ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
50621 のレビュー-
俺と付き合ってくれませんか?処女作だとのことですが、シナリオがものすごく凝られてて面白かったです。 キャラクターが某人間というインパクトとただの恋愛物語ではないところが好きでした。 @ネタバレ開始 紫中くんが最初の方絶妙に気持ち悪かったのに、ライバルから友達になっていく過程で性格が柔らかくなり憎めない存在になりました。青下くんの方も純粋にまっすぐな子でなんだかんだクラスメートから愛されてるんだなぁと思いました。 @ネタバレ終了 全エンド回収しました。どのエンドも好きですが、一番はおまけのエンドですね。これからも3人で仲良くしていって欲しいなと思います。 これから先ゲーム作られることがあれば、その時縁があればプレイさせてください。応援してます! -
人間保管庫凄い面白かったです! ドット絵も可愛く、街など細かい所までしっかりと書かれていて思わず見入ってしまいました。 世界観も自分の好きな感じのディストピアだったので、クリティカルヒットでした! @ネタバレ開始 どのエンディングもちょっとした切なさがあり、トゥルーエンドでとうとう涙腺が崩壊しました。 ……特にライズ君に関してはもう大好きです。 @ネタバレ終了 -
ぼくのえにっき -
崇高なテロリストただ読むのではなく実際にパソコンを操作して進める感じが良かった。 うまくいってもいかなくても自己顕示欲が強いと大変なんだなーと思いました。 -
キオクニナイタイトル画面のBGMと演出からまず印象的でしたが、 ゲームの冒頭からインパクト抜群のスタートでした。 ジェットコースターのような展開が続きますが、 ストーリーが二転三転して最後まで予想の付かないお話でした。 グラフィックとシナリオだけでなく、印象的なBGMまで自作とは凄いです! -
反動のクラウドレイジ FREE BATTLEすごく楽しくて、A+戦ハイスコア目指してやりこませて頂きました! タイトル演出からすでにセンスがあふれだしていて、かっこ良かったです。 さらに、チャージ技の時のカットイン演出も良くて「おお!」と声が出ました! A+戦は適度な難易度があり、しっかり考えないと負けてしまうので、各隊員やチップを再確認して編成するのが楽しかったです。 勝った時と、さらにハイスコアを出せた時は嬉しかったです。 そして沼にはまりましたw @ネタバレ開始 伊戸村さんだけ、もしかしたらブーストチップを装備できていない?のかもしれません……。 ブーストチップの装備者表示はしっかりされていますが、編成画面と戦闘の時に表示されなかったので……。 気のせいだったらすみませんっ。 @ネタバレ終了 楽しさの裏にある『シナリオジャンプ先』と『フラグ管理』のスクリプト書きの闇が伺えて、震えております。 やりこめる作品、ありがとうございます! -
タマキハル~序章 艮為山編~タマキハル ~艮為山編~、読まさせて頂きました 和歌の一節と易経の組み合わせのタイトルに惹かれました 平穏な序盤から徐々に怪しい、雲がかった雰囲気に移ってゆく道程が、この先の長い物語を示唆しているようで魅力的でした 個人的な推しは香月さんで、なんとか幸せになって欲しい・・!と思ったり 物語を考察するのが大好きなので今後も注目していきたい作品です、応援してますよ~~! -
傭兵部隊ローレライと嘆きの唄人外種族や異世界などのファンタジー要素がある世界観における、ロボットバトルもの作品。 人類は搭乗型ロボット「ライド・アーミー」を用いて、人を喰らう怪物「幻種」に抵抗しています――が、本作は「幻種」と戦う他の傭兵達を狩る傭兵部隊を主役としています。 豊富な戦闘描写とメカ設定が特徴の作品です。私も巨大ロボットもの作品を公開している身ですので、メカに関する描写に強い拘りが感じられました! たとえば「ライド・アーミーはバリアを展開しているが、光学兵器はそれに有効である」といった設定だとか、ロボットもの好きであれば「分かる!!」となるであろう要素に満ちています。 またそれだけではなく、傭兵たちの日常描写も魅力的でした。渚沙さんは任務においては冷徹ですが、弱みを見せたり嫉妬心を露わにしたりと可愛げが出ている部分もあって良かったです。 本作に登場する他の女性達はかなり殺伐としているので、彼女が正ヒロインの立ち位置に居ると言えるかも知れません。 個人的に好みだったキャラクターは、男性キャラですが、クルト君ですね。主人公である春樹君とは良い対比になっていたと感じます。 物語としてはまだ序章といった雰囲気なので、続編にも期待です。 -
