ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48924 のレビュー-
うどんVSラーメンゲームを遊ばせていただきました! うどん女子とラーメン女子の掛け合いが面白く テンポ感もあってすごくよかったです! @ネタバレ開始 まさか定員さんまでぶっ飛んでたとは…! 選択肢を選んでそれぞれのEDも面白かったです! @ネタバレ終了 独特な世界観が癖になる面白いゲームでした!
-
SMO@ネタバレ開始 あまりプレイしたことがないジャンルで、ワクワクしました。 ストーリーは複雑で理解しきれてはいませんが、 緊迫したスピーディーな展開、いろんな思惑や人間関係が絡み合って楽しかったです。
-
無音の夏 Silent Summer寒い時期だからこそ、真夏のホラーを体感したいと思いプレイさせて頂きました! 傷心旅行で田舎にやってきた主人公。そこで遭遇した恐怖とは…? @ネタバレ開始 田舎在住の民なので、車両が2つしかない電車ややけに短いトンネルなどの田舎あるあるが出るたびに「わかるー!」と、別の意味でテンションが上がりまくりでした! ただ、土地勘がないのに主人公ってばやたら無茶な進み方するね? 折角だから別の道を行こうなんて自殺行為待ったなしよ?と思ったら、本当にそのつもりだったのに驚きました…。 確かに傷心旅行とは言ってましたけども…! お賽銭を入れるかどうかがターニングポイントだったという事は、足長手長はただの悪戯妖怪ではなくあの神社に関係する何かも混じってるのかな…?流石に考えすぎかな?と、色々思いを巡らせるのも楽しいですね。 お賽銭を入れた方のルートでは、2回目のトンネルを抜けた後から長時間主人公の事を監視していた(見守っていた?)上に、落下しそうになった主人公を助けてくれたような気配を感じたので、悪戯はやり過ぎな感じはありますが、礼儀を尽くせばそこまで悪いものではないのかもしれないな…と思いました。 そしてお弁当!! 空腹は最大のスパイスとは言いますが、空腹じゃない自分も思わずご相伴に預かりたくなるような美味しそうな食レポで、思わぬ飯テロに遭遇してしまいました…。 生き延びた後のご飯はさぞ美味しかろうてと、最後はほっこりした気分に浸れました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
HAMUSUKE -ハムスケ-【コメディ】まず、サムネの通り線画も彩色もくっきりしている絵柄がポップで可愛らしいです。絵柄の雰囲気が作風とマッチしていてゆるふわ世界観が堪能できました。見せ方に凝っているので、通常の会話シーンも画面を見ているだけで楽しいです。 本作はミニゲーム5種+ラストバトルが楽しめるのですが、これがいずれも面白かったです。特にラストバトルは某国民的バラエティオマージュの力作で、難易度も他のミニゲームより骨があり、攻略のヒントを見てもコツを掴むまでに何度か必要でした。 マップ画面での移動はちゃんと主人公が縦横無尽に動くので楽し気な雰囲気でしたし、ショートカットでの移動もできるのでユーザーフレンドリーでした。あらすじで提示されるゲームの目的がとても分かりやすいのも良かったです。
-
隣の世界の私のクラスSFC時代の名作サウンドノベルのような雰囲気が味わえる作品で、とても面白かったです!わざと粗目になっている背景画面とキャラクター絵、BGM、フォントなどがとてもうまく融合していて、もうプレイ画面の雰囲気からして最高です。 ふとしたことからオカルト話を聞くことになる主人公ですが、選択肢によりまず5つのストーリーが楽しめます。5つのストーリーともとてもオカルトホラーとしての完成度が高く、終盤できちんとお話が盛り上がって最終的な着地は綺麗で読後感が良い、と素晴らしい出来でした。各話の最後のイベントCGがすごく好きです。概要欄に説明がある通り、最後に新たに2つのストーリーが解放されるのですが、この展開もきちんと収まるべきところに帰結している感じで良かったです。
-
とがラジオストーリーが気になったのでプレイさせていただきました〜! @ネタバレ開始 選ばれた人間しか聞けない、怪しいラジオ番組!設定からかなり面白そうなんですが、短いながらも起承転結がしっかりあってストーリーも面白かったです! 「とが」ってそういう...... 名前の読み上げはランダムで突然理不尽に襲ってくる恐怖!みたいな感じかなあ と勝手に思っていたので、ちゃんと理由があって良かったです しかも案外まとも とはいえ、最後のものは本人にとっては理不尽ですかね、直接関わった訳ではないですし.....どう扱うべきなんだろう...... お便りはどうやって送られているのか、そもそもお便りは実在しているんだろうか......色々気になるところもありますが、情報が完全じゃないのも都市伝説っぽくて好きです 関係ないですが、ゲームを始めたのがちょうど深夜の1:50くらいだったので、時間のせいで怖さが倍増しました笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
創りものの世界 かのん編すげぇな…我すごい集中したぞ…いいゲームをありがとう。面白かったです。
-
ネイフォロニより愛を込めてイラストがちょっとダークファンタジーぽかったので、気になってプレイしました。 @ネタバレ開始 短編と書かれていましたが結構長めで、ミステリー要素もあり後半は真実がどんなものなのかとても楽しく読ませていただきました。 イラストも綺麗でキャラクターたちがとても立っていて、特に主人公のアリスがイカれてると言われてましたがカッコいいと思いました。 @ネタバレ終了 この世界がなんなのか、主人公はハッピーエンドになれるのかワクワクしました!
