コメント一覧
63170 のレビュー-
パラダイム・シフト-雑踏-ピクトグラムの世界の悩みと事件、シュールな世界観だなぁと 思っていると… 繰り返し進むうちにアレ…? 凶器のミステリー!まさかの真相。 身近なあるあるを(人は病むものです)感じました! 繰り返して、少しずつアレ?と思わせる仕様、 ポップな色使いとシルエットの描写での世界観が 魅力的でした!おもしろかったです。
-
高対称のi攻略対象は○、△、□。数学の要素を絡めつつ、主人公と彼らの学園生活を描いた乙女ゲームです。40分ほどで全員のエンドを完走できました。 いろんなフリーゲームをプレイしてきましたが、攻略対象が図形だったのは初めてなので、序盤はとにかく衝撃の連続でした(笑)。様々な数学知識を絡めた言い回しも非常に面白く、この作品でしか味わえないモノがありました。丸、三角、四角はどれも綺麗に整えられた図形なので、彼らが人間化したら絶対にイケメンだろうなと考えてしまいました(笑)。 @ネタバレ開始 一番好きなのは〇先輩です。一見すると綺麗で完璧な形に見える丸にも、実は不完全な部分がある。この辺りのエピソードは特に印象に残りました。主人公の正体については、中盤辺りでタイトルを思い出し「もしかして」と考えていましたが、想像以上にすごい立ち位置でしたね・・・! しかし、どのルートでも数学知識を上手に絡めていったエンドになったので、改めて数学の世界のすごさを垣間見たような気がしました。 @ネタバレ終了 ビジュアル・テーマの独特さはもちろん、キャラクターの個性もしっかりと出ている、とても面白い内容でした。素敵な作品をありがとうございました!
-
儚き魔術師は虚無に棲む数学が魔術の基礎となっている世界の物語です。数学はどちらかと言うと苦手な方で(高校の数学Cがとにかくチンプンカンプンで、その辺りから苦手意識を持ってしまった人間です)、攻略ページを参照しつつ、途中のレッスン時間を含めて40分ほどで完走することができました。 レッスンは序盤で基礎を復習しつつ、後半以降は新鮮で気持ちで受講することができました。素人目ですが、どんな概念も一つの式として組み立てていこうとする、そんな数学の美しさを感じるようなレッスンでした。 @ネタバレ開始 シナリオについては、やはりトゥルーエンドが特に印象に残りましたね。レッスンパートを含めて、猫さんの数学に対する並々ならぬ愛情を感じました。数学が苦手な方の自分でも、最後まで楽しく読むことができました。素敵な作品をありがとうございました!
-
お姉ちゃんの定理数学の研究に打ち込んでいるお姉ちゃんと、その弟の物語です。20分程度で完走することができました。 とても面白かったです!数学を題材にしているので、それに関する説明も入っていますが、分かりやすい文章で書かれているので、最後まで楽しく読むことができました。お姉ちゃんと弟のキャラクターも魅力的でした。「弟も絶対に数学の天才だよな」という部分を、お姉ちゃんとはまた違ったアプローチで描写しているのが個人的に秀逸だと感じました。 @ネタバレ開始 エンドはアルファが好きです。まさか友人も数学ガチ勢だったとは・・・! 序盤で「絶対にお姉ちゃん狙いだよな」と思っていたので、この展開には驚きましたし、これからの未来も絶対に良くなるだろうと感じさせる終わり方だったので、短編としてこれ以上のないエンドだと思いました。面白かったです。素敵な作品をありがとうございました!
