heart

search

チップを送付できる作品

35211 のレビュー
  • きょうこそ しごとを おわらせる ぜったいにだ
    きょうこそ しごとを おわらせる ぜったいにだ
    ベルさん!?? もしや、ベルさんなのですか!!?? @ネタバレ開始 まだ途中違う作品をプレイ途中なのですが、ベルさんに似た面影ある青年をみたことがあります! 先生と2人が可愛くて、ほっこり、 にしても!先生がかっこいいですね!!色んな背景をみることができて、プレイ時間のわりに凄く制作時間など、手間隙かけて制作されてるように感じました!@ネタバレ終了 プレイヤーさんは 凄く可愛いし、短時間でプレイできるので凄くおすすめです!!片手間のニコニコタイムを味わえます!! いいにいさんの日にピッタリですね!
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    楽しくプレイさせていただきました! 「赤ずきん」っていったい?と心配になってしまう冒頭。 調査員さんと赤ずきんちゃんの会話から、少しずつ真相が明かされていくのが面白かったです。 @ネタバレ開始 話を聞くにつれ強まる不安。 赤ずきんちゃんはただただピュアで可愛いのですが、その可愛さすら不安要素の1つなんですよね…! 音楽も不気味でとてもいい雰囲気です。 真相解明ルートでは想像以上に危険な村の実情が明かされたり、子ヤギ(?)を殲滅したり。 このまま平和になるかと思いきや、まるでオオカミのように報復されてしまった…! 確かに、オオカミっぽい装い(かわいい)されてたけれども…! 逃亡ルートでは平和な日々を送るふたりに和みつつも、 「こういうものさんの作品がここで終わるはずがない」と覚悟を決めていたところ… こちらも想像以上の背景に驚かされました!まさかの実験台! 赤ずきんちゃんは本当に「何も知らない」まま… @ネタバレ終了 独特の世界観が童話の物語にしっかりと落とし込まれていて、短いながら恐ろしく面白いお話でした。 UIもおしゃれでかわいいです! 素敵な作品をありがとうございます!
  • キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    他の方のご感想を拝見して気になりましたので、プレイさせていただきました…! コメディチックに進む展開に心がはずみ、一体どんな方々と出会えるんだ!?と終始ワクワクしながら進めました! @ネタバレ開始 おじさん特有のあのなんともいえない雰囲気がとてもリアルで、(いそう!こういうお方、いそう!!というかいるよ!絶対!)と何度も笑いながらプレイしておりました…笑 そしておじさんもそうですが、いわゆるその…「隠キャさん」と「陽キャさん」の解像度もすごいです…!絶対世界のどこかにこんな人いるはず!(?) 最初から好感度MAXな状態の素晴らしい世界で、イケメンなお兄さんとも、おじさんとも、みーんな幸せな余生を過ごせて大満足です! この中ですと不器用だけれど純粋な骨川さんが素敵だなと思いました!(実は「1/100の骨川」も予習がてらにプレイ済みだったりします、素敵でした…) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました…!
  • 都会の雪に関わるアソートメント
    都会の雪に関わるアソートメント
    一度読んでから???となって、2周目をやりました。 個々の話が断片的なのですが、それが全体としての物語を作っている。 繋がりが見えてくると面白かったです。ありがとうございました。
  • ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    スタート時から檻に入れられていて、目の前には怖い人…主人公がこの後どうなってしまうか気になってどんどん読み進めたくなる作品でした! 感情に合わせて豊かに変化するキャラクターの表情が魅力的です✨ @ネタバレ開始 さらに優しく話しかけてくれるものの、『やっぱり危険な人なのかも!』と感じるヤクザさんのセリフも巧みでした。主人公の正体が分かるエンディングにたどり着くまで、相手を信じていいのかどうか疑心暗鬼になれる点も面白かったです! プレイを終えた時に「可愛かった~♡」ってホッコリできるゲームでした。 エクストラに登場する弟さんの、後ろ姿もかっこ良かったです✨ @ネタバレ終了
  • 道産子ならクリアできるゲーム~函館旅行編~
    道産子ならクリアできるゲーム~函館旅行編~
    私は道産子ではないのですが、クリアできるのか気になってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 最初から選択肢のテンションが高く、自分好みの雰囲気でした。 さきこさんのグラフィックがかわいらしくて魅力的です。 アンドロイドエンドがシュールで思わず笑ってしまいました。 言葉の意味が分からない部分が多かったですが、セーブ&ロードを駆使してクリアできました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 道産子ならクリアできるゲーム~函館旅行編~
    道産子ならクリアできるゲーム~函館旅行編~
    道産子じゃなかったため、エンディング到達まで結構遠回りをしてしまいました> <* 初めて知る言葉がいっぱいで、これが一発で分かる北海道の人って凄い!ってなりました。 @ネタバレ開始 とくに「ラッピ」の正体が気になって、物語を読み終えた後に作品の中に出てきた言葉をネットで検索しました。 ラッキーピエロという店名を皆さん縮めて読んでいるんですね、かわいい♪ @ネタバレ終了 楽しい小旅行に浸れる一時をありがとうございました。 (選択肢で間違えるとタイトルに戻る為、これから挑戦する方は選択肢が出る度にセーブをした方がいいかもしれません…!)
