heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48423 のレビュー
  • とある惑星の記録(No.S-01)
    とある惑星の記録(No.S-01)
    15分ほどでクリアいたしました。面白かったです! プレイ時間は短めですが、移ろいゆく時のなかで輝く命の美しさが表現されていて、とても切ない気持ちになりました。 宇宙の雄大さ、命の儚さ……ミクロとマクロを併せ持つ、素晴らしいSFストーリーでした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 最終電車
    最終電車
    ぐさぐさ刺さる重さのある作品でした。 中学生らしさ全開で読んでいて気分は落ち込みますが、最後はやや救いのある展開で安心していました。 とても素敵な作品でした。
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    宇宙を舞台に紡がれる切ない物語、とても素晴らしいです。 物語の構成も非常に珍しい形で興味も引かれますし、残酷な世界の中でも確かな愛が感じられました。最後ずっとオンオン泣いてた。 SF作品を普段読まない方でもすんなり入れるとても素敵な作品でした。
  • なつのかわにうかぶ
    なつのかわにうかぶ
    ある夏の日、主人公の春海が凪と再会することから始まる『はるのうみにしずむ』の続編的な立ち位置の物語になります。30分程度で完走しました。 とても面白かったです!夏特有の高揚感と一種の寂しさが存分に詰め込まれた内容になっており、真冬の寒い日にプレイしてしまったことを少し後悔したくらい夢中になって読んでしまいました(笑)。春海が優しい大人に変わっていた部分は、前作は読了済だからこそ感慨深いものがありました。凪の魅力は相変わらずで、どのスチルも非常に美しかったです。 また、ボイスにつきましても、とても素晴らしかったです。主役の2人は「これ以外は考えられない」くらいマッチしていましたし、小町鼠さんのボイスも声色がガラッと変わる部分が特に良かったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • GHOSTEACHER
    GHOSTEACHER
    単色時代のGBを思い出すようなレトロなデザインと音楽やSEなどもイメージピッタリでとても楽しかったです! アニメーションはどれも圧巻でした。 @ネタバレ開始 特に発表会のポールのクジラは凄かったです!!! みんな最大3枚の絵を描く、と気づいてからは絵ばかり描かせていました。 アランの3枚目は、思わず「お前かーー!」と笑ってしまいましたww オーソドックスの2枚目も思わず笑ってしまったのですが、ふと生きてた頃に何かあったのかな…と余計な事も考えてしまいました。 全ての変化を見てないのと、壁紙がキャラ別と思ってなかったので、最初にプレイした子の分をゲットしてないので、またプレイさせて頂きます!! @ネタバレ終了
  • 森の不思議と小さな出会い
    森の不思議と小さな出会い
    絵本風の絵柄と三人の中心にいるソフィの性格もあって最後まで笑顔で読み終えました。途中あやういシーンもありましたが三人なら大丈夫と思える関係性がとても良かったです。 ありがとうございました。
  • 和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~
    和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~
    和泉くんシリーズ第三弾! すっかりおなじみ、大好きな雅くん&三姉妹たちの夏の夜のお話、 全END回収させていただきました。 今回も安定の面白さでした。 @ネタバレ開始 くるみちゃん…どうしても勝負事になってしまうのですねw  でもそれは照れがあるから、なのかな……? そんなところがまた可愛いです! しずくさん…天然オカルト好きドジっ子可愛すぎです。 見えない人と話してるとこ最強でした。 そしてまたしても二人だけの秘密が!(昇天) あまねさん…本当は怖がりなところ、普段とのギャップもあり大変よきです。 お願い事のシーンでは思わず涙が……ずっと一緒にいたいです! 雅くん…前回のコメントで書き忘れてしまった、ごめんよ雅くん。 彼の人柄あっての三姉妹物語だと思います。本当にいい子だー! どのENDもさらに皆のことがわかって楽しかったです! @ネタバレ終了 また続きもプレイさせていただきますね。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 愛しのフランケンシュタイン
    愛しのフランケンシュタイン
    登場人物がみんな優しくてぎゅっと抱きしめたくなるような世界観でした。大好きです。探索・謎解きどちらも程よい難易度で本当に楽しめました。周回しやすい親切設計が嬉しかったです。良い時間をありがとうございました!
