heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49691 のレビュー
  • あかねくずし
    あかねくずし
    素晴らしい! ティラノでこんなゲームが作れるなんて、感動しました! 個人的には、崩したり消したりのゲームが大好きなので、 夢中になってあかねくずししちゃいました! でも、マウスだとむずかし〜。。。 ティラノの可能性を見た思いがしました。 個人的に大好きなタイプのゲームを作ってくださり、 本当にありがとうございました! ふえ、ゲットしました♪
  • ワイの名は。
    ワイの名は。
    融合生物の塩基配列の記憶・・・というのはSFなのか!? とドキドキしながらプレイしました。 \(^0^)/\(^0^)/\(^0^)/ 驚きました! 何も思いつかない、という状態を土台として フルボイスのゲームを作り上げてしまう可笑しさ! ノベルゲームの伸び伸びした自由さを 改めて感じました! 音を重ねる工夫が面白かったので、 次作はサウンドノベルなどはいかがでしょうか? 楽しみにしております!
  • TELL ME YOUR NAME
    TELL ME YOUR NAME
    ティラノでRPG...!?と驚きながらプレイさせていただきました! 全体的にクオリティが高く、好感度システムや所持アイテム、合成などたくさんのギミックが盛り込まれていて凄いなと思いました。 キャラクターも個性豊かで可愛らしく、特に私はシャーロットちゃんが好きで、宿題をたくさん見せてあげました!笑 素敵な作品をありがとうございました!
  • 夢見た少女のニルヴァーナ
    夢見た少女のニルヴァーナ
    とても楽しく読ませていただきました 構成要素の一つ一つはフィクションだとしても荒唐無稽すぎないか?となるものも散見されるのですが、物語のテーマが強く、一気に読ませる勢いがありました
  • 非実在都市伝説の作法 Imaginary Fakelore
    非実在都市伝説の作法 Imaginary Fakelore
    先輩後輩の気怠くもセンス溢れる会話、軽妙なLofi、都市伝説から社会問題へと急展開するシナリオ、個人の力の限界とそれでも一歩踏み越えるささやかな異議申し立て、これらが織り合わされて実に心地よい物語世界が展開されます 前作「深夜徘徊のための音楽」と同様に、寝る前の布団の中でプレイするのがおすすめ Lofi に脳を揺らされながら、二人と一緒に路地裏で都市伝説を追っかけてる気分になってきます
  • ウソからはじまる物語
    ウソからはじまる物語
    物語の面白さはもちろん、洗練された上手な文章ってこういう事なんだろうなと読みながら強く思いました。それだけではなく文字の大きさや適切に改行されている部分など、ノベルゲームとして「読ませる」ことを徹底的に配慮した画面構成も素晴らしかったです。完走まで1時間ほどでしたが、体感的にはあっという間でした。 @ネタバレ開始 春というシチュエーションにも後押しされ、どのシナリオも気持ちが温かくなるような感触で読み終えることができました。3つの物語が微妙に繋がっている構成も良かったです。上から順番に読んでいきましたが、「あっ、これはもしかして」というシーンが多くあり、その部分でも楽しむことができました。どのシナリオも素晴らしかったですが、強いて言うなら「真っ赤なウソ」「ウソから出た誠」が好きです。 最後にどうでも良い事ですが、タイトル画面の「ウソ」が赤く塗られているので、読む前は血生臭い要素があるのかなと考えていました(笑)。その後、あとがきで「当初は大きな事件を入れる予定だった」と書いてあり、ひっそりと納得しました(笑)。 @ネタバレ終了 充実した読書時間を過ごすことができました。素敵な作品をありがとうございました。
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    ゲームでマッチングアプリを楽しめると聞いてプレイさせていただきました。 第一印象からサヤカさん一択だったのですが、まさかあんなに恐ろしい女性だったなんて・・・。 グラフィックやストーリーはもちろん、マッチングアプリ風のゲーム展開もかなり面白かったです。 マッチングアプリは使った事はないですが、出会いというものが恋愛対象を探すだけでなく、都合のいい相手や勧誘なんかに使われてるんだという事がわかりました。 現実でもありえる内容だっただけに、想像するとかなり怖い結末です。 陰キャでオタクの主人公が、女の子の反応で一喜一憂したりワンチャン狙っている姿も面白い! 作品の中でマッチングアプリ体験をさせていただき、ある意味とても貴重な経験をさせてもらいました。 素晴らしい作品をプレイさせていただきありがとうございます。
  • 今宵、忘却列車にて。
    今宵、忘却列車にて。
    タイトル画面がキラキラ綺麗で、なんとなく希望に満ち溢れた話なのかな、と思っていました。 @ネタバレ開始 列車を降りずに橘くんと話を続けて、それから列車と橘くんとプレイヤーの関係性の真実を知ったときは衝撃を受けました。 それから橘くんとずっと一緒にいられるエンドを探しましたが、どうあがいても二人は離別する運命・・・。切ないけれど、美しいお話でした・・・! プレイさせていただき、ありがとうございました!
