heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48487 のレビュー
  • 囚人たちの爆弾処理
    囚人たちの爆弾処理
    へいらっしゃい!!!!

    面白くていっきにコンプさせて頂きました。
    元気で明るくて少しお馬鹿で、でも追い詰められると…青哉のキャラクターが大変人間味に溢れていて魅力的です。
    ルートによって結末だけでなく関係性や人間性が変化するのがオタク心をくすぐられました。

    初回プレイ後パスワードヒントを見て周回に燃え、ようやくパスワードを揃えた時、込められた意味に気づいてゾワゾワしました…。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    解除開始から再開できる親切設計やお洒落でわかりやすい説明図等、内容以外も充実しています。
    素敵な作品をありがとうございました!
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    おおおお、面白かったです…!ツイッターでプレイした方々の感想をちょこっとだけ見ていたので凄く気になっていたゲームだったのですが…!タイトル、まさかそういう意味だとは思わなかったです笑
    伏線の張り方も凄く上手くて、犯人この人じゃないかなあ〜と思っていたら見事に裏切られました。
    キャラクターとの掛け合いやギャグのテンポも良い。選択肢も割と多め(個人の意見です)だったと思うのですが、ちょうど良い文章量なのでストレスなく遊べることができました。
    伊澤くんいいなあ〜〜と思いながら読んでいました。美憂さんもえみちゃんも可愛いんですが、オカルト好きな子っていいなって…。
    …イイナッテ…( i _ i )
    プレイ時間約1時間弱ですが、とっても楽しめました!
    素敵な作品をありがとうございます!
    あとすごくお腹が空きました。
  • 浮遊する世界
    浮遊する世界
    シナリオは、主人公が超能力研究部に勧誘されるところから始まります。
    二人の個性的な部員に振り回される主人公。だんだん部員たちの過去や腹の内が明らかになっていきます。

    イベントCGが豊富で、TRUE ENDではタイトルの意味もしっかり回収されます。
    短い時間で読めるパンチの利いた展開の恋愛ものです。
  • とある惑星の記録(No.S-01)
    とある惑星の記録(No.S-01)
    とある生物の記録であり、共に過ごした彼女達との記憶でもあるお話。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    記録の断片とあったので、他のお話もあるのでしょうか?
    とても気になります!

    壮大でありながら、となりにいてくれる誰かを大切に思える作品、ありがとうございます。
  • お分かり頂けただろうか?
    お分かり頂けただろうか?
    「お分かり頂けただろうか?」というフレーズ通りに、昔見た心霊番組を思い出す演出。ホラーの読み物にプラスアルファな味わいがありました。
    そしてゲームとしてもすごく楽しめて、特にラストが激熱!
    すごく面白かったです。ありがとうございました(*´ω`*)
  • コインランドリー
    コインランドリー
    コインランドリーが舞台の不思議なお話。
    ん??という点が多く、どういうことなのかいろいろ考えて読み進めました。分かるような…分からないような…他の方のコメントを読んでもう一回プレイしてみたり…むずかしい。
    ぜひ考察してみてください。
  • 日替わり?!レアガチャ勇者様~明日はもっとレアな勇者様がでますように!~
    日替わり?!レアガチャ勇者様~明日はもっとレアな勇者様がでますように!~
    う…動く!フレームも選べる!エフェクトも演出もすごい!これをビルダーで…???
    美味しそうな名前のキャラクターたち(と、オタクな勇者)が冒険するテンポのいいファンタジーゲームでした。ザッハちゃんかわいいンゴねえ…
  • 姫と兵長
    姫と兵長
    聡明なお姫様と、男勝り(だけど心は乙女)の兵長が主人公を求めるお話。

    短編とはいえ、お話にしっかりと芯があり読んでいて「すごく考えられている」と思いました!
    各キャラも人格ができており、このまま3人の日々を見続けていたくなる作品でした。
  • 泣けない兎2
    泣けない兎2
    うう、、、辛い。白夜くんが健気過ぎて泣いてしまう。
    本当にね、いい子なんですよ!でも頑固!!!

