コメント一覧
63693 のレビュー-
Rootkids所謂、技術的特異点が成り、近未来の社会・技術はどんなものになるのか? 2045年に到来すると言われるシンギュラリティが根底にあり、まだ見ぬ未来にワクワクする物語でした 一方でその革新技術は破滅をもたらし、その最悪な未来を変えるための指針がまたサイエンスチックで面白かったです そしてAIとの疑似でありながら血の通った仲の様な親子感、何れこんな暖かい関係のAIが現れたなら人はもう少し幸せになれるかもしれません 素晴らしい作品でした!
-
Bit_Family! [ELENarogant.exe]懐かしい感じの画面と音で進んでいくメンテナンス作業。 エレナちゃんかわいい!…と思っていたら、なにやら不穏な感じに…?最終的にどうなるのか気になりながらプレイしました。 @ネタバレ開始 ゲームを起動することでまた色々分かったり、バッジが取得できたりするシステムが面白かったです! @ネタバレ終了
-
The Hotel山奥のホテルで、少しクセのある登場人物たちと過ごす異国の童話のような不思議な一夜。 蓋をあけると人形が踊るアンティークのオルゴールのような、繊細な空気感のあるヴィジュアルノベル。… だったが、後半は個人的に「ある不思議なホテルからの脱出」ゲームとなった… 捜査は少し難航したが、どうにか脱出できてよかった。 お見事、素晴らしい作品に敬意と感謝を。
-
幕末恋愛問答歴史クイズ!日本史が赤点だった人間でも大丈夫だろうかと思いつつプレイさせていただきました(結果は察してください) でも正解するとめちゃくちゃ褒めてもらえるし、間違っても解説してもらえたりするので、楽しくプレイできました! @ネタバレ開始 隠し以外は全員ボイス付きな上に、みんなそれぞれ違う性格をしているので、満足感がすごかったです…! どのキャラも正解した時のすべてのボイスを紹介画面で聞けるのも嬉しいです! 乙女ゲーと言いつつ最初にかすみお姉ちゃんを攻略しました笑 最初に居たので…! 神楽木兄妹が好きです!と言いつつ他のキャラも話してみると魅力的でこの人もこの人もとなってしまいます。 主人公の美湖ちゃんもかわいい! あとどこかの問題で、答えの中になか○まきんに君が選択肢にあったのに笑いましたw どう考えても間違いなのに選んじゃいますよ…!! @ネタバレ終了 苦戦しつつもなんとか全員全問正解できました…!楽しかったです!
-
彼と彼女の怖い話ちょっとでも怖くないように昼間に、 怖くない、やっぱり怖い、を繰り返して読み進めました。 画面が動き、アニメっぽく、効果音も的確で、 四角くて見やすいゲームでした。(なにゆえ正方形) @ネタバレ開始 結果、さほど怖くなくて助かりました。 読み込み中が一番怖かったかもしれません。 本当に、酔っ払いの傍若無人さは、 少しくらいこらしめてやらねばと思います。 親切でおちゃめな彼女が素敵でした。 どう見ても従業員だろうと思って可笑しかったです。 最初は、角度がよくなかったのか画面に顔が映らなくて、 二周目は前に出たり左右に動いたり、挙動不審になっていました。 あとがきの二人も生き生きとしてて、 どんな話したのかなと、興味がわきました。 @ネタバレ終了 短いながら怖い話と技術が詰め込まれた、 かわいいホラーコメディでした。 面白かったです。ありがとうございました。
-
混同仮面自分は一体ナニを見せられているのだろう…(褒め言葉) いやムービーは凄かった。バックログもメチャクチャだった(褒め言葉) 最初に見た時はタイトルの意味が解らなかったが、DLした時に嫌(?)な予感が……的中! しかしミニゲームは自分には難しかった。保健室では18回もリトライした。最初からリトライの嵐だったので、クリアまで何十回リトライしたか解らない。 「こ・ん・ど・お」までマークついて残り2秒あった筈なのにタイムアップした時にはちょっと心折れるかと思った。 面白かったけど疲れた……。 いや自分がタイミング系苦手なだけなんですが。 何とかクリア出来て良かったです。ギャグセンスは最高に光ってました。 頑張りました。名前がコロコロ変わる混同仮面さんや青年さんも頑張って下さい!お疲れさまです!
