heart

search

ティラノゲームフェス2021参加作品

8647 のレビュー
  • 常夜の品さがし
    常夜の品さがし
    どこか懐かしさを感じる常夜でのひと時は、心温まるものでした。 あまりに居心地がよかったので、何度もあの世界に囚われてBADENDを迎えてしまいました。 オレンジ色の縁日の世界は、いつ見てもずっとそこで過ごしたくなってしまいますね。 最初は何が起きたのか分からずに彷徨っていましたが、ゆうれいの「うれん」さんに助けてもらって少しずつ自分のことを思い出すことができました。 うれんさん、「ペットみたいで可愛いな」と思っていましたが、TRUEENDを迎えた後で見ると、また違った意味で抱きしめたくなりますね。 くれじっとの中のおまけ内容も素敵でした。うれんさん、控えめに言って大好きです。 クリアはしたものの、それでも後ろを振り返りたくなってしまいます。 素敵な世界観の作品でした。 ありがとうございました。
  • シュレディンガーは悪魔がお好き
    シュレディンガーは悪魔がお好き
    楽しかった…けど、トゥルーに辿り着けた気がしませんw 一日で制作されたようなので多分フルコン、とは思うのですが。 良い意味で物足りない!すごい可能性を秘めたゲームのように感じました
  • 緑山くんと肝試し
    緑山くんと肝試し
    緑山くんとお話したり、良い関係になったり怖い体験をしたりするお話。 全てのエンドを見て、それぞれの展開やその後を楽しむことができました。 @ネタバレ開始 充実した毎日→一方通行→本当に緑山くん?→興味津々→危機管理能力・高→問題解決能力・高 興味津々エンドが、主人公も未来に目標をもてて良かったと感じました! 主人公……やる気を出したらとても優秀な子ですごいなと思いましたw @ネタバレ終了 一つの作品の中で、色々な分岐を楽しめる作品でした。 ありがとうございます!
  • 空があるとは限らない
    空があるとは限らない
    @ネタバレ開始 なぜかエジプトの神だと思い込んで @ネタバレ終了 めっちゃ時間かかってしまいましたが、何とかクリアできました!多分完全には理解できていないと思うので奥の深いゲームだと思います。
  • メロンソーダになりたいと聞いている
    メロンソーダになりたいと聞いている
    何周したか分かりませんがメロンソーダになれました!!中々なれないと逆にメロンソーダになりたくなってきますね。物語の中でより物語っぽいものを読んだり一画面なのに二画面風だったり構造も面白かったです!
  • 本物の私と偽物の私
    本物の私と偽物の私
    しっかりしたホラーでした…。ふむふむと読み始めて、画面に色々とツッコミを入れながら中盤をやっていて、脳が壊れていくのを感じながら終盤を駆け抜けました。すごいジェットコースターでした。 @ネタバレ開始 まさに狂人の夢を覗いている気分でした。とんでもない再現度… @ネタバレ終了 考察の楽しいゲームでした。ありがとうございました!
  • 穴の中
    穴の中
    こういった、ホラーのサウンドノベル大好きです! シルエットの影絵と文章がとても相性が良く、登場人物の想像力がどんどん膨らみました! @ネタバレ開始 建設現場で働く人の描写がとてもリアルで、こういう穴はよくあるのか…と思いきや、めっちゃ呪われてる怖い!! 呪いから怪しげな一族、村の恐ろしい風習など、ホラー好きには堪らない展開でした。 個人的に、扉が少しずつ開いていく所が一番ビビりました。 怖いお話なのに、ドッグランを断られる所は笑ってしまいました(笑) @ネタバレ終了 とても面白かったです!