-
失落園で朝食を(ディープ版)
-
蝉と黒ギャルセミとギャル。接点がなさそうな2つの存在が面白いですね。 ギャルだけど、しっかりとした考えがある十三夏さん。 哲学的な律くん。個性あるキャラもよく、ストーリーは深い。 素敵な作品をありがとうございました。
-
トキゴエ列車からの脱出ゲームを起動した瞬間から雰囲気満点で引き込まれました。ホラーは苦手ですが、苦手でもプレイできたというコメントをいくつか見かけたので、勇気を出してプレイしました。背景や霊のシルエットが不気味でビビりながら探索しました。「何か来るぞ……、来るぞ……」とディスプレイを遠くに離し、効果音とBGMを下げていました。字が大きくて、ディスプレイを離しても見やすかったので、助かりました。探索パートが分かりやすく、ストレスなくプレイできました。少しずつ全貌が明らかになってくるストーリーが面白くて、気付くと最後までたどり着いていました。 @ネタバレ開始 それぞれの車両の悪霊に、関係性があり、探索するごとに、どんどん時子ちゃんの過去が分かっていくのが面白くて、夢中になりました。大介さんや聡志くんだけじゃなく、色んな幽霊がたすけてくれるのが良かったです。神水をくれた駅員さんには本当に感謝です……!! 再乗車以降の展開には胸が熱くなりました。それまで出会ったみんなの縁がつながって解決に向かうのが最高でした。 大介さんが時子ちゃんの手を握って助け出すシーンにはぐっと来ました。まさかここでその設定が生きてくるとは……!さらに、ラストの敬礼のスチル!!……最高でしたね。 回想シーンでは、聡志くんが生前、1分間だけ駅員になった話が好きでした。とても温かい気持ちになれました。 キャラクターも魅力的で良かったです。恵さんのキャラクターは予想外で、登場シーンでは笑ってしまいました。その後の頼れる姉御ぶりも素敵でした。 大介さんは、電車マニアぶりがすごくて面白かったです。寝る時に電車の音を聞くところが、気持ちは分かる気がしますが、なかなかだなと思いました笑 聡志くんは、癒しでした。大介さんを助けたエピソードが好きです。せっかく歩けるようになったのに、大介さんのためにまた歩けなくなることを選ぶなんて……本当に素敵な子だと思いました。 時子ちゃんも、最初は怖がっていたものの、最後はガッツを出して頑張るところが良かったです。応援したくなりました。 東武賢治さんは、一度ならず二度までも助けてくれて、本当にかっこよかったです……!一番好きなキャラクターでした。 サブキャラでは、タブレットを探しに降りた駅で出会った女の子が可愛くて、「この子、ここで出番終わりなの……!?」と思いました。 @ネタバレ終了 読後感が非常に良く、面白かったです。楽しい時間をありがとうございました!
-
雨夜の山荘で君は惑う本格的なクローズドサークルミステリー。ミステリーが得意な人も、得意じゃない人も遊びやすい構成が見事でした。大抵犯人当てを間違えてしまう私でも、攻略なしでGOOD ENDにたどり着けました。 こういうミステリーでは、情報が多く、混乱することが多いのですが、今作では、主人公が丁寧に情報を整理したり、質問をする意図を明確にしてくれるため、分かりやすかったです。 背景といい、音響周りといい、映像といい、没入感がすごかったです。丁寧に作られていると感じました。文章も読みやすくて、一気に読んでしまいました。どのキャラクターも怪しく見え、いい感じに疑心暗鬼になりました。 一番好きなキャラクターは、ジンくんです。賢くて頼りがいがすごかったです。 ユヅキちゃんも可愛らしくて、「これぞヒロイン!」という感じが良かったです。服装が最高ですね! @ネタバレ開始 首無し遺体が出るまで、犯人は分かりませんでした。失言のところは気付かなかったですね……。 最後までいくと、自然に犯人のヒントが増える設計が上手いなと思いました。 犯人を当てた後、ジンくんやユヅキちゃんと協力して取り押さえるシーンも胸熱で楽しかったです。 ジンくんが只者じゃないと言っていた、シノザキさんのことが気になりました。彼はいったい何者だったのでしょうか……! @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
-
黒い獣と契約の夜ゲーム起動して、よしやるぞー!と「スタート」を 押して10秒後くらいに「えっ・・・?」と声が漏れました。 とんでもない始まり方で、私のハート鷲掴みです。笑 全体的にほの暗く、ダークファンタジーの様な・・・ なんとも不思議で素敵な世界観。 天使や悪魔が出てくるからか、美しくも感じました。 序盤、探索する時は「え、ホラー?」と疑うほどのドキドキ感。 初シロちゃん登場に、失礼ながら「出たァ!」っと ちょっと心臓跳ね上がりました。笑 それからと言うものの、永遠の3日目の牢獄に閉じ込められてしまい 早々に攻略サイトのお世話になりました。笑 @ネタバレ開始 全BADEND回収でTRUEは、私の人生で初の経験です。 発想が面白く、BADENDのタイトルもリストに並んでいくと 自分の頭の中を覗いた様なそんな気持ちでした。 最後の最後の選択肢はどちらも見ましたが、 私はシワシワだろうと、2人の元に残る世界線に 行きます。3人の表情も少し明るくて好きです。 ・・・そして、その感動もふっとばした「おまけ」。 「服まで至らなかった」の連続で一人で爆笑しました。 えちえちなクロシロちゃんを拝めたので、良きです!!!笑 @ネタバレ終了 スチルがとても美しくて、絵画の様でした!! 素敵な作品を有難うございました!
-
ごーすとあいどる!プレイし終わった後、なんだか分からないですけどほのぼのとした平和な気持ちになりました。ゴースト、確かにゴーストでしたね。ありがとうございました!