-
ノアの審判非常に高いクォリティで作られた物語でした。 特にグラフィックに関しては、差分がメガトン級で初っ端からビビリました。全キャラクターで100ポーズ近く描かれているのではないでしょうか。 物語を演出するイベントCGの枚数も非常に多く、それらを動かすことで映画を見ているような演出をされていたのにも感動しました。 読むだけではなく、捜索の要素もあるのがまた面白い。 側だけではなく、キャラクター1人1人みんな個性的で、見ていて飽きません。 しかもそれぞれが違った能力(道具)を持っており、しかも全てに何かしらの使用制限があるので、今後この道具がトリックに生きてくると思うとワクワクが止まりませんでした。 現在はほぼ導入部分のみの公開ですが、今後続きを出される予定とのことで楽しみにしております。 素敵なゲームをありがとうございました。
-
親友に憧れの先輩を取られたので転生します。苦い思いをさせられる方の転生ものでしたね…! @ネタバレ開始 転生させる側にも思惑があって何かしらの不幸を上乗せしてくるのですが、もうちょっと手加減してくださいと言いたくなりますね!(一応その後若干のフォローはあるっちゃあるのですが…) 相対的に見たら転生前が一番マシなのでしょうが、だからと言って最初がよかったでしょとは言えないのなんとも… @ネタバレ終了
-
集合住宅モノクロの世界観が妙に怖いですね。 結局は総当たりしてしまいました。 たしかに友人には引っ越しをすすめたくなりますね。 とても面白い作品だなと思いました。
-
混同仮面めっちゃ面白かったです!(^▽^)終始下ネタ満載で最高でした笑 その一方で、ミニゲームやムービー、コンフィグ画面まで丁寧に作り込まれていて、作者様の愛を感じました。 そして名言てんこもりです!一度のクリアじゃもったいない気がして、クリア後にもう一度やり直しました。じっくりやりたくて... そして気付きました。バックログ!!Σ(゜ロ゜ 味わい尽くすにはまだまだ時間がかかりそうだぜ笑 素敵な作品をありがとうございます!
-
リードマインドとってもクールな、能力者トランプバトル! 舞台設定が大変丁寧に練られていて、段々と明らかになる真実が気になり、気付けば最後まで一気にプレイしていました。 対戦相手もただの使い捨てではなく、それぞれにちゃんと理由や背景があるので、ついつい色々なキャラに感情移入してしまいます。 スタッフロールもかっこ良く、最後の最後までクールで面白い作品でした!
-
彼女は彼女の糸を切る初めまして、プレイさせていただきました。まさに青春!距離感が程よいボーイミーツガール!重すぎることはなく、終わり方も明るくてスッキリした物語でした。文章表現が素晴らしく、特に主人公の性格を表現する描写が印象に残っています。目からも耳からも小説を楽しめて満足でした。
-
smileおもしろいゲームです!
-
はこにわのみこめちゃくちゃ可愛くて最後はどうなるんだろうとドキドキしながら読みました!よかったよー!日記を書いているアニーにちょっかいかけるクロの交流が微笑ましいです。 言葉はなくお花、ハートだけの吹き出しアイコンで何を考えているかわかるのもいいですね! @ネタバレ開始 部屋の中でクロの足にしがみついて浮いている場面が可愛すぎて笑ってしまいました。あと花を頭にさしているところも!本当に微笑ましくってこの幸せな日々が続けばいいのに思っていたのですが、日記の内容はだんだんと不穏に。まだ8歳の純粋なアニーちゃんが隠すことなくクロのことを書いているので、いつかはバレてしまうのではないかとハラハラしていたのが現実になってしまいました。クロはどうして自分のことは内緒だと言わなかったのだろう。人間から逃げるのは簡単だからでしょうか。でも逃げることによってアニーちゃんとの交流はなくなってしまいます。クロはそれでもしょうがいないと思いつつ通っていたのでしょうか。それでもアニーちゃんのために絵を送ったり果物を取ってきたり。クロの中でもアニーちゃんが大きくなっているのだと感じました。アニーちゃんがだんだんと日記に本当のことを書かなくなる様子が切なかったです。 そしてアニーちゃんが一大決心をした日、最初は家を移されて協会に閉じこめられてしまうのかと心配だったのですが、アニーちゃんは協会や村より外に飛び出る勇気を選んだのですね!外に出て一人で探索している様子は可愛らしくも8歳の子供がこの先どうやって?と不安になって最後のお花の前で寝てしまうシーン。ええええ、ま、まさか死…と思ったところにクロ!もう待ってました!どうか二人で幸せに生きていくんだよ! 最後のオマケも良かったです。アニーちゃんがどのような立場でどんなことが村や教会では考えられていたのかスッキリしました。そしてアニーちゃんがイラストを取りに戻ってくるところ!スカートの中に入れるのを見て可愛すぎて笑いました!そんなところに入るの?落ちちゃうよ!最後のバイバイしてるアニーちゃんも最高に可愛かったです! @ネタバレ終了 とても可愛くて素敵なお話をありがとうございます!続きがあれば嬉しいです!
