heart

search

コメント一覧

63659 のレビュー
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    主人公のにあちゃんへの愛が伝わってきて感情移入しながらプレイさせていただきました!私も推しVが失踪しかけたことがあるのでわかりみが深かったです!! えもふりでぴょこぴょこ動くにあちゃんもとても可愛かったです! 様々な小ネタ、配信するゲームや最初に出すグッズがアクキーなこと、コメント欄などなど、VTuber・・・とくに個人Vあるあるが詰まっていてクスっとしちゃいました! 個人的にお気に入りキャラはかたラーメンさんです!クラシックなオタク・・・良い・・・!! 素敵なゲームをありがとうございました!愛が溢れたとっても素敵な作品でした!!
  • ヨツバナサクラ~春へと紡ぐ雪どけの手紙~
    ヨツバナサクラ~春へと紡ぐ雪どけの手紙~
    文芸部に所属する高二の門倉良太。彼は友人も恋人も作らず、ただひたすら創作に打ち込んでおり、自分の才能を疑いません。なのですがコンテストに応募しても、せいぜい二次審査止まり。 そんな彼の「絶望からの再起」を描いた物語です。序盤の良太の傲岸不遜な態度がちょっと鼻につくのですが、それがないとこの物語は成り立ちませんので、序盤だけはちょっと我慢して読んでください。進むにつれて彼のいいところも徐々に見えてきますので。 この物語は、創作をした人ならば誰でも一度は感じたであろう苦悩がテーマとなっています。良太の性格付けの的確さもあって、そのテーマが非常に上手く物語と融合しており、大変読み応えがありましたし、また良太の絶望と、そこから一歩を生み出す様子に説得力がありました。 加えて、良太の再生に他の登場人物がみんな少しずつ重要な役割を果たしているんですよね。キャラクターメイキングとその扱いの上手さにも卓越したものがありました。ただ、「雪音」が中盤ではほとんど消えてしまっているのはちょっと気になりましたが。そこはもう少し踏み込んでも良かったのでは。 ともあれ、創作の面白さとその壁に真っ向から取り組み、そのテーマを上手く描き切った良作です。創作をする人であれば、必ず強いメッセージ性を感じられるでしょう。また、学園ものとしても(多少会話が冗長に感じる箇所もあったものの)ハイレベルな一作でした。是非お読みください。
  • 露姫
    露姫
    主人公が、夏の海辺で謎の少女と出会うところから始まる物語。「人外との出会い」系列の物語です。 短いながら構成がしっかり作られており、読み心地のいい物語でした。主人公と露姫のやりとりも、仲良しというほどではなく、でもなんだか放っておけないという、そんな距離感がとても上手く描けていたと思います。 また、起承転結が明確で、読み手がそのリズムに乗りやすいため、物語に入りやすく感じました。物語にシンクロしやすいとでも言いましょうか。ですから感情移入もしやすいんですよね。 もう少しキャラクターの掘り下げがあっても良かったような気はするのですが、押さえるところを押さえた上で、丁寧に組みあげられた佳作です。読めば気持ちのいいひと時を過ごせると思いますよ。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    作品全体に大きな仕掛けがある作品です。 伏線の回収の仕方が見事ですが、 それ以上に各シーンの描き方が丁寧で、 特に文字を使った演出は必見です!
  • 221Bふたりの探偵 ワトソン役からの脱出
    221Bふたりの探偵 ワトソン役からの脱出
    メモ必須!本格派脱出ゲームです。 過去に解いた答えが後々・・・という作品なので 3時間以上は確保して(数人居た方が盛り上がるかも!) 一気にプレイをオススメします。 ヒントはサイトで用意してくださっておりますが、 100%自分の力で解いていくので、 まさにホームズ(この場合はワトソン)になった気分です。 私は自分で用意したA4の紙、3枚裏表みっちりで 終盤ややこしくなってしまったので、作者様が用意してくださった 印刷用PDFを使うべきだった・・・と若干後悔しました。(自分のせいです。) 物語も、ハラハラするもので手に汗握って 脱出させて頂きました。 謎解き難易度は、若干高めなので 脱出ゲームマニアの方にオススメしたい作品です! 素敵な作品を有難うございました!!
  • モンスタービタミン
    モンスタービタミン
    SNSでこういう奴「いるいる!」と思いながら 読んでおりました。 ポップなイラストと、ハイセンスなストーリーで 最後まで面白かったです。 サクッと読めて、どなたにもオススメしたい作品です。 素敵な作品を有難うございました!
  • A-line
    A-line
    シンプルでオシャレなデザイン、BGMに覆い隠された 甘酸っぱくて切ない失恋のお話です。 言葉のひとつひとつが丁寧で 小説を読んでいる様な気持ちでした。 ゆっくり読んで1時間半ぐらいで読み終わりました。 「切ねぇ・・・!!」と心の中で何度叫んだ事か。 @ネタバレ開始 日奈ちゃんのバージンロード効果が絶大だった気がします。 2人の「初恋」に区切りをつけたおかげで、 苦しくも清々しい気持ちになれました。 @ネタバレ終了 失恋とありますが重たくなりすぎず、後味すっきりです。 素敵な作品を有難うございました!
  • ドラゴニクス・サーチ
    ドラゴニクス・サーチ
