コメント一覧
64628 のレビュー-
私の人形を探さないで一番初めに名前の入力をしたのですが、すっぽり抜け落ちていて、自分の名前が出てきた時に「アッ、ハイ!!」なんて思わず返事をしてしまいそうになりました。 そういうことでしたか…! @ネタバレ開始 通常ならハッピーエンドとバッドエンドが逆な気配ですが、こちらでは人形になって永遠にかわいがられ続けるエンドがハッピーエンドなのですね。 確かに、辛いこともなく、苦労することもなく、ただただ愛され続けるのもありかもしれません…お屋敷の探索で次から次にホラーな展開になったのは怖かったです。 中身がデロデロになっているのと蛆が湧いているのが特に怖かったです…! 最初に名前を入力したあと、名前を入れたことさえすっかり忘れていて、突如呼ばれてビックリしました。 そういえば入力していました…そしてこっち来るのかー!!と驚いて、いつの間にかどこかに黙座していないか、思わずデスク周りを確認しました(笑) どうか別の方の元へお願いします…!! ハッピーエンド好きとしては、バッドエンドも捨てがたい良さがありました。 大好きなお父様に報いられたのはこちらだったのかな…と思いつつ。 @ネタバレ終了 洋風人形がとても印象的な(本当に色々な意味で印象的な)、ちょっぴり怖いお話でした。 ありがとうございました! -
Death Mail ~デスメール ~一週間で呪い死ぬ系の元祖は某井戸からお越しの●子さんのビデオテープだと思いますが、時代はメール。 そのメールを誰かに転送しないと…さあ、誰に転送する? ちょっとずつちょっとずつ核心に迫っていくのが面白い物語でした。 @ネタバレ開始 最後の最後まで気の抜けない展開でしたが、死に続けながら、あるいは誰かに犠牲になってもらい続けながら「完」まで辿り着けました。 メールアドレスを入力し、展開がどんどん変わっていくのが面白かったです。 一つルートが終わるごとに新たなルートへの鍵が提示される仕組みが面白く、ノンストップでメールを転送し続けました。 最後、主人公は…な展開でしたが、謎が解けたのでOK…かな?(安らかに眠ってくれ…主人公…。) @ネタバレ終了 デスメールが来たら誰に転送するか…自分でアドレス指定をするのがリアルでした。 ありがとうございました! -
闇の通り路門番のお姉様と仲良くなるゲームかなと思っていたら、中盤からガラリと雲行きが変わりハラハラしながら最後まで見届けました。 @ネタバレ開始 門の前で門番をしているカロラさんも素敵でしたが、闇の中でキラキラと光を纏って輝くカロラさんも素敵です。 ご友人を残して一人助かってしまったカロラさんの過去には切なくなりました。 闇のほつれなど闇に関する研究が進み、いずれ闇にのみ込まれてしまう人がいなくなるといいなと思いつつ、帰還した2人が活き活きと自分の人生を歩んでいる姿にほっこりしました。 特にエピローグのカロラさんはカッコいいです…! @ネタバレ終了 闇の通り道というタイトルはそういう意味だったのですね、と納得の物語でした。 カロラさんと2人で困難を乗り越えていく終盤は胸熱です…! ありがとうございました! -
L Lいつでもどこでも繋がれる手段を持つ現代ですが、そこにあえてのお手紙でのやり取りをする恋人たちの、あの日の恋心に思いを馳せる物語でした。 読み終わった後、ちょっとだけ青春の痛みと、あの青春しか持ちえぬ輝きを思い出しました。 タイトルの意味はプレイし始めてすぐに分かりました。 @ネタバレ開始 お手紙のやり取りが個人的には好きで今も親友とはちょこちょこお手紙を交わす私としては、お手紙でのやり取りは心にじーんとくるものがありました。 手書きの文字だけが持つあのあたたかさ、紙の上に乗るインク…ちょっとした文字のゆらぎやとめ・はね・はらいなんかにも味があって、手紙って読むだけでどきどきしますね。 そんな思い入れもあるお手紙を中心とした2人のやり取り、見ていて微笑ましく、そして刻を経るに従い恋が終わりに近づいてゆく足音も聞こえてくるようでした。 ほんのちょっとした仕草や態度から2人の距離が少しずつ離れていく様子が秀逸でした。 最後は大人になって「あの時は楽しかったね、悲しいこともあったけど」といったような「思い出」として語れる恋で結びとなったのが余韻があって素敵です。 @ネタバレ終了 青春の甘さと痛みを内包する素敵な作品でした。 ありがとうございました! -
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常魔王が勇者を目指す一人の少年と出逢って運命が変わるお話は、どちらのエンドも「どっちもいいなー」と思える終わり方でした。 人間が労働奴隷として生かされる世界…過酷すぎて生きられる自信がない…。 @ネタバレ開始 魔族の中にも人間に心を少し開いていたり、サボっていたり、はたまたアロウズさんのようにちょっと腹黒かったり…と、人間味を持つ者たちも多くてスッと物語には入りこめました。 魔王(アイギス)様が自分の意思で助けるところも、力を授けるところも、好きです。 エイルくんの明るさや未来に対する希望など、エイルくんの命が持つ眩いばかりの生命力や生き方に魔王様が心を動かされていく様子は胸が熱くなりました。 @ネタバレ終了 誰かとの触れ合いや交わす言葉が生き方さえ変える、そんな物語にほっこりとしました。 ありがとうございました! -
