ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
53618 のレビュー-
放課後闇倶楽部さて、どの部活に入りましょうか!? ということで入った部活によって異なるストーリーが楽しめるオムニバスものです。 各ルートにHAPPYとBADが用意されていますが、BADは割とえげつない展開もありますので注意が必要です。個人的には演劇部のBADなんてうぎゃー!という感じでかなりダメージを負いました。他の部活もなかなかですよ。 なんとか各ルートのHAPPYを迎えると最後はTRUEを見ることができるのですが、こちらから参照できるエンディングがとても感動的でしたので最後まで完走あるのみです! ゲーム全編を通じて可愛らしいグラフィックが拝めてとても良かったです。可愛いと恐ろしいは相乗効果がとても大きいことに気付かされました。 -
Re:quiem[Aster][life]に続いて[Aster]もクリアしました! こちらもプレイすることで世界観や背景につき良く理解できました。登場人物の名前やRe:quiemというタイトルについてもなるほど!と感じました。 エンディングははBCDAの順にクリアしましたがこの順で良かったと感じました。他のルートで予め予備知識を得てからのAエンドのルートはとても切ない思いがしました。 「忘れたっていい。でも時々でいいから、思い出してね」 という冒頭の言葉が胸に染みます。。。 -
「あなたへ会いに」オカルティックホラー百合恋愛ADVというジャンルがまさにズバリの作品でした! イラスト兼原作シナリオが3キャラとも別の方が担当ということもあり、それぞれ三者三様のテイストや展開を味わえてとても良かったです。どのルートもキャラクターの感情の発露や主人公との関係性に引き込まれました。 3ルートクリア後のおまけシナリオで作品全体としては完結しますが、ここの着地点が個人的には凄く好みでした。おまけのおまけのあとがきも制作に参加された皆さんの制作の背景や考えなどが垣間見えて大満足でした。 -
タマキハル~石章 山沢損編~サムネの椿姫ちゃんに惹かれ、プレイ致しました。 キャラの表情が豊かで、コミカルな感じとシリアスな展開の緩急で作品の世界観に引き込まれとても面白かったです。 椿姫ちゃんの3Dのファンアートを作ってみました。 3Dで服装を似せるのは難しかったので本編とは別の制服になりますが、前にアップした画像よりは雰囲気が似てきたかなぁと思っています。 素敵な作品をありがとうございました! -
キミのニセモノに恋をするとにかく感動!!! 小説で想像するのもいいけど、ゲームだからこそできる、登場人物の 心情や様子を言葉だけじゃなくて絵も使って表現するっていうのがとても上手い作品 ぜひやってほしい とにかく最高!!! -
ふらっと!温泉ルンルン道なんだこのすごいゲームは!?面白かったです。でも進めるのがとても難しい…!独特な世界観とやりがいのあるバトルで楽しくプレイしました。ありがとうございました! -
愛しのリョーくんあま~い、いちゃいちゃしている二人を見て癒されるゲーム……だと思いきや、注意事項に不穏な事が書いてあって……。 おまけを見た後、見事に心が潰れかけました。 こ、恋の力って恐ろしい……! おまけを見る前後で作品の性質ががらりと変化し、甘さと怖さを両方感じられました! -
穴の中すごく面白かったです!サウンドノベルとしてとっても完成度が高いと思います。ホラー強めでドキドキしながらも楽しくプレイしました。 @ネタバレ開始 グッドエンドの後に見たトゥルーエンドにびっくりしましたがホラー作品としてはこれで…いいのかも…? @ネタバレ終了 攻略を載せてくださっていたので大変助かりました。素敵な作品をありがとうございました…! -
俺たちこいつに仕えてますお話のテンポもよくて、面白くて全部のEDを無事見ることができました! @ネタバレ開始 初めてのプレイでは、お供?の犬・猿・雉全員にきび団子をあげようと思っていたのですが、雉の王子様発言に「ちょっと渡すのやめよう」と思いあげなかったところ、めっちゃ良い子なコメントで「あげなくてごめんよ〜!!」と思っちゃいました。 そして助けに来た時もめっちゃ遠くから見つめるだけなのも笑ってしまいましたw 鬼っ子も、怖いはずなのにツッコミも面白くて愛嬌あって好きでしたv @ネタバレ終了 とっても面白かったです! -
げきやくをつくろう!なぜ劇薬をつくるのか、クリアした後にしんみりするお話でした。 メモを片手に、おそらく全エンド見れたはずです。 @ネタバレ開始 クリア後に変化したタイトル絵がきれいでした! 白い彼岸花……最後に「また会いましょう」と言っていたのも、伏線だったのでしょうか?! 報酬金額もなにかありそうだと思って考えましたが、もしも間違えじゃなかったら……天国で幸せにすごしてねと願わずにはいられません。 どうやってこの空間を作り出したのか、ご両親はなぜ亡くなってしまったのか、気になるところが残り、想像で世界が広がります。 @ネタバレ終了 最後はこのような結末になりましたが、幸せなら良いと思える作品でした。 -
世界を破壊する魔法面白かったです!いや〜すっごい…重くて苦しくて生々しいお話がかわいいイラストと一緒に描かれていくという不思議な作品でした。 膨大な数の絵がどれもすばらしく作品を彩っていると思います。タッチと色使いがめちゃ素敵でした。エンディング、とても好きです。ありがとうございました! -