  • おさななじみ Childhood Love
    おさななじみ Childhood Love
    お兄(さま)との恋、ちょっぴりビターな終わりからうれしい甘い終わりまで、すべて堪能させていただきました! Mirinさんのかわいい女の子とカッコイイ男の子、どちらもたっぷり楽しめて大満足です。 @ネタバレ開始 ゲーム全体がとてもかわいくて、どこもかしこも可愛すぎて悶えました。 特におまけコンテンツの可愛さは飛びぬけていました。 想い出の品々がズラリと並ぶと可愛さが天井突き抜け、どれもこれも可愛すぎて可愛すぎて可愛いのゲシュタルト崩壊。 お兄さまとの物語は、ベースがクールドライなお兄さまのツッコミがキレッキレで、でもほのかさんのこと本当に大切に大切に思っているのだなというのがこれでもかこれでもかと端々から感じました。 ほのかさんが頑張って大好きなお兄さまのために思い悩んだり背伸びしたりするところが、とっても可愛くて健気で背中をぐいぐい押したい気持ちになりました。頑張れ、ほのかちゃん…! でも服は脱いだら駄目だ…! エンドコレクションのムービーでショーンくんのところへ伺っていたのは、あの突如の服脱ぎエピソードの…!と、ショーンくんVS海お兄様の図に、戦慄してしまいます…あの後、はたしてどうなったのか…。 おまけコンテンツの仲良くLI●E風のやり取りをしている二人は大変面白くて思わずニヤニヤしました。 第二志望になってほしいがため、ちっちゃく端っこに書くいじらしさよ…!(海さん的には「こらこら…」という感じだと思いますが!) お兄と呼んだから100円なーの後に慌ててもう1回お兄呼びしてしまうところも大変可愛らしいほのかさんでした。 この二人のやり取り、ずっと見ていられる自信があります(それはただのカップルストーカーだ) スチルはどれもこれも美し可愛いのですが、個人的お気に入りはほのかさんが頑張って頬ちゅーしているところと、頭にキスされているものです! ほのかさんの全力の頑張りが尊すぎる…そして身長差ゆえにできるナチュラルな頭へのキス…尊すぎる…! Mirinさんの素敵なイラストはいつも楽しみですが、一度にたくさん拝めて大変眼福でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    かわいいおばけちゃんと一緒に過ごす楽しい一時…見るべきはいかに組み合わせるかではなく、おばけちゃんでした。 彼女の嗜好が分かってくると、大成功にちょっとずつ近づけました。 @ネタバレ開始 おばけちゃんが暗くて怖いのは嫌いだと初めのほうは「おばけちゃんなのに???」と思っていましたが、少しずつ組み合わせを変えていくことで段々と彼女の好みが分かってきました。 あと一つ、どこかどこか…あとちょっと~となったときはなんとか完璧な組み合わせを作るぞー!と俄然やる気が出ました(その前までに死屍累々と積み重なる失敗たちよ…) おかげさまでスーパーポンコツ0点から大成功までたどり着けました。 物語としては、おばけちゃんがアラタくんと別れるシーンはグッときました。 彼はまた筆を手に取ったのでしょうか…たぶんそうだといいなと思いました。 その時は、彼はきっと誰よりも先に読ませたい少女のことを思い浮かべながら完成まで一本一本線を引き続けるのだろうと想像しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • クリエイターズ・デスゲーム
    クリエイターズ・デスゲーム
    ※再プレイしたので、フェス時の再投稿をお許し下さい。問題がありましたらすみません※ @ネタバレ開始 私の推しはリツキPで、他のメンバーと異なり彼のスキャンダルは分かりやすく癒しすら感じます。 綾斗くんのリツキP愛もガチすぎて微笑ましいです。 特にリツキPが綾斗くんと共に、燃えるシーンがとても魅力的でした。 推しが燃えているのに(セリフに)深く感動してしまいました……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)
    Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)
