heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

52116 のレビュー
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    タイトル通り育てるのは難しいとプレイして感じました。
  • 雑草マン~やくそうを求めて~
    雑草マン~やくそうを求めて~
    雑草マンは右足に雑草が生えている_φ(・_・
  • 雑草マン~やくそうを求めて~
    雑草マン~やくそうを求めて~
    なんだこれ! ……なんだこれ? とにかく、プレイ後は語彙が「なんだこれ」と「草」のみになります。 @ネタバレ開始 「That's so crazy」ってなんやねんwwwと草を生やしていたところ、ふとゲームの表示名に気付いてしまい、途端に大草原に変わりました。それはもう草越えて森越えて。 喋る雑草もとにかく草で、大好きです。 @ネタバレ終了 センスと草の溢れる作品でした!
  • けもみみ温泉郷
    けもみみ温泉郷
    1話数分構成ということで毎日少しずつプレイしていこう、とりあえず今日はプロローグだけ…とプレイし始めたらあっという間に三章の最終話までプレイしていました! 出てくるキャラクター達が皆魅力的で可愛くていい子達で、更に物語の引きがとても上手く先の話が気になって一気に最後まで引っ張っていってくれました。 温泉組料理組娯楽組、皆それぞれ違った魅力があり個性も立っていて、こんなにキャラクターがたくさんいるのに誰一人として無駄な人物がいなくて、それぞれ見せ場があって最後にはみんな大好きになっていました。 @ネタバレ開始 雅ちゃんの正体には驚きました! @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!
  • 孤島の灯台
    孤島の灯台
    食堂の壁に飾られた絵が和む…… カウベルや風の音も良き…… 色々事情がありそうではあるけれど、急かすこともない雰囲気で進んでいく文章。 @ネタバレ開始 時の流れも、過去も変えられないけど、自分の中で、変わって行くもの。 @ネタバレ終了 少し切ないけれど、暖かい記憶の物語。 スチルが贅沢に散りばめられた、優しいシナリオでした。 面白かったです。
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    お互いがお互いのことを幸せになって欲しいと祈る人達はどうすれば幸せになれるのだろうかと考えさせられました。シンプルながら、ストーリーが終わった時はえっ?まだあるよね!?と焦ってしまいました笑
  • 親戚の男の子を引き取った話
    親戚の男の子を引き取った話
    @ネタバレ終了 虐待に傷ついた子供が動画の中で少しづつ癒されて元気になってゆく。感動のドキュメンタリー風な作品かと思いました。確かに、ああ、良かったねと思いましたが・・・。よく作りこまれた作品でした。
  • 意味怖系ホラーゲーム
    意味怖系ホラーゲーム
    難しくなく、サクっとプレイできる。とても面白かったです! BGMや雰囲気も良く、ホラー感もある。 とても素敵な作品でした♪
  • ひまわりの迷宮
    ひまわりの迷宮
    これは難しいですね! まだ迷宮に取り残されています・・・ BGMが個人的には好きで、ゲームにマッチしてるかなと思いました。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話
    足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話
    少年とオジサンの偶然とも呼べる出会い! すごく心が現れる、すてきな作品でした♪
  • 怪奇特集!!おまえの知らない世界
    怪奇特集!!おまえの知らない世界
    カメラに映る霊を集めるゲームはいくつかあれど、4画面一気に映すシステムが斬新!合間合間に入る物語も簡潔にまとまっていておもしろかったです(*´ω`*) 超絶不器用なので「超遅スピード」設定、巻き戻し機能などを駆使して何度目かでやっと最後までプレイすることができました。 @ネタバレ開始 3話目のおるねちゃんの影も魂の一部と思ってよかったのか分からないまま全部撮影しちゃったけど無事ハッピーエンド(?)を迎えることができてよかったです! @ネタバレ終了
  • Silent Film_
    Silent Film_
    プレイさせていただきました。 とらえどころのない、泡のような話だなぁと思って読み進め、クレジット後の展開で腑に落ちました。だから、保険医の先生だけあんなに浮き立っていたのかと。白黒の主人公の内面世界に比べて、ポップでカラフルな先生側の世界との対比が、よりカタルシスを際立たせているように思えます。 @ネタバレ開始 「実は舞台が病院である」という物語構造から、ノベルゲーム三大鬱ゲーのひとつ「さよならを教えて」がとっさに思い起こされましたが、どちらかというと、本作後半は狂人というワードに主眼が置かれ、読んでいる感覚としては、自分の知る中では、夢野久作の「ドグラマグラ」や岡本喜八の「殺人狂時代」の肌触りに近かったです。 エピローグの後、喜ぶ先生、その実験内容。主人公はこの先どうなってしまうのでしょうか。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 今日のご飯は何だろな
