heart

search

チップを送付できる作品

35159 のレビュー
  • いつまでもフリンタイム
    いつまでもフリンタイム
    毎日公園のベンチでノビてる金のないイケメン(暫定)がモテるなんてそんな……二股かけたかったんですがちょっと時間と体が足りませんでした、忙しい!
  • 百合の間に男が入ってはいけない
    百合の間に男が入ってはいけない
    宗教的な理由によりエンディングコンプリートできないのですが、実にしょうもなくて安心感がありました。
  • 隣人と和解せよ
    隣人と和解せよ
    どっちがニアなんだろう、たぶん画面向こうがニアでこっちが猫(ゆえに雰囲気で会話している)かな? と思っていたら3人目がいることに気づいた時には既に遅し、不審な対応を心配される始末でありました。 他のルートで上目遣いされたし、少なくとも小動物じゃなかった……!
  • 無人島
    無人島
    自分が無人島に漂流したら何を持っていくか 誰しも考えたことがあるはず ちなみに私ならファイアースターターかナイフ、あとは鍋かな(一個じゃないのか) 脱出前提か生存前提かで変わりそうだ この手のゲームは選択肢がもっと作ろうと思えば作れるけど、現状いいバランスだよね
  • My precious.
    My precious.
    4人のヒロイン達との恋愛を描いたノベルゲーム。展開は王道ですが、その分安心感をもって読み進められました。ラストも後味が良いです。ハラハラしたり心を強く揺さぶられる物語を読むのはどうしてもエネルギーがいりますので、疲れているときはこういうお話に癒されるのも良いなと思いました。ヒロインの中では桜が好きです。
  • せめて、笑ってくれたなら。
    せめて、笑ってくれたなら。
    <cocotoriさん 感想ありがとうございます!感想頂けたの初めてでめっちゃ嬉しいです! 途中もしかしたら止まったりとか、ご不便があったと思いますけど、最後まで 読んでもらえてすごく嬉しいです! 嬉しい言葉ばかりもらえて……感無量です…。バッジは取得できましたでしょうか。 ぜひ最後の音楽室で余韻に浸って頂けたらと思います! ダイヤおくらせて頂きましたー!
  • 魔女は空を飛べない
    魔女は空を飛べない
    魔法を使える少女ルチカが一人暮らしを始めたその日、いきなり空から箒に乗った少女ハンナが落ちてきて、不思議な共同生活が始まるファンタジー作品。約2時間程度で読了。 全体の雰囲気として、個人的な感触になってしまいますが、夏休みの家族向けに作られたファンタジー映画みたいだなと思いました。メインである二人の少女の感情が丹念に描かれており、モヤ婆などの魅力的な脇役が大事な部分で物語をビシッと締めています。 個人的に好きなのはベンス。あの渋さがたまりません⋯⋯! 殺伐とした部分はあまりなく、主にルチカの魔法を主軸とした成長物語になりますので、ちょっと長めのファンタジー作品を読みたいって方は、ぜひプレイしてみてはいかがでしょうか。
  • からっぽちゃんとアンインストール
    からっぽちゃんとアンインストール
    バッドエンド後のタイトル画面でヒエッとなりました。 からっぽちゃん視点はそこまでホラーではないけど、からっぽちゃん周囲視点はめちゃくちゃホラーだろうな……。と、全く躊躇なくアンインストールされていってしまった人達に思いを馳せました。 その点(どの点)おまけってすごいよな、最後まで皮肉たっぷりなんだもん。 短い中に纏まっていて面白かったです。
  • ウデナガール
    ウデナガール
    予想がつかない怒涛の超展開。 「何でも出来るような気がする!」ってたまに思っちゃこともあるけど、所詮気のせいだよネ! と、大人になりきれてないボクたちに現実を教えてくれます。 奇才なセンスが光る作品です。
  • My precious.
    My precious.
    ヒロインと仲良くなって告白する、という 王道恋愛ゲームです。 サムネイルでわかる通り、絵のクオリティは高いです。 また、キャラクターも個性があって良かったと思います。 ただ、かなり淡々と進むので 描写をもっと増やすとさらに良くなると思いました。 恋愛ゲームですので心理描写を磨いた方がいいと思いましたね。 次の作品も期待しています。 最後に水着スチルがあって、そちらもクオリティが高いです。 可愛いヒロインが見たい方は、ぜひプレイしてみてください。
  • 改元
    改元
    改元をネタにしようというのが、まず面白かったですね。 そして、平成から様々な変換方法を使うのが とてもユニークだと思いました。 魔法をかけるときにエフェクトが入るのも良かったです。 奇抜な元号が生まれたりしますが、 正解である令和もあり、いろいろな反応が 見られて面白かったです。
