heart

search

コメント一覧

63697 のレビュー
  • 私の【怪】験談
    私の【怪】験談
    最初はホラーと思って始めましたが、ほっこりとした気持ちでエンディングを迎えました。視点が面白いと思いました。 終わった後、なんだか暖かい気持ちになりました。 素敵な作品ありがとうございました。
  • 筋肉、増殖中
    筋肉、増殖中
    主人公と周りの人たちが何故こうなったか、そして結局のところ何がハッピーエンドなのかよく分からないままどちらのエンドもクリアさせて頂きました。ほとんど何言ってるかわかんねぇけれども筋肉と幸せにおなりよ…。
  • 時計のある部屋
    時計のある部屋
    最初は悩みましたが、解けたときの達成感を味わうことができました。 難易度もそこまで高くないので、皆様もどうぞ、気軽に楽しめる謎解きです。 素敵な作品でした。
  • 混同仮面
    混同仮面
    お、面白い…テレビの前で応援する感じで、且つ参加まで出来ちゃうなんて…!ただ、どっちが悪なんだか途中からもう分からなくなりました!笑 ありがとうございました!
  • ニュースありませんか
    ニュースありませんか
    短編ながらに凄くゾクッと出来、とても楽しかったです!! BGMなども恐怖心を煽られるような不気味な感じで最後までビクビクしながらプレイできました! @ネタバレ開始 また、最後の倉橋君も実はニュースを教えれていなかったという伏線回収のようなモノには綺麗に驚かされました。 ラストの「ニュースありませんか」のボイスも凄すぎてずっと余韻に浸ってましたw @ネタバレ終了 報告になりますが、この素敵な作品をありがたく実況させていただきました。 最後にこのような作品をありがとうございました!!!
  • エソラノコト
    エソラノコト
    わわっ、美しいが溢れ出してきたぁ! タイトル画面の文字の出方などの細かい部分まで、美しいとか儚い感じが現れていて、見惚れたり浸ったり! エソラちゃんの可愛いお顔は以前から目にしていたので、惚れてまうのは予想していましたが……完全ノックアウトです! 表情豊かな空も綺麗で見惚れてしまいました。BGMも凄く良くて、リピート&リピートでした! そしてストーリーは多くを語らず、考えさせるところもまた良いですね。この内容だからこそ、とても浸れました。他の方のコメントも見ながら、じっくり。 また会いに来ます! 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 翠の下のデサイダリウム
    翠の下のデサイダリウム
    地上を離れ大きな木の周りに形成された 大きな都市シュバルツヴァルト。 ヨーロッパとファンタジーを足した様な町並みで ケルト音楽が聞こえてきそうな雰囲気でした。 背景のイラストも沢山出てきて、約2時間自分もこの町を 歩き回った気がしました。すごく素敵な世界観。 主人公マーティンが懐中時計を落としてそれを探すだけのお話が、 事件が事件を呼び、どんどんミステリーになっていくのが 本当に面白かったです。 聞き慣れない外来語も調べてみたら実際に存在する物 ばかりで、さらっと入っていてカッコいいなと思いました。 @ネタバレ開始 殺人事件の犯人も、懐中時計の行方も 最後にどちらもスッキリ終わらせてくれる感じが すごく好きでした。 「懐中時計が見つかったその後」の数文も読めて、 ほっこりです^^ @ネタバレ終了 ファンタジーやミステリーが好きな方に 是非オススメしたい作品でした! 素敵な作品を有難うございました!
  • あかねくずし
    あかねくずし
    あかねのあかねによるあかねのためのあかねくずし。 あるいは、あかねずくめのあかねくずし。 ティラノスクリプト製のブロック崩しという異彩を放つこちらの作品、Twitterで制作過程を拝見して以来ずっと気になっていたのですが、ようやくプレイすることができました。 めっちゃ楽しかったです! 加速するあかね(玉)を受け止めきれず何度も悲鳴をあげつつも、全ステージクリアすることができました! しかしノーミスクリアはかなわず……無念……。 @ネタバレ開始 最高の休日バッジもまだ取得できておりませんので、今後もちょいちょい遊ばせていただきます。 @ネタバレ終了 いつかノーミスクリアできたらいいなあ。 楽しい作品をありがとうございました……!
  • 彼女の鼻毛が出ている
    彼女の鼻毛が出ている
    タイトルから香るバカゲーの予感。。。 ところが物語はあらぬ方向へ・・・ あまりの急展開に最初は気持ちがついていきませんでした笑 無事ハッピーエンドまでたどり着き、二人の今後が気になります。
  • 彼と彼女の怖い話
    彼と彼女の怖い話
