heart

search

チップを送付できる作品

35727 のレビュー
  • myちゅ~部! episode mary
    myちゅ~部! episode mary
    もんもんセンパイ一押し!!! ラッキースケベから始まる部活もある!! というわけでラッキースケベの結果、転校生と知り合いになってしまい、その流れで一緒に部活を設立するというお話なのですが、掛け合いなどもテンポよく、セリフもセンスがあり、とても面白かったです。 ボイスも、声優さんがとてもうまい方で、しかも主人公以外フルボイス…商店街のオッチャンとかにもボイスある…すごい… 勝った!第一部完!で、盛り上がったところで終わってしまいましたが、まだちゃんと活躍していないキャラもいますし、続きが楽しみです!!
  • Slime Quest
    Slime Quest
    すごく面白かったです!! ほのぼのしたグラフィックなのに、かなりダークな世界観で… 設定も凝っており、湖の伝承が各ルートでそれぞれ様々な影響があってよかったです。 3人のルートをクリアしましたが、ゴリアテのルートが一番好きです。彼はきっと成し遂げて、運命を変えてくれると信じています。 キャラクターとしてはゴブリンが好きです。チャップリンの選択肢選んでごめんね!www
  • 内沼観月の純愛〔時間感傷旅行の少女たち No.1〕
    内沼観月の純愛〔時間感傷旅行の少女たち No.1〕
    素敵なお話でした。 自分を振り返れば、そこから、日常は素敵なものに満ち溢れていることに気付けるのですね。 悩んでいたものの答えに一歩近づけそうです。 そして…純愛だなあ、ラストがしんみりとしていてとても好きです。
  • 彼が彼女で彼女が彼で。
    彼が彼女で彼女が彼で。
    いやー楽しませていただきました!!!! セリフとかもむちゃくちゃテンション高くて読んでいてすごく楽しくて、夢中になっていて、読み終わるまであっという間でした。 道端で体調を悪くしていた男性を助けたら、翌日の彼女とのデートで、その男性と彼女が中身が入れ替わった状態で現れる!!! しかもその男性(姿は彼女)は腐女子の妖精・フェイトを自称して、とんでもない腐女子で、アレコレと彼女の体を使って腐女子をエンジョイ、デートが台無し…みたいな感じのお話です。 でもそんな状態でも、妖精のフェイトちゃんを責めることもなく、そして否定することもない主人公はすごいいいヤツでした。 だけどなんと衝撃のラストが…!!! 主人公がいいヤツだったからこそ、分かり合えるチャンスがあったんじゃないかなと思うとちょっと悲しいですが…、これって腐女子に関わらず、どんな趣味でもいえることだよなあ、としみじみ。
  • コッペリア、あるいは偽りの乙女
    コッペリア、あるいは偽りの乙女
    愛してる、と言われた瞬間に人間に変化する、だけど見た目は今も人間そっくりな人形のお話。 面白かった…けど、ダージリン→マリアブルー→ラズベティの順にプレイしてしまったので、このゲームにちゃんとした幸せはあるのか!!!!! って半泣きでプレイすることになってしまった… 軽いネタバレすると、トゥルーエンドがむごいけど、彼女にとってはそれがトゥルー(真実)なんだね…っていうのがあります。むごい… スチルがどれもかわいくきれいだったので、あとから閲覧できるモードがあると嬉しかったです。 あと、すごく設定が好きなので、同じような設定の別の人形で、続編や番外編とかも見たい気持ちがあります。
  • 学園ライト!
    学園ライト!
    キャラのかわいいシンプルな学園ものだと思ってプレイしたらまさかの…! バッドエンドが多くて、良かれと思ったことが裏目に出たりして、ひええ、と思いながらプレイしましたが、なんとか無事トゥルーエンドにたどり着けました。 しれっとした顔をした黒幕が腹立ちますね 汐里じゃなくても殴ってやりたいですわww タイトル画面でコンフィグをクリックしても何も起こらないのと、あと、若干脱字誤字が多いのが気になりました。 でもよくできたゲームだと思います。同じテーマや同じキャラクターでまたシリーズとして遊んでみたいな。
  • Alter ~未来からの来訪者~
    Alter ~未来からの来訪者~
    龍のな様 コメントありがとうございます。 わかりにくくなってしまって申し訳ございません。 今回の投稿では一章終了までとなっています。 2章以降は現在作成中です。 コメントを頂いたことが励みになりましたので、2章についても完成次第、投稿させていただきます。 遊んでいただき、ありがとうございました。
  • 紅華
    紅華
    タイトル画面の感じからポップな内容かなーっと思ったら、いい意味で予想を裏切られました。 好きです、こういうの。 パンツの描写が、エモい。
  • イロカミ
    イロカミ
    プレイ&コメントありがとうございます! >シリコンさん 繰り返すゲーム性の為、飽きないよう考えながら作ったので 没入して頂き凄く嬉しいです…>///< UIにも注目してくださりありがとうございます! >hakoさん 夢中で何周も!!!ありがとうございます! 色を目立たせる為に画面を白黒にすることを決めたのですが、 マッチしていると言って頂けて、この仕様にして良かったです…!><