常夜の品さがし遊ばせていただきました!!とても面白かったです! 絵の雰囲気がとても世界観を作り出していて物語に入り込めました。物語もうれんさんがなぜお節介を焼いてくれるのか分かった時には心がぽかぽかしました。 ちょっと不気味だけど温かい気持ちになれるノベルゲーム、面白かったです!! 素敵なゲームをありがとうございました!!! -
Kutopa R-17.99 チャプター1 -
転生したら記憶喪失でカレー屋だった件異世界転生、ずいぶん設定として浸透してますが、まさか転生してカレー屋に居候するとは。 助けてくれた女の子が可愛いので全てを許します、しかも『カレーをあーん』してくれます。もうこれだけで転生してよかったね!! ……とはならない。 @ネタバレ開始 店長がこれはこれは大変怪しいお兄さん。 最初提案をお断りしようとしたら、かなりホラー展開入りまして、普通のほのぼの転生ものじゃない感をビシバシ受信しました。 そこへいきなりのカレーうんちくクイズ!? さらに店員経由で!? あやしい。 カレー知識クイズはとても面白かったです。 コーヒーと合う、というのはあんまり意識したことなかったですね! 幸智さんの不穏なセリフと表情にどきりと。 主人公も記憶を取り戻さなくてもいいような気持ちになっていく、記憶喪失になってしばらくした人が感じるのって、憶測でしかないですが思い出すことへの恐怖なんじゃないかと私も常々思っていたので、すごく腑に落ちました。 香りに刺激を受けて記憶を思い出しそうになる、さらにクイズにも深い意味があったとは! 確かに転生するためにトラックに轢かれるのは違和感あったので、なるほど…と。主人公そこまで追い詰められていたのですね。 でも、最後は現実に戻りまた楽しかったあの頃のようにゲームを作りたい、と思えた主人公。幸智さんのためにも2人にはぜひ頑張ってほしい! @ネタバレ終了 散りばめられた謎が明らかになっていくのが爽快で、謎解きとしてとても楽しめました。 いろんな違和感がストーリーを通して、本来の形を見せてくれるのが良かったです! 素敵なゲームをありがとうございました! -
殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者異世界転生といえば、きらきらワクワクファンタジー!を想像しますが、タイトルからわかる通りそれだけじゃない作品でした。 むしろ、きらきらワクワクはカケラほどもなく、理不尽系ファンタジーです。 タイトル通り選択肢は『殺す』のみ。 でもちゃんと選択はできる、この機能というか仕組みがとても面白かったです!(おバカなのですぐ気付けなかった…) @ネタバレ開始 常日頃、異世界転生ファンタジーを読んでいて思っていた『いや、なんでいきなり別の世界に転生させられて、勇者だなんだと言われて、アレコレしなきゃアカンのや!』という素朴な疑問に、しっかりと答えをいただきました。 ですよね! なんだかわかんないけど一般人をこんな場所に叩き込む神様的存在がいけませんよね! もちろん、人を駒としか思わず、散々利用して殺す王と姫にも怒りを覚えますが、女神貴様!! しかもこの女神様どうにも性格が悪いっ! その上仕事もできない、なんて奴……。 世界を救っても殺され、魔王と語り合うこともわかりあうことも許されず、これを呪いと言わずなんと呼ぶのか……。 最終的にやはりちょっと抜けていた女神は退治できましたが、彼女にはお似合いの結末と思います。流石にひどすぎる。 でも、現実世界に戻っても彼に与えられたのは殺すのみとは!! 救われてない、けど物語としてとても綺麗にまとまっていました。 クリア後のエクストラはしんみりとしました。 これまで出てきたモンスターたちの悲しい裏話、こういうのが好きなので。 @ネタバレ終了 一番最後の『殺す』にはゾッとしました。 とても楽しく遊ばせていただきました、素敵な作品をありがとうございます…! -
百合の間に男が入ってはいけない言われた通りに百合の間に入らないようにしていたら急に煽られたので、 そこからは百合の間に入りまくってあらゆる地獄を体験してきました。 テキストやグラフィックからは高尚さすら感じる作品ではありましたが、 ゴリゴリのアホな下ネタも多数あってとてもカオスな魅力を醸し出していました。 今後も百合の間には入らないように気を付けます!! -
椿の主「浮気をバレないようにするゲーム」が面白かったのでこちらも配信内でプレイさせていただきました! 何度か周回してなるほど、このセリフはそういう意味が込めれれているのかという発見もあったりして楽しかったです。 どんな椿ちゃんでもにかく可愛い…!ありがとうございました! -