とっ散らかってます。見事すぎるほどにとっ散らかってましたw おそらく全エンド見れましたが、まともなのはレタスさんだけ……? 面白い作品、ありがとうございますw -
タマキハル~石章 山沢損編~ファンアートを描きましたので、再度投稿させていただきます。 詳細な感想は1回目に書きましたので省略しますが、とにかく椿姫ちゃんが魅力的で可愛かったので描かせていただきました。 長編シリーズの第3弾で、魅力的なキャラの日常を丁寧に描きつつ、様々な伏線、衝撃的なラストを必ず残すことが特徴的な内容になっています。 まだまだ長い旅になるかと思いますが、引き続き応援しています! -
使用人との恋急展開のドキドキがとても良かったです!!(/ω\) EDフルコンプを目指し、初回は思うままに選択していきました。 自ら決めた道で迎えるEDは自業自得だったかな・・とも思える納得のEDで・・ @ネタバレ開始 初回は『優柔不断』なのですけれど。 (モニターを見つつ片手で口を押えながら(//゜艸゜)ドキドキ ←「アラン・・さん。」と呟きながら、頭が沸騰状態に・・。) BGMと共に豹変するからドキドキでした!!(>_<) 「やめなさい、無礼者」で、(あ、そうか!アランさんは使用人なのか!!っと)我に返る・・^^; タイトル!タイトル!!動揺していて一瞬忘れていました。(ナイス、設定です!!!) 個人的な好みとしては、ハッピーエンドの『困難な道でも2人なら』がホッとして好きでしたが、 無礼・・?バッチコーイ!!!(笑)な、ヤンデレエンドも良いですネ~。( *´艸`) 正直、全ED見応えがありました! @ネタバレ終了 沢山のトキメキをいただきました!! 素敵な作品を、ありがとうございました^^ -
アル管理人の恋 spring + summerいきなり、海外出身のイケメンばかりが住んでいる寮の管理人になってしまう!? そんな賑やかドタバタ恋愛ゲームです。(しかもボイス付き!) 温泉や肝試しなど、楽しいイベントがテンポの良く進むシナリオは分岐も豊富で、 何度も繰り返しプレイしたくなる構成になっています。 主人公を含めてキャラクターの服装パターンが豊富で、イベントごとの季節感が出ている点も魅力的な作品です。 -
がんばれ!ヤマトくん家にある道具達の、楽しいストップモーション作品。 撮影枚数もですが、根気もだいぶ必要だったんじゃないかと思える、熱のこもった作品だと思いました! お話自体はオチや裏話も含めて、ほのぼのしており楽しめました。 @ネタバレ開始 クーゲルの射撃変形が面白かったですw 長老……たくさんお話したのですねw @ネタバレ終了 ゲームの新しい可能性が見れました! ありがとうございます。 -
夕暮れ推理倶楽部2前作プレイ後こちらに来ました。すぐに続編がプレイできて大変ありがたいです。 今回は前回と違って、メイン2人が直接事件解決ということで、探偵っぽさが増したように思いました。 同じテーマでありながら、違った毛色の謎を楽しむことができてすごいと思います。 難易度に関しては今回も苦労せず解ける親切設計! 謎解きも楽しかったですが、メイン2人の背景(過去のなれそめ)を知ることができたのが嬉しかったです。 @ネタバレ開始 前回のアレは、今回判明した相談員の果て……ということなのでしょうか……?むむむ。やはり謎が多い男です! @ネタバレ終了 前回に引き続き、面白いゲームをありがとうございました。
-
暗がりビオトープ拝読しました。ビターという紹介文句だったので、普段あまりビターなものに接しないためか、想像がつかないでいましたが、プレイし終わって「これがビターかぁ・・・」と腹落ちしました。甘くもなく、辛くもなく、まさに、ビター(少し苦い)。物語に登場する誰もが、とっても幸せじゃないし、とっても不幸でもないけど、題名にあるとおり、何かから目をそらして暗がりを選んで生息している。そんな自分に気づいても気づかなくても、新たに決意してもしなくても、やがて時間と共に全ては変わっていく。まるで、ゲーセンにいるような臨場感と、細かい人物描写、ビターという形容が相応しい気の利いたミュージック、世界観が完成していて美しいと感じました。平易でテンポ良い文章が快適ですし、限定された表現だからこそ、ここに現れない色々な経緯や事情が、皆にあるんだろうなと想像させる奥深い作品です。 -
夕暮れ推理俱楽部ショートエピソード2本から成る推理ゲームで、楽しく謎解きできました♪ 証拠や手がかりがきちんと用意されていて、推理苦手な私でも解ける親切設計でした。 しかし、おまけシナリオの問1がなかなか解くことができず 『ほにゃ〜ん』という不正解効果音を連打してました(笑) 意味は分かっているのですが、なかなか正解できない……! もう1週本編を回して、なんとか進むことができました!よかった! @ネタバレ開始 にしても、新藤先輩……いったい何者!? @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
-
ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥス歴史にもしもは許されないけれど。 歴史がもしも、このゲームみたいだったら。 戦争という悲しい行為も人類の脳みそから削ぎ落せたかもしれない。 深く、そのように思いました。 素晴らしいひと時を、ありがとうございます!

富井サカナ/DIGITALL
Sirius
kuronosutasisu
しお
gawa
b-shadow
個人宇宙
ノエルの里
向風鈴g
みゃあすけ隊長
tenthousand
笹笠箕範