コメント一覧
63533 のレビュー-
麺のCMつくろうぜ!あ、この絵は…!!!と思って引き寄せられて。 このゆるい絵好きなんですよ~って思ったら こちらの作品も中毒性の強いOPが! ※先日「5分でつくれる!アナタのバカゲー」楽しく遊んでました! あのOP曲もハマる…!! ほのぼのとても可愛かったです! @ネタバレ開始 デコどんぶりと光るどんぶりになってめちゃ嬉しい! レインボーれんげ、ピンクのおりぼんがちょこんとついてて可愛いです! 大繁盛いけて嬉しい! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!!
-
オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~「槐夏の章」共にプレイさせていただきました。 先に「花飛の章」をプレイしましたが、「槐夏の章」を先にプレイした方がいいのかもしれません。 (どちらが先でも楽しめる内容になっています) 15分という短い尺の中で、しっかり物語が成立していました。 @ネタバレ開始 好みで言えばヤンデレキャラは好みではないのですが、いくつも殺人が起こっている舞台の中でのこのキャラクターなので楽しむことが出来ました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
筋筋肉肉\ダンプにノベルゲーム載せてんのかい!/ \物語を鍛えるため眠れない夜もあっただろ!/ 筋肉は全てを解決するので遊びました! 画面の……圧!!肉圧……!!肉厚!! しゅごい2人の横幅長くて画面埋まっちゃうねぇ。 えっ地の文で筋肉名解説入るの?面白……。 「ウフフ……」って声がもれました(笑) 見た目のインパクトは凄いし面白いのですが 登場人物たちの想いが純粋で良かったです。 可愛い二人だったので、想いが成就するとこも 見たかったな~と…!(´▽`)力こそパワー!
-
きみはもうほかの誰かのものとても綺麗で鮮やかな幻想的な物語でした。 淡々とした彼の姿が、悲劇さを一層際立てていました。 @ネタバレ開始 昼と夜の対比がとても美しく、世界に引き込まれました。 手をつないでいるのに、こんなにも距離が遠いというシーンがとても切なく、タイトルの意味が重く迫ってくるものでした。 バックログの縦書きが、物語の雰囲気にすごく合っていて素晴らしかったです。
-
つくもと空の屋台サクッとプレイすることが出来たのは、半分くらいヒントのおかげでした!なんだか脳トレみたいで楽しかったです、ありがとうございました!
-
コミュットモンスター素晴らしいゲームをありがとうございます! 似たテーマで最近ゲーム制作をした身としては、制作者の視点でHPバーやダメージ計算、技のアニメーションなど、作ると難そうだなぁ、自分のゲームでも取り入れたいなぁなんて思いながらプレイしていました ゲームももちろん懐かしさを覚えながら楽しませていただきました!
-
マナーバトラー礼楽しくマナーが学べました! 日曜日の朝とかに遊びたくなる雰囲気で、めちゃ好きです! @ネタバレ開始 最後の方に出てきた、次回予告っぽいのがめちゃ気になって…!! 続きがあれば是非遊んでみたいと思いました。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
-
落とし屋・麒麟導入の構成がいいなぁと思いました。 ワラニンくんが好きでした。 バストアップな立ち絵の仕草が細やかでとてもよかったです。 @ネタバレ開始 おまけの方で乙女ゲーみたいになってフヒヒと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
みそっかすファンタジア式部様の他の作品をプレイしたことがあり 優れた物語を書く作者様と知っていたので、 こちらも遊ばせていただきました~! わずか5分とはどのような物語かな?と思いましたが、 テンポの良い掛け合いに読了まであっという間でした! @ネタバレ開始 武器オタでハーレム築いてる弟がツボです(笑) ラノベ主人公を謳歌しているようで何より…! @ネタバレ終了 BGM含めエンドロールの演出もいいなと思いました!
-
fluffy気軽に遊べて、結果に「合ってる~!!」とワイワイして楽しめた 素敵なゲームでした! むらさきいろのトリさんがかわいくて好きです!わいわい喋りたい! 素敵な作品をありがとうございました!
