heart

search

ティラノゲームフェス2022参加作品

8885 のレビュー
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
  • IDOLA(イドラ)
    IDOLA(イドラ)
    雰囲気も演出も美しく、また登場人物への印象が二転三転する奥深いストーリーでした。 @ネタバレ開始 文章の出し方が映画の字幕のようで、なるほどそういう手が!と驚きました。すごい…冒頭でスタッフの名前等がでてくる洋画要素もあり、映画を観ているような気分に浸れます。 入り組んだ人間関係と、読み取れないソフィアの真理……目の笑っていない笑顔が印象的です。 とりあえずミアさんはほんとに幸せになってくれ…ほんとに… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 厨二病と、姉。
    厨二病と、姉。
    これは、こじらせている、のか!? ウッ!的確に現実のツッコミが! @ネタバレ開始 めっちゃ論破されとるw 姉の3年間に何があった……? そして姉が神か仏に見えとる……。 失敗……これは失敗なのか?病なのではなかったか? まあどっちにせよ助かった。 @ネタバレ終了 最初はどうなるかと思いましたが、短い中に展開がしっかり入った温かな物語でした。
  • Brain-sharing Bot ブレイン・シェアリング・ボット
    Brain-sharing Bot ブレイン・シェアリング・ボット
    サイバーパンクな世界観と、AIによるリアル寄りで少し不気味な絵、スピード感のあるSF的理不尽展開が相性抜群でした。絵のAIはよく見かけますが物語や音楽まで生成できてしまうのがすごいですね。 制作方法が気になったので詳しい解説まで入っていてうれしいです。作る過程も想像力・構成力が求められるパズルのようで楽しそうです。 流行りのツールに触れる良い機会になりました。ありがとうございます!
  • スライム少女
    スライム少女
    ほのぼのしてて可愛らしい作品でした! 選択肢やところどころに挟まれるアニメーションがかわいいです! 曲まで作れるなんてすごすぎでは…… 推しは星さんですかね……目つきがわるいのが可愛い… ほわ~と癒される時間をありがとうございました!
  • 足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話
    足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話
    これでもか?これでもか!?というくらいの2人の奇遇とその展開! そして、宇宙という壮大なストーリー! ネタバレじゃないところに書きたいジレンマ(>_<) @ネタバレ開始 この作品は、今の世の中の"お金""詐欺""育児放棄"など、様々な題材を取り入れてるように感じました。 最初おじさんは悪い人に見えたし、おバカさんにも見えました。 しかし、おじさんの過去が徐々にわかってきて、ちょっと見方が変わってきました。 御礼を言ってもらえる喜びや、自分を救ってくれる友人とか、その友人の為に命も惜しまないおじさん(T_T) あの、UFOにジャンプするおじさんは、とても素敵でした♪ そして、『おじさんハーフなの?』って、そこ吹き出してしまいました(;'∀') よく見れば、おじさん目が青い。 そして、エンドロールの加賀地君とおじさんが出会うまでの交差するイラストがたまらなく切なくて、そこは、胸の奥にグッとくるものがありました。 @ネタバレ終了 ストーリーも楽しませて頂きましたが、イラストでも楽しませて頂きました。 心に残る作品です。 ありがとうございました<m(__)m>
  • Re:quiem[Spring is in the air.]
    Re:quiem[Spring is in the air.]
    桜の下の死体を探す……ロマンがあるけれど、まさか掘り起こしたり切り倒したりしないよな……怒られるしな……と思いつつプレイ開始。 でもその噂の裏には何か事情がありそうで……。 @ネタバレ開始 いやかなり命かかった青春でしたね!特に前半! サスペンスドラマのようにヒヤヒヤしました。 個人的には主人公が初志貫徹するのが好きなので、叶わなくても収まりの良い所へ行かないで両方ぶった切っても良い気がしました。 巴さんのケリの付け方が、自分は好きです。(父はヤバい人だったけど) リーリとロザリオが大好きな自分はおとなではないのかも知れない……。 前作をやっていない方には唐突かも知れない出会いでしたが、自分は嬉しかったです。 @ネタバレ終了 痛みを伴う現実の青春が見たい方向けの作品だと思いました。
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    おまけも含めて全ENDを見ました! 演出もイラストも素晴らしいし、ストーリーが心にささる……! @ネタバレ開始 END2が切ないながらもめちゃくちゃ好きなタイプの話で、最高~~~!!となりました。亡き相棒の形見を持ってるの、良…… でもEND1で二人が並んで歩く絵を見るとこっちもめちゃくちゃ良い~~!!!とはしゃいでしまいます。つまりどっちも最高。プレイヤーがどちらの選択肢をえらんでも助ける理由も熱くて好きです。 アロウズさん絶対黒幕じゃん…と序盤から思っていたのですが、まさかわざわざ人間を苦しませるために毎回毒をいれてる…?やば… でもおまけのほうだと胃の痛い中間管理職感があって同情してしまうんですよね…… エイルくんは圧倒的光。つよい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • あの頃の思い出
    あの頃の思い出
    なつかしさを感じる楽しいゲームでした! 昨今はなかなかお祭りにいけないのですが、あのときはこんなにわくわくしてたなあと感慨深くなりましたね…… @ネタバレ開始 じゃんけん屋のおじさん、インチキなしに能力の高さで勝ってた…ってこと!?つよすぎる…そしてそれを超える怪しい薬、やばすぎる… 闇の方々には最初ぐぬぬとなりましたが、大当たりをひけてすっきりしました! エンドロール後もめちゃくちゃいいですね…胸があたたかくなる… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 友閉メイズ
    友閉メイズ
    よく動くしフルボイスだしイラストは可愛いし謎解きもあるしで楽しくプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 ヨルちゃんが接近するときは本当にドキドキして緊張感凄かったです。目やばい!と思ってましたが実際見てみると可愛かった… @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 麺のCMつくろうぜ!
