heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

10055 のレビュー
  • ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    軽妙洒脱エログロ耽美ヤンデレ純愛お笑い法廷ミステリーなんでもアリな快作かつ怪作でした。 これだけの要素を詰め込んで(実際はもっとあります。変態とか変態とか変態とか)、テンポよく魅力あふれるエンタテインメントにまとめあげる力量には脱帽するしかないです。 しかもイベントCGはガンガン入るし、live2Dの立ち絵はセリフとばっちり合ってるし、すごすぎる…! 個人的には、最初からタイトル付で章立てされている構成がよかったです。好きな章から読めるのっていいですよね。6章のユーリスさん必見。でもなんで突然ツイッター…(激賞 プレイ後まず思ったのが「続きが気になる!」でした。また彼らに会えるのを楽しみにしています。
  • マスケラ・ファンタズマ
    マスケラ・ファンタズマ
    仮面舞踏会という発想が大変お洒落! なんとなく少しホラーな作品なのかと思っていましたが、そんな事はなく純粋にダンスを楽しめました。世界観も絵柄も綺麗で好きです。 @ネタバレ開始 全ての場所を訪れてみようとしたところ、2周目で前回出会わなかった男性に遭遇し混乱しました。 見間違い?意味深な台詞を残して去っていった彼がディアーさんなのだとわかったのは、エレミーさんの話を聞いてからです。 おまけ読了後に再びディアーさんと遭遇。無事正体を当て、お話する事が出来ました。 故人との再会でしたが時が経っている事、主人公の身内ではない事から予想よりあっさりとお別れ出来ていたのがリアルでありつつもそれぞれが前に進み始めているのだと感じられて良かったです。 リーチェちゃん幸せになってほしい…! @ネタバレ終了 推しはリーチェとハイエルです。
  • Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    実は凄く大好きな作品でして、時間を空けて計4周プレイしています。 フェス応募期間初期の投稿作品で作者の方もあまり宣伝などをしないので、 作品の素晴らしさと認知度が極めてアンバランスな作品のひとつです。 いつ頃、どう感想を送ろうか!と思っていたら年が明けちゃいました。 以下、初回プレイ後に書き殴った感想を一部修正したものになります。 これはもう尋常じゃないクオリティに度肝を抜かれました。 プレイ時間はあまり長くないのでぜひ万人にプレイしてほしいと思います! (速い人だと30分くらいで全ED見られるかもしれません) まず、誰もが目を見張るであろうグラフィック。非常に美しいです。 立ちキャラやイラストの点数が多く、贅沢なイベント絵が楽しめます。 タイトル画面だけでなく、どれも細かいところまでこだわったものです。 プレイ中はテンポを重視するためにどのスチルも表示時間が短いので、 コーヒーでも淹れてクリア後のCGモードで美術館気分で愛でてください。 最高でした。 次に、キャラクターづくりが本当に見事です。 コミカルかつ真っすぐな主人公のおかげでストーリーは楽しく進行します。 いわゆる王道展開のうちのひとつだと思うので安心して楽しめます。 攻略対象の二人の王子はそれぞれこうでなくては!というキャラクターで、 サブキャラもみんな登場した瞬間にキャラが立つ素晴らしさ。 そして最後はムービーとともにボーカロイドのEDテーマが流れます。 動画に乗せてオリジナルのボーカル曲だなんて気合が入っております。 うっかりスキップしても、クリア後はいつでも鑑賞できるのでご安心を。 で、何よりもクレジットを見てびっくりしました。 シナリオ、イラスト、音楽、効果音、動画まで全て1人・・・ですと。 ちょいちょいちょいちょい、待てい! 一体何がどうなっているのやら。作者様のチートキャラっぷりが凄いです。 どれだけの努力を重ねてこられたのでしょうか。 よほど長い時間をかけられたのだろうなぁ、と感動しました。 グラフィックレベルと多彩さ、登録垢の感じからプロと断定しています。 きっと本職でも多くの人たちを楽しませてくれているのでしょう!たぶん。 万が一、完全に趣味ですとかだったら世の中広すぎて卒倒しちゃいます。。 そんな詮索は置いといて、素晴らしい作品をありがとうございます。
  • 僕らのノベルゲーム
    僕らのノベルゲーム
  • Seek a country ~彼の地を夢見て~
    Seek a country ~彼の地を夢見て~
    故郷を求めて旅する中で仲間と出会って冒険するRPG風ノベルゲーム♡ 話がサクサク進んで楽しかったです♡ クラリスちゃんが可愛いの!♡
  • 鳥籠の嘘
    鳥籠の嘘
    寝付けずになんとなくダウンロードして、楽しくプレイできました。 騙されましたwありがとうございました!