-
コミュットモンスター@ネタバレ開始 かれぴっぴを倒すため何度もやり直しましたが、だめでした。私が代わりに毎ターン奴に怒りを爆発してやりたい!!なんだその最強技は!!こちとらおくすり大量服用してんだ!まず彼女の多量な薬の服用を止めやがれってんだ!!笑 @ネタバレ終了 もう諦めました…むりぽ…orz
-
占い師レイ様の助言現実の時間と連動する、通うタイプの乙女ゲーム、でした。 占いゲームではあるのですが、通うことで親密になっていき、会話出来る内容が増え、かなり乙女向けなイベントが発生してきて衝撃的でした(笑)。 これは乙女ゲームだ! と! @ネタバレ開始 軍服が好きなので、軍服の日の軍服コスがよかったです。 @ネタバレ終了 色々と季節のイベントが起こるようなので、これからも占いの館に足を運んでみたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
マナーバトラー礼面白かったです! @ネタバレ開始 最初の一人と次の一人、全問不正解という逆快挙を成し遂げました!笑 試合が終わった後の爽やかなやりとりが本当にスポーツ後の様でしたし、見ていてとても心地良かったです! そして勉強になりました。楽しく、は気にしてたら友人と楽しく会話出来ないな〜。 @ネタバレ終了
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~軽い気持ちで手を出してしまいました。 気が付けば鍛えすぎて口角は上がりまくり、胃は拡張しまくっていました。 10時間以上プレイしていた気がしますが、システムやイベントの設定がよく出来ているのでストレスにならないと思います。 ティラノスクリプトでこんなゲームが作れるとは、というゲーム性の高い作品でした。 沢山出てくるダチの特殊スキルや主人公自身のスキル獲得でバトル自体がしっかり楽しめるものになっています。すごい!! ヒロインが2人いて大きくは各ヒロインのエンディングを迎える物語になっておりますが── @ネタバレ開始 キャラクターの属性・萌え、のような面に関してはミキちゃんが好みでしたが、物語としてはエリちゃんが好きでした。 今の彼があり、なぜ主人公が不良になったのか、というバックボーンがあり、その先に進む、というのがいいなぁと。 ここは不良というものをカッコいいと思うかそうでないかにもよるのかも? ミキちゃんは女の子としての魅力が高かったので。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
終末吸血鬼。終末世界と聞くと、滅びる手前の世界観なのか、滅びた後の世界観なのかの二択だと個人的には思っていますが、本作品は後者の世界観です。 とにかく明るいタイプの主人公なので、世界観が持つ暗さが和らいでいたり、物語が進むに連れて情勢を理解していき、時にはセンチな瞬間も見せたりと、やはり最強、最強は全てを超越し、コメディへと転調させてくれるのだ…… テンポの良さ。会話、戦闘シーンなどで動作するカメラワークの演出で、二時間も短く感じました。 見応えのある作品で面白かったです。制作お疲れさまでした!
-
足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話センスの良いタイトルを見ただけで「絶対面白い」と 確信した作品だったのですが、やはり面白かったです! 動く絵本を読んでいるように進む軽快なテンポ! アニメのような演出のセンスも素敵です……!! 作者様ならではの世界観が滲み出た作品、好きです。 足の下が透視できるという気になる設定から物語を 繰り広げられる発想がすごい! 楽しかったです! 堅実なカガチくんと素直なおじさん、良いコンビ! @ネタバレ開始 クレジットで、おじさんと加賀地くんの今までと 出会い(誘拐)が流れる演出もすごく良かったです! おじさん…。これから真っ当に生きて幸せになって! @ネタバレ終了 プレイ時間としては短いのに物語がぎゅっと詰まった 素敵な作品でした……!ありがとうございました!!
-
クトゥルフ神話ADV 異常生物研究所クトゥルフ神話ということでプレイしました。 ダイスということで運もありますが同行者が増えるとだいぶ楽にプレイすることができました。 ストーリーも引き込まれ緊迫感あるゲームでありとっても面白かったです。
-
3MEN6P!画面全体にギャグセンスがあふれ出している作品です。 そして、絵がよく動きます。 あらゆる技術をギャグに全振りしたかのような作り込みが素晴らしいです。 システム面が充実しているので、エンディング回収のための周回プレイも苦になりません。 細かいことなど気にならないレベルの勢いとシュールさ! とにかく、ひたすらに笑える作品です。
-
最も簡単な声優のなり方声優になりたい春樹くんのお話。 「どんな方法だ!?」と思ってプレイしました…ら! @ネタバレ開始 ですよねー!!それに尽きますよねー!! 自分も「自分のキャラが出るゲームを作りたい!」から作りましたし(笑)。 それにしても、お一人で全員の声(一人はボイチェンでしたが)をあててらっしゃるとは思いませんでした!声優になれるよう、がんばれ、春樹くん!! @ネタバレ終了 ふふっと笑える、そして背中を押してもらえる作品でした、ありがとうございました!
-
親戚の男の子を引き取った話実況動画を見る体の仕掛けが興味深かったのと、 物語も気になったので遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 1つめの動画で「動画で晒すのは良くない」という コメントがありましたが、自分も最初にそう思いまして 投稿主の倫理観どうなんだ……大丈夫か…と気になり、 疑り深い人間なのでずっと投稿主を怪しんでたのですが、 段々と幸太くんが元気になっていくので杞憂だったかな? いやここから実は投稿主が虐待していたオチには……と 思っていたら……じ、時系列……ウワアアアア酷い……。 特に「男の子が元気でいる事=良い事」と認識した上で 逆から流した所に、更に主人公が最低な奴だと思いました。 あとがきが2段階あるのが作品と連動してて良いですね! あとがき2にあった「ENDの先も物語は続いている」 という冬紀様の言葉には、深く納得しました。 @ネタバレ終了 グサッと刺されました。制作お疲れさまでした!