-
祈る星夜の灯緋光もう、めちゃくちゃ面白かったです!! 飛行戦闘機での熱いバトル、空、星、 どれもが大好きなので刺さりまくりでした! 悪魔に兄の魂盗まれた!から始まり 探索をして、情報を入手、推理をして どこへ行こう、どうしようという組み立て方が とてもお上手でした。 バトルシーンもゆったりとした物語の ペースから一気にハイスピードに変わり手に汗握りました。 差し込まれるスチルも、どれも本当に素敵で 見ごたえがあります。 @ネタバレ開始 ハッピーエンド!と思い病室から物音がして、 「嘘だろ・・・」という展開がめっちゃ好きでした。 感情の上がり下がりがとんでもなかったです。笑 エンディングの入り方も、演出が最高すぎて 感動しました。どちらのエンドでも2人はハッピーなので 安心して見ていてました。ほっこり。 「何でも知ってるが教えない」箱屋さんが、 渋くてダンディでかっこよかったです。 エトラちゃんやティグくんの扱い方も上手!笑 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
-
青空の下でぽんすけの他に何か作品ないかなと思い見つけたこちらの作品を早速プレイしました。 コロナ就職難というタイムリーな話の中に、香澄ちゃんの言葉が強く突き刺さります。(私も最近転職したクチなので) 生きているだけで丸儲け。本当そうですよね。 @ネタバレ開始 死んじゃった…再就職したんだおめでとう主人公…と思ってしんみりしていたら、多分誤字の定食でふふとなりました。和みました。 @ネタバレ終了 心電図の音とか自然の中の音とかリアルでしたし、背景が動いたりしてすごいなと思いました。
-
私を見て凄くエッジの効いた作品でした! サムネを見ていなかったので突然超カワ美少女が出てきて驚きましたが、 冒頭の演出を含めてセンスが素晴らしいな、と思いました。 文章の表示領域は過去遊んだゲームいち少ない1行分! 物凄くテンポ良く遊べましたし、文字数をちゃんと納めているのが凄いです。 学校生活にかかわらず、人間が集まると多かれ少なかれ必ず発生する問題。 どんな人生を送っていても共感する部分があるストーリーだったと思います。 作者さんの仰るように正規ルートがエンドB感は凄くありました。 こちらの結末を見るとキャラクターの外見が可愛らしい猫になっている点や、 2人のキャラクターが明るくキャッキャと会話していた意味合いが理解できました。 @ネタバレ開始 もう疎外感たるや半端じゃなくてもはやホラーです。。 超ストレートなタイトルの腑に落ち方が凄い。 @ネタバレ終了 とても面白く、印象的な作品でした!
-
怪談小噺・残1000文字の小噺集ということで、ホラーは苦手のビビりチキンでもおそらく大丈夫だろうと意を決してプレイ。1話2、3分程度でサクサク読めました。 一番怖かったのが画面の迫力が他より強い「道化師」でした…画面の圧が…圧が違いました(震え) 逆に興味深かったのが明晰夢でした。 昔の因習や風習などとも関係している話がリアルでした。 夏にちょっと怖いもの見たさの気持ちが起こったとき、真冬の寒さでさらに寒くなりたいホラーな気分なとき、どんな時でもほんの数分で楽しめる素敵な短編集でした。 ホラーといっても言葉にならない怖い画像がドドーンと出てくるタイプではなかったので、話に集中して楽しめました。 ありがとうございました!
-
穴の中夏頃から気になって、公開を心待ちにしていた作品。 シルエット絵&実写の背景、読みだすと一気に引き込まれるストーリー。 物語の根幹をなす怪異の設定がしっかり練られていて、途中の選択肢には若干の推理要素もあり。 まさに王道ホラー・ヴィジュアルノベルで、非常に面白かった。 お見事、素晴らしい作品に敬意と感謝を。
-
終わりから前作が工夫を凝らした面白い作品だったので今回も期待してプレイしました。 プレイ中になるほど!となりました。こういった挑戦的な試みは凄く好きです。 元からイメージはあったにせよ、これを短期間で作られたのは単純に凄いな、と。 非常にテクニカルな作品でプレイしていてとても驚きました!