無人島ノベルゲームはついさっき初めてやったばかりの人間です。 この作者さんのゲームは初見です 入力するタイプはどのゲームにもあまり見ないですよね。新鮮でした。 @ネタバレ開始 自分はとにかく最初に、年収分の大金がどうなったのか心配すぎて マネーとかお金とかおかねとか書きまくったのですが、そんなものを持ち込むのは許されなかったらしく、何もゲーム進んでないのに一人でゲラゲラ笑ってました。 お金ないなっちゃった?じゃあロープとか持って○殺でもすっか。 持っていくにはしょぼい方だけど、サバイバルアイテムとしても機能するから。という言い訳になるべ!と思ったらダメでした。 じゃあ全て燃やして終わらせっか!沈んだ金と共に俺も消える〜♪と思ってオイルとかガソリンとかマッチとか書き込んだら当然のごとくダメでした。 と思ったらライターはヒット…!この主人公、使い方がまともだ、、、えらい。すぐ鬱展開に持っていこうとする俺とは違う。とてもえらい。 @ネタバレ終了 よくよく見ると、エンドを終えたら他のエンドへのヒントがちゃんと書かれてるんですね。ありがたい… @ネタバレ開始 1番初めに通ったエンドがたまたまナイフだったので、何だこのゲーム簡単に脱出できるじゃん。と思っていた時期が僕にもありました。 初見だとヒントをヒントだと思わなかった。同じルートでも2週してみると、かなり見落としている物が多かった事がわかりました… @ネタバレ終了 そんなわけで初めは遊び方が分からなかったけど、段々楽しめてきました。 まだ行けそうな所全部周りきってないので遊ばせて貰います。ありがとうございました…! 後はエンディング集さえあればコンプまでやりこんだかもしれませんが、疲れちゃった。つい、隠しエンディングがあるんじゃないかとばかり。 全てを遊ぶ事が出来なくて申し訳ありません… あっ結局お金はどうなりましたか!? 分かるルートってありますか!? やはりドブですか!? 金ドブ〜!wうひょ〜!(え…?) 楽しかったです。重ねてお礼申し上げます。 -
キミに心臓をあげたいUちゃんかわいいでつられてプレイしました! キャラに感情移入させておいてこんなストーリーが来たらもう切なくて暖かくて・・・ とてもきれいなお話しでした! そしてUちゃんかわいい -
You Make a Space Cat謎のねこさんが可愛いのでつい連打しました。手首の感覚が怪しいです。ありがとうございました。 -
天使のロマンホリデーとても面白かったです!天使となって罪人を罰するお話かと思いきや、良い意味で裏切られ、少しの切なさと笑いがたくさんのゲームでした! またイラストの綺麗さに夢中になりました。対面で話すシーンで動きも限定されているはずなのに、表情の差分の多さやゾクッとくる演出で見入っていました。 あと天使センパイが良いキャラすぎる!めちゃくちゃ美人さんなのに言ってることがひどい。 @ネタバレ開始 センパイとの関係も気になるところですし、センパイの性別は結局どっちだったんだろ? クガイさんがトップ絵ではクール系のイケメンかと思いきやお笑い担当だったりで各キャラクターの個性が豊かすぎて笑いっぱなしでした。 @ネタバレ終了 おまけも手の込んだものでご褒美でしたね。 とても面白いゲームをありがとうございました! -
◻︎◻︎マ◻︎最初全然分からなかったけど、分かったらニコってしてしまった! スマホでスキマ時間にできるのも面白い! -
夏、深夜、コインランドリーキャラクターのイラストや雰囲気、 縦読みのテキストに惹かれてプレイしました。 会話のテンポが良く、主人公ちゃんのノリも読んでて楽しかったです。 @ネタバレ開始 自創作脳内保管ゲーとのことですが、 詳しくキャラ設定や世界観が理解できていなくても十分楽しめました。 特に、顔が良いのに頭のねじが外れてる焦さん……大好きです。 本名を名乗るところの場面も見るとなおさらです。 @ネタバレ終了 -
運命のひと。プレイさせていただきました。 姫田先輩に主人公がぐいぐい迫っちゃう系の女性向け恋愛ノベルです。 姫田先輩がとてもかわいいです(*^^*) 徐々に主人公に心を許して陥落していく様子をにまにましながら眺めていました。 への字の口で顔を真っ赤にしている姿が一番お気に入りです。かわいい( ;∀;) 素敵な作品をありがとうございました✨ -
猫の館プレイさせていただきました! 猫好きだし余裕っしょ、と思ったらむ、難しい……! 自分の浅薄さに恥じ入りました。 結局Google先生にもお世話になりつつどうにかクリアしました。 @ネタバレ開始 ストーリーモードはほっこりしつつも保護猫の現状についても学べたりと、しっかり猫愛がある方が作られたのだなぁという印象。愛猫ちゃんのお姿も可愛い。 高橋くんとぽぽちゃんが一緒のお家に決まって良かった。幸せになってねー! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
