくれ!
    バレンタインだからチョコをくれ!
    チョコくれ!! 主人公の勢いがすごくて笑ってしまいました! 対象の7人もみんな個性的で、それぞれ違うチョコ(?)をくれます! @ネタバレ開始 最後のオチが個人的にびっくりでした!そういう理由だったのか… あと元気くんの消しゴム、もらってよかったんですかね…? @ネタバレ終了
  • 覚えておいてくださいね
    覚えておいてくださいね
    メモ必須な文字入力ゲーム!面白い発想のループものでした。 ちゃんとメモしてたのにピンと来ず攻略を見てしまいました…なるほど~。
  • リビーに平穏を
    リビーに平穏を
    勘が悪すぎて最初???となりましたが周回していくうちに分かりました。 面白い発想のゲームでした! 作者様の他作品もですが、ゲームならではのシステムがすごいです。
  • 都市伝説
    都市伝説
    ジャンピング婆さんとは一体…!? サクッと遊べるホラーゲームでした。
  • 断罪室
    断罪室
    サイケデリックな画面と大きな断罪室(罪の字は管理人さんで隠れてますが)に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 うっかり最初に赤いボタンを選んだので、断罪する前に断罪(体験)されてしまいました…!笑 しかしそのおかげか、会話をより真剣に聞くことができました。多分いきなり断罪室に入っていたら、もっと容赦なく選んでいたと思います。 クラシックの曲も雰囲気にマッチしていていました! @ネタバレ終了 重い気分になった分、おまけで少し気持ちが楽になりました…!
  • 役所のほうから来ました!
    役所のほうから来ました!
    困っている住民のために地縛霊と交渉するという面白い発想の作品でした! ポップなホラーコメディで楽しかったです。 ホラー苦手な方もぜひ。
  • けもがたり ビューティフルライフ
    けもがたり ビューティフルライフ
    けものと人間が共存する、ちょっと不思議(?)な世界のお話。 村瀬くんと内田くん、アルとうるん、二人と二匹の関係がとてもほっこりしていて、終始にこにこ顔でプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 進路について、出会いについて、弱みを相棒に相談する所はしんみり。ですが、ケンカするほど仲がいいと言いますもんね、よかったよかった! @ネタバレ終了 アニメみたいに楽しい設定とお話だなー、と感じました。 もっと続きを見たくなる、そんな作品でした!ありがとうございました!
  • 修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    まず驚いたのは、多彩なエンディング。 主人公のビジュアルのカスタマイズも可能なこと。 現代ではゆるされない先生の鬼ぶりも面白かったです。 何度かプレイを繰り返すうちに自分の修学旅行を思い出しました。 とても素敵な作品でした。
  • 暗がりに咲く花
    暗がりに咲く花
    とても綺麗な文章で心に染みました…!落ち着いた音楽も合っていて、リラックスした気持ちで読めました。 初めての恋に悩む(と表現すればいいおでしょうか…?)主人公の気持ちがよく伝わってきて、とても応援したくなります! @ネタバレ開始 あえて前日の夜で終わらせるのが素敵でした! 個人的にはうまくいっていてほしいです…! @ネタバレ終了
  • 涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】
    涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】
    キャラクター別に話が用意されていて、それぞれのスト-リーを味わえました^^・・なるほど、サブタイトルの意味も納得です! @ネタバレ開始 私は見た目の好みで、初回プレイは真白さんを選択いたしました。 ドライ対応の真白さんが笑うと・・嬉しいですね^^ だんだんと距離が近くなっていく二人の関係にニコニコしていたら、初めにtrue endへといってしまい愕然としました・・(゜o゜) (もしやこれが、涙恋花シリーズの洗礼か!!?) スタッフロール後に真相がわかり、なるほど・・と、なる作りが素晴らしかったです。 Happy endでは二人が前向きに歩き出していくような終わり方で、ホッとしました。^^ 陽太さん・・まず、出会いが良いですネ^^お隣で一緒にご飯って展開も良きです。 なんというか・・庇護欲をそそるというか( *´艸`)はい。 ちょ・・!!スチル&ボイス効果もありますが、低いトーンのところではドキドキしちゃいました/// 気遣ってくれる優しい彼の性格もいいです!越してきたばかりで頼れる人もいないし、こんなお隣さんがいたら すぐ恋に落ちてしまう(/ω\) なのに・・なのに・・trueあああああ報われないよ~~!!!えーんTT ・・からのHappyで、良かったー・・!!!(/_;) エデンさんが思っていた以上に物腰の柔らかい方で、これは やられました・・ エデンさーーん(/ω\)一番好きかもしれない・・ 最後の選択肢・・マジか・・(/ω\)おおおお、これは数分迷いました。 で・・true endに・・う~ん、でも・・一番好きかもしれない(二回目)。 そしてHappy endでホッとする^^なんだかクセになってきました。 偶然にも お三方ともtrue endを見てからのHappy endだったので、Happyがより幸せに感じました。そしてこの最後の選択肢一つがこんなにも先を変えてしまうのか・・と衝撃的でした。日々選択の連続で生きている私たちですから、自分も些細な行動でも大切に考えないとな・・と、思ったり。(;・・) 皆さんお花(花言葉)をイメージしたキャラクター&ストーリーになっているのでしょうか?より味わい深く思いました。 まだ後半組が控えているようなので、他の方も楽しみです。^^ @ネタバレ終了 スチルの枚数も多くストーリに勢いがあって時間を忘れてプレイしていました。 イケボが付いているので、個人的にはボイスありがオススメです♪^^
  • 世界を破壊する魔法
    世界を破壊する魔法
    読み進めるごとに心に生傷が増えていくような、あまりに生々しく痛々しい作品でした。 かわいらしいイラストが豊富で、表情がとてもよく描かれていて物語に没入することが出来ました。 文章も情景描写や主人公・鴉の見ている世界がよく描かれていて、長さを感じないほど惹き込まれました。 「世界を破壊する魔法」という言葉のイメージがプレイ前とプレイ後でこんなに変わるとは思いませんでした。 @ネタバレ開始 平野がひたすら怖かったです。 世界を、ヒカルを守るため鴉ちゃんが平野達に立ち向かったシーンは、とても印象に残りました。 「おお……!」と思う反面立ち向かう方法があれしか思いつかなかった辺り悲しいです。 残酷な世界の中で、納得するしかない残酷なラストでした。 最後の鴉ちゃんのセリフと綺麗なイラストが救いのように思えましたが、やはりとても悲しかったです。フェアリーハートはいないんだ……。 @ネタバレ終了 とても言葉では伝えきれないのですが、退廃的で冒涜的で背徳的で、大変面白い作品でした! ありがとうございました!
  • 君を殺す日
    君を殺す日
    悪魔が本当に真面目でした! 悪魔の通う学校らしく?校則が物騒で笑…えません…! @ネタバレ開始 そんな感じなので先輩悪魔が出てきた時に(ボロクソ言われると思って)身構えていたんですが、めちゃくちゃいい悪魔でした。後輩想いのいい先輩! 旅行に行ったら、徐々に心を開いてくれる芽乃ちゃんがかわいかったです。特にアイスのくだりが好きです! 過去の事については悪魔の言う通り、生きて償う方法もあると思います。両親と縁が切れますように…! @ネタバレ終了