  • 僕らのノベルゲーム
    僕らのノベルゲーム
    文化祭に向けてノベルゲームを作らないか?ということでゲームを作ることになった文芸部メンバーたちの青春ストーリー。 演出や用語解説などが丁寧で、テンポよくとても読みやすかったです。ラブコメ的展開、非常~ににやにやしました。青春だ… ノベルゲーム制作者などの創作者だけでなく青春もの・部活ものとしても楽しめると思います。 中性的な感じのイラストも素敵でした!女子たちの私服がピンクのワンピースとかじゃなくパンツスタイルだったりするのがとても良かったです。美央ちゃんが好きです。 @ネタバレ開始 木下の言動に、木下ァ~!てめ~!という感情になりました。べつに人生の中で役に立たなくても好きなことをやればいいと思うので…あと実況者のシーンにも胸が痛くなりました。こういう人、いますよね…タツとの衝突にはドキドキしました。喧嘩や言い合いのシーンでのひりつくような空気感がすごかったです。 @ネタバレ終了 作中、何度かピリピリした空気になったりもしますが嫌な感じではなくこれもまた青春のうちかなと思いました。上げたり落としたりコミカルなギャグシーンだったり、物語的な構成がとても巧みで夢中でプレイしました。 制作期間3年、作者様のゲーム制作歴10年ということを知って納得しました…圧倒されました…ノベルゲームへの愛が伝わってきて、かつエンタメ的に仕上げられている傑作だと思います。制作お疲れ様でした!!!
  • 〇マルみえ!やきにくおーこく!
    〇マルみえ!やきにくおーこく!
    そういえば、ここ数年焼き肉食べてなかったなぁ…と考えていたら出会ったこちらのゲーム。 期待を裏切らない飯テロなお話でした!! 松阪牛が今すぐにでも食べたくなってくる…! 私は……やっぱりタレ派です!! スチルも豊富でメイドさんが部位を紹介している時のポーズが可愛かったです。 めがねを外した時のインパクトも最高でした! 三重県の愛が伝わる素敵な作品でした! ありがとうございました!
  • 可惜夜のからくり屋敷
    可惜夜のからくり屋敷
    ホラーは苦手、脱出ゲームは壊滅的…というわけで、何度も消息不明になりながらも、なんとか自力で脱出しました…!この達成感たるや…!! 南風原さんの前に私の正気がやばかったです(笑)。 助手子ちゃんに癒されました!!この安心感よ…!! なかなか触れることの無いジャンルだったのですが、怖いのも含めて本当に楽しかったです!!そして、何度も言いますが達成感が半端ないです!! 楽しい作品でした!!ありがとうございました!!
  • マサユメテンシ
    マサユメテンシ
    プレイさせていただきました! 私は感想を書くのがあまり得意ではないので、月並みな言葉になってしまうかもしれませんが、真エンド後、胸にぽわっと温かいものを感じるお話でした。 柔らかなイラストと、声優さんの演技、そして音楽も、この作品の温かさをより引き立たせていて、読了後は体がぽかぽかしてました。 @ネタバレ開始 主人公がアイドルとしてではなく、普通の女の子としてアイドルの女の子に恋心を持ち、その想いを伝えようとしながらも、今までの日常が壊れてしまうことが怖くて伝えられない……という葛藤をひしひしと感じました。こういう葛藤って、別に特別なことではないのかな、と思います。たとえば学校にも、高嶺の花のような異性はいるわけですからね。でも、主人公はあらゆる障害を乗り越え、ついには想いを伝えることに成功するわけです。恋の力って、すごいんだなー、っと感じました。 @ネタバレ終了 楽しませていただき、ありがとうございました。
  • こえ。
    こえ。
    かわいくて温かいイラストなのですが、語られる物語はとてもシビアなものでした。 なんだか、未来の世界にこうなっていそうだな、と私は考えたのですが、色んな解釈があるのでしょうね。 誰も悪くない(いや、悪いけども!)のにな、と、切なくなるお話でした。ありがとうございました。
  • 画廊の横顔
    画廊の横顔
    グラフィックと文章がとても綺麗で、見入ってしまいました。 とくにタイトル画面の演出は作品の世界観に合っていて、とっても素敵だなと思いました。 主人公の心理描写も丁寧で、終始感情移入して進めることができたと思います。 どのENDも心にくるものがあり、プレイできて良かった作品だと思いました! 素晴らしい作品をありがとうございます!