    プレイさせていただきました! 喫茶店で何するゲームなのかなと思っていたら、なかなかキャラクターが個性的で話の展開もぶっ飛んでて面白かったです(笑) @ネタバレ開始 モールス信号がなんで出てきたのかなぁと思っていたら、トイ君との出会いのシナリオを見てなるほどなと納得させられました。 しかし、お互いがお互いのストーカーってなかなか難しくありませんか!?(笑)鉢合わせしそうなのにw レモンさんは展開的に恋敵になりそうな感じに思いましたが、そうでもないんですねw 主人公とトイ君がその後どんなふうに鶏の正体を知ってどんな反応をするのか面白そうだなーと思いながら…それは別のお話ですねw @ネタバレ終了 楽しませていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
  • 社畜.exe
    社畜.exe
    トゥルーまで見れました。 まずフルボイスなことに笑いました。 部長の棒読み加減が好きです。
  • 図書館の季節に閉じこめた
    図書館の季節に閉じこめた
    @ネタバレ開始 『君』=『私』であるという仕掛けには 明かされるまで気づきませんでした。 いきなりぐいぐい話すじゃん……という違和感のみで。 『私』が今素敵な大人になっているのは 精一杯生きてきたからなんだね……と感じられました。 @ネタバレ終了
  • 道産子ならクリアできるゲーム~函館旅行編~
    道産子ならクリアできるゲーム~函館旅行編~
    道産子なら余裕、他の人には超難問(?)の道民力検定ゲーム。 選択肢なので詰むことは無く、全部見ても7分くらいのお手軽さ。可愛いキャライラストに加えて背景イラストも贅沢! 明るい・楽しい女子旅も味わえますよ! @ネタバレ開始 「その挑戦、受けて立とう!」 道産子ではないですが道民。謎のプライドを賭けて挑ませていただきました! ……そして北広島に行きました。 ヒロシを知らない上に、北海道にも広島があるんだぜ的な問題と思ってしまいました(東広島トラップ説) 他は北海道ネタも含めて分かりました。嬉しい! 素敵な背景イラストのお陰で、旅行気分も爆上がりで感謝です! おかげ様でチャイニーズチキンバーガーが食べたくてツライ!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ヘルメネウスの旅路
    ヘルメネウスの旅路
    前作に引き続きプレイさせてもらいました!! まだ、全エンドは回収できていないのですが本当にストーリーが素晴らしすぎて一冊の小説を読んでいるかのような気持ちになりました。そして布団の中でボロボロと涙が止まりません。 素晴らしく素敵な作品に出会えたこと、本当に嬉しく思います!!ありがとうございます!大好きです!! @ネタバレ開始 チャマカの“お嬢”呼びと性格が本当に好き! ハピエンの「彼」が愛おしすぎる
  • オジサンまみれの部屋から脱出
    オジサンまみれの部屋から脱出
    すごく楽しくて笑える脱出ゲームです! @ネタバレ開始 起動してすぐ、マウスカーソルがめちゃ可愛くてにっこりしました! ゲーム画面もめっちゃおしゃれ&可愛いです! イラストとBGMの雰囲気もとても合っていて素敵です~! 【凄まじい加齢臭を感じる】でいきなり笑いました! 謎解きをおじさんに任せることができるのが斬新で面白かったです! 青い扉のところでエビサワさんに何度も話しかけているとだんだん塩対応になっていって笑い、次はイカリさんと話そうと軽い気持ちで話しかけたら大変なこと(!?)になって笑いました……。笑 (赤い扉の時は、怪しいところがありながらもまだいけていたのに、ここにきてすべてが放出(?)されていてウケます……) みんな静まり返るのが面白すぎです……。笑 ATMの謎解きのところでエビサワさんに話しかけまくったら、軽くあしらわれながらも、最終的にはなんとかしてくれそうで、その優しさにときめき……と思っていたら、物理的に解決して笑いました。 自力で扉を開けたら、めちゃくちゃ驚いているみんなににっこり。笑 タコさんの『なんか開きました!』も好きです。笑 この雰囲気では、カニエさんも扉になんかしてしまう……?と扉の安否を心配していたら、めちゃ優しくてスマートな謎解きをしてくれてときめきました……。 謎に警戒してすみませんでした……。 (床を調べたら、まさかのカニの身の柄で笑いました) 【速やカニ外に出た】も好きです。笑 黄色の扉を自分で開けたら、みんな褒めてくれて笑顔になりました。 エビサワさんの『えらいえらい』にときめきます……。 それぞれのおじさんたちが開けてくれる部屋の中に、それぞれのモチーフ?が描かれているのも良い~! ATMの明細書の【うみバンク】(多分パチを打ちに行ってる、で笑いました!)や、再度茶色の引き出しを調べた時の、唐突な『因みに私は海が好きだ』にもにっこりしました。笑 メダルを全て持っている状態での赤い扉前の会話も好きです。笑 辛辣なエビサワさんや、あれなイカリさんに笑い、カニエさんの爽やかさに癒されました……。 