  • 小松菜とじゃんけんするゲーム
    小松菜とじゃんけんするゲーム
    なんだか無性にじゃんけんがしたくなったので挑戦させていただきました! とっても感情豊かな小松菜。勝負にも人間的にも味わう敗北感……! リベンジするもあまりの強さに断念、奥の手を使用して5連勝です。勝てばいいのだよ、勝てば! @ネタバレ開始 あいこが多かったので、結婚させていただきます! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • ぐらぐらする
    ぐらぐらする
    確かな個として登場人物が描かれているのが好みでした。 @ネタバレ開始 この主人公であればそうするだろうなあというものがそのまま来たので、物語の中におさめられた確かな「登場人物」が描かれていると感じました。これは登場人物の心理構築が丁寧であったこと、加えてその描写が的確であったことによるものが大きいと思います。 また他の方の感想で触れられていましたが、地の文を排除していることも、ありのままの登場人物が描かれていたと感じるうえで、効果的な要素になっていたと思います。核から外れた部分が想像と補完に委ねられているので、自ずと草田さんを身近な登場人物像として、納得ができる存在だと認識できたのだと思います。 まあなんであれ、できる限りは余裕を持っていきたいものです。 @ネタバレ終了 演出などもおもしろかったです。 ありがとうございました。
  • よあけまえのキミへ
    よあけまえのキミへ
    ・・・めっちゃくちゃ面白かったです!! まだ物語1章との事で恋愛要素はほとんどありませんが、 終始、激動の物語なので、少しも油断が出来ません。 主人公ちゃんや、周りのイケメン達、 そして「いずみ屋」周辺に店を構える人達。 それぞれ皆の心情の移り変わりがとてもリアルで 怒ったり、泣いたり、笑ったり・・・本当に嵐の様でした。 幕末、新選組、酢屋・・・もう聞いただけで わくわくも止まりません。 主人公ちゃんの、頑張り時、踏ん張り時に涙がにじむのも ものすごく共感出来て、「頑張れ・・・!」と何度も 読みながら応援しておりました。 大体8時間ぐらいで読み終わったかなと思います。 (時間を忘れるほどのめり込んでたので無問題。) 1章目なのに、とんでもないボリュームで驚きです。 @ネタバレ開始 いずみ屋が火事になった時の近所の対応が辛くて・・・。 「誰か主人公ちゃんとかすみさんを助けて・・・」 と思いながら読んでいたので本当に涙が出そうでした。 その中で大橋さん、中岡さん、田中くんに 出会えて、本当神様の様に見えました。 神楽木亭にお邪魔する時もついてきてくれた 雪子ちゃんや、 地下道まで助けに来てくれた陸奥くん。 そして、陸援隊に住む事を許してくれた雨京さん。 読めば読むほど、知れば知るほど、 どのキャラも本当に魅力的でみんな大好きです。 まだまだ誰とくっつくのか、予想が出来ませんが まずは、かすみさんが一日も早く 目覚めることを祈ります・・・。 @ネタバレ終了 「幕末恋愛問答」を先にプレイしましたが、 あの子も、あの子も見たことあるぞ・・・! となったので、 こちらを先にプレイするべきでしたね・・・! 2章も物凄く楽しみにしております・・・! 素敵な作品を有難うございました!
  • 3名、不足。
    3名、不足。
    めっちゃ癒されました! キャラもストーリーも音関係も、とにかくゆる~っとかわいい! グラフィックの動きもあって、それがまたかわいいのなんの。 キャラのコンプや条件を満たすと発生するイベントが楽しくて、何度も周回。夢中でした! @ネタバレ開始 私もブラウザは固まってしまいましたが、ダウンロード版で楽しませていただきました~。 焼きそばパンと常連さん×小人さんが特に好きです! あと迷子さんが仲間になった後と、双子ちゃんの仲間になる前の台詞も! 鳥とちょこっと喋れるグリーンさん凄いって思ったけど、よく考えたら人語を話すクリアファイルが一番凄いとか思ったり(笑) 色の名前も面白かったです! リスちゃんとアザラシちゃんの動きがかわいすぎる!! 色々ありすぎてごちゃごちゃっと書いてしまい、すみません。(まだまだあるけど!) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • こっくりさんのお告げ
    こっくりさんのお告げ
    ホラーゲームなのかと思いましたが、ミステリーとしてかなり楽しめる作品でした。 果たして霊の仕業なのか?それともこの中に犯人が居るのか?色々考えながら進める時間は楽しいものでした。 @ネタバレ開始 それだけに(初回)ラストまで行ったときにモヤっとなりました。 リアルで「えっ?これで終わり?」と言ったので、画面に同じ文章が表情された時はびっくりしました!! そこからの流れは予想もしていなかった展開の連続で超面白かったです! 初回ラストで「こっくりさん部おもしろっ」とか言ってたのですが、まんま乗せられてましたね……。 確かに序盤で「そんなに止めさせたいなら最初から言わなきゃよかったじゃん笑」と思ってはいたのですが、まさかあれが伏線になってるとは考えていませんでした…! 途中から疑っていた友達が最後に助けてくれたのも胸熱でした。(心の中で謝りまくりました笑) @ネタバレ終了 もちろんホラーとして楽しめる部分もあって、目が光った時は「ぶひゃっ」とビビリました。 面白い作品をありがとうございました!
