ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49677 のレビュー-
可惜夜の愛州中学校前作からまたパワーアップしてる! 怖い! 面白い! 謎解きが良い感じに難しく、メモしながらクリア! 気持ち良かったです~。 ホラー好きなのでいろんな仕掛けも楽しませていただきました! @ネタバレ開始 謎解き部分はなんとか自力でいけたのですが、ハンマーをどこで使うかがわからず、サイトの力をお借りしました。前作同様、凶器片手に徘徊です(笑) 完全におかしい教室なのに「ただの黒板だ」の、これ見えてんの私だけ!? って遅れてやってくる恐怖。凄く好きです! そしてトゥルーのアカネちゃん、めっちゃかわいいし! 道中その顔で襲われてたら別の意味でやられてた! あぶなかった! でもよく考えたら中学生なのよ……先生! ファンアートは不穏な空気だけど実はドラマ見てるだけ助手子ちゃんを描かせていただきました。座り込み助手子ちゃんも、めちゃかわいい! コメントの半分がかわいいで埋まってしまいましたが、ホラー演出やゲーム性が最高に面白かったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
穴の中面白かったです。青い半透明のシルエットなど、昔ながらのホラーものの趣を感じました。文章も素直で読みやすかったです。 工事現場に突如現れた穴、そこから異変が起き始めて、探っていくうちに村の因習に繋がっていく。物語の導入が非常にスムーズで、ストレスなく入り込めました。 現場の風景や登場人物にも妙なリアル感があって良かったです。食べ方の汚い歯のないジジイとか、結婚したから隠れてパチンコとか、申請が面倒だからそのまま出るとか、あるある感が馴染みやすくて面白い。 そして、怨霊の絵がしっかりと不気味で怖かったです。 @ネタバレ開始 寿司おかかに始まり、ツルハシとかタヌキとか爆弾岩とか、ちょくちょく笑わせに来るのが緩急になっていて安心できました。 チヨちゃんに謝った時の「やだ、やめてよ」の動きが可愛かったです。それまでは、いきなり噛みついても平然としていたりと掴めなさもありましたが、ここで「あ、この子は可愛いぞ」と大きく印象が変わりました。あと、狙っているのが友人にバレバレなの笑いました。 飼い犬のケンは見た瞬間「タヌキやん!」と思いました笑 そりゃドッグラン入れてくれないですよね。最初はそのまま穴に引きずり込まれてしまいましたが、ジャーキーをあげていると助けてくれたのが嬉しかったです。 おばあさんですが、それまで一切出てきていないのに、あの自ら飛び込む瞬間だけで本当に胸を打たれました。こっちは何度も落とされて怖さを知ってますからね……。 あと、名前を藤岡にはできませんでしたね笑 @ネタバレ終了 ホラーもののお手本のような作品でした。ありがとうございました!
-
人形サマー「人形サマー」 根底にある設定がしっかりしていて とても面白かったです 小学生の男の子が人形の女の子と親しくなってしまう 不思議な夏の体験を描いた作品 まるで絵日記のようなグラフィックが ノスタルジーを掻き立てます 子供同士の他愛のない遊びの最中にも なにか恐ろしいことが起きるのではないかという 想像が物語の中に緊張感を漂わせ、 飽きることなく読み進めることができました 全体としてのどかで牧歌的な雰囲気のお話なのですが しっかり伏線が忍ばされていたり 骨太で芯のある作品だったと思います 素晴らしい作品ありがとうございました!