    他の方のコメントか、Twitterでのつぶやきか、はたまた作者様のイメージか。原因ははっきりしませんが、ホラーの皮を被ったコメディだと決めつけプレイさせていただきました。 で、実際プレイしてみたら…… @ネタバレ開始 予想よりホラーでした。コメディ全振りと思っていたので(笑) ですが主人公くんのかわいらしい怖がり方などに、癒されっぱなしでした。 いったい何があって従業員さんを彼女と思い込んだのか……この謎が一番怖いです(笑) まさか記憶を操る能力者?(;'∀') そして今回も楽しみながらお勉強。アレ、つくばいって言うんだ! そしてまたもや肌色サービス(*ノωノ) ラストの明かされる真実には、お姉さまに敬意を抱きました。深夜の通常業務に加え、酔っ払いの相手。大変なお仕事だ……! とっても優しくて楽しい作品でした(*´ω`*) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 筋肉、増殖中
    筋肉、増殖中
    初めまして、プレイさせていただきました。タイトル曲はとても素敵なのに、内容は…(笑)これはつまり一体何が起きているんだ(呆然)としているうちに2ルートクリアしました。 その…すみません…自分の勉強不足で、内容の理解ができませんでした。まさかノベルゲームで難易度を実感するとは思いませんでしたね。別作品もたくさんあるようなので、少しずつ知識を補って行こうと思います。初心者がようやくひねり出せた感想は「おそらく製作者は人類の叡智を超えた天才なのだろう」…以上です。
  • 和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~
    和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~
    三姉妹シリーズ、バレンタイン編! 今回もみんなかわいくて癒されました。 しずくさんが好きなので無意識に最初に選んでしまったり…チョコが食べたくなりました。
  • 暗い森のダンジョン
    暗い森のダンジョン
    ダンジョンに何を持って行くか考えるゲーム。 とりあえず思いつく限り適当に持って行こう!と思って出発したらいきなりつまずき、じゃあ何が必要なのか?いろいろ試してみたり…めちゃくちゃ難しかったです!! 面白い発想なので、とりあえずプレイしてみてほしいゲームです。
  • Comme des Macarons
    Comme des Macarons
    かわいいマカロンちゃんの面白トークに夢中。おかげで忘れてました……この作品が甘くてかわいい『猟奇ホラー』だということを。 かなりの衝撃に手が止まってしまいましたが、「いや、マカロンだから。マカロンだから!」と脳を説得。すると「次はどうなるんだろう?」と好奇心が強くなってしまいました。 @ネタバレ開始 溶けちゃうエンドでの、あらゆる見た目の変化が想像の遥か上を行ってましたが、少しずつ溶けていくマカロンちゃん……うわあぁん! 真エンドでは涙。まさかおしりブリブリ~とか歌っていた子に、泣かされることになるとは。ずっと一緒にいようね! @ネタバレ終了 ファンアートも描かせていただきました(*´ω`*) いろんな味が詰まった素晴らしい作品、ごちそうさまでした!
  • ヒーローショーへ行こう!
    ヒーローショーへ行こう!
    ヒーローショーをテーマにした短編は珍しいな~と思いながら新鮮な気持ちでプレイしました。 タイトル画面の雰囲気通り、ほのぼの日常ストーリーでした!
  • 心美ショートストーリー5
    心美ショートストーリー5
    〇×ゲームって勝つのも負けるのも難しくないですか?と思いながら心美ちゃんとバトルしました。 気を抜いたら自分が負けてしまってびっくりしました。ぜひチャレンジしてみてください!
  • LOOP∞EXCEED
    LOOP∞EXCEED
    かわいいキャラクターと絵柄で繰り広げられるアクション! タイトル通りループものなので、ループものが好きな方におすすめです。 制作応援しています!
  • 世界を破壊する魔法
    世界を破壊する魔法
    初めまして、プレイさせていただきました。 閉塞百合ジュブナイルノベルゲームとはまさに!登場人物それぞれの感情や仕草にどれも重みがあって、人間の醜さも弱さも赤裸々に描かれているなと感じました。いじめの理由も含め、行動や感情も、絵空事ではないとてもリアルなヒューマンドラマだと思えます。 うまく言葉にできないほど胸をえぐられたのですが、拙い言い方をすると超 良 作。私情を挟んだ表現ならキャラも展開も素晴らしい、豊富なビジュアルが最高、頭からしっぽまで好き。ヒューマンドラマ好きな人なら見て損はない、むしろやるべし。感激しすぎて私のテンションおかしくなっていますが、それくらい出会えてよかったと思える作品でした。この世に出していただきありがとうございます。
  • 残照に焦げる
    残照に焦げる
    夕陽の中、赤い世界を探索するホラー・サスペンス的なゲーム。 「焦げる」という表現が独特で面白かったです。 なんだか続きがありそうな感じでしたが、続編もあるのですね。またプレイしてみます!
  • 私の最期の言葉は
    私の最期の言葉は
    「電源をつける」からスタートする、パソコンの中を探索するゲーム。 メモ帳の文章がなんだかリアルで、本当にあった出来事のような気持ちになりました。面白い発想の作品でした!