  • 星を待つ片月
    星を待つ片月
    孤独同士が想い合う本当に切ないすれ違いの物語でした…。 @ネタバレ開始 1週目プレイし終わったときに、セイちゃんの精神大丈夫かなぁと心配していたら、2週目であああぁってなりました。 @ネタバレ終了 美しい作品でした。ありがとうございました!
  • 雨にして人を外れ
    雨にして人を外れ
    モノクロの美しい世界観に惹かれてプレイさせていただきました。 ミステリアスな先輩と惨殺事件、突然現れた妖が深く絡み合うストーリーは本当に素晴らしかったです! まさかあんな展開が待ち受けているとは・・・。 グラフィックも文章も美しく、物語に入りこまされるほど完成度が高い作品でした。 なりよりも文章の読ませ方や表現が最高です! プレイし始めたらおそらくOPから一気に引き込まれることになるでしょう。 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 超時空ジュース屋さん
    超時空ジュース屋さん
    シンプルに楽しかったです!!店主さんのドライでいい加減な性格めちゃ可愛いです。BGMもすごく良い(特にクリエさんのBGMが好き)です。作者さんの前作を知ってる方にも嬉しいハプニングが…!? おかげさまで楽しい息抜きが出来ました!ありがとうございました〜!
  • ハッピードリームシンドローム
    ハッピードリームシンドローム
    面白かったです!随所にある対話モードが熱かった。あの音楽が鳴ると興奮して体温が上がりました。 シナリオも優秀で、「こんなお話でこう終わるんだろうな~」なんて全く予想できなかったです。 病院がなんとなくなんかある場所……ぐらいには思うのですが、なかなか尻尾を掴めない! 進むごとに少しずつ明らかになっていく具合が絶妙で、最後まで飽きずに進めることができました。 特にメルちゃんの扱いをどうしたら良いのか分からない!これが面白かった。 こいつは敵なのか?? それとも味方なのか? 信用していいのか、悪いのか なかなか確証を持てずに、選択肢を選ぶときは終始ドキドキしていました。 結果的に、初回はAエンドでした。 そこからは用意してくださった攻略サイトを頼りに進めたので大変ありがたかったです。 @ネタバレ開始 攻略サイトにはメルの好感度が必要!と書いてあったので「メルは信用していいんだ!」と思いました。 まさかtrueであの展開になるとは……!!びっくらこきました! 全然分からなかったです……>< 最後の対話モードは、BGMも相まって超絶熱い展開で、燃えました。 @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました!
  • うさことちゃん
    うさことちゃん
    小学校のうさぎ小屋にいる「うさまる」と、 なぜかうさまるくんの言葉がわかる「ことちゃん」との交流を描いたお話でした。 ドット絵で描かれたミニマムでかわいらしいグラフィックと、 それとは裏腹に少しシュールな地の文章、そのギャップがとても印象的でした。 特にうさまるとことちゃんは、 かわいい見た目に反してちょっと口が悪かったり、言いたい放題だったり・笑。 でもその会話がウィットに富んでいてめちゃくちゃ面白い…! 作者さまの笑いのセンスが最高でした。ツボです! @ネタバレ開始 徐々に「ひとり」でいる寂しさを感じ始めたうさまると、 いつも「ひとり」で苦しみに耐えてきたことちゃん。 ふたりの出会いはきっと必然だったんだなと思える展開に感動しました。 おまけでわかるその後が、明るいものだったのも嬉しかったです。 果たして彼が人間になれる日がくるのか?だけが気がかりですが…笑。 気がかりと言えば、バッジなのですが… こちらは搭載されていないのでしょうか?獲得できず少し残念に思いました。 @ネタバレ終了 右下のうさちゃんマークや、作中のキャラの表情など、 たくさん詰まった可愛いにも心癒されました。特に笑顔のことちゃん可愛かったな…! 途中少しドキッとする展開があったり、テーマ性も重めではありますが、 読了時にはほっこりできたのも良かったです。優しい結末でした。 何よりうさまるとことちゃんのキャラが大好きです! もっとずっと彼らのやり取りを見ていたい、そう思える素敵なキャラクターたちでした。 とても温かみのある素敵な作品でした。ありがとうございました!