-
シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件プレイさせていただきました。キャラクターもUIもとてもかわいらしくて、楽しくプレイできました。沙月さんが特に好きです。 @ネタバレ開始 そんなゆるくてかわいらしい雰囲気やキャラクターと、生々しい殺人事件のギャップがとても好みでした。主人公ちゃんのアイドルへの志望動機を聞いてこれは絶対に裏がある…!と思って疑っていたのに、犯人ではなく申し訳なく思っていたのですが、残念なことにちゃんと回収されてしまいました…。とはいえ、そういうギャップのあるキャラが好きなので、二重に楽しませてもらいました。 ヒロイン(?)の寧子ちゃんも可愛かったです。行動理由の一貫具合が好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
雨音と自動人形 結(むすび)プレイさせていただきました。常に雨音のような切ないピアノの音楽が後ろで鳴っていて、暗めの画面構成と相まって、ゲームの雰囲気を感じることができました。 @ネタバレ開始 左上の数字が気になっていましたが、雪村さんがアンドロイドだったとは…!最後に姉弟として交わされる会話も感動的でしたし、死を恐れる雪村さんの発言が前のアヤさんの発言との対比になっているのも素敵でした。 最後に美月ちゃんの記憶を届けられたのもよかったです…!伏線回収もきれいで、切ない雰囲気と合わさってとても感動的でした。 なお、これは私の好みですが、(かつ博士に怒られてしまいそうですが、)煙草をくわえるアンドロイドメイドさんの絵面がとても良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
Mad Room No.3うわぁ!!変態だ!!!(でも凄く好きだーー!) 演出が独特で、没入感が高い。 @ネタバレ開始 選択できることが多そうだったので、好きに選ばせていただきました・・ クリック・クリック・・ひたすらクリック・・。(ドキドキ///) そして、とりあえずミルク舐めたら何となく色々と終わってしまいそうなので、ひっくり返しました。 (ゲームの説明文?にも〝今宵、ミルクをひっくり返そう。〟と、書いてあったし・・) そこからは、言葉にできなひ~・・(/ω\)HA・NA・DI プレイ中は、一行ずつくらいの頻度で奇声をあげてましたね・・ 「ヒィ~///」とか「ハーー!♪///」とか。「電波――――!」とか(笑) @ネタバレ開始 なんというか・・凄く楽しかったです。(´ρ`) 素敵な、素敵な(大事なことなので・・)作品を、ありがとうございました。
-
忘れ傘の矜持2本(2人?)の傘がとっても可愛いのはもちろんですが、プレイ中にその立ち絵が動いたり、目がウルウルするようなアニメーションがあったりするので、よりその可愛さが引き立っていて魅力的なキャラクターでした! グラフィックがちょいちょい動きますので、プレイしていて飽きることがありませんでした! 内容に関しては、ちょいちょい拡大表示される言葉や言い回しにクスッと笑ってしまうことも多々ありました。 特に巫女さまがいいキャラをしていて「今キミを責め立てたところでキミが悦ぶだけ」というのは名ゼリフだと思います(笑) 2本の傘のお話ということで、似たような感じなのかな~と思ったのですが、全く違う色のストーリーになっていて驚きました。 自分はペチュのお話が好きです♪強がっちゃうペチュちゃん可愛すぎました~! 今後、忘れ傘を見たら色々想像してしまいそうです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
残業深夜 -ザンギョウシンヤ-残業するサラリーマンという、リアリティのある設定の短編ホラーノベル。短いながら世界観が作り込まれていて「世にも奇妙な物語」の一話を見ているようでした。 特に画像での演出が素晴らしいですね。 @ネタバレ開始 手を振るシーン、まだ何も怖いこと起こっていないのにゾッとしましたね……。2回目で「完」まで行けてしまったので、人が増える演出をエンディングで先に見てしまったのはちょっと残念。 結局いちばん怖いのは、ブラックな会社ということで。 だって全員21時前に帰れてば何の問題もなかったわけだし!笑 @ネタバレ終了 ザンギョウシンヤ。タイトルの語感も良くて好きです。 面白いゲームをありがとうございました!
-
Mad Room No.3プレイして、新しい世界を垣間見た気がしました。佐々河くんが明らかに変態なんですが……、主人公に対して優しかったり、ちょっと変わってるけど、主人公のことが本当に好きなんだなあというのが伝わってきて……、すごく葛藤しました。スチルも、どれも美しくて素敵です。 End4だけ自力で見られず、攻略に頼りました。 @ネタバレ開始 ミルクに近づいていく演出が……、本当に這い寄っているようでドキドキしました。近付くと色んなものを調べられるゲーム性も面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
時計のある部屋難しすぎない脱出ゲーム。一面だけなので、サクッと解けて面白かったです。解けたときは爽快でした! 時計のデザインや謎の人物等、雰囲気も素敵で良かったです。 楽しい作品をありがとうございました!
-
AMN(N)ESIA超本格的な謎解きゲームでした...!患者の精神世界に入り込んで、謎解きによって意識を呼び起こすという、とっても魅力的な設定です。 謎解き自体は、大変凝った素晴らしいものばかりでしたが、自分の頭脳がポンコツなのでヒントや攻略に頼ることが多かったです( ;∀;) でも、答えを知ってから振り返ってみれば、ちゃんとヒントが用意されており、腕に覚えのある人ならクリアできる難易度なんだろうなぁと思います。 苦戦しつつも、自力で答えに到達できた時はとっても快感でした! そして舞台のもつ不思議で美しい世界観に引き込まれ、非日常感に没入できました。 素晴らしいゲームをありがとうございました!
-
Rose Magic主人公の魔女ちゃんが不思議なバラに色を付けるため、魔法をかけて奮闘する連打ゲームです。シナリオ含めて20分程度で完走しました。 世界観が優しさで一杯だったので、きっとゆるい感じの連打ゲームなんだろうなと思っていたら、まさかの本気仕様でした(笑)。何度か試しましたが、どうしてもEND4の壁が越えられない。「ええい、こうなったら!」と覚悟を決め、左手にタッチパッド・右手にマウス(ノートPCブラウザでプレイ)の両刀という反則技で何とかコンプリートすることができました。本当は正攻法で行きたかったですが、そこはスイマセン・・・。 ゲーム部分以外にも、エクセルとパワーポイントで作られたドッド絵はどれも素晴らしかったです。人物やお城など前作からバリエーションも増えており、改めてエクセルの可能性を感じざるを得ませんでした。 @ネタバレ開始 本編シナリオはもちろん、おまけのシナリオも面白かったです。最後の王様とバラとのやり取りは、とてもほっこりしました。彼女のチャーミングさと王様の優しさを感じる、心温まるエピソードでした。 @ネタバレ終了 気軽に遊べて、緩やかなドットの世界も楽しめる、大変面白いゲームでした。素敵な作品をありがとうございました!