    実際に見た夢をテーマに作られた優しい世界です。 脱出した先も予想がつかない場所だったりでとっても楽しい冒険でした。 謎解きの難易度は、やや高め?に感じましたがヒントも設置されおり、 解けた時の爽快感は半端ないです。 @ネタバレ開始 一部「大きな水槽」がある部屋で「左下の本」を取ると 白い光が起こり、その部屋から一生出られなくなってしまいました。 (おそらくバグ・・・?) プレイヤーさんにはこまめなセーブをオススメします! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • ヤンデレバレンタイン 欠損少年編
    ヤンデレバレンタイン 欠損少年編
    とととさんのヤンデレと聞いて! 改めてプレイしました! ぬるぬる動く仁くんが……かわええんじゃあああああああ @ネタバレ開始 これって、 「欠損少年シリーズ」の第一作の あのエンドの後日談ですな。 二人とも、なんだかんだで 仲良くて微笑ましく感じました! 末永く幸せになってくれええええええええええええええ(落ち着け)
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    配信でプレイさせていただきました! 一気に読み上げてボロ泣きでした。 素敵な作品をありがとうございます♪
  • ロマンス研究部
    ロマンス研究部
    ノベル形式のゲーム。 一言でこのゲームをは表すなら、「美しい」この一言に尽きる。 作者の感性が、表現力が絵が全てが美しくてキラキラしてる。 「忙殺」なんて言葉があるけど社会人になると生きるための労働に時間を奪われ、人間関係や本音と建前などわけのわからないルールに縛られ字のごとく心を失ってしまう。 この作品は、自然を愛でたり、趣味に没頭したり、好奇心の赴くままにやりたいことをやったり、そんな子供の頃当たり前に抱いていた感情を思い出させてくれる作品。 また登場人物は作者の欠片。様々な分岐を通して少しずつ作者の人物像が見えてくる。1週目が終わってからが本編。周回すればするほど、たくさんのキラキラが見つかる。宝さがしのようなそんな作品。
  • 世界最高のラブコメ!?
    世界最高のラブコメ!?
    もう少し、顔や背景の絵があったら、PS4とかでゲーム化出来そう‼️
  • 世界最高のラブコメ!?
    世界最高のラブコメ!?
    世界最高のラブコメ神ゲー過ぎん?
  • キミに心臓をあげたい
    キミに心臓をあげたい
    いつもとても素敵な作品を制作されるニケさんの作品だったので、プレイさせていただいたところ、予想を裏切らない作品でした・・・ スチルのクオリティも相変わらず最高で、雰囲気や細かいキャラクターの表情すべてにおいて世界観を作り上げているなと感じる完成度でした。サクッと遊べるノベルゲームとしてはストーリーもしっかりまとまっており、プレイして本当に「よかった!」と思えるゲームだと思います。 @ネタバレ開始 True Endには主人公につられてスッと目から汗が流れてしまいました。私だけは君のピアノ聞いてるからな・・・。Uちゃんもこれで報われたかなあ。 @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました! これからもゲーム制作応援しております!
  • 君は愛花のお兄ちゃん♪ヤンデレ妹とイチャラブする
    君は愛花のお兄ちゃん♪ヤンデレ妹とイチャラブする
    ヤンデレヒロインが好きな方にはどんぴちゃな作品!とにかく妹になりたい同級生がアプローチをかけてきます。愛花ちゃんの「お兄ちゃん」に対する執着がヤバイけれど、可愛いから許せる。もう可愛さですべてが許される。スチルのクオリティも非常に高く、愛花ちゃんの魅力がとても引き立てられていました! サクッと遊べるのに、ここまで狂った愛を味わえるのは中々甘美な経験でした・・・やっぱり妹はいいなあ。ねえ、なんで私は一人っ子なんでしょうか。 楽しいゲームありがとうございました!
  • ロマンス研究部
    ロマンス研究部
    本当にいいゲームでした。「プレイする詩」のようなゲームで、詩的な表現や世界観やキャラクターに、水彩の淡い絵柄が本当に素敵です。さまざまな分野に「ロマンス」を抱くキャラクターたちが、きっと大切な宝物になると思います。
  • 俺の名前は!
    俺の名前は!
    最初のつかみから素晴らしいです 分岐してないのに分岐ボタンが出てくるところとか アイキャッチを入れてくるところとか 理島さんが陰キャなところとかがいいです 木本くんを見ていると 昔の友達を思い出して胸があつくなりました
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    感動しました TRUEの演出で泣いてしまいました
  • エスケープフロムデス
    エスケープフロムデス
    そこそこ面白かったです。結末の種類がたくさんあって周回のしがいがあるのが、この作品のよいところだと思いました。序盤に謎がいくつか提示されて、終盤に解明されるという構成もお見事です。
  • 道案内
    道案内
    自殺をして死んでしまった私を案内する謎の物体。 シュールな見た目とは裏腹に、優しく親切な案内人でした。 @ネタバレ開始 自分にとってはそこまで大事じゃないと思っていた やり残した事に対して 案内人さんの「生きるに十分値する」という言葉が好きでした。 @ネタバレ終了 サクッと読めて、 エンドによっては心が温まります。 素敵な作品を有難うございました!