スイーツデートプレイさせていただきました。 夜中に食べるアイスクリームというだけで、なんだか大人っぽい香りがします。お酒などを交えず、若々しさやかわいらしさもありつつ、大人のデートというかんじをこんな形で表現できるのかと感服しました。 @ネタバレ開始 ベストエンドが自分で選んだ場合じゃなく、彼氏に選んでもらった場合というのが、心憎い演出ですね。すっかりナイトコーデを着こなしているレモアちゃんがかわいいです。 @ネタバレ終了 短編でテンポよくプレイできました。ENDのヒントもあり、親切です。 素敵な作品をありがとうございます。 -
【公開終了】世界征服はティータイムのあとで顔がっっ! 良すぎる!! 短編ものという事でサクサクっと最後まで読み進められましたし、システム面で、ファンタジーならではのやったことがある人には魂にまで刻まれているであろう戦闘演出にフフッってなりました。 終始あまーい展開で物語が進んでいき、あの後の二人もきっと甘々な感じで旅をしていくのだろうなぁ…… ほっこりする作品でした。お疲れさまでした! -
Death Mail ~デスメール ~クリアしました。いろんな人のメールアドレスを知って送っていくことで進んでいくのが面白かったです。 @ネタバレ開始 それにしても九条さん……とりあえず動画を最初に見なくてよかったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。 -
Bar Florプレイさせていただきました。 導入がおしゃれで、制服に身を包み、眼鏡をかけたマスターが登場したところでリラックスしながら進められる作品なのかなあと思いましたが、 @ネタバレ開始 マスターの意味深な言葉だったり、一周目を終えて見たレシピノートに書かれたカクテルの裏の意味が怖いものだったりと、不穏だ、これは一筋縄ではいかないぞ(; ・`д・´)となりました。 はっきりと全容は明かされませんが、二人はこれから同僚として働くことになることを考えるとマスターが主人公を表裏なく祝福したのは最善なのかもしれないなあと思います。 それにしても主人公、いったい何をしたんだ……。 思わずレシピをすべて埋めたくなるようなシステムで、とてもいいなあと思います。周回をしたくなる誘導はなかなか難しいなあと思っていたので、とても勉強になりました。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました✨ -
CODEクオリティが高く、とても面白かったです! BGM、イラストも好きです。 @ネタバレ開始 森泉ケンジ‥確かに居そうですね! 彼の過去、気になりました。 森泉くんは長生きできないのかなぁ、予言が当たりそうで怖い・・・! ナオミは2人(綾香&雪乃)の高校時代の担任(部活顧問)だと思うのですが、人物紹介の年齢部分で(・・?になりました。 何か意味があるのか、どうなんだろうか @ネタバレ終了 今後の展開が楽しみです。
-
孤島の灯台1時間程度のプレイ時間ながら、とても感動的なお話でした。 プレイして最初に思ったのはグラフィック面での綺麗さで、主人公エイデンさんの立ち絵パターンの豊富さに驚きました。表情だけではなくポーズ自体がころころと変わるので、手の込み具合をひしひしと感じて、読み進めるのが楽しみになりました。 序盤は他の灯台守や灯台の守り神を名乗るライトくんとの交流がコミカルに描かれていて、軽い気持ちで読んでいたのですが、中盤のイベントから一転してシリアスな空気になっていきます。この流れが非常にスムーズで、また最後に何が起きるかも最初から分かっているのに、それでも強い感動を抱いてしまうのは、やはりそこに至るまでの振りが上手いからなのでしょうね。 @ネタバレ開始 ライトくん、健気……。だからこそ別れが胸に響きます。 幽霊の噂があるからライトくんが出てくることもすんなり受け入れられますし、食いしん坊カモメを戦闘機と錯覚して夢で過去を思い出したり、展開の前振りがすごく自然で流れるような話運びの上手さを感じました。 終盤の、互いに友を失った悲しみで気持ちが繋がり、救えなかったものとそれでも救えたもの・救われたものが明らかになる瞬間は、なんて切なくも温かい物語なんだろうと涙ぐんでしまいました。 ところで、空や海から夏を連想するのですが、皆さん結構厚着ですね。海の男カイルさんの半袖はともかく、よく見るとライトくんも半袖でした。こちらはやはり超常現象ゆえでしょうか。 @ネタバレ終了 本当に素敵なお話でした。ありがとうございました! -
ティラノフェス2022オープニング

SHIA
せ゛
ひびのつまみ
館山緑(granat)
ちるひ
よりせ なつ
perosaka
名もなきシカ
Rakushi
タカスガタイキ
黒猫やまたん
白玉ユキト
みりん