  • けものからるる子守唄
    けものからるる子守唄
    ケモノ妖精!!可愛すぎる!! 江戸っ子のカロンがお気に入りです! おじいさんの件は感動して心が温まりました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • meido
    meido
    女装メイドカフェ!!!大好物!!! スチルが美しくて見とれちゃいます。 姫がお気に入りです!お悩み聞いてもらいたいし、ガトーショコラ一緒に食べたい…! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 【Valentine's・Loved one】
    【Valentine's・Loved one】
    バレンタインの甘いお話かと思ったらシリアスなお話だったので、逆にとても気になって一気に読み進めました。 チョコをもらったドゥーデの表情が明るくてとても嬉しそうで、その後の展開は嘘だと信じたかった…。 @ネタバレ開始 バッジの説明が切ない…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • プラミア イストリア
    プラミア イストリア
    オーシンさん格好良い…! 彼はいったい何者なのか気になり、一気に読み進めました。 秋の季節が舞台なこともあり、枯葉等の景色が一層切なさを出していて胸が締め付けられました。 2人の幸せを祈っています! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 3名、不足。
    3名、不足。
    ゆる~い感じの可愛いヒーロー!必殺技の設定もゆるい!(笑) ENDでほにゃブルーの素顔がイケメンだったのでときめいてしまいました。 ふたごちゃんが可愛くてお気に入りです! 楽しいゲームをありがとうございました!
  • 時計のある部屋
    時計のある部屋
    クリアできましたー! キャラクターが一体何者なのか気になる…! 面白かったです!ありがとうございました!
  • Re:quiem[Aster]
    Re:quiem[Aster]
    [life]もこちらもプレイさせていただきました。 主人公の謎がこちらでは明かされていてすっきりしました…! @ネタバレ開始 主人公だけではなくキャラそれぞれのストーリーもとても気になりました。 現代の世界では看護師のまどかが自分は4姉妹の次女といっていました。 だからもしこっち(月の国)でも姉妹設定があったら Asterのアンジェラを選択したルート、他のうさぎ天使達と対峙し裏切り者扱いをされる シーンに出てくる、ミカエル、ガブリエル、ラファエルは姉妹なんじゃないかとか 月の国、現代どちらにもでてくる博士(医者)の恋人 勿忘草になったはずの恋人が何故ここにいるのかとか、感動の再会のはずなのになぜ 博士はその場に置いて行ってしまったのか この世界ではしゃべれない優 月の国は小百合(リーリー)が想像した世界だとするなら何故優は喋れないのか 現代でも喧嘩はしてしまいましたが仲の悪い感じはしませんでした。 もう気になるところだらけで今後の展開がとても楽しみです。 @ネタバレ終了 本当に魅力的な作品で読む手が止まらなかったです。 それぞれのエンディングも綺麗に収まっていてモヤモヤすることなく読めました。 本当に素敵な作品でしたありがとうございます✨✨
  • スクールシャーク
    スクールシャーク
    パニックホラーで生き物をモチーフにした洋画を見るのが好きだったので、面白そうだなと思いプレイさせていただきました! サメはその中でも王道ですが、それが陸地、しかも学校に現れるーーホラーの王道×王道の組み合わせに期待が高まります。 @ネタバレ開始 と、ここまでが事前情報で感じたもので、ここからが実際のプレイで思ったことになります。 なんというか、最初から最後まで、いい意味で裏切ってくれる素晴らしい作品でした! サメ×学校という斬新な組み合わせは、ギャグかと思わせておいて、そんなことは全くなく、グロテスクだったり、恐怖を煽る描写こそ少ないですが、サメの登場シーンはなかなかに手に汗握るものでした。 いきなり現れたサメが受け持ちの生徒を食べてしまったことから始まるストーリーですが、とにかく描写が丁寧で、渡辺先生の教師としての苦労がひしひしと伝わってくる、リアルな文章も見応えがあります。 サウンドノベル形式の作品なので、登場人物のビジュアルこそないですが、それがまたジャンルと合っていてよいですし、そこも含めただのパニックホラーに収まらない内容で良かったです。 怪異を研究している怪しげな男、浅井もまたいい味を出しています。意気揚々とサメが潜む学校にやってきて、中の下ですね! なんて言いながらあっさり逃げ帰るシーンが特にすばらしい(笑)彼がぐちゃぐちゃにしたものを、翌朝片付ける描写もリアルですね。 こういう胡散臭いキャラクターが大好きなので、最終的に物理で解決させるところや、面倒くさい上司がいる組織に属してるなんてところも含め、解釈一致でした。 サメがただのモンスターに留まらず、怪異であったという展開や、それが渡辺先生が願ったから生まれてしまった、という流れは実によくできていて、面白いと感じました。 ちなみに、いつ教頭が食われるかワクワクしてましたが、こういうヤツに限って長生きしたり、逃げ延びたりするので、ちゃんとサメが食べてくれてホッとしています(笑) 渡辺先生、ここまでかと思いきや……今度はショッピングモールか病院でのご活躍を期待してます!! @ネタバレ終了 ネタバレになるので伏せましたが、学校でサメって……どんな話なの、と思われている方、ぜひ読んでみてください!  オカルト系や、ホラー混じりのサウンドノベルが好きな方にもオススメです!