  • 海の彼方で消えた空
    海の彼方で消えた空
    シナリオは全容は明かされませんが、いろいろなことを 考えさせられました。 どうすれば幸せなのか、正解なのか、読みながら あるいは読み終わったら 考えるのがいいと思います。 背景が綺麗で、ロード画面で軽くアニメしたり グラフィック面で見所があります。 また、ボイスも付いています。 綺麗でありながら、どこか怖さと脆さを孕んだ不安定な世界に 浸りたい方は、ぜひ読んでみてください。 BGMも好きです。
  • 飲み込めないくびながりゅう
    飲み込めないくびながりゅう
    「緑のツル~」よりも各ルートの色の違いを感じるゲームでした。 ルートによって首長竜が可愛くも切なくも見えます。 個人的には切なく見えるルートが好みですが、どれも味があってよきです!
  • 隣人と和解せよ
    隣人と和解せよ
    しょっぱな〇声 を売るエンドでなかなか重いスタートを切った 会話ができないと表情など見た目(絵)が重要になってくるわけだが 立ち絵が動くので目は口程に物を言うというか・・・ ニアの独白があるエンドはその分ニアの心の声が伝わってくるようで素晴らしかった。 ほっこりした1と7のエンドを見た後に最後に残った5を見て「想定してた薄い本ルートここかぁ」と…w
  • 無人島
    無人島
    キーワードを入力するシステムが面白い!
  • わん~そうだ、温泉へ行こう!!~
    わん~そうだ、温泉へ行こう!!~
    100円ショップの店員さんたちと慰安旅行を楽しく過ごすゲームです。 働いているシーンはありませんが、始終和気あいあいとしていて職場の雰囲気がとても良くて皆仲良しなのだろうなということが伝わってきました。 どの主人公のエピソードも大変かわいくてずっとにやにやしていました。楽くんと萌ちゃんのエピソードがお気に入りです。 また、登場キャラクターがどの人も特徴的で魅力的でした。キャラが多いのに立ち絵の種類が豊富でこだわりを感じましたし、それぞれの性格や個性がわかってとても良かったです。 働いている彼らの様子も見てみたくなりました! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ゆーたん
    ゆーたん
    沢山の作品が並んだ時に目を引く絵柄、確かに可愛いけれど何か裏がありそうな雰囲気。一目見たときから、この作品は絶対プレイすると決めていました。 ある程度の期待をもってわくわくしながらゲームを開きました。やってみると、期待以上に奥が深く、タイトルの『ゆーたん』一つとってもちゃんと意味が見出されていて、思わず「なるほど」と口に出しながらプレイしてしまいました。 世界観設定もさることながら、それに合わせた絵柄、一瞬しか映らないけれど、何枚も描かれている一枚絵に、とても作者様の愛を感じました。 思いの籠った作品をプレイさせていただき、ありがとうございました。 また、遊ぼうね! ゆーたん!
  • ナナツモリ
    ナナツモリ
    学校の怪談をネタにした物語で、シナリオがとてもよくまとまっていて、読みやすかったです。 主人公の女の子とヒーローキャラの男の子のやりとりが面白く、ついついニヤけてしいました。 物語が終盤になってくると、シリアスな雰囲気に変わりますが、上手く切り替わっています。 ネタバレになるので詳細は控えますが、あることわざを、あのような解釈で使った事にも感心しました。 プレイし終わった後に、これ良いじゃん! と、無意識のうちに呟いてしまいました。 ちょっと気になったのですが、UIに若干の不便さを感じました。 バックログへのアクセスが分かりづらいので、もう少し分かりやすいと良いのではないかと思いました。 メッセージスキップの設定に、既読のみスキップするのか・未読も含めてスキップするのかがあると助かります。
  • むいむい。
    むいむい。
    むいむい……可愛い……今のままのキミでいてと思いながら読み進めました。 演出のセンスが本当に素晴らしい。ホントちょっと分けてもらえません? ……このむいむいは、きっと私の見た結末と違う未来を作ってくれるんじゃないかな?
  • 泣けない兎
    泣けない兎
    神が、願いを叶えてくるとしたら。 その可能性を信じて行動した主人公笛は、本当に真っ直ぐで。愛おしい主人公で。その笛を囲む登場キャラクター達にも、隠された背景があり、大変奥の深い作品です。 美しい音楽やグラフィック。そして文章。 きっと進む先には、心を揺さぶられる物語が待っている。 (わたくしは別媒体でお話を大体把握しては いる身です。ネタバレにならず書き込むに 頭を悩ませます。泣けない兎はとても、良い作品です。)