-
Aの行方ドット絵がかわいい短編ノベルゲーム! 「Aの行方」というタイトルがシンプルでオシャレだなあと思って気になっておりました! @ネタバレ開始 開始早々怪しい人影が洗われ、暗号に挑戦することに! スマホプレイヤーなので一瞬でピンと来てしまいました!全能感!!! 普段からこういうやり取りしてるんだなあ、仲良いんだなあと思いきや…… さえちゃん、とっても恋してる……!!! 主人公のセリフからすると、普段のさえちゃんは恐らくパバ抜き弱い……?w それでも取っ掛りにしたくて作戦を練って来ていたの、めちゃくちゃかわいい!甘酸っぱ〜い!! わちゃわちゃしたあとのENDもタイトルの印象通り、シンプルでオシャレで素敵でした! @ネタバレ終了 すっごく青春してました! 読み終わりがとっても気持ちいい〜! 素敵な5分間になりました、ありがとうございましたm(*_ _)m
-
とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子大人男性との恋愛につられてプレイしました! 愛をとりもどすって、いったい何が起こるんだろう…? @ネタバレ開始 まさかの!祠壊しちゃった笑 そしてまさかの猫ちゃん姿に! 攻略対象たちらしい道具や料理を考えて選ぶのが面白かったです。 ヒロインも強くたくましく可愛い子たちばかりで良いですね…! 龍臣さん、渋くて素敵なおじさまで…情熱的!亡き妻がいるというのがまた…! 鳴海さん、面倒見のいいお兄ちゃんで好き!一緒に料理してるのがいいですね。 遊馬くん、モテるのわかるな。明るくて優しくて盛り上げ上手!でも一途でいい。 HAPPY?ENDはどれもすごい喪失感があって辛かったです。 特に鳴海さんルートのかなめちゃんは怖かった…笑 TRUEエンドはサイドストーリーも合わせてボリュームがあり楽しかったです! 何よりキャラクターごとにエンディングムービーが用意されていてすごく豪華でした! まるで結婚式で流すムービーみたいだな…と思ったり。 和装、洋装、リゾート婚、どれも美しいスチルにうっとりしてしまいます。 @ネタバレ終了 短い作品ながら、とっても充実した幸せな時間を過ごせました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
画力よ上がれ!タイトルに惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 画力、私も欲しい!上がれ………と思ったら、逆に下がった!? しかも、姿まで変わって………!(笑) なんだか懐かしい感じのイラストに……!確かに、絵を描き始めた頃の絵って言われればそんな感じ! 主人公が色んな場所を探すと、絵を描くための知識を教えてくれてすごくためになりました! 絵を描くのって、すごく大変で凄い知識も必要なんだなと改めて思いました。 こんな事を考えて描いたり、意識したりするんだって目から鱗でした! 主人公の画力が上がって姿が元に戻って(絵が上手になって)いく様子がわかりやすくてワクワクして楽しかったです! @ネタバレ終了
-
因習村のむらじまいこんにちは、SOALのスカと申します。 因習村の禍々しさと、「むらじまい」というどこかのんびりした 印象を受ける表記のギャップが気になっておりました! やたらめったら魅力的なキャラが出てきてまず驚きましたし、 @ネタバレ開始 伊吹さんの正体にもびっくりしました。だからおにぎり食べれなくていじわるって…! 幽霊になったとて、霊感がないと見えないらしいという話を聞いたことがありまして、 伊吹さんはきっとほんっとに見えない人なんだろうなと思いました笑 八千代先生との掛け合いも微笑ましく、伊吹さんの視点からブレいていないため 我々プレイヤーも何も見えないのが良かったです。…いやちょっとは見たかったか…も…?笑 四辻村の神様はきっと御霊信仰だったんじゃないかなーなどと想像しながら楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 短いながらほっこりしたり、考えさせられたりする作品でした! プレイさせていただきありがとうございます!