  • 現代都市怪奇録
    現代都市怪奇録
    楽しくプレイさせていただきました! ホラーの短編集って、なんだかワクワクしますよね。 学校、電車、病院などの定番をきっちり抑えつつ、イマドキな要素を盛り込んだお話など、まさに「現代」の怪談という感じでした。 どの話も適度に手に汗握る感じがとても良かったです。(本当に怖すぎるとそれどころじゃなくなるので笑) ありがとうございました!
  • 鈴の隠音
    鈴の隠音
    とてもクオリティの高いホラーでした。 得体のしれない恐怖に付きまとわれる、じっとりとした感覚を存分に味わうことができました。 普通の人よりはグロ耐性というか、エグい描写も平気なつもりではあったんですが、それでも随所で「うっ」となった部分もありまして、 そういう意味では、このレベルの話は中々無いので刺激的でした! EDもかなりの名曲で、物語の終わりを見届けた達成感もひとしおです。 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 西の森には化物がいる
    西の森には化物がいる
    これは最近プレイしたホラーで一番怖かった…!ホラー苦手な私ですが、でも何とか大丈夫です。 非常に短いのですが最後怖くて面白かったです。 忙しいけどホラープレイしたいの!って方にオススメです。
  • 妖精達の街路 タイムトライアル
    妖精達の街路 タイムトライアル
    面白かったですが、難しかった… ナンパもバッジも取れず\(^o^)/ こんなすごいもの作れるんですね、ビルダーしか扱えない私は未知の世界…
  • Destiny Root!
    Destiny Root!
    イケメン達の好感度は最初からMAXにしておいたよ☆ 可愛らしいトプ画に一目惚れしてプレイしました。ツインテールは最強なんですよ。 久しぶりに乙女ゲームをプレイしたこともあって、逆ハー展開にウハウハしながら遊びました。イケメン達が私をめぐってバチバチしてる!いいぞもっとやれ! @ネタバレ開始 イケメン二人の正体は演劇の辺りからなんとなく察せたのですが、ゴリラは完全に予想外でした。 に、兄ちゃん…!!あんなの推すしかないじゃないですか…。 決して仲が悪いわけでもないけれどちょっと兄貴が鬱陶しい妹と、それでも妹にかまいまくる兄、理想の兄妹すぎて尊いです…。こんな兄貴がいてくれたらなぁ…! ここに書くか迷ったのですが個人的趣味としては近親相姦ルートも全然有りなんだぜ…。 ガッツリ恋愛ものも良いですが、「恋愛要素を含むゲーム」が好きなので楽しめました。 @ネタバレ終了 大火くんが好みです。
  • monochrome light ⊿
    monochrome light ⊿
    左側に情景、右側に会話文が表示される画面構成に目を惹かれました。BGMも物語の雰囲気とよく合っていて素敵です! @ネタバレ開始 瀬崎ミナトのストーリーと鏑木カイトのストーリーは独立した別のお話かと思っておりましたが、まったく関連がないわけではないのですね! 会話文のみで物語が綴られていますが、登場人物の動きや心情が強く伝わってくる作品でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 【Valentine's・Junkies】
    【Valentine's・Junkies】
    想像していた以上に壮絶なお話でした。途中ホラーなシーンもありますが、怖いながらも愛情が感じられてとても好きです! @ネタバレ開始 創作のテーマとして「食人」も好みだったりするので、かなり刺さるお話でした。トゥルーエンドで「ろこあちゃんは人を食べなくても幸せになれたんだなあ」…と思っていたら、最後のスチルに驚かされました…! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
  • OBENTO WORLD!!!
    OBENTO WORLD!!!
    主人公がおにぎり・舞台がお弁当箱という、とても可愛らしい癒しのゲームでした!ドット絵とBGMがレトロゲーム風なので、より一層可愛らしさが際立っています。お弁当の具材たちが本当にこんな会話をしていたら可愛いな~と想像してしまいますね。おまけまで読ませていただきましたが、意外な事実が判明して驚きました!それを知ったうえで再プレイするとまた違った見方ができますね。ありがとうございました!