手からタケノコ生えてきた配信内で実況させていただきました。 ノベルティゲームの配信ではセリフをすべて読む形式にしているのですが、やーちゃんのセリフパートが案外、型にはまっていたことから自分にはこんな素質があったのかと気づかしてもらえる作品でした。 @ネタバレ開始 全く想像できない平行世界(?)エンド。始終突っ込みが絶えないながらもあの時は思わずあんぐりしてしまいました。 @ネタバレ終了 ちなみにキノコ派です。ありがとうございました。。 -
キミに心臓をあげたい配信内でプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 uちゃんと優ちゃんなるほど!っと思ったときはすっきりしました! @ネタバレ終了 イラストがストーリーにミスマッチしているのが好きです。 Uちゃんかわいい!! ありがとうございました。 -
シロノキロクーアイカと夏の7日間ー塩基配列がたくさん出てきて面白かった @ネタバレ開始 寝てたらゲームオーバーになりました -
ある日、天使が楽園から落ちてきた。青春ラブコメだ! プロローグの美しく澄んだ雰囲気が素敵。可愛いヒロインとの出会い、デート、修学旅行、海、文化祭。ぎゅっと詰まってます。シナリオ、スチル、音楽どれも素敵。それぞれに事情を抱えながらも日々楽しく過ごす彼らは見ていて癒されました! そして、作者さんの作風からして、「本当にただのラブコメで終わるのかな?」という緊張感も心地よかったです。果たしてどう転ぶのか、是非ご自分でプレイを。 @ネタバレ開始 1周目はハッピーエンドでした。末那ちゃんも可愛いけど、ゲーマーとしての勘が警鐘を鳴らしたので空花ちゃん一本で。私服も水着も可愛すぎてまさに天使。まさかあんな結末になるとは! 伏線が満載で読み応えありました。制服の件は最初から気になってたので、作中作みたいに天使がコントロールしているのかな~と思いましたが、リアル路線だったので意外でした。読む前と後でタイトルの意味が180度変わるのもとても面白かったです! そしてクライマックス。彼らが人生を賭けたからこそ掴んだ未来だなあと。気が遠くなるような歳月の果てに感情を獲得する。熱すぎですね! 彼の成長が個人的に一番の胸アツポイントでした。 @ネタバレ終了 とても美しい作品をありがとうございました! -
えすはろ(完全版)ポップで可愛らしいタイトルと絵柄に惹かれました! これからプレイさせて頂きます・・・! -
アル管理人の恋 spring + summer6人とも攻略しましたので感想を! タイトルから始まり全てがオシャレでキラキラ感に包まれる素敵な乙女ゲームです。 このクオリティを無料で遊べるなんて、作者様の懐の深さとこだわりに脱帽です。キャラクターたちが母国の言葉で喋るシーンなど、発音がとってもネイティブなんです。 動きがとても軽いのに演出が凝っていらっしゃるので、そこも感動しました。 @ネタバレ開始 一周目はリン君。不器用なコミュ力低そう青年…保護欲が…年下なのもポイント高い。訳ありの彼にハラハラします…意外にも、お、オトナ…。 って、壁ドンきゃーーーっ!! これはドキドキしますね、普段壁ドンはそんなにこないなぁって思うんですけど。愛情とかの伝え方がわからなくて、そういう伝え方しか出来なかったんだろうなと思うと、不器用で…損してるな、と。 段々と関係性が変わって、少しずつ前に進もうとしている姿が愛おしいです。 ベッドのシーンは、やばいっ! 服がはだけてるのもあるけど、目がっ! 色っぽい! シュウさんがリン君に謝るシーン、泣きそうになりました…。好きになるのは理屈じゃない、んですよね。おおお、全部が、欲しいときたか! あつあつだ! 末永く、お幸せに! そして1周目から目をつけていたフェリ君に! お母さんポジ、苦労人ポジ、優しい好青年。これはもう推し待ったなし、待ったなしですよ! 剣道の有段者ってすごすぎますよ、フェリ君ほわーっとしているからそういうの苦手なのかと思ったら、男らしい!! きゅんポイント! 嫌味がなく男の子らしさも包容力もお持ちって、すばらしいです。フェリ君と結婚したい、末長く大事にされたい……ダメですか。 あ、しかも、昔はやんちゃしてたんだ…なるほど、そういう経験が一番人を変えますよね。 完璧なだけでなく、弱い部分が顔を覗かせてもいる……触れたいけどお互いに距離が。 お祭りの花火スチル最高です、このフェリ君すごく綺麗で、色鮮やかで、空気感が伝わってきます。 ついにフェリ君の本当の気持ちが見られて、すごく満たされました。穏やかなだけじゃない彼の姿にドキドキと大好きが止まりません。やはり、ズルい人……!! 