-
かげろうのおとめ主人公の少年と『ヨージョ』と呼ばれる存在の、ささやかなやり取りを描いた夏の掌編です。10分も経たずに読み終えることができました。 短い時間の中で『ヨージョ』との不思議なやり取りはもちろん、少年のやり場のない鬱積した感情なども伝わってきて、制作者様の文章力の高さをひしひしと感じる内容でした。 作品の肝となる『ヨージョ』と呼ばれる存在。あえて何も語らずに終わらせたからこそ、いろんな想像を巡らせてしまう秀逸な構造だと思いました。個人的には何らかの動物みたいな感じを想像しましたが、人によってはファンタジック・神秘的な感じを想像するかもしれませんね。印象的な夏の掌編でした。
-
無職ら~めん物語ヤバい奴らの詰め合わせのようなゲームで最高でした!みんな変なことばっか言うし、展開もぶっ飛んでて面白かったです笑 @ネタバレ開始 みっちゃんに逃げられてたくさんのものを失う借金地獄エンドは、それまでふざけたおしていた展開から一転して、現実味がある悲しいエンドでした。ただ、そのギャップも含めて面白かったです。 そして、筋肉き〇らジャンプエンドでは、おんちゃんの提案で5等分のマッチョが襲来してきて、ワイ君の店はどうあがいても平穏には終わらないのだと思いました。面白かったです。 ヒト型チャーシュー乗せラーメンとぱんつ高橋が特に好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷただの脱出ゲームというだけでなく、可愛さとコミカルさもあり、とても素晴らしいと思いました。 時間制限もあり、謎解きもほどよく、ボイスも良かったです。 とても素敵な作品をありがとうございました。
-
デスゲームは始まらない凄く面白くて、一気に走り抜けました! 特にヒロインの伊代ちゃんが個人的に凄く好みでした! @ネタバレ開始 チョロインな伊代ちゃん本当に可愛かったです。 ちょっと残念系だけど家事全般得意なのは流石だな、と。 正史は伊代ちゃんが雇われるルートっぽいですが、是非主人公と結婚して幸せになって欲しいなぁ…。 まさかのifルートは、唐突にガチっぽいデスゲーム始まって、 一体どうなるのやらとドキドキしましたが、 結果的には伊代ちゃんの為の行動だったようで安心しました。 自分はタイトル的にデスゲームに行く選択肢は無いなと思って、 ひたすら伊代ちゃんとイチャイチャしてたんですが、 エンド9だけ分からなくて、「もしや…?」と思いデスゲームルートに行ったらビンゴでちょっと笑いました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
ある日、天使が楽園から落ちてきた。キャラクターが生き生きとLive2Dで動き、ドキッとするシチュエーションのCGイラストがたくさん用意されています。ヒロイン二人ともとてもかわいくて幸せな気持ちでプレイすることができました。 全てのバッドエンドが一つに重なるとき、真のエンドが開ける展開が非常にアツいと感じました。最後タイトル画面が変化する演出で涙腺崩壊しました。素敵な出会いをありがとうございます。
-
オーバーイーツ・デリバリースマホでのプレイは厳しいかな・・・?
-
暗い森のダンジョンとりあえずかさばらずに持っていけそうなモノ全部持っていこうとしたら罠選択肢のせいで死!! 厳しい(たのしい)! 選んだ道具選択肢は消えるか色変わるか「やっぱ持っていくのやめる!」を選べたり、もうちょっと遊びやすかったらもっとよかったなという感想もありますが、攻略手段を最適化する過程がとても楽しめました。
-
残業深夜 -ザンギョウシンヤ-残業=シボーフラグ!! いやぁ、バッドエンドが多すぎて楽しい!! 主人公さんの命綱はもう切れている…! そして繰り返すうちに、外階段というキーワード。 バットエンド01が個人的に一番好きです。 @ネタバレ開始 深夜ににぎやかにっこりあつまる外階段(^v^)ノシ 生還エンド(昇進)エンドもありましたが! 外階段の呪いが解けたわけでないので、 転職をおすすめしたい!!主人公~! この会社の社長たちもみんな外階段に呪われてるのかなー と、妄想膨らみます! @ネタバレ終了 実にブラックが効いて素敵なゲームでした! ありがとうございました!