ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
51884 のレビュー-
Just A Moment.始まってあっという間にお話に引き込まれて、一気に最後まで見てしまいました。 文章と演出がとてもエモくて素晴らしい作品でした。 また、ゲーム制作者はより引き込まれてしまうお話・・・! りせさんの次回作がまた読みたくなりました!楽しみにしてますね! -
大掃除予備知識があまりない状態でプレイしたので、エンディングでとても驚きました。まさかMVが流れるとは! 私は絵も音楽も全く嗜まないのですが、共感ポイントがかなりありました。でもまぁ生きてるだけで丸儲け!日々生活しているだけで偉い!の精神です! メインディッシュは最後に楽しめますが、前菜として?大掃除あるあるも沢山楽しめるゲームでした。 @ネタバレ開始 中学の美術のポスターの宿題を前に陸上系サラリーマン漫画を読んだら朝になっていた記憶や高校のテスト前にサンデー連載だった高校柔道マンガを全巻読みした記憶が思い出されました。どちらもそもそもの目的は大掃除ですらないですが!! @ネタバレ終了 -
ファンタジー世界の歩き方とても綺麗なまさに幻想的な背景を楽しむ作品となります。 背景がメインでそれをテキストが補足しているようなイメージでプレイしました。背景素材として公開されているのを以前見て興味を持っていたのですが、本当に綺麗です!様々な世界の1枚絵もさることながら、やはりタイトル絵の飛行船と地図がテンション上がります! エンディングやクリア後の一工夫もプレイしていて嬉しくなりました。 -
3MEN6P!笑わせてもらいました!!! すごい制作技術とだんだんクセになってくる独特の世界観に浸れて幸せな時間を過ごせました。 @ネタバレ開始 供養に貢献できて良かったです!すごい量の没絵ですね。。 @ネタバレ終了 また次回作楽しみにしています! -
ドトコイすっごいおもしろかったです!!! 絵、音楽、テンポ、企画力、すべて脱帽でした! 女子攻略版つくってほしい・・!!!! -
君の生に、祝福を。女子生徒の自殺を止めるところから始まるお話です。 咲は頭が良いんでしょうね。 だからこそ、暇な時間とかにいろいろ考えてしまう。 考えすぎるのも、人生において苦難の一つかもしれませんね。 有馬先生はいい男ですね。 なかなかこういう先生はいないと思うので、 会えるなら会って話したいタイプのキャラクターです。 お話はとてもテンポが良いように感じました。 それでいて、しっとりと感動できるお話でした。 @ネタバレ開始 赤ちゃんの話はとても印象に残りました。 咲はおそらく、祝福してくれる人を探し求めていたんでしょう。 人生捨てたもんじゃない、そう思えるような素敵な作品でした。 @ネタバレ終了 -
異種間エンパシープレイさせていただきました! 初めて一枚絵を見た時から、独創性が高く、繊細で美しいイラストに心を奪われていました。 @ネタバレ開始 主人公の女性が、弟が自分から離れていった寂しさから、バイオノイドをレンタルし、弟がいなくなった寂しさをバイオノイドに求めるという、とても切ない始まりに胸がギュッと締め付けられる思いでプレイし始めました。 SF作品が凄く好きで、その設定も自分は心惹かれました。 TRUE ENDがやはり、幸せな二人を見ると胸がキュンとなって温かな気持ちになりました。アルの美しい顔が、とても癒されてキュンが増しました(*^^*) NORMAL END1と2は、切なさややり切れない気持ちになり、それもこの作品に引き込まれるとても良い要素であると感じました。 凄く意外だったのが、アルが姿を変えて記憶も無い状態で再会するところでした。 自分にとって想定外のENDでしたし、こちらもやり切れない思いに駆られ、心を揺さぶられました。 全体的なゲームの印象も、UIデザイン、キャラデザ、音楽、背景等、統一感が凄く出ていてとても綺麗でセンスを感じましたし、何よりもアルのキャラデザの美しさ、繊細さ、儚さ、全てが自分にとって心に残るものでした。 追加のアフターストーリーも楽しみです! @ネタバレ終了 とても素敵な作品に出逢わせていただき、誠にありがとうございました。 制作者様のこれからのご活動も陰ながら応援させていただければ幸いです。 [追記] アフターストーリーもクリアさせていただき、感想を追記いたします。 ネタバレを防ぐ為多くは語れませんが、アフターストーリーの完成度も物凄く高く、本編以上の驚きと感動がありました!! グラフィックもたくさん追加されていて楽しめましたし、アフターストーリークリアしてから、アルがうちの家にも来てくれないかな…と、妄想に耽ってしまいました(笑) それくらい物語の中に惹き込まれ、シナリオの奥深さにただただ圧倒されました。 アフターストーリーの制作も誠にありがとうございました。 本当に素敵な作品に触れさせていただきました。 -
さびしがりゴースト絵とキャラクターがみんなとてもかわいく、特に主人公の見た目に反して我欲に正直なところが良かったです。 -
倒叙推論絵がとても素敵ですね! ストーリーもわかりやすく、今時です。 とても面白く、サクサクと進められました。 素敵な作品をありがとうございました♪ -