-
あいなちゃんの愛情シンプルヤンデレゲーム。 さくっとヤンデレヒロインを堪能できます。 @ネタバレ開始 初回プレイはさくっとやられちゃいました。 @ネタバレ終了
-
一夜おどりて和風&妖怪物好きでプレイさせていただきました〜!!!! @ネタバレ開始 開始早々ドジっ子のヒトヨちゃん!!!!困り眉もとってもかわいいです!!! トヨマルもちもちふわふわのイッヌで終始撫で回したいな〜〜と邪な気持ちで見ていました!笑 店主に仕事を押し付けられ困っているところにイグサさんが登場!!! ぶっきらぼうな態度ですが面倒見はいい&ヒトヨちゃんが放って置けないんだろうなぁとニコニコしてしまいました! ゲーム中の音楽がとても良くノリノリでプレイさせていただきました! 進むごとに鬼のお邪魔エフェクトが入るところや踊る差分が豊富で視覚的にもとっても楽しかったです! 鬼たちもそれぞれ個性的でみんな魅力的だったのですが個人的に黄鬼さんの着物の着崩しがおしゃれだなと思いました!! クリア後のキャラ紹介でそれぞれのルーツが見られるのも色々考察でき楽しかったです! お店に残るエンディングでは豪華絢爛かつ和気藹々とした楽しい雰囲気が素敵でした! 旅立ちエンディングではイグサさんとの距離がグッと縮まっている気がして恋愛もの好きとしてはこの2人のこの後が気になって仕方ないです!!!!!! @ネタバレ終了 とても楽しいゲームでした!素敵な作品ありがとうございました!
-
霧生先輩と俺 ~ひとりかくれんぼからの脱出~普通に楽しめる脱出ゲームだったのですが、作者さんのこの後の作品を遊んでいる身としては、ちょっとだけ物足りないものがありました(それだけゲーム作りが上手くなっているという事の証左だと思いますが。すみません)。 というのも、タイトルにもなっている先輩がなんなのかちょっとわからず(もうちょっと何か闇みたいなものがあるのかと邪推していた為)物足りなさがありました。 勝手に期待して勝手にがっかりするな!と言われてしまえばそれまでなのですが、今後もゲーム作りを是非がんばってください。応援しております。
-
初鰹作品の説明欄を読む限り、鰹について詳しく語られている話なのかな? しかし、タグを見てみると....ん~? 全く想像がつかない(;'∀') これは、プレイするしかないでしょう! ということで遊ばせて頂きました♪ @ネタバレ開始 やはり作者様の作品は、ぶっ飛びすぎてますねヾ(≧▽≦)ノ 死刑囚が延命の為に、あり得ないことを願っているかと思いきや、それについての討論が...(;'∀') 筆頭与力のキャラwww そして、1度お目にかかりたい、鴻池鉄平さんw あと、『猿でも拒否るときがあるんだぁ~』などなど @ネタバレ終了 妄想が妄想を生み出す、楽しく笑える作品でした! 楽しい時間をありがとうございました♪
-
前世、猫だった君達へ。疲れた心にそっと寄り添ってくれるような、優しく温かみのある作品でした。 プレイ時間15分未満という事で、とても気軽に始められました。 1周目は素直に選択肢を選んで、2周目は余韻を楽しむようにゆっくりと。読み終えてみて、少し心が軽くなった気がしました。素敵な作品をありがとうございます。
-
失恋、ときどき死別技術がすごすぎる、とても美しい作品です! @ネタバレ開始 ストーリーを選ぶところの説明の時点で、ティラノでそんなことが可能なんですか!?とびっくりしていたのですが、実際にお話を読んでみると、想像の何倍もすごくて倒れました……。 天才すぎます……。 春霞→陽炎→秋雨→吹雪の順で拝見しました。 ◆春霞 カーソルで霧を晴らせるのがすごすぎて、思わずお話を読まずに永遠に霧を晴らしていました……。笑 右の方にカーソルを移動させたら、ちょっとえっ……ちな感じでビビり、本当に良いんですか????と思いながらも、霧を晴らさせていただきました。 ◆陽炎 めちゃくちゃ滑らかに動いていてすごすぎです! これは完全にアニメです……。 文字がブレる演出が、このお話にぴったりで素敵すぎます! ◆秋雨 窓の向こう側に文字が見えるのがめっちゃおしゃれで好きです! 雨の動きが変わるのがすごすぎ! お話に合ったイラストの変化も良すぎです……。 切ない……。 ◆吹雪 めちゃくちゃ動いていてすごい! 止まっている時でないと文字がちゃんと読めないというのが、本当に吹雪の中にいるようでめっちゃ良かったです。 スクロールでシナリオが進んでいくというのもすごすぎです。 お話から選択画面に戻る時の、テレビを切った瞬間のような演出も良い! どのお話も文章がとても美しくて、まっすぐに心に響きました。 彼女たちの気持ちが伝わってきて、胸がぎゅっとなります……。 技術がめちゃくちゃすごくて、ティラノでこんなことができるんですか!?と感動しっぱなしでした。 何がどうなっているのか私には全く分かりませんでした……。笑 私の知っているティラノの姿ではなかったです……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
