heart

search

チップを送付できる作品

35720 のレビュー
  • ときかけさんちのあさごはん
    ときかけさんちのあさごはん
    ときかけさんとノーラのやり取りとてもコミカルで温かったです。 部屋にある物が日やクリックごとに反応が変わったりして、作り込まれてるなぁ、と感じました。 読み終わった後はなぜか切ない気持ちになりました、不思議。 二人の交流の以外も見てみたいと思える素敵な世界観でした。
  • その微笑みが欲しかった
    その微笑みが欲しかった
    美貌と知性を兼ね備え、その上で退屈を感じているお嬢様……。好きです。私も付き従いたい。あと私にもこの男の子に本をチョイスしてもらいたい。 BGMがとっても合っているなと思いました。
  • 約束の絆~弓子の言の葉~
    約束の絆~弓子の言の葉~
    同作者さんの「綾さん~」のスピンオフ。 ほんの短編ですが、これを遊んでおくと、「綾さん~」での、弓子と綾のきずなの深さをより伺い知れます。 順番的に「綾さん~」より後に遊んでしまいましたが、前に遊んでおいたほうが、ぐっとくるかもしれません。
  • 綾さんのお役に立たせて下さい!
    綾さんのお役に立たせて下さい!
    とても素晴らしい作品でした! 弓子ちゃんかわいいよ弓子ちゃん。 ちょっと完成度に至らぬ点があるというのは作者さんも認めるところではあるのですが、ですが、そこをカバーして余るほどに、シナリオとテキストの質がよかったです。 しっかりと構築された設定の上で、キャラクターたちが生き生きと事件を解決していくお話は、引き込まれました。
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    ゲーム実況者さんのプレイを見て興味を持ちやってみましたが、ストーリー、音楽、キャラクタービジュアル全て魅力的で面白いゲームでした。 エンディングは、「瞳が殺す愛」で、ほかのエンディングも見てみたい気持ちになります。
  • イロカミ
    イロカミ
    とても明快な絵柄と閉塞感や絶望感に満ちた物語のギャップが魅力的だと感じました。CMYKで構成されているのも好きです。 司祭や父親も表情をはっきりと伺えないにも関わらず、どこか辛そうな感じがして印象的でした。 結末が分からないところに救いと残酷さが共存している気がして、センスを感じずにはいれませんでした。
  • 時ヲ刻ムハ怪奇ナリ
    時ヲ刻ムハ怪奇ナリ
    画面デザインや画像の表示法やUIがとても好き! です! タイトルコールから雰囲気あってドキドキしました。 ひとつひとつのお話は短く手軽に読めるので、ふとした隙間時間にもプレイできて良かったです。 それぞれ別の時間で語られる優しかったり怖かったり不思議だったりな怪談話。それぞれに良さがあり面白かったです。
  • 最終電車
    最終電車
    ホラーかなと思ってましたがホラーではなく不可思議な体験の話で……、でも、もしかしたら少しホラーかも? 独特な雰囲気ある画面構成に、読みやすくも胸に刺さるような文章が素敵でした。 タイトル画面の演出がシンプルながら迫力あって良いですね……!
  • 真説安達ケ原
    真説安達ケ原
    サムネを見て、なんじゃろか?とプレイしたらば……何という意味のわからなさ(褒めてます)。 所々笑えてしまう自分がどうなのかという気になってしまう傑作です(褒めてます)。
  • 読み聞かせの館
    読み聞かせの館
    優しい語り口調とアナログのイラストが作品の雰囲気によくマッチしてました。 好きな読み手を選べますが、もちろん全ての話を二人両方に読み聞かせてもらいましたとも……! 優しいけれど、ただ優しいだけではない物語。一枚絵の使い方も効果的で良かったです。
  • 僕を殺す瞳
    僕を殺す瞳
    たまたまゲーム実況の動画を拝見し、自分でもやってみたくなってプレイしましたがクオリティーも良く面白かったです!他のエンディングも見たいので頑張りたいと思います!
  • 鉛の心臓
    鉛の心臓
    「周囲と兄妹間の関係性模索ノベルゲーム」との紹介文がまさにぴったり。 幼馴染との再会をきっかけに、良くも悪くも変化していく周囲との関係性。 「友だちや幼馴染、そして家族とどう関わっていくべきか」 という今まであまり考えてこなかった(あるいは考えないようにしていた?)課題を否応なしに突き付けられて、悩んだり、時にはぶつかりあったりしながら、答えを出していく過程には心が揺さぶられました。 自分も周囲との関係をもっと丁寧に考えていかなければなーと身につまされる部分も多かったです。 もちろんそれだけではなく乙女ゲーとしても楽しませていただきました……関口さんのヤンデレはやっぱり素晴らしい! 素敵な作品をありがとうございました~ 兄ルート追加も楽しみにしております!
  • 同窓 積み重ねた日々
    同窓 積み重ねた日々
    なんでもないように見えて、それがのちのち自分や誰かにとって重要な出来事だったなんてことはよくあるだろうし、自分にも思い当たるなと思いました。 しみじみなお話です。
  • 猫と中学生
    猫と中学生
    ほのぼのかわいいお話でした! 背景の光がすごく温かくってキレイで、 この物語をさらに鮮やかに演出してくれました! メッセージ枠を最初に見たときに、「なんでこの模様なんだろう・・・」と思ったのですが、 まさかの名前でクスッっときました! 中学生2人とも、無邪気にかわいらしくて ともに探検するのが楽しかったです!【セチル】 ※ファンアートを修正したので、コメント再投稿失礼しますm(_ _)m
  • たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)
    たいくつエンドレス(Endless∞Boredom)
    演出が見事! エンディング後にタイトルに戻るその演出にすべてが集約されていました。実に見事! たいくつってなんだろう、こんな日々って確かにあるものですが、それを打破する努力をしただけ、この男は立派なのかなあとも思ったりして… 考えさせられる一作でした。
  • 手のひらの蝶
    手のひらの蝶
    すてきな手のスチルと共に紡がれる主人公の独白が魅力的な掌編でした。少しネタバレとなりますがファンアート添えさせていただきます。
  • ヤンデレラ
    ヤンデレラ
    とてもテンポよく選択肢とエンドが訪れて、気づいたら全部のエンディング読み終えていました。 ゆまちゃん視点での語りも、その健気さがたまらなく可愛らしかったです。 ゆますき。
  • 事故物件に住んでみた。-205の場合-
    事故物件に住んでみた。-205の場合-
    個性的なキャラクター達のストーリーがコメディタッチで進行たり、脱出ゲームのような要素もあったり盛りだくさんです。 バッドエンドもたくさんあり、全部回収できたのか少し不安が残ります。 しっかりハッピーエンドもあり、その後のことも少し書かれていたりで、いい終わりだったと感じました。
  • ランドセルを背負ったねこ
    ランドセルを背負ったねこ
    戦闘のあるAVGですが、戦闘はシナリオを彩るイベントの一環として挿入されるもので、難易度も高くありません。 というかお触りや服ボロを楽しむためのものかな?w 20分ほどでクリアできる短編ですが、画面なども凝っており、ゲームに引き込まれました。 とにかくストーリーもかわいらしく、キャラクターも個性的なので、予定されている続編がとても楽しみです。 レオン可愛いよレオン
  • うさぎの国。
    うさぎの国。
    斬新なアイデアを見ました! 心温まる世界観でした。