  • ぐらぐらする
    ぐらぐらする
    嫌な部分も含めて人間関係や人間の感情をリアルに描いた作品です。 ストーリーに没入させられた上で読後には色々考えさせられます。 プレーヤーの誰もが他人事で済まされない、吸引力のある主題でした。 読ませるテキストは相変わらず素晴らしいです。 院卒の主人公以外職場はおじさんだらけ。 基本的には職場で仕事する描写がメインのストーリーなのに、 どうしてこんなに熱中してエンターキーを押しているのだろうか。 恋の予感も盛り上がるイベントもゲーム中には一切出てきません。 それなのにここまで引き込まれるのは、 誰もが共感できるような日常のリアルが描かれているからだと思いました。 また、本作は演出も非常に良かったです。 雨が降るとぐらぐらしてしまう主人公の気持ち悪さの表現力。 メインBGMから醸し出される雰囲気などが作品とマッチしていました。 文字のフォントへのこだわりとフェードアウトもとても印象的でした。 プレイ後の感想ですが、 @ネタバレ開始 つらつら色々と書いていたのですが恥ずかしくなって消してしまいました! 最も印象的だったことに絞るとエンド1の主人公の心の変化です。 雨が降るだけでぐらぐらしてしまうほど罪悪感を覚えていたのに、 最後は姉の墓石に傘を投げつけてあちら側に行ってしまう。 主人公は今後はもう迷わずに傘を差す人間と差さない人間を 意識的にしろ無意識的にしろハッキリと峻別しながら生きていくのでしょう。 雨に悩むこともなければ、弱者の精神的ダメージに共感して自分の神経をすり減らすことも 一切なくなり、出世街道まっしぐらなはずです。めでたしめでたし。 姉に対する罪悪感を振り払い、社会でたくましく生きていくことは 実際に世の中を生きていく上では正解と言える選択なのかもしれません。 @ネタバレ終了 おじさんが多くてキャラクターの判別が付きにくいのでnoteがとても親切でした。 @ネタバレ開始 また、クリア後にタイトル画面で参照できるバージョンがとても秀逸です。 プレーヤーに対しても親切ですし、主人公の本音が垣間見えました。 やはり口にはせずとも主人公には周りの人間がとても良く見えているんだな、と。 @ネタバレ終了 主人公の心情を想像したり、主題を受けて思いを巡らしたり、 プレイ後も長くゲームの内容が頭から離れない、そんな作品でした。
  • ORANGE PEEL
    ORANGE PEEL
    可愛い名前とキャラクターで楽しいお話でした! 読み進める手が止まらなくてとんとん進めていけました! キャラクター同士の掛け合いが面白かったです! @ネタバレ開始 初めは家出した女の子のお話と思っていたのですが、途中から家出以外の事柄に主人公たちが対面することでキャラクターたちの心や思い出が明らかになるのがすごくおもしろかったです! ほかの魔人たちの話ももっと知りたいと思いました!魔人たちの兄弟を思う気持ち、親子の絆、幼なじみという関係、保護者などのいろいろな立場の人が思うことがこうさしているところから分かり合えるのがよかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ
    【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷ
    実は公開直後に遊んでました、シリーズガチファンです(笑) ありすちゃん可愛い!!! 今作でもありすちゃんのアクロバティックパンチラは健在!! 「なんでそうなるんだy……ありがとうございます!」とツッコミとお辞儀を同時にこなすのが紳士の楽しみ方ですね。 ちなみに今回は物語にのっとり、リアルに「あと10分で漏れる」状態でプレイを始めました。 「気を抜いたら漏れるので全く謎に集中できない……!ありすちゃんはこんな過酷な環境に置かれているのか!尊い!」 と、追体験できますのでこのプレイスタイルは本当にオススメです。 さて、謎解きに関しては最後で詰まりました……! 何か見落としがあるのかも知れないと、一回りしましたが解くことができず……漏れました。あーっ トイレに駆け込み周回開始。 我慢していないとこんなに集中できるのか、と感動しながらクリアすることができました。 なぞを解くだけではなく、様々なやりこみ要素があるのが面白いな!と思います。 ……初期verのバスケは全然できなくて心折れました(笑) 今では緩和されているみたいなので、またあと10分で漏れる所まで体調管理をして挑戦できればと思います。 面白いゲームをありがとうございました。