ティラノゲームフェス2022参加作品
8885 のレビュー-
オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~怖い部分もありましたが、もの寂しい気持ちにもなりました。
-
Silent Film_猫のサムネに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 はじめてすぐに、あ、猫のお話じゃないのね。と、気付きましたが、不思議な雰囲気のお話に引き込まれて最後までプレイしました。 どこからが狂人で、どこからが正常かなんてわからないですよね。 そんなことをつらつらと考えさせられるお話でした。 エンド後の美咲くんとのお話は突然雰囲気変わりましたが、ネタ晴らし的に面白かったです。 舞台裏を覗くって感じで好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
ウソと宝と姪、探偵!?クリアしました! あとがきまで楽しませていただきました。 BGMや文章や背景がおしゃれだなぁ……と思いながら楽しくプレイ。謎解き要素のある探偵ものではありますが、陰惨な事件が起こるわけではないので終始ほのぼのとした気持ちで遊べました。 まあ、自分は大人なので謎解きは帆風ちゃんにやらせてあげましたよ?(ただのギブアップ) 主人公と姪っ子ちゃんの軽妙なやり取りも楽しかったです。なんとなく赤川次郎氏の小説を思い出しました。 @ネタバレ開始 最後の入力は変化球投げすぎて苦戦しました。最初は自信満々で望遠鏡だと思いました!笑 シリーズもののリメイクということで、他の作品も遊んでみたいですね。 ただ謎解き苦手なんでギブアップモードがないと無理かもしれません笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!発狂しました。 色々凄いことが起きています。 こんな恋愛嫌だ。。。
-
LOST AT SEA素敵なドット絵に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 重めと書かれましたが、思った以上に重たい話でした。 最初は動物かわいいな~とか思って見ていたんですが、あ、お肉…ね? @ネタバレ終了 音楽や、イラストのしっとりとした雰囲気がとても素敵です。 ありがとうございました!
-
バルバニー家の3きょうだい「みんなでハッピーエンド」はなしの展開が待っているということで、タイトルのかわいい3きょうだいさんがどんな結末を迎えてしまうのか少し心配しながらのプレイとなりました。 @ネタバレ開始 とりあえず生きていてくれたらそれでいいや…と感じたのがギルくんとリズさんでした。 ギルくんはとにかくお父上が人間としても父親としても最悪で、ギルくんが痛めつけられた姿を見たときに「うぐぐぐ…!」と変な声が出ました…(涙) 好きなエンドはお膝エンドです。 ギルくんは良い子すぎて、守ってあげたくなります。 もう毎日毎日これでもかというくらい褒めて褒めて褒めて褒めて甘やかすからー!と決意したくなるエンドでした。 ボコられるエンドが一番怖かったです…暴力反対(涙) リズさんは押しかけ一方通行愛が一番好きです(プレイヤーがハッピーエンド大好きなので、Happyっぽいエンドに惹かれます) シナリオでは心が着々と冷めていく主人公さんでしたが、個人的には「えー、いいよー、今すぐ一緒に住む? 楽しくなるねー」くらいのニコニコ顔なエンドでした。 こちらを見上げるリズさんのかわいいこと! 天使か!と思いました。 無事にご結婚を回避して、主人公さんと一緒に住める日が来るようにと応援したくなりました。 ギルくん縫合エンドが一番怖かったです。 ギルくんを縫い付けるのはやめてあげて…縫合反対(涙) レネさんは生存できるエンドがハッピー感ZEROなので、彼の願い通りに最期を迎えた夕陽を見に行くエンドが好きです。 穏やかな顔で眠りについたお顔を見て、直前に見ていた手術エンドの「これは駄目ー!!」というぐちゃぐちゃになった情緒が落ち着きました。 その後でロードして別選択肢を選んだら刺殺されて「な、んで…数分前に綺麗に終わったのに…」と画面の前でお通夜気分に(苦笑) ここまで一緒に来ていきなり刺すとか…刺殺反対(涙) 攻略をリズさん→ギルさん→レネさんでいったため、本作最後に見たエンドがこれで「よし、もう一回行っておくか!」とセーブデータを残しておいたリズさん一方通行愛エンドを見てシメとなりました。 レネさんは体が丈夫だったのなら、もっともっと違う人生があったんだろうな…ギルさんと一緒に中庭の手入れをして咲いている花を見て笑いあったりしたかもしれないな…なんて思いました。 3きょうだいはどの子もとてもかわいいので、ゲーム的には大団円ハッピーエンドはないと分かっていても、3人がみんな幸せに笑っていられる未来がほしかったなぁ…と願わずにはいられませんでした。 