    今日のご飯は何だろな
    おまけまでクリアしました~ タイトルとサムネでコメディなのかと思ったのですが、予想外にハートフルでした! @ネタバレ開始 白い皿めっちゃ良いやつじゃん! 新入りさんと仲良くしてほしい(たぶん今後は仲良く過ごすと思う!) ご主人のお話がかわいそうで、お茶碗さん…かわいそう… 見守るしかできないってツライですね… @ネタバレ終了 素敵なお話ありがとうございました。
  • ゆうれいやたい
    ゆうれいやたい
    短いお話ですが、心がほっこりしました。幽霊さんの未練も、残された家族の未練も、優しい形で果たしてくれる都市伝説。良いなぁと思いました。
  • 親戚の男の子を引き取った話
    親戚の男の子を引き取った話
    心身ともに傷ついた親戚の男の子を引き取った主人公。 どう接していいか分からず、動画を撮って視聴者からアドバイスを貰おうとするが……。 とにかく某Tubeの画面が良くできており、動画につくコメントもあるあるな感じですごく良かったです。 @ネタバレ開始 いやわざわざ動画にする??と嫌な予感はしていたが……!! 最後まで見て、再び最初から見ると絶望しかないですね。 後味は悪いですが、良く出来たお話でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 倒叙推論
    倒叙推論
    真実はいつも一つ!!サクッとプレイできる短編ミステリー。 テンポよく進むストーリーと気分を盛り上げるBGMがすごく良かったです。 @ネタバレ開始 配信サイトの画面が丁寧に作られていて思わず隅から隅まで見てしまいました。除菌ティッシュで体はっても、ワンコには敵わない……!! プレイヤー側がポンコツ仕様でも蛇川さんが超有能な為、謎が次々と解明していき気持ち良かったです。元々カップルだったのにビジネスカップルになったのは七海ちゃん辛かっただろうなと。豹変する顔が恐ろしかったです。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
  • 早く扉を開けて
    早く扉を開けて
    怖い・・・目の前にある扉が今にも開きそうな感覚。読み進める程に扉から目が離せなくなります。最後までゾワゾワしました。ああ、今から仕事に行くのに、家の扉開けれるかなぁ・・・・
  • テスオワ・昼タベール
    テスオワ・昼タベール
    6月頃からPVで気になっていて、プレイできるのを待ってました。30秒に1回くらい笑いながらプレイできる、お気軽買い物系ゾンビゲーム(?)です! 途中セーブからロードを繰り返して試行錯誤していたので、攻略本の存在に気づいたのは、プレイ開始から約1時間半後でした\(^o^)/\(^o^)/ ぽんこつ天然かわいい系(ヒロイン要素が渋滞している)格安端末機シリーとの好感度を上げてシリーとまったりエンドを迎える、シリー推しにはたまらないゲームです!(←そういうゲームでは多分ありませんが、とにかくゆるくプレイできて元気になれるゲームでした!)
  • ナニシテモイイコ
    ナニシテモイイコ
    人形"イチコ"にナニシテモイイお話。 独特の絵柄が陰鬱で寂しげなこの作品に合っていました。 甘く気だるげな声もイチコにピッタリ。 エンドは6つありますが、きちんとヒント(ほぼ答え?)を教えてくれるので特に詰まることもなくフルコンプ出来ました。 @ネタバレ開始 最初、どうしたらいいか分からずにひたすら頭をなでなで。 むっつり、すけべ等となぜか言われ、まさかの監禁エンド……スチルとハエの効果音に鳥肌が立ちました。声がついている分、エンド回収の為とはいえ殴り続けた時はやってるこちら側が「もうやめてあげてぇぇ」と呻くくらいきつかった……。 心が痛くなる展開が続き、二人で生きて幸せになる結末をどうやっても迎えられず切なかったです。 サブエピソードで黒山のいい男っぷりが分かってしまい、イチコを主人公に託した後こんな事になっているとは……もっとお話ししてみたかった。 イチコの背景もより鮮明になり、息子君にいつか本当の事が伝わるといいなと思わずにはいられませんでした。 その後、主人公が頑張って生きてる所も少し見れて嬉しかったです。 @ネタバレ終了 すごい作品でした。 色々な意味でたくさんプレイさせて頂き、ありがとうございました!
  • 彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    タイトルに引き寄せられました。とても真っすぐなホラーだと思います。 リアルな画像の不気味さもありますが、主人公の心と身体が苛まれていく恐ろしさを体感できるホラーだとも感じます。 概要欄にあるEND回収のお話を参考に、エンドロールが出るまでルートを探しました。 @ネタバレ開始 甘い焼き立ての麩菓子のような匂い。それは美味しそう、だと思ったり。ところどころ出てくる描写が主人公とのシンクロ率を高めてくれる気がします。 別れなければならない元妻と可愛い娘。蝉の声が、言葉を失する間を重く感じさせました。新たな旦那へ感染を押し付けたヒトコワなシーンも、もし、感染していなければ、辛かった、だけで済んでいたかもしれませんよね。 果たしてコミュニティは粛々と各地に根を這って成功するのか。感染源はどこなのか。想像するのも楽しいことでした。 @ネタバレ終了 追加シナリオが予定されているとのこと。次なる展開をお待ちしております。