滅亡寸前!テンポが良くてすごく楽しい作品です! @ネタバレ開始 タイトル画面がとてもおしゃれで好きです! タイトルロゴも素敵! メッセージウィンドウ右下の生き物でにっこりしていたら、主人公のモノローグが面白くて笑いました! ニュースがめちゃくちゃニュースでびっくりしました! 演出がすごすぎです! 本物のテレビのようでした! 音声や字幕もあり、とても凝っています。 めちゃくちゃすごい!! すごすぎる~と思っていたら、もう一度ニュースを見れたので、また見てしまいました。笑 教会に行ったら、神父さまがめっちゃ好みでときめきました! と思っていたら、みんなの懺悔がどれもヤバい!笑 あきらめるを選んだ時がめっちゃ好きです。笑 あの世まで3分クッキングが面白すぎて息ができなくなりました……。笑 発想がめっちゃ好きです……。 天才だ……。 ネコチャンを選んだ時のシナリオのスピード感も大好きです!笑 コンカフェもすっごく楽しかったです! まっさつちゃんもめちゃ可愛いし、店長の立ち絵が天才だと思いました! 顔の隠し方が良すぎです!! アンドロイドちゃんのビジュアルもめちゃくちゃ好みです! さいごの言葉が切なすぎでした……。 ポジティブな終わり方で、とても爽やかな気持ちになりました。 最初から最後まで、すごく楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
傷口にねぎ塩タイトルが気になり、プレイさせて頂きました! 舞台は夢の中…懐かしの自創作キャラ達が黒歴史の傷口を抉りに来るという、人によっては大ダメージ必須の作品でした! 特にオタク属性の女性は要注意!!! @ネタバレ開始 傷口にネギ塩って、そういうえげつない意味だったんですね…! 心に大ダメージは負いましたが、それ以上に爆笑させて頂きました。 特に「我は海の子白波の」が一番やばかったです!! 以下、迎えたEND順に感想を語らせてください。 血沙END やたら「人間の少年サイズの猫」な事を強調されたので身構えつつ様子を見ていたんですが、まさか癖な見た目になるなんて想像してなかったのでびっくりしました! そしてヤンデレで主人公(自分)の事が大好きだったり、うっかり耳が4つになったりするの凄くわかります…自分の黒歴史の創作キャラを見てるような気分でした…。 このまま平和に終わるのかと思いきや、しっかりヤンデレ設定が生きててびっくりでした…血沙くんはそれでいいの…? 銃架ED めっちゃ厨二病なキャラが出てきた…!と思ったら、眼帯だったり、とりあえず格好良いと思った文章を並べてみたり、運命の鎖うんぬんでかなり古傷をえぐられました…w 個人的な黒歴史としては血沙くんの方が近いんですが、何故か銃架くんの方が精神的に受けるダメージは大きかったです…。 そして最終的に情緒も何もないまま運命には抗えずに伴侶になっちゃう所に主人公自身の彼に対する「飽き」を感じて爆笑しましたw セラフィエルEND やさ男フェイスなのに胸筋が凄い…! てっきりいつもナレーションよろしく話してくれてるのは作者近影的なものかと思っていたんですが、まさか天使が背後に付いていたとは!! 個人的に、彼が一番好みの見た目なのでお別れする運命しかなかったのは寂しかったです…。 罪奈END あぁ…後書きという名の言い訳コーナーは一番心にキますwww しかも再現性がやたら高い…! カキコとかBBSとか懐かしいですね…年齢がばれるやつだ…。 照れてるのを表現する時に「///」を多用するのもとても痛々しくて大好きです…ありし日の傷口が痛みますね…。 やたらオタクの黒歴史の解像度が高くて、爆笑したり失笑したり…はたまた頭を抱えたりと感情がジェットコースターになってとても楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!