heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49733 のレビュー
  • Propp’s prop professional
    Propp’s prop professional
    以前にも遊ばせて頂いたのですが、 またプレイさせて頂きました~! ランダムで用意されている展開や 言葉たちを元々面白くしてあるので、 必ずユーモラスな話になりますね! プレイヤーに物語を作ってもらうシステムは 何かに応用も出来そうだな~と思いました!
  • G目線上のエリア
    G目線上のエリア
    エンドリストのスクショを見た際「充実してる!自分でもクリアできるかな?」と少々心配でしたが、面白くて夢中でコンプしてしまいました! 全体的に明るい雰囲気ですが、切ないエンドもありバランスが絶妙です。 確かにG側からするとこれくらいシビアな世界なのだろうな…! おまけも見ごたえたっぷりで、最後まで楽しく拝見しました♪ 斬新なテーマでとっても面白かったです!
  • Nurse it!! -茄子風邪は馬鹿がひく-
    Nurse it!! -茄子風邪は馬鹿がひく-
    ユーモアあふれる姑さんが大好きです。 いつになっても絶対ファンアートにしたかったので今描きました!(笑) @ネタバレ開始 ダイヤモンドの次に5枚綺麗な貝をくれるところがツボです。 @ネタバレ終了 レシピのカットインもありがたいです! 秋茄子がおいしい季節なので、皆さんもぜひ!
  • 堕ちた恒星、朽ちた嶺岸
    堕ちた恒星、朽ちた嶺岸
    独特な文章、短いながらにも奥深い物語がある。 選択肢が出た際には考え込んでしまいました。 選ぶ際に主人公視点で考えるか、自分の考えで選ぶかで。 両方のエンディングには、もちろん違いもあり、そして共通していることがあったと思います。 大変面白い作品でした。
  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    『トキゴエ…』のほうで感想へのコメントを読ませていただき、フェスの最中にも関わらず、前年度のこの作品がどんな内容だったのか知りたくなりまして。 感想といわず、レビューの態で書きたくなる気持ちもわかる気がします。 お気が向かれたときにでも読んでいただければ幸いです。 @ネタバレ開始 はい、泣かされました。 シロエちゃんの泣き顔は、見ているだけで辛かった。お別れするのは切ないですもんね。 SFを素材にしながらも、人間の感情の描き出しかたが巧みで、(『トキゴエ…』のほうでも感じましたが)作中も心理学的な解説がちらほら頭をかすめました。 人の心に寄り添うのは難しい。 愛情や慕わしさがあればあるほど、手放すことや、少し距離を置いて見守ることの大切さを想起します。 もうひとつ。 枠のなかでいわゆる説明的な台詞を書き出すことは、難しいと思います。 乖離なく、キャラクターと世界観を線と線でつなぐのに、テキスト頼りになるのですから。(無粋にも、他の方のコメントを覗いてしまいました。ご容赦)キャラクター性への弱さを少し感じてしまうとしたら、説明の役割を担当しなければならない瞬間があるからかもしれません。 アイディアが湧いて仕方がないのもまた作家性だと、私は感じます。 長編だから、中編だから、短編だから。そう括らずに宇宙を描き続けて欲しいと思いました。 @ネタバレ終了 もちろん、おまけ部分もしっかり読ませていただきました。 どうぞお疲れになりませんよう。 ご無理なく、この先もまだまだ素敵な作品を紡ぎ続けてください。
  • その恋、暫定につき、
    その恋、暫定につき、
    暫定を望むか、未来を望むか。 そんな恋愛観を試されるストーリーでした。 今回も素晴らしかったです。絵もシナリオもとても良くて、一気に最後までプレイしてしまいました。 このシリーズをやってなんだか学生時代に戻ったかのような気分になりました。きっとそれは、それだけ没入させられるほど音楽・グラフィック・シナリオのレベルが高いということなのでしょうね。 今回は3人のシナリオがあったわけですが、中でもお気に入りが和子√です。報われない系ヒロインが好きな私にとって、どストライクとも云える彼女はその特性も相まって非常に魅力全開なものとなっていました。良かった。とても良かったです。 とても素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 暗がりビオトープ
    暗がりビオトープ
    すてきなドラマを見せていただきました。 このまま映画で見たい完成度です。読後感は爽快。しかもうるっとこさせるなんて完璧すぎでしょう。画面もストーリーにばっちりあっていて、線画と影絵が絶妙な色彩で物語を盛り上げるさまは圧巻でした。 ユーキとほかの人の関わり方の描写もすばらしかったです。 一瞬のつきあいだったけれど強烈な印象を残した人。店内だけのつきあいだけど何年後も普通に話せる人々。一緒に生きてゆく人。一緒に生きてゆきたかった人。苦いようなもどかしいような、でもなつかしくて温かくて。人生ってそういうものだなと思わせてくれるすてきなストーリーでした。プレイさせてくださって、どうもありがとうございました。 という感動をFAでお伝えしようとしたら、タビ爺が全部持っていきました。 昨年に引き続きタピ爺つよい。
  • 各務家〜食卓物語〜
    各務家〜食卓物語〜
    心の中はいろいろ複雑だったりするけど、それでも家族としてなんとかやっていく…ということでしょうか。これからの彼らの人生が気になります。 キャラクターの視点ごとに変わる背景の色がハイセンスでした! ちょっと珍しい感じのノベルゲームで面白かったです。