    相手を想うがゆえにすれ違いがちな兄弟の絆が丁寧に描かれています。
    バッドエンドが9個と多いのですが、どのエンドも白夜くんが抱える痛切な気持ちを反映したものです。
    読み進めるほどに、バッドエンドを迎えるほどに、彼の笑顔を見たいという気持ちの高まりが主人公の笛とシンクロしていきます。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    とても素敵な作品をありがとうございます。
    続編も楽しみにしています!
  • そして僕らは世界を壊す
    そして僕らは世界を壊す
    SFや周回ものが好きな方に強くおススメできる作品です。

    心理描写が非常に繊細で、じっくり読めるシナリオです。
    周回を重ねるごとに、作品の裏に秘められた大掛かりな仕掛けが見えてきます。

    「これで終わりかな?」と思っても、最後の最後まで目を離さないでください。
    何度も繰り返した問いに対する答えがしっかりと用意されています。
  • ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    うすら寒くて(物理)殺伐とした(物理)世界観なのに、プレイ中、グフフとヘンな笑い声が出るくらい甘くときめく乙女ゲームでした。ごちそうさまでした。
    銀髪赤目のクール(ところにより温度上昇)なナルガさんが、前作からさらにパワーアップしてかっこよかったです。彼の視点から語られる過去やルーシーさんが新鮮でした。
    前作もそうでしたが、主要と思われたキャラがさくっと退場する思い切りの良い展開に、今回も最後までドキドキさせていただきました。すてきなゲームをどうもありがとうございました。
    FAでは孤高の氷蝶ことナルガ様がどれだけイケメンか、プリティヒロイン・ルーシーさんに語っていただきました。キャラ崩壊ですみません(FAに誤字を見つけたので再投稿しました。ホントすみません…)
  • きみとほしをみる。
    きみとほしをみる。
    コールドスリープから目覚めたところから始まる物語。珍しい始まりだな〜どういうお話になるのかなと思いながら読んだら意外にも(?)優しい日常ものでした。世界観も新鮮で文章も綺麗だったのでさくさく読めました!素敵な作品、ありがとうございました!
  • 森の不思議と小さな出会い
    森の不思議と小さな出会い
    ほんわかした絵本のようなイラストと背景がとってもかわいい作品です!ほのぼのと心暖まる物語でした。キャラクターもそれぞれかわいいのでもっとエピソードが読みたかった…!
  • 飛びたいの
    飛びたいの

    どんな作品かわからないので、すごく気になり実況プレイさせていただきました。

    マルチエンド型でトゥルーエンドがある作品は大好きなので必死に探しました。

    どのENDもユーモアが溢れていて笑わせていただきました^^
    ありがとうございました。
  • デウス・エクス・マキナ
    デウス・エクス・マキナ
    最後まで読ませていただきました!
    効果音やBGMの使い方が上手く、思わず涙腺に来てしまうぐらい物語とマッチしていて良かったです。まさに”サウンド”ノベルでした!
    哲学、伝奇、神隠し...個人的に刺さる題材で世界観が構築されていて私はとても好きな作品です。
    一本道のシナリオに舞台設定も相まってひ○らしのなく頃にを思い出しました。
    素晴らしい作品をありがとうございました!
  • ルサールカ
    ルサールカ
    ホラーっぽいお話なのかな?と思ってプレイしてみましたが、最後まで読むとルサールカの印象がガラリと変わりました。毎晩彼のあとをつけるなんて一途で健気だなあ。友人さんたちがはやしたてるのもよくわかります。
    短いながらも印象に残る作品でした。ありがとうございました。
  • おしまい少女
    おしまい少女
    タイトルの意味が気になっていましたが、最後まで読んで納得です。
    動くキャラクターや文字の表現のしかたが、すっと自然に目に入ってきてきれいでした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    素敵な作品をありがとうございました。
  • カラクリノイエ
    カラクリノイエ
    うわーめちゃくちゃかわいい〜!ロボットとの1日を楽しめるほのぼのゲームです。名前と一人称を設定するというロボットらしいシステムなのが良いですね。迷わずボクっ子にしました。スチルも多く・選択肢も面白くて良いゲームでした!何よりエンディングがすごい…!あんなの泣いてしまう。素敵な作品をありがとうございました!
  • were wolf
    were wolf
    コテージで起きた恐ろしい事件。犯人は一体…?
    ミステリー・ホラー・ファンタジーの融合した個性あふれるゲームでした。シナリオはハイテンポで章区切りもあるのでさくさく遊べます。
    画面サイズやレトロなUIデザインで、プレステのゲームをしているような感覚に陥りました。
    タイトル画面や章の切り替わりの演出に、本格的な探索パート、アクション…うーん、すごい。そしてショッキングなシーンの警告があるのが親切でした。(もちろん見ました)

  • 雨が降ったらお休みで――
    雨が降ったらお休みで――
    アメリルートのEDを拝見しました。まだ未完成とのことで、ラフの状態でスチルや背景が入れてありますが不思議な世界観やキャラクターが魅力的でした!世界の秘密、終盤の展開にはなるほどなーと思いました。終わりかたがとても好きです!制作応援しております…!