  • 夏休み、文芸部の先輩と図書室でお話するだけ。
    夏休み、文芸部の先輩と図書室でお話するだけ。
    ずっと気になっていた作品! 短い中に微笑ましくもドキドキする恋愛が詰まっていて、とても楽しく読ませていただきました。 憧れの先輩と図書館で一緒になった暁さん、どこか余裕の先輩に対し、冒頭からストレートに好意を表現をしてくれます。 こういう乙女ゲーは、控えめな女の子が多い印象ですが、ハッキリと『好き!』と言ってくれる女の子は好感が持てますし、いいなぁと感じました。 @ネタバレ開始 文芸部の先輩と後輩に当たる関係の二人で、お互いが好きだと感じるところに、相手が作った作品から作者を想像して…という部分が良かったです! 作品には少なからず、作り手の個性や性格、好きなものが反映されるので、そこから惹かれてというのはとても素敵でした。 ストレートな表現をする暁ちゃんに対して、その言葉の意味を確かめようとする先輩、このシーンはスチルもあってとても雰囲気が良かったです! 優しい表情から一転して、艶っぽいお顔を見せてくださって…これは惚れるしかないですね。 この辺りのシナリオの表現が、中途半端にせず、かつ、いやらしすぎなくて、ちょうど良かったです! @ネタバレ終了 馴れ初めからお付き合いまでの流れがしっかり書かれていて、短編ですが満足感のある乙女ゲーでした…! 続編にあたるお話も公開されていて、そちらでまた二人に会えるのが嬉しいですね。素敵なゲームをありがとうございます!
  • Propp’s prop professional
    Propp’s prop professional
    最強ブレンドのマヨネーズをヤ●ザに狙われて追跡されたと思ったら猟師からの試練を受けてトッピング全部乗せのクレープを授かったり、実は納豆菌だったりとクイックモードでも十分に面白い物語作成ゲームです。 あるところに、画狂老人マジ卍という即戦力の新卒がいました……と、なんだこれは~!と思うようなトンデモ物語が次から次に生み出せてしまうとても面白いゲームでした。 画狂老人で即戦力の新卒って何が起きたの…お前はいったい誰なんだ…。 めでたし、めでたし。までどれほどカオスティックな物語にできるかを挑戦したくなる、本ゲームをプレイした文豪たちの腕が疼いてしまうような文章や設定が盛沢山でした。 フォントや背景も色々と変化があり、図書室だったり科学実験の背景だったりと思わせぶりな背景による効果はもちろん、かわいいフォントや殺伐としたフォントなど文の内容だけでなくフォントによる視覚効果までありすごいプログラムだと思いました。 ランダム生成される物語もさることながら、自分でこだわりの物語も生み出せるとても面白いゲームでした! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 霊感♡彼氏彼女
    霊感♡彼氏彼女
    俺も彼女も霊感があって、実はそういうものが見えちゃったりするのだが……あ、かわいい彼女の傍に幽霊が!クリック退治!とクリックミニゲームを挟みつつ彼女との関係を維持できるのかハラハラしながら見守りました。 @ネタバレ開始 妖狐さんとのバトルで一度焼却されましたが、再トライで無事に避けきり助っ人の幼馴染さんが対処してくれましたが……幼馴染さん強すぎ! あっという間に退治してしまわれた…! その後に悪魔さんと主人公の間に入ってきて悪魔を追い払ってくれた杏里さんの勇気に、思わず拍手しました。 怖いものが大の苦手でものすごく怖かっただろうに…!! @ネタバレ終了 コメディタッチで綴られたかわいい彼女との一日、楽しく過ごさせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 残照に焦げる
    残照に焦げる
    夕陽は色々な顔があり、燃えるように真っ赤なときもあれば心に不安を抱かせるほど痛々しいまでに真っ赤な時もありますが、本作品ではあらゆる顔を見せるその赤い夕陽に焦がされないように注意しなければいけませんでした。 初回でTRUE ENDに行けたので、難易度もやさしく、選択肢も重要なものは赤い色になっていたのでサクサク進めることができました。 キャラクターのバランスが絶妙で、しっかり者で冷静な主人公、お調子者でちょっと臆病なところのあるナオさん、サッパリキッパリした天真爛漫なミヅナさんの掛け合いが楽しく、ストーリーのテンポがとてもよかったです。 @ネタバレ開始 道中で出てくる黒い影はもしかして夕陽に焦がされたどこかの誰かなのかな?と考えました。 アイさんが過去に主人公らと出会っているという描写や最後に現れた新キャラと意味深な言葉に、まだ続きがあるんだと気になりました。 @ネタバレ終了 夕陽に焦がされて人間終了にならないようにしつつ、無事に異界から元の世界に戻れましたが、一歩間違えば夕陽に焦がされてしまうところでした。 夕陽の赤は人を狂わせるほどに魅力的ですね。 素敵な作品をありがとうございました!