そんなわけで、あとがき部分のカラーで描かれていた三人がとても可愛かったです!! 神イラストでした!! また、Galleryでスチルを見るとカラー版も見られる仕様が嬉しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ERY ステーションERYステーションを通じて知り合ったカナタさんとシキさんは二人もとても個性的で明るい良い子たちですが、主人公(名前変更可能な自分)もなかなかに個性的で面白かったです! @ネタバレ開始 おぎゃーー!!あぎゃーーー!!カニ!!と叫ぶ赤ちゃん叫びの主人公、個性が強くて笑いました。 現実逃避で別世界に紛れ込んでしまった主人公が元の世界に帰れるようにと奮闘してくれるカナタさんとシキさん、本当にいい子たちでした。 綿棒になったシキくんと詩が大変インパクトがありました。 思わずシキくんが本体なのか綿棒が本体なのかという深淵なる問題に挑むところでした。 また、4日目に唐突に始まった漫画(同人誌)には本作で一番笑いました。 毎週金曜日、胸筋に触って休みたいです…! コミカルなストーリーが大変面白くぐんぐん読み進めていく中で「おや?」と思ったところがありましたが、主人公が画面に出たところで「ああ、やっぱり!」とすべての違和感が腑に落ちました。 「何か」というところまでは分からなかったのですが、彼らの仲間の「何か」だろうとは予想していたので、納得の正体でした。 あとがきにも書いておられましたが、私もエンディングは1が好きです。 同僚の皆さんと一緒に、下剋上上等で幸せになってほしい! そして、プレイヤーである私も、身近にいてくれる彼らを大切にしようと思いました。 元々、物持ちはいいほうですがこれからはさらに大切にしてあげたいと思います。 読了後、とてもやさしい気持ちになれました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
宇宙人の憂鬱これがマダミス……難しかったです。 最終的には総当たりする駄目プレイヤーでしたが、なんとかクリアできました! 素敵な作品をありがとうございました。
-
IDOLA(イドラ)映画!この作品は映画です!! 導入からあまりに映画すぎてドキッとしました。そこから一気に読んでしまいました。 多才な作者さんのおしゃれセンス、プレイヤーにいろいろ連想させ続ける作りのエモさ。 ぜひ皆さん体験してみてほしい作品。 フィクションなのですよね・・・?本当に起きたドキュメンタリーを見てるかのようでした。 @ネタバレ開始 感情の使い方がエモいです! ソフィアさんの涙と笑顔、いろんな出来事、感情を連想させ、事の真相にいろんな想像が働きます。 1回でわからなかったので2周しましたが、どんどん切なくなりました。守らないと・・・ @ネタバレ終了 見せ方、センス、すごく勉強になりました!
-
Binding holic彼女が居るのに、別なあの子も気になる・・・ という展開で、終始ドキドキでした。 最初は綾乃ちゃんの方に行けば、 唯音ちゃんが嫉妬し「愛されてるな~」 なんて思っておりましたがだんだんと その片方の愛が重く感じて来ます。 @ネタバレ開始 個人的には、ずっと心残りだった唯音ちゃんと 前向きに別れられたEND14が好きです。 @ネタバレ終了 選択肢ひとつ違うだけで、展開が全く違うので エンド回収も捗りました。 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
-
マイハハシンプルでわかりやすくて楽しい探索ゲーム! ママに隠し事多すぎなヒロシ君に悩まされますが、選択肢からのやり直しも親切設計でテンポよく楽しめました! @ネタバレ開始 4点の答案でママを何度も何度も鬼化させ・・・ 最後の言葉はわからなかったのでヒントを頼ってトゥルーに辿り着きました! トゥルーはとってもほっこり。結局最後まで4点だけど! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
-
天界からの御達しです。命を賭けたクイズゲーム!ということで心して挑みました。 テンポよく進む短編クイズゲーム、1問目挑戦して、お、こういう感じならいけるかもと2問目へ挑むと・・・ @ネタバレ開始 ◼️◼️◼️!?何事!?? 必死でいろいろ考えて、これ無理だー!と諦めかけて改めて最初からやり直してみると、あ、ハードモードへ挑んでたのですね・・・。 命を賭けているのでさくっとルート変更してクリア(そらでもメモとかいろいろ・・・)。 ルート選択の選択肢がなるほど納得で、ちゃんと考えて選択せねばならんと学びました。 @ネタバレ終了 なかなか考えさせられる深いことを天界からのお達しとして受けたので、ぜひ作者さんのストーリー重視という他の作品やってみたいと思いました。楽しいゲーム、ありがとうございました!