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    素敵すぎる上司を前に恋に落ちてはいけないなんて、なんとも酷なゲーム…! イケメン、仕事ができる、優しい…好きにならない方がおかしいです!!(笑) 一方で肝心なところで鈍かったり、ちょっと隙のある丹羽所長。 エンドによっては色んな一面が見れて、本庄さんの同僚ポジになりたいときもありました(笑) 好感度を絶妙に調整するのがとても面白かったです! 新たな乙女ゲーをみせていただけた気がします。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 神の箱庭
    神の箱庭
    退廃的な雰囲気の中で静かに進行していく物語。無垢でミステリアスな主人公に、序盤から引き込まれました。どの結末に辿りついても想像の余地があり考えさせられます。 ネタバレ @ネタバレ開始 音のない世界の中、ラストでBGMが流れてくる演出が好きです。 @ネタバレ終了
  • 世界を破壊する魔法
    世界を破壊する魔法
    CGが全部綺麗で枚数も多かったのですごく嬉しかったです。 概要に書かれてある通り読みやすい文章で、長くてもすいすい読めました。 残酷な内容ですが後味はすっきりしていて私好みでした。 鴉ちゃんもヒカルちゃんも大好きです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 暗い森のダンジョン
    暗い森のダンジョン
    死に・覚え・お祈りしながら進める、選択式アドベンチャーゲームでした。売っているものを全部買っていけば全て解決では?と思いダンジョンに向かうと… @ネタバレ開始 即ゲームオーバーになり笑ってしまいました。 序盤に斥候するかどうかのところ。物理的に身を守るアイテムを選び続けていたので、こんなに守ってるのに刺さる〜とまた笑えました。 なんとかトゥルーエンドまで見られました! @ネタバレ終了 選択を間違えるとすぐデッドエンド。最後の状況から買うアイテムを考えるのがおもしろいし、イベントが発生するたび悩みながら選択肢を選ぶのはドキドキします。 全体的に陽気かと思えば実はそんな事情が…と思う部分もあり、最初から最後までじっくり楽しめました!
  • 使用人との恋
    使用人との恋
    使用人との恋を多角的な視点でエンドに着地していくところが印象的でした。 @ネタバレ開始 誰でもいいなら→誘拐→優柔不断→困難な道でも2人なら→今素直に→オーウェンとの純愛→新しい人生→使用人は使用人の順でクリアさせていただきました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 異世界の助っ人!!ー異世界の旅路外伝ー【おまけエピソード追加!】
    異世界の助っ人!!ー異世界の旅路外伝ー【おまけエピソード追加!】
    大大大ボリューミーなノベルでした! 色々心くすぐられる単語と雰囲気が多く、BGMや文章や効果音などが燃えるようなタイミングで使われているので、RPGを見ている感じでとても面白かったです。 選択肢やendが多数あり、さらには選択肢で助っ人と友人の立ち絵やスチルも分岐するので、満足感がとても味わえました!!! 素晴らしいゲームをありがとうございました!!!
  • 寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ
    寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ
    ポップな絵柄で楽しく最後までプレイできました! 寺帰りってスゴイ!
  • 蛇憑き巳緒
    蛇憑き巳緒
    えっちときいて飛んできました。 えっちでした。 登場人物全員大変変態です。早く何とかしないと……っ! しかしツッコミ役は不在な上、モブの先生まで漏れなく変態です。 青年誌の読み切りをそのままノベルゲにしましたといった感じの作品。 随所でコマ割りや、アニメーションを取り入れた演出が光っていました。 @ネタバレ開始 あ、クチナさんちょっとそこ変わってくれます? 個人的には初夏ちゃんの方が性癖なので巻き付かれシーン最高でした。パンチラ差分ください。 @ネタバレ終了
  • RiddleRoom
    RiddleRoom
    プレイさせていただきました!面白かったです! 謎解きも1つ1つ想像力と推理力と試されて、それが最後につながる展開にワクワクし、とても楽しませていただきました! 楽しいゲームをありがとうございました!
  • smile
    smile
    楽しくプレイしました! 限られた演出の中でドキドキする表現が多く、謎も楽しめて丁度良い難易度でした!
  • アルティメット桃太郎
    アルティメット桃太郎
    まさにアルティメットでした。まごうことなきアルティメットでした……。 気持ちのいいまでの突っ切り具合。おじいさんとおばあさんの素晴らしい教育で仕上がってしまった桃太郎を見て、大笑いしました!!! 素晴らしいゲームをありがとうございました! 楽しかったです!
  • 浦島太郎とカメ
    浦島太郎とカメ
    タイトルの通り、浦島太郎伝説になぞらえつつ、オリジナリティ要素を加えた作品となっております。カコさん、タイさん、ヒラメさんみんな立ち絵が可愛いです。みんなお馴染みのモチーフ故に、読みやすくてのんびりと楽しめる作品となっています。 @ネタバレ開始 財団立ち上げエンドはびっくりしましたが、海がキレイになったのならOKです!!大きな箱にカコさんが入っていた展開大好きです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!