    麺のCMつくろうぜ!
    このシリーズが大好きです!!! 個性豊かなCM…そしてお客様…… 推しの!!推しの私服が!!たいへんだ!!!!すきです!!! それと毎度のことながら、曲も作っているのが本当にすごいと思いました…! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    END3->1->2と読ませていただきました。 アフターストーリーは、大抵True Endはしっかり書かれていて、他は簡易的なもの、と云う作品が多い気がするのですが、全END彼らの行く末と言うか、顛末が描かれていて、どのENDも素敵でした。 @ネタバレ開始 END3がTrue Endだろうなと思うのですが、END1,2も好きです。 最初は一緒にいることを諦めた二人が、その想いを溢れさせてお互いを探し合う。凄く素敵です。1と2はだいぶ雰囲気が違いますが、その一つは多分一緒なんだろうなと。 END3は、一織くんの恋人が衝撃的でしたが、個人的には萌えポイントでした。人外を選ぶ一織くん、素敵。そう云う異種間恋愛大好きです。まだ、亜子さんはアルのことを恋人とは思ってないかな…と云う感じですが(でももう家族という感じはする…)、とにかく登場人物みんな幸せになってほしい気持ちになりました。 あと、クリアした時のバッジが目玉焼きなのがよかったです。作れるようになったんだね!と。 @ネタバレ終了 深山さんの物語は、個人的には読後感が他に無い物語に感じています。 素敵な物語をありがとうございました!
  • 厨二病と、姉。
    厨二病と、姉。
    お姉ちゃんが良い子過ぎる…何この姉ちゃん、人生何回目なんだ?悟りをひらいてらっしゃる?ほっこりしました、ありがとうございました!
  • liar notes
    liar notes
    BGM、ドット風イラスト、作りこまれた物語の断片 物語を追いながら、単語を追いながら、断片的にストーリーを探していくという作りこみがとても魅力的でした。 少しずつ分かる、世界と人物像、 大切な人、厄災などキーワードと想像させる世界 @ネタバレ開始 結末の先がリンクするラストページへの作り! @ネタバレ終了 とても完成度の高い作品でした、余白を感じる魅力をありがとうございました。
  • お茶を、どうぞ
    お茶を、どうぞ
    「かわいい妹にドキドキするゲームです。」の後に続く注意事項に嫌な予感しかない……。望むところだ!ドキドキさせてもらおうか妹よ! 苦手な人はきびしい怖さかと。ゲームの難易度は中くらい? 私はそこそこスムーズに30分弱でクリアできました。 @ネタバレ開始 おい、クソ親……! となりました。酷すぎる! 妹ちゃんは確かにかわいくて(内面的に)ドキドキさせられました(外面的に)。でも泣いてる場面で抱きしめたくなっちゃいました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!
    イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!