赤い扉が開く時に、少しずつ後ろに倒れていく演出も素敵です。 みんな一斉に話す時の名前欄が【海産物】で笑いました! オチも好きです。笑 エンドロールで良い感じの音楽と共に知らないおじさんが現れて笑っていたら、アイテム欄を使ったメッセージにテンションが上がりました!めっちゃ好きです! そして、何故か主人公は女性だと思っていたのですが、エンドロールのおじさんの近くにタコがいて、まさかこれは主人公……?タイトルの【オジサンまみれ】というのは自分も含めてということ!?ですか!?すごい! めっちゃ面白かったです~! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 可惜夜のあがき神社
    可惜夜のあがき神社
    こんにちは、SOALのスカと申します! 前作を遊ばせていただいてとても楽しませていただいたので、 尻尾振りながらプレイさせていただきました! 神社が好きなので、めっちゃテンション上げながら突入…! @ネタバレ開始 TRUEまで見させていただきましたが、個人的にあがき神社、好みです! 夜の怪しくも美しい神社…狛犬の仕掛けを解いたあとのライトアップ、素敵でした!(ライトアップって言うな) ナゾトキの難易度もサクサク解ける範囲で楽しかったです! ただ、探し物や移動に結構苦戦してしまいました…姉子さんの優しさに甘えて 「矢印ないじゃん…?」とか「カーソルでないじゃん??」という先入観で 探し方が甘かったせいですねこれは…! 神社内で廊下からお部屋に行くのに妙に手間取ってしまいました笑 ストーリーもわかりやすく、共感もできて、マテオくんがどうなったのか気になるし好きです! これからの可惜夜シリーズも楽しみになりました! @ネタバレ終了 今回も楽しませてくださりありがとうございました!
  • 地下放射線
    地下放射線
    あなたは気付いたら謎の地下室にいた。 近くには見知らぬ少女。二人でこの地下迷宮を抜け出そうとするが……。 異形の化け物、変わり果てた人の姿、この地下では何が行われていたのか。 真相を追いながら、脱出を目指すTRPG風ホラー探索アドベンチャー。 難易度やホラー加減が程よく、ヒントやアイテムを見ながら 配合したり戦ったり。さらにSAN値や主人公の設定までできて、 TRPGが好きな人は特に楽しく遊べる探索ノベルだと思いました。 試行錯誤しながら脱出を目指すのが楽しかったです。 @ネタバレ開始 生還エンドとそれ以外のバッドを数種見ました。 色々ヒントがあるので、総当たりでタッチしていけば 必要な物も入手して先に進めることができる仕様で助かりました。 主人公の職業や性格などによって初期パロメーターが変わるのが TRPGみたいで芸が細かいなぁーなどと思ったり。 赤髪の男の子は、他プレイヤーへの作者さんの返信を見る限り 生還ルートは現行ないのかも、と少し残念に思いつつも 世界設定がとてもツボでしたので楽しかったです。素敵な作品、ありがとうございます。 @ネタバレ終了
  • あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    あなたは世界でいちばん怖い「電話ボックス」を知っていますか
    ホラーノベルが読みたいと思い、プレイさせて頂きました! 結果、勢いに負けて大笑いしつつ、点と点が線で繋がるストーリーで読後感がとても晴れやかだったんですが…ジャンルはやっぱりホラーですね…? @ネタバレ開始 最初の恐怖パートの時点で、主人公の公衆電話に対する異常な執着は何なんだろう…と思っていたんですが、もうこれはアレですね。 主人公の存在自体が人間の姿をした公衆電話ですね(ぇ) 彼女(公衆電話)に一目ぼれしてるし、間違いない。 最初は恐怖で震えあがっていたにも関わらず、幽霊が公衆電話を冒とくしていると知った瞬間の勢いがやばくて笑いが止まりませんでした! 確かに今どきの若者にしては珍しく、テレホンカードを持ってるとは明言してましたけど!! 比叡山延暦寺参拝記念のテレホンカードが何枚も出てくるなんて予想してないですよ…! そしてR2ー〇〇の伏字が2回目から仕事してないww 一瞬、主人公の生き生きとした様子に「寺生まれのTさんか何かかな?」なんて懐かしい名前に思いを馳せつつ、楽しくプレイさせて頂きました! レインも、てっきり〇インをもじっただけかと思いきやそういう事だったんですね…伏せん回収まで完璧で、最高でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 人の気持ちが分からない!