-
つよつよ魔女だから汚部屋でも魔法薬を作れちゃうんだからねっ!めっちゃかわいい!おじいちゃんと孫娘のようなやりとりをほのぼの見ながら楽しめる癒しの作品。 かわいい表情・演出多めで探索もとても適度なボリュームで楽しめました! @ネタバレ開始 これはノーヒントでいける!と自信満々でパスワード入力して・・・爆発! ヒント見て、「半角」かぁー!やられたー! でも爆発エンドもかわいいし、爆発エンド踏んでからクリアするのが想定の構成みたいなので良かったです! エンドロールもすごいかわいくてよかったです! @ネタバレ終了 色もイラストもとってもかわいい作品、楽しい時間をありがとうございました!
-
Just A Moment.まだ自分がゲーム制作ほとんど未熟な頃にプレイしたのでフェスの機会に改めてプレイしました。 文章力の高さと展開の上手さから来る序盤の惹きつけ、その後の展開の面白さ、ノベルゲームとしてすごく魅力的な作品だなと改めて感じました。 作者さんのリアルな気持ちが入っている文章は尊いです。 @ネタバレ開始 たったひとつの選択肢がやはり深すぎます。これからこういう選択が実際に起きることはもう確定した未来なので、自分がその時どう選択するのだろうか、と考え込んでしまいます。 @ネタバレ終了
-
文化棟の魔女概要欄に書いてあるキメセリフが最高にカッコイイ、月岡先輩の手腕が光るサスペンスでした。 単純に思えた小さな事件が、どんどん大きな事件に繋がっていく流れは大変面白く グイグイと世界観に引き込まれました。 扱われるのはパパ活の闇。 アングラなだけに、普通の推理物ではないような危ない捜査なども出てくるので、ハラハラしながらも緊張感があって読む手が止まりません! また、月岡先輩が魅力的なキャラクターであるのはもちろんのこと それをサポートする主人公くんが(キャラとして)負けてないのが素晴らしいと思いました。 普通の高校生ながら、気合いと情熱で難局を乗り切っていく姿勢、好き!! @ネタバレ開始 犯人については自分は全く予想していなかったので「どしぇー!」となりました。 @ネタバレ終了 最後の事件もそうですが、最初の屋上ネタからして自分では何も閃けなかったので スラスラと謎を解いていく月岡先輩に、終始「すげー!!」となっていました。 余裕の笑みで事件を解決していく月岡先輩……かっこよすぎる。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ステンドグラスは砕かれた人の姿をした鳥たちの、心温まるストーリーでした。 不穏な事件の調査で、出会ったヒョウくん。 ぶっきらぼうで、目つきも悪いけれど、どこか放っておけない……そんな魅力があるキャラクターでした。 そんなヒョウくんを優しく包みこむ……わけじゃない(笑)、サバサバ系女子な主人公との組み合わせも良い味出てました。 2人のやり取りが楽しくて、最後まで一気に読み進めることができました。 ヒョウくんを助けようとする途中で少しずつ明らかになっていく、ヒョウくんの生い立ち…… それがまた、ヒョウくんの魅力をグイグイ引き立てていたと思います。 中盤からはヒョウくんの出番が少し少なくなるのですが、 出張らずして魅力を底上げしてくるヒョウくん……これは惚れます。 @ネタバレ開始 最後に明かされる、ガラス腕の謎……素敵でした。 あれだけご両親を頼ることを嫌がっていた主人公が、ヒョウくんのために頼ったエピソードはニヤニヤ展開です。 それだけヒョウくんが大切な存在になっていたのですね。 ヒョウくんと仲良くなったら、きっと『ちぐはぐ』のコンプレックスも消えていくのでしょう。 これからも是非!末永く幸せに暮らしてほしい! @ネタバレ終了 可愛らしく、親しみやすいキャラクターグラフィックで楽しくプレイすることができました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