雨にして人を外れ雰囲気が自分の好みにドストライクの作品でした。 それだけではなく、春也くんと雪乃さんのキャラや絵、言葉のチョイスや掛け合いまで好みで、ほんとにもう……言葉にできないくらいありがとうございます。 @ネタバレ開始 UIや演出が独特で作品にピッタリだし、動画もすごいし、作品の雰囲気や、全体を通してほぼ白黒なのに色鮮やかに見える描写、感情の揺れ動き、セリフまわしにキャラ設定も曲もなにもかも…… 良すぎてうまく言葉にできません。 それくらい大好きな作品です。 両方のエンドを見てからOP動画を見直すと、気付ける点があってさらに良かったです! どちらのエンドも展開は違えど、根幹には二人の心の繋がりが描かれていてとてもよかったです。 また、Bルートで、春也くんが「普通の反対は特別」と言っていて、はっとしました。 @ネタバレ終了 想像ですが、部長さんにもなにか物語がありそうで気になっています! 素敵な作品をありがとうございます。 -
少年カンテラとハイツコールハイツコール!ハイツコール! 今更ながらずっと楽しみにしていた作品をプレイしました。絶対的に信頼している作者さんのゲームでしたが、期待と想定を大きく上回る圧倒的世界観に酔いしれました。まるで本当にハイツ鏡野がこの世の、いやこの世とあの世の狭間のどこかに存在するかのような、作者さんが実際に見てきたかのようなリアリティがありました。ゲームを構成するあらゆる要素が一体となり、この世界の魅力を放っていると感じました。 登場人物は全員が全員個性的で異彩を放っているだけでなく、ハイツという閉ざされた世界の中でお互いの関係性も描かれていてとても満足できました。どのキャラクターも登場した瞬間に魅力を感じるのが凄いなぁ、と。ゲームは時間制限付き探索ゲームといった趣です。このシステムのおかげで臨場感も増しますし、登場人物に対する初対面時のヤキモキ感が高まった気がします。 短編ながらすべてが濃密な作品でしたが、本編同等のボリュームのおまけも素晴らしかったです。キャラクターとのお別れを名残惜しむプレイヤーの気持ちを汲んでくれたような全キャラことなるミニゲームが素敵です。本編同様絶妙な難易度で非常に楽しめました。 「圧倒的世界観」や「総合芸術」といった言葉は本作の形容としてピッタリと感じました。 -
モールス信号を君に大学生活の割と普遍的に存在するような1シーンを切り取ったような掌編作品ですが、改めて感情や人と人との距離を描き出すのがお上手な作者さんだなぁと感動しました。1つ1つの表現が凄く好きです。グラフィックや音楽の演出も非常に印象的かつ効果的です。 あとがきで制作のスタンスなどを開陳して頂けるのも個人的にはとても嬉しかったです。 -
竹取物語姉弟の短い会話が複数パターン楽しめる一作です。 男兄弟しか知らずに育ったのでナニコレ羨ましい!の感情一択でした。 ぶっとんだ姉もさることながら弟君はそれ以上の変人かもしれません。 -
キミのニセモノに恋をする -
私の声が聞こえますか「誰にだって悩みやコンプレックスがあって、世界の見え方や聞こえ方は人それぞれ違う」 「それでも人と人は分かり合える」そんな強いメッセージ性を感じる作品です。 シナリオは、主人公の心情が非常に繊細に描かれており、 コンプレックスに対する考え方の変化や、周囲の人への共感や配慮ができるようになっていくなど、 主人公の精神的な成長や、悩みに向き合う過程が丁寧に描かれています。 また、主人公の声が小さいというコンプレックスを テキストウィンドウ内の文字サイズを小さくすることで視覚的に表現するなど、演出面も秀逸です。 心が繋がっていく感動のストーリー、多くの人にオススメしたい作品です! -
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話キツネ耳ちゃんに看病されたいというよこしまな気持ちで始めたのですが、完全に物語の虜になりました。 選択肢でこれでもかというほど会話が分岐して何度プレイし直しても飽きるということがありませんでした。 一枚絵もたくさん用意されており、どのルートにいっても楽しめるでしょう。 個人的にはしっぽのくだりがイラストも含めて最高に最高でした。 -
Talk With You~おんなのことおはなしするゲーム~説明という説明はなく、でもわからないというわけではない「読ませる文章」のゲームです。 選択肢も少ない情報から推測させるいい難易度で、シンプルながらとても楽しむことができました。 まりあちゃんの話し方や距離感がとてもリアルな感じがして、だからこそエンディングの1つ1つが深く胸に刺さりました。 初作品とは思えないクオリティ!めちゃくちゃ面白かったです! -
つくもと空の屋台つくもシリーズ好きなので、 今回も楽しくプレイさせて頂きました。 小さな子供から楽しめるように あきないよう短い時間で、 ヒントも親切に充実させて、 よく考えられて作られたゲームですね。 つくもの屋台から見る空はどの空も美しいんだなぁ。 -
幸福の王子と小さなツバメ物語はベースにされたお話があるということでもちろん面白いのですが、なんといっても一枚絵のクオリティがスゴイです! 幸福の王子も表情や変化が細かく反映されて、お話が進むごとに没入感があります。 ゲームとしては選択肢を選ぶシンプルなものですが、充分楽しめるでしょう。 全体的に乙女ゲームっぽいですが男性の私でも楽しめました。 -
ときどきメモリーズ2Liteこのゲームのスゴイところはマジで5画面5人同時に攻略するところです。 発想の勝利というか、プレイしたときのインパクトは今でも覚えています。 ですが決してそれだけではなく、ゲームの内容もきちんと練られていてヒロインも1人1人クセがあって面白いです。 難易度としてはかなり高いですが、ちゃんと1画面モードもあるので初心者からベテランまで恋愛できるようになっています。 百聞は一見に如かずという言葉がこんなに似合う作品もありません! ぜひプレイすることをオススメします!

ギガビット@ゲームつくるひと
富井サカナ/DIGITALL
浦田一香
りりぃ【リリィ・セネカ】
ビクリ
執ジイちゃん
gawa
仮住
向風鈴g
けーぐらむ
OrionHeart