    人の気持ちが分からない!
    シャルル殿下が最高でした〜〜〜〜〜ッ!!! 大好き〜〜〜〜〜〜〜ッ!!! まず殿下の色素薄めのふわっとした髪、王子様然としたルックスが大変好みでして…。テキスト欄の殿下を拝んでるだけでとても楽しかったです。 そしてゲームが始まってからはスーツ姿のイケメンが次から次へと出てくるので、大変眼福でした。 特にモーゼスさん、なんというイケオジ…。 他のイケメンはまだ甘さというか若造感があるのですが(だがそこがいい)、モーゼスさんは海外ドラマに出演してそうな重厚なダンディさがあって、とてもよかったです。 @ネタバレ開始 そんなわけでスーツイケメン達にニコニコしながらプレイを進めていたのですが、殿下の意中の相手マリアンヌさんが元メイドだと知ってテンションがぶち上がりました。 元皇太子が!! 元メイドに!! ガチでモーションかけてる!! 新聞記事になりそう!! これ女性側が超プレッシャーを感じる奴〜〜〜ッ!!! 気さくで明るい好青年然とした殿下が実は大変めんどくさそうな男だとわかり、ヒャッハーとなりました。 マリアンヌさんもまたいいですね…! 真面目で芯の強い美女…。殿下には塩対応だけど、きっとなんだかんだ言って好きなんでしょ…( ^ω^ )とお花畑で思っていたら、銃をつきつけられたところで「あ、これガチで嫌われてる奴…!?」とアワアワしました。マリアンヌさんが誠実ないい人だというのはアメリちゃんのマリアンヌさん評からも読み取れるので、そんな女性からガチで嫌われるの辛い…となりました。 しかし殿下の、メイドを一時の遊び相手として弄んでポイするのではなく、許嫁を排除した上でじわじわ口説いてくるところが、本当にマリアンヌさんという人間をガチで狙ってる感じがして、ときめきと恐怖を同時に感じました。 こういう気さくな外面の下に傲慢な内面を持っているキャラが大好きなので、シャルル殿下は本当に最高でした。 ハピエンでの誠実な殿下もいいですが、バッドエンドのヤバヤバ殿下も大変よかったです。でもマリアンヌさんが泣くのは嫌なので、やっぱハピエンですかね…! 少年時代の殿下も大変麗しく、スチルで何度も心を射抜かれました。特に手を顔に当てて愕然としているスチルが大好きです。 「ハーレムなんてあるわけないじゃないですか」は未プレイなのですが、サブキャラとして殿下も登場するようだと他の方のレビューで知り、ダウンロードしました!! プレイするのが楽しみです!! @ネタバレ終了 人間観察ノベルゲームとのことですが、個人的には人間観察する殿下の思考を観察し、「はぁ〜〜〜〜〜こんな風に人間観察してるんだな〜〜好き〜〜〜〜〜ッ!!!」と楽しむゲームでした。 こういうめんどくさい思考回路の男性が本当に大好きなので、殿下視点で綴られるテキストを読んでるだけで、非常によい栄養が摂取できました。 シャルル殿下の思考回路を観察するという素晴らしい機会を与えて頂き、本当にありがとうございました!!