さよなら 僕よエンジェルみゃあすけが助けにいっちゃうゾ☆と意気込んで始めましたが、 そんなものなど全く必要なく、大変道徳的で、優しい物語でした。 しつこくしつこく温泉に行こうと誘ったのですが、全く反応なく。 「もしかしてバグ?」と思いながら色々試していたら「なるほどー!」となりました。 ゲームだから「バグ?」となりますが、これが実際にあったら「こいつ聞いてんのか?」となるわけで、確かにありえる光景かも……と思い よく考えられた内容だなぁと思いました。 その他の部分も、心の状態などきちんと事実に基づいて作られている感じがして素晴らしいなと。 @ネタバレ開始 「さよなら僕よ」というタイトルから考えて、これは作者さんの経験に基づいて作られているのかしら?と思ったり。 周囲に素敵な方々が居たから救われたとあり、感動しました。 人と人との繋がりって大切ですね。 自分もそんな素敵な人の側に立てたら良いなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
こうちゃん愛してるって言わないで不倫だめ、ゼッタイ。 ということで何がなんでも暴いて、罪を償わせてやると意気込み(笑)進めていきましたが ハッピーエンドを迎えた今は、とても穏やかな気持ちです。 本当に不倫しているのか?! これはやっぱり勘違いパターンか?? と見せかけて、ガッツリしてるやつやんけ!!? などなど、振り回された挙句に初回はBADに直行しました。 @ネタバレ開始 あの女は誰よ!!! ……と、誰もが選ぶだろう選択で。 えっ、皆さん選びますよね!?っていうか、むしろ発見した時点で現行犯逮捕です!!!!(笑) @ネタバレ終了 ただその終わり方がちょっと謎な感じで。 「ん?」と思ったのですが、その理由は別エンドで明らかになりました。 なるほどです。 @ネタバレ開始 不倫女と血みどろのファイティングをしたのかも知れないと一瞬思いましたが……そういうことでしたか。 全てが分かると、序盤からの彼の発言1つ1つが切なくなりますね……。 結婚半年(でしたよね?)で離れ離れなんて、ほんと辛かったと思います。 愛してるって…言わないで っていうのは奥さんの優しさだったんですね。 じーんときました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
意味が分かると怖い?話予想外の所で繋がりを見せる、面白いミステリーでした! 謎解き苦手な私は、1問目の記述問題から詰まり、ああでもない、こうでもないと苦戦してしまいました。 @ネタバレ開始 なんか「カーテン」とか「シャッター」って入れたりしてましたね。 漢字2文字って書いてあるのに!(笑) @ネタバレ終了 グーグル先生のお力を借りて、なんとか答えを導き出し、迎えた後半戦。 こちらも最初は「??」でしたが、葉月ちゃんのおかげで真相に辿りつくことができました。 なるほど!!!すごい!!ミステリーって面白い!! 真実が分かってからもう一度、問題文を読み直すとさらに納得です!! @ネタバレ開始 タイトルの「?」の意味にほっこり……。 最初は「怖いかも知れない?」みたいな自信なさげなニュアンスだと思っていたので、真実を知って、ひっくり返される快感を味わいました。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました。
-
イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!これはもうめちゃくちゃ面白かったです! 正直なところ、下ネタオールOKな自分でもタイトルに対する生理的嫌悪からなんとなくプレイすることにずっと抵抗を感じていましたが、意を決してプレイしたところ、あまりの面白さに感動・感激でした。 冒頭からメッチャ絵上手っ!超凝ってる!演出凄っ!全部スゴっ!となり、一気に期待感が高まりました。そこからの急展開の数々に爆笑の嵐でした。演出もグラフィックも非常にクオリティが高いからこそ、落差?で笑えるめちゃくちゃ良いお手本を見た感じです。クリック待ち画像やらコンフィグ・セーブロード画面やらどこを見てもメッチャ凝ってます。 左から順にプレイしましたが、本当に面白すぎでした。普通はドン引くだけなはずなのに表情の画力やら、急に話しかけられたりやら、突然ミニゲームが始まったりやら、なんなりかんなりでとにかく全ルート笑わされ続けられました。表情が!表情が凄いのよ。テンポもとんでもなく良いです。 隠しルートはこれまたクソ面白いYoutube動画のおかげで珍しくノーヒント?でサクッと到達できましたが、ゲーム終盤となったYoutube動画もゲーム本編の隠し?正規?EDルートも面白過ぎ!エンディングも笑いに笑いました。全力クオリティでふざけるの最高です。 そして、最後に感想を書こうと思ってサムネを見て主人公の名前に笑わされました。3文字だからってそれって小学校低学年か!!