  • みんなで逆じゃん
    みんなで逆じゃん
    バトル漫画的ストーリーのミニゲーム。頭を使いますね……!! 面白かったです。一瞬の迷いが命とりな「えきすとら」、一人目でやられてしまうのですが……これ、ひょっとして本編とステージ数同じだったりするのかしら。またやってみようと思います!
  • 高機高齢戦士ジジル
    高機高齢戦士ジジル
    相変わらずブッ飛んでて面白かったです!!! いつも作品を楽しみにしています!! ありがとうございます!!!
  • 平成最後の夏
    平成最後の夏
    私も彼女と写真撮影に行きたくなりました(彼女いません 彼女と海や山で写真撮影をする、というだけのお話なのですが、シャッター音が印象的で、いろんな彼女の姿が残されたのだなあと思うと、なんだかすごくほっこりします。
  • 221Bふたりの探偵 ワトソン役からの脱出
    221Bふたりの探偵 ワトソン役からの脱出
    素晴らしい!! 市販のミステリーに匹敵する出来だと思います!! レイトン教授やタカラッシュ!が好きな人にはたまらないでしょう。 謎は難しくてヒントを見ながらようやく解けました。 ヒントがなかったら挫折してましたね。 PDFは印刷必須です。できれば二枚くらい。 メモしていると記述できなくなりますので
  • 初恋メランコリー
    初恋メランコリー
    分岐がシンプルなため、ストーリーを楽しみやすくて…いやーもう二人は可愛いし弟君もかわいいし… なんだかんだ、弟君ルートがかわいいです。将来お兄ちゃんと取り合いするのかなー? 主人公ちゃんがニブニブ女子なのもまたよし…!
  • 大きなのっぽのメイドロボ
    大きなのっぽのメイドロボ
    ※ファンアートクリック詳細ネタバレ注意 バッジ習得から絵を描きあげるまでしばらく経ってしまいました(汗)読み終わり、数分余り余韻に浸ったのち、「これは描かなければ」と思いました。二人のことも、お婆様も大好きです。素敵な作品をありがとうございました。 p.s.フェスのファンアートとして投稿しようとしたのですが、貼れてなかったので再投稿しました。すみません。
  • 公衆電話
    公衆電話
    天気予報や時報の小ネタが入ってるのがいいですね。 こういう小ネタって他に何があるのかもっと探したくなります。 そう、『もっと知りたくなる』、これがミソ。 この番号にかけるとどうなる? この連絡先はどんな展開が起きる? この番号にアレをすると? これにかけ続けると? ゲームのテーマが「あなたは30円で脱出できるか?」という挑戦欲を掻き立てるものになっている上、「自分だったら…」という想像力を生み出すものになっている。 さらにホラーのような外観も「もし失敗したら…?」というホラーならではの「怖いけど見たくなっちゃう」あの特別な禁断症状が、このゲームを一気に爆発させた。 人間の知的好奇心に深く鋭く刺さったこの作品。 気づけば何度も公衆電話に閉じ込められていました、とても楽しかったです。 田中! アリオカートの次はアリオブラザーズだ!
  • Vivianite(ヴィヴィアナイト) 太母の帰還
    Vivianite(ヴィヴィアナイト) 太母の帰還
    とりあえずゲームクリア。難易度はそんなに高くなかったです。 太古の化石・ヴィヴィアナイトの祠に行き、その後海に…というお話なのですが…なんか一発クリアできてしまったのでちょっと拍子抜け。 今後あえてバッドエンドを見に再挑戦してきますw …ちょっと効果音が派手だったかな。タックルしただけなのに「ドン!」とかじゃなくて「ズビャビャビャ」みたいな効果音が鳴るのはちょっと合わないなー、みたいな部分がいくつかありました。 でもやっぱり…実写のホラーは怖いですね…。
  • 紅蒼の鎮魂歌
    紅蒼の鎮魂歌
    切なくて優しいお話でした。 フルボイスで、そのボイスも優しく、世界観にとても合ったお声で… イベントスチルなどは少ないですが、短いお話ですし、二人の立ち絵と会話で十分、作者さんたちが伝えたいものは伝わってきましたので、逆に二人の様々な姿を想像させてくれて、よかったかな、と感じました。 切ないお話ですが、きっとサファイアはこれで何かを得て、そして変わっていくのかと思うとほほえましいですね…。いつかのふたりに幸あれ!
  • THE MAGIC CRAFT エピソード1
    THE MAGIC CRAFT エピソード1
    かめかいさん、ありがとうございます!! スープ屋さんは強くなるために通う必要ありますね(笑)
  • ある音楽室の独白
    ある音楽室の独白
    なんというかすごくすきな作品です。二階堂さんのマイペースな発言と、美しいピアノと、次第に熱を帯びていく主人公のモノローグ。シンプルな構成がかえって会話の妙を強調し、ふたりの魅力を存分に引き出しているように思いました。 行間を彩る平均律クラヴィーアと、やがて転調するかもしれないふたりの関係性がくすぐったかったです。素敵な物語をありがとうございました。