    爆笑が止まらないこちらの作品! 完全にハマってしまいました。 開始直後『おっ!素敵なラブストーリーか?』と勘違いしてしまいました。 『そうだ!鼻糞が登場するんだった』と我に返り、『いつ?どんな登場のしかた?』などとワクワクしながら読んでいました♪ 『なんとーーーーーー!ヾ(≧▽≦)ノ』誰か助けて、面白すぎ! @ネタバレ開始 イケメン上司・放山車 このシチュエーションで登場かーー!!www 吸引とかww そして、かわいこちゃん・和式 堂々と登場wwww そして、宅配のお兄さん・野具 指突っ込む前の右左右左...そしてホワ~ンな顔、最高でした(*'▽') 鼻糞が登場してから、その鼻糞の運命に至るまでのやり取りが、面白すぎました。 『ありえない』と思いつつも『もしかしたら、実際いらっしゃるのかも?』なんて思っちゃったり(;'∀') そして、なんといっても 鼻の穴の中で幾度となく転がされ、数本の鼻毛を巻き込みながら、あの様な丸い形になったのだと思うとw 表に出て一瞬で拭き取られて、捨てられてしまうよりは、こちらの作品のようにもて遊ばれて幸せな運命だったのではないかと思いますww 更に隠しモードでのエンドロールでは、思わずニコニコ顔で見入ってしまいました♪ そして、とんでもない事実(;'∀') @ネタバレ終了 存分に楽しませて頂きました! そして、素晴らしい演出が盛りだくさん♪ 鼻糞が台無しにしてる?とんでもございません!鼻糞達が更に引き立ててくれています♪ まさかの展開の連続に笑い涙が止まりませんでしたヾ(≧▽≦)ノ 楽しませて頂き、ありがとうございました。 FAは出番待ちの鼻糞ちゃん達です♪
  • 厨二病と、姉。
    厨二病と、姉。
    数分という短さですが、楽しくて、お姉ちゃんの魅力が最高でした! 素敵すぎるぞ、お姉ちゃん……! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • モノクローム・モノローグ
    モノクローム・モノローグ
    制作されている頃から気になっていましたので、プレイ致しました! 少しだけ…のつもりが最後(AfterTalk)までノンストップで読みました。とても臨場感たっぷりで面白かったです! タイトルにある通り、画面はモノクロで構成されており、ゲーム参加者の逃走者であるAとBのモノローグに切り替わりながら物語が進行していきます。 視点が切り替わるのでもしかしたら混乱するかも…なんて思いましたが杞憂でした。掛け合いこそ少ないものの、モノローグで語られる互いの思惑や心情が緊張感ある空間の中で行われているので、自分もその場にいるかのような錯覚をしてしまいました。物語はもちろん、音と文章、画面演出でとても楽しませて頂きました。 @ネタバレ開始 二人の脱出まであと一歩という所で犯人との、手に汗握る展開にはハラハラしました…! ここで犯人との(プレイヤーは初めての)対面、犯人はさぞ屈強で恐ろしいのだろうなと思って読み進めてきましたが、7番と呼ばれる女性が同僚を失ってしまったことへのやるせない気持ちを、武器を持って感情ごとぶつけるシーンで、犯人は逆上するわけでなく泣きそうな表情であったことに、「もしやこの犯人にも相当なバックボーンがあるのでは?」と思いました。 あれよあれよ、というまま思いもよらない方向へと進みタイトルまで戻ってきましたが、そこからさらに「After」と「Before」へと物語の全貌に迫る展開があり、読み終えた後は「そういうことだったのか…」と深く納得しました。(余談ですが、タイトル画面が変わってから「A」と「B」が「After」と「Before」となっている所にも細やかな遊び心があって面白いと思いました!) 犯人の最初の動機である「生活のために必要なお金がほしい」から、そこへ至るまでの境遇があまりにも壮絶で、参加者たちの「たかが100万」、「貧乏人」といった言葉に憤ってしまったことも犯行に及んでしまった動機として非常に説得力がありました。そして7番と呼ばれた女性からの反撃時の表情と、過去に母親から受けた虐待がリンクしてしまったこと…。 彼のやったことは到底許されないことではありますが、現実世界でもこうした加害者と被害者双方が悲しい事情のもとに起きた事件を耳にします。フィクションでありながら、現実世界の問題にも意識が向く、考えさせられるお話だなと思いました。 また、彼の目に障碍があり世界がモノクロに見えていたこと、境遇から考えるに、身体的な理由だけではなく恐らくは胸中もモノクロのようで色を感じられないほど辛い状況下にあることを示唆しているのかなとも思いました。 『モノクローム・モノローグ』という本作のタイトルも、AとBのモノローグから進めていく物語の側面と、犯人のモノクロに見える世界とそれを誰に語るわけでもないモノローグ、という二つの側面があるのかな?なんて考えたりもしました(あくまで個人の感想です!)。 終盤にて5番と呼ばれる男性が、事件後に負の連鎖を起こしかけてしまいそうな心情変化も、「誰しもが被害者から加害者にもなりうる」と思わされました。幸い(?)5番の彼はそうはならなさそうな締めくくり方だったので安心しました。 @ネタバレ終了 1時間かかるかどうかという長さで、臨場感あり、登場人物たちのドラマあり、で読み応えのあるお話でした! ステキな時間と作品をありがとうございました!!
  • 親戚の男の子を引き取った話
    親戚の男の子を引き取った話
    よく見る動画サイトのようなデザインと、動画を再生していく形で進めるゲーム。とても面白かったです。センスいいなー!幸太くん可愛いなぁとプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 嘘やん!!!!!!!happyEndだと思うやん!!!!!!!!! え!?なんで!?え!? 頭を抱える最後に、後味の悪いゲームが好きな私は発狂しつつ狂気しております。幸せに……幸せになって…… @ネタバレ終了 大変楽しく遊ばせていただきました!ありがとうございました!
  • 箱入り娘たち
    箱入り娘たち
    流石の超演出! とても短いのにどれもズシンと来るストーリーで好きです! 悩んでしまいますが一番を選ぶなら「恋をする箱」ですかね~。恋心も演出も素敵なくらいバグってらっしゃる(笑) もの凄い作品をありがとうございました!