  • 飛びたいの
    飛びたいの
    短編でありながら選択肢によって展開がガラリと変わるので、一粒で何度もおいしいな物語を楽しめました! @ネタバレ開始 最初に見たのが風船エンドだったのですが、主人公のあまりにも他人事感あふれる呟きに思わずツッコミを入れそうになりました。飛んで行ったじゃないよぉぉぉ!! 選択肢によって主人公がとんでもない善人からサイコパスにまで変貌するので、次はどのようになるのか全選択肢をワクワクしながら見る事が出来ました。 個人的に思ってたのと違う……!な表情をしたハングライダーの天使さんが好きでした(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 蒼白のマジックシールエメラルド
    蒼白のマジックシールエメラルド
    少年と少女が出会うバトルファンタジー! 主人公がパワータイプでどんどん敵をなぎ倒していくので爽快感があって良かったです。緑髪ヒロインのリーフィちゃんもかわいい。 立ち絵を前後に配置して奥行きを表現していたり、攻撃のエフェクトも凄かったです。オープニングもすごい。 王道!冒険!というよりスピンオフのような不思議なストーリーだなあと思っていたらあとがきを読んで納得しました。三年という制作期間にも驚きました…!本当にお疲れ様でした。
  • さよならキャットボックス
    さよならキャットボックス
    当たり前って何だろう? と考えることがあります。一人ひとり価値観は違って当たり前ですがそれを当たり前で押しつける世の中はどこかおかしいと思います。
  • 可惜夜のからくり屋敷
    可惜夜のからくり屋敷
    ホラー脱出ゲームなのですが、とても綺麗に作られていて素晴らしい作品でした! 最近探偵ものを見ていなかったので新鮮でしたし、 助手子ちゃんも良いキャラです(*'▽') 落ちてる物拾った時の安堵感たるや( ;∀;) @ネタバレ開始 まさかトップ画に仕掛けがあるなんて!! お兄ちゃんカッコイイ(*´ω`)好き 何度も正気度削られながら、最後の仕掛けは写真に撮って横から見たりして解けました☆ @ネタバレ終了 難易度も丁度良く、プレイ後はスッキリ(/・ω・)/♪ 大人から子供まで楽しめるゲームです♪
  • Crescendo Moon
    Crescendo Moon
    僕っ子がいい味だしています。しんみりした雰囲気の中物語が進むのでこのあとどうなるのだろうと思いましたが、そう来ましたか。二人に幸せがあらんことを、そう願います。
  • アンタなんて愛してない
    アンタなんて愛してない
    テンポが良く親切設計!このスピード感は大変魅力的でした。 死に方のパターンがたくさんあり、しかもリストまである! @ネタバレ開始 初見で隠しシナリオにたどり着けました。 時計がまさかのあの人からの贈り物だったとは。 この展開は予想してませんでした。 実は彼女は時計の効果を知っていた →実は彼が死ぬはずだった →実は時計は敵にあたる人物からの贈り物だった という段階的な真相の見せ方にうなります。 短い中にここまで色々詰め込むことができるのだなと勉強になりました。