右2人を攻略したので、その順でジョシュに。 なるほどこれはとんだ女好き、というかスケベ少年ですね。でもキャラクター選択の時のちょっと可愛げある感じを見ると、なんか憎めない…。 元カノちゃんの感じからも、お付き合いするけどすぐ別れてるっぽいし……謎が深まります。 ちょ、看病されてるジョシュかわいい。子供みたい。え、寝顔天使ですよね。 ーー残念、タラシでしたー!(笑)でもアレは流石に女の子がっかりしますよー、もー。でも嫌いになれないやつー。 牛ジョシュかわいー! タラシではあるけど、憎めないし、意外と良い子なんですよね。照れ顔が特に好きなので、プールのスチル最高でした! おーーっと! タラシ卒業したよ宣言!! しかもプロムに招待とは、なんと大胆な。 この子余計な言葉が多いけど、素直で可愛いし、好きな女の子のために頑張れる良い子だー! なんだかドキドキするのにすごくホッとするキャラクターでした。 ギヨームは本当めちゃくちゃ可愛い! 男の子って感じがしないし、あの顔でお願い事されたら断れない…おバカなところも含めて魅力的ですね。お勉強はできないし、女の子に荷物持たせちゃうけど、お料理はバッチリか! 私は好きですよ、お料理男子! わがままだけどそこがまたいいですね、許せちゃう。お洋服についてはやっぱりなかなか周囲に理解されないみたいですが、自分を貫き通す姿勢はすごく好きです。 はい、すーきー! ギャルソンのギヨーム君カッコいいっ! ギャップ萌え魂にギュンときました! パパとってもイケメンで優しげ。 なんとここでじゅんちゃんの過去が明かされ、大好きだった人との再会を果たすけど……初恋が終わった切ない瞬間、隣にそっといてくれるギヨームの優しさが沁みました。 それだけにお別れの話もショックだし、観覧車の彼の切ない表情に胸が締め付けられました。 告白からの男の子らしいセリフと声にドキドキでした! こんなかわいい顔してしっかり男の子なんですよね。 ショーンはジョシュとは別の感じで、女の子に慣れているというか、扱いが他の子と違うんですよね。ちゃんと最初からじゅんちゃんを女の子として見ているというか、やはりジェントルメンなんですね。気さくだし、悪い気はしない……。 ただとにかく声が色っぽい!(笑) 私もあんまりに話し方が女性らしいから、一瞬ゲイかと疑ってしまった、ごめんなさい! 机に突っ伏して眼力のスチル破壊力ヤバいです、綺麗でかっこいい!! 私もこんなイケメンに呆れられながら優しく勉強教えてほしかったなぁ。 基本的に言い方にちょっと棘があるからこそ、褒めているときの真実味というか、お世辞じゃないってわかるのいいですね。 ふぁーーっ!! ファッションショーのショーンマジでイケメンがすぎる! これはヤバい! 意地悪だけど全部が意地悪でなく、彼も素直になれずに戸惑っているのが伝わってきて、応援したくなりました。告白シーンとってもオシャレです! トリはサーシャさん。ほわほわーっとしてる可愛い人。芸術肌の人って魅力的ですよね、便所サンダルが個人的に気になる…。 被写体に対する思いはすごく興味深いです。 こんなに幸せそうに手料理食べてくれる人がいたら、作り甲斐ありますよねぇ。 お世話されてるように見えて、年下や小さい子への扱いがしっかりしているし、ピアノもモデルもされるほど才能豊かで、本当に不思議な人ですね。 全力で甘えさせてくれる包容力があるけど、なんとなくその先にいけない悲しみがありますね。 おんぶしてくれる彼の表情とじゅんちゃんの切ない恋心のすれ違い、ヒシヒシと伝わってきました。 サーシャさんとの恋愛は、暖かくてそれこそ春の日差しの中にいるような穏やかでうっとりするようなものでした。幸せに包まれます。 @ネタバレ終了 2周目からはプロローグスキップもさせてくれますし、共通ルートでみんなの人となりが知れて、次はこの子にしようかな!と楽しみながらプレイできます。攻略情報もありますので、エンディング見られないという心配もなし。 立ち絵などもシーンにあったものが全部用意されていて、ジョシュがスーツの上脱いでじゅんちゃんに貸してあげる時まで、しっかり差分入っていました! 最終的な推しは『サーシャ』さんですね。ほとんど僅差ですけど、甘え上手で甘やかし上手な彼が素敵だなぁと。ずっと恋をしながら、愛情を育んでいけそうな人だと感じました。

恋歌
鈴餅
でんのーうさぎ
富井サカナ/DIGITALL
gawa
イリューシン
anubis@Hollow_Perception
モンブラニカ
EIGHTH SENSE
水原梓@ルピナスパレット
ねこざめ@twitch配信者
小林先生YusakuKobayashi
ソルト
トヨカノ