  • 泣けない兎 短編集
    泣けない兎 短編集
    心無い人間から傷つけられた神たちの話で心痛くなるも美しい世界でした。 @ネタバレ開始 ジニアさんのキャラデザが好きで、ウェーブがかった髪とふわふわ感のある東洋っぽい服装が素敵でした。 花の精霊イリスさんは触ったら壊れてしまいそうな温室の繊細な花の様な人(精霊)なのかなと思いましたが短編最後の台詞が生命力を感じて好きでした。 シオンさん達の年齢の桁が予想外で驚きました! 順番通りに読んでいき最後の悪魔の話はまだ出てないユウシ君の話なんだな~と思って途中まで読んでしまい…人違い…! 演出面のこだわりが凄いと思いました。 音、背景、アニメーション、メッセージウィンドウ・ボタン・文字の位置替え、立ち絵は表情が変わるだけでなく体のポーズも変わる、小さなクリック待ちアイコンに至るまで作品の節々にセンスやこだわりを感じました。 アンティーク紙の様なバッグログがとても可愛いかったです。 BGMの選曲は場面に凄くぴったりで特にセンスが光っていました。その中でも際立って素晴らしかったのは、OP画面、イリスさんが「醜い醜い醜い姿」と言う場面、セツカさんの洞窟…でのBGMです。手を止めて聴いてしまいました。 @ネタバレ終了 物語制作はもちろんですが演出面…特に音選びには膨大な時間がかかったのではないでしょうか? センスの光る美しい作品を有難うございました。
  • 雨が降ったらお休みで――
    雨が降ったらお休みで――
    雨の降り続ける終末世界のような世界観が印象的な作品です。 画面の切り替わる演出と集中線の演出に迫力があって好きです! @ネタバレ開始 異世界の食べ物を食べてしまったら、もう元いた世界には戻れないとよく言われていますよね。本作でも語られたとおり、数少ない食料を食べてしまったボク君はあの世界からもう戻れないんだろうなあ…と感じました。 アメリとのお別れシーンはとても切ないですね…。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
  • ぶれいんぼむ
    ぶれいんぼむ
    呪いによって「誰が好きだったのか」が分からなくなってしまった主人公が、呪いを解くため想いを寄せていた女の子に告白するお話です。黄魅も含めて魅力的な女の子が沢山登場するので、一体誰が正しい相手なのか最初は全く分かりませんでした!15秒の時間制限のある選択肢には少しドキドキしました。しかし、間違えてもすぐに直前の選択肢に戻れる親切設計なのでサクサクとコンプリートができました。ありがとうございました!
  • 地下監獄ESCAPE
    地下監獄ESCAPE
    無事にTRUE ENDを見れました! ピンクと黒で統一されたタイトル画面やUIがお洒落でスタイリッシュさが感じられました。 脱出の選択肢も絶妙な難易度でドキドキ感がとても面白かったです! @ネタバレ開始 謎の事件はチーズケーキに始まり、チーズケーキに終わる…! サキュバスの見た目もセクシーな服装っぽいな…と想像が膨らみました! 夢魔というとおり、やはり地下監獄自体が夢だったのか!? とても気になる終わり方でした! ノアさんとサキュバスの戦いもスピード感があって格好良かったです! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
  • キョウナリmini
    キョウナリmini
    ゲーム説明を読んでからプレイしましたが、ターン終了のやり方がわかなくてゲーム進められず作者さんに質問するか迷いましたが…しばらくやってみてなんとか自力で理解できました。 @ネタバレ開始 (やってしまった勘違い) ●どれか一つ駒を選んで攻めか受けボタンを押せばゲームが始まる ●王将を受け設定したらターン終了できたので王将ボタンがターン終了ボタンと勘違いしていた ●攻めか受けを選ぶという事は攻め複数もできる ターン終了するには 攻め駒と受け駒、二つを必ず選ぶ必要があったんですね…! 理解してから説明を再度見ると 攻め「と」受けを選ぶとちゃんと書いてあった…! ゲームスタート後は全負けし、特に神君の神カード999にはどうやったら勝てるんだろう?と思い、再戦すると簡単に勝ててしまった…! その後も神くんには勝てましたがヒロさんには10戦位しても勝てず…。 何故か相打ちか強いカードを必ず使ってきて勝てません。カードも打ち消される。何故こちらの出す駒全部把握してるの…?見てるの…?最強のヒロさん現れました(笑 関係ないですが… ナウローディン●←ここにキョーちゃんがいたからナウローディンキョ…?と考えてしまいました(笑 負けてもシナリオが進むところが助かりました! @ネタバレ終了 登場人物が個性的で面白く楽しかったです。 それからキョーちゃんの腕組んで斜めになってる立ち絵が好きです。 システム面(対戦・数字管理・駒選択)をスクリプトで作るの大変だったと感じます。明るくサクっと楽しませてくれるゲームをありがとうございました!
  • このボタンを押すとテュティパティし出す
    このボタンを押すとテュティパティし出す
    テュティパティってなんなのだろうと思い、とりあえず押し始めたのですが……結局最後までわかりませんでした。 とりあえずボタンを押しましょう!