-
恋廃トンネル短編ホラー。サクっと読めるわりにどのエンドも見応えがあって凄く楽しかった! どちらのヒロインもヤバくて大好きです!♡
-
リビーに平穏を面白かったです!シンプルなタイトルからどんなストーリーが始まるのかと思ったら最初から絶体絶命!選択肢が多く迷いながら選んだもののノーマルエンド。重要な選択肢の前ではセーブ推奨のメッセージが出るため遊びやすかったです。たまたま重要な選択肢を選べたのですぐにパスコードの謎はわかったのですが、物語の背景をもっと知りたかったので他の選択肢を選ぶために何度もプレイしてしまいました。 @ネタバレ開始 なんでこんなに選択肢が多いのかと疑問だったのですが、パスコードに直結してるのかと気づいて驚かされました。素晴らしい! タイトルの意味も最後に明かされ、短いストーリーなのに満足感が半端ないです。 @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございます!
-
御臨終特別編確かに本人的には後を濁してないが周りには色々と残しまくっている…途中から何言ってんだこの人と思いながら最後までやっちまいました。ありがとうございました。
-
げきやくをつくろう!タイトル絵に惹かれてプレイ。コメントのヒント通りメモしながらプレイしたのですが、最初の質問によって薬の色が違ったりとパターンを把握するまでいろいろ試しながらプレイしたのも面白かったです。 @ネタバレ開始 Nowlodingの演出がかっこいいですね!ループものかと思いきやエンディング後のオマケでは聖羅ちゃんの背景が少しわかりエンディングのイラストと合わさって切なかったです。白い彼岸花が印象的でとても綺麗ですね。 @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございます!
-
雨夜の山荘で君は惑う全エンド回収できました!面白かったです。 ダウンロードする時に900MB!あれ?ボイスないよな?とびっくりしたのですが、始めてみて「なるほど!」と思いました。とにかく背景動画の演出が豪華です! 特にタイトルにもある『雨』の描写にこだわられており、窓から少し見える外の雨模様も、しっかり動画で演出されていました。 雰囲気たっぷりで、まさに「雨夜の山荘」でした。 地面を濡らす雨の表現、窓に当たる雨の表現、そしてその効果音もリアルで、物語の中に引き込まれました。すごい。 内容の感想はですね……正直ビビリ散らかしました(笑) 特に後半に入ってからは、恐怖で全身が鳥肌に……ww ↓ビビりに関してと後半ネタバレ @ネタバレ開始 エンドリスト右半分のBAD回収はヒィヒィ言いました。 プレイ中、まさか犯人がマスターキーを所持しているとは思ってなかったんです。 部屋にいる内は安全で、襲われるとしても『ガシャーン!』とか窓を割られる音で始まると思っていました。 それが、目覚めたら目の前に犯人……怖すぎます。 暗闇の中で揺れる生首……からの背後に犯人。怖すぎます(苦笑) @ネタバレ終了 逆に前半部分は、NO鳥肌で楽しむことができました! ↓前後半ネタバレ @ネタバレ開始 実は1回目の犯人当て……3回ほど外しました。 コウモトさん>メグミさん>ユリさん で、「あるぇー?w」 いやもう3回外したらただの当てずっぽうやん!って、その通りです(笑 主人公に教えてもらって「なるほど!」からの、後半で犯人の死体が上がって「あるぇー?w」 「これは前半と後半で犯人が変わるタイプのやつね!!!」と何故か納得し、ことごとくBAD回収していくという…… まんまと騙されまくりでした^^; @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
-
魔法学園 進級試験前作からさらに育成要素も加わってパワーアップしててもの凄く楽しかったです!!!! 前作とは別物との事ですが、同じキャラが出てきたりするのも嬉しかったです。 ステータスを上げるもよし、お金の力で解決するもよし(こっちはまだやってませんが)、な感じで色々楽しめそうです。 めちゃくちゃ親切設計で凄く遊びやすいですし、ミニゲームもバランスが凄く考えられててとても楽しいです。 なかなかアイテムや人物リストが埋まらずですが、なんとか回収したいと思います! まだまだ楽しみます!!!!! スマホ(PWA)でプレイしましたが、多少表示に時間がかかる場面はあるものの、私はそんなに困る事は無かったです。 むしろ倉庫番がやりやすかったです。
-
※※※とても面白かったです!! テンポよくサクサク進むのであっという間でした。 異世界の女の子も結局BLに嵌る展開はにやにやしながら読んでしまいました。 続編があるようでしたら是非読みたいです!!!!
-
心美ショートストーリー5毎年心待ちにしてる心美ちゃんシリーズ! マルバツゲームって勝てるの・・・?と、ずーっとドローゲームを続けておりましたが、師匠の〇-〇ル先生にお伺いしたら勝てました(ズル) マルバツゲーム久々で楽しかったです!
-
レギオンおおおカッコイイ!!とても同じシステムとは思えない!!! 演出がカッコイイとこうも変わるものか・・・センスって大事だなあーと思いました。 ステキにして頂きありがとうございました!!
-
幕末恋愛問答日本史はどちらかというと好きな方だと思うのですが、 ぶっちゃけると、どなたさんですか?という人物も居たりでとても勉強になります!!! どのキャラクターもステキだし、わりとサクサクとコンプリートできてとても楽しかったです!