コメント一覧
63571 のレビュー-
おもいをつたえるプログラムずるい! 最初に選択させるとか面白くならざるを得ない! @ネタバレ開始 村人に攻撃させたり不良と仲良くなったり… まんまとおかしな事になりましたよ! 最高ですありがとうございます! そして最後の分岐、おでこ回収素晴らしかったです。 神のおかげでたどり着けました。 @ネタバレ終了
-
相反のイデアリズモ世界観も攻略キャラも展開もとにかくずっと物騒なのに、しっかり甘くて恋愛ゲームとしてのクオリティが本当に高いです…! 選択肢から始める機能も実装してくださっていて、とても快適にプレイが出来ました! @ネタバレ開始 三者三様の歪さが最高です。それぞれ生まれも育ちも全く違う病み方をしているので、ヤンデレ好きには確実に誰かしらが刺さるはずです。私は全員刺さりました。 元々ハッピーエンドの裏でも無かったことにならないヤンデレの闇が大好きなので、初見の時点でモルテロさんHAPPYENDに大興奮でしたが、BADENDとおまけの前日談を見てひっくり返りました。本当に普通にハッピーだった…。 主人公ちゃんもプロローグやそれまでの行動自体を見るとかなり癖があるように見えますが、進めていくと自己肯定感が低く人と関わるのに臆病なだけの普通の女の子であることがわかっていきます。読んでいて違和感は全くなかったです。幸せになってほしい。 @ネタバレ終了 本当に素敵な作品でした!ありがとうございました!
-
もっと浅ましく惨めで丁度よかった私はこの作品で描かれているようなSM経験はないのですが、 冒頭から最後まで、作者の心情・感情に非常に共感出来ました。 行為内容は違いますが、幼少期の経験からお姉さんの言葉まで、 形こそ違えど、似たような心情を経験しています。 それは作者とお姉さんにおいて、逆の立場でも同様でした。 SMというと、変態的で特殊なもののように一般的に認知されていると思いますが、 そこに携わる人々がいかに地続きな普通の人であるかを感じました。 これは作者による作品の表現や演出の上手さも大きな要因かと思います。 とても楽しませていただきました、ありがとうございました。 作者様の挑戦と未来に、ご多幸をお祈り申し上げます。
-
宇宙のカタコンベより。宇宙ステーションの元に送られてくる荷物を捨てるか捨てないかを決めていくゲームです。主人公とAIの境遇そのものはプレイ序盤から明らかになるのですが、過去についてはプレイを重ねる度に徐々に明らかになっていきます。 まず始めに関連作品については先にプレイしているとより作品への理解は高まるかと思いますが、本作を先にプレイして興味を持てば後にプレイということで問題ないと感じました。 以下一応ネタバレ含むので畳んでおきます。 @ネタバレ開始 BAD2つは立場の違いはあれどまさに救いのないBADエンドと感じました。NORMALは主人公にとってもナーヴァシアンにとってもこれがHAPPYかな?と思えるものでした。これはこれでまだ救いのある展開でした。TRUEは一縷の望みを感じるエンディングでした。スタッフロールの後の焦点が分からない猫の表情になんとも言えない切ない感情を覚えます。 @ネタバレ終了 AIの設定についてはいつか本当に実現するだろうと以前から私も夢想しているものだったので、すっと理解できつつとても痺れました。何度も流れ、徐々に精度が高まっていくAIの歌声、終盤のセリフ、そしてこれ以上ないタイトル名が秀逸だと感じました。
-
事故ループとても面白かったです! 詳細はネタバレになるので割愛しますが、構成の完成度が高く、また分かりやすい形になっていて遊びやすくてとても良いと思いました。また、各ルートに分岐してからのストーリーを見てかなり驚きました。えっ!主人公ってそんなだったの!?と。 グラフィックも綺麗でストーリーも終盤に向かって意外な真相がどんどん明らかになり、とても面白かったです。エンディングテーマ&エンドロールもオシャレで最高でした!
-
髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-公開直後にとても流行ったゲームで、フェスが始まってプレイをするのをたのしみにしておりました!ヒロインの可愛らしいアイドルの卵の女の子の髪を切ると、髪型に応じてメチャクチャ振れ幅の大きい未来に分岐していくゲームです。 非常にグラフィックが美しく、テンポ良く展開して美麗なスチルがたくさん拝めるのでお得感がありました。おまけでCGだけでなく細かな設定や別ルートも見られるのも大満足です。 以下、プレイ中の感想です。 @ネタバレ開始 ・いや、それ缶コーヒーじゃなくてエネルギー漲るやつだから! ・壮大壮大!アフロのやつ急に世界観が壮大! ・ヤンデレのやつ怖っ!包帯の形状が恐怖でしかない。。。 @ネタバレ終了 現場からは以上です!
-
埋められたふたりの人形めちゃくちゃ面白かったです。開幕不穏な雰囲気を醸しつつ幼なじみ二人の仲をニヤニヤしつつ進めてたら……!! 田舎あるあるな怪しい儀式、何も知らない主人公たちも、この村なんかヤバくね?と思いつつ生活してる模様。佑馬一家はさっさと村を出たけれど、本当の恐怖はこれからだった!! と、短くも王道な展開で進む土着ホラーでした。 @ネタバレ開始 結局、なんで佑馬は助かり歩佳は連れていかれたのか。それとも、いずれは佑馬も連れていかれる運命だったのか。カミサマの考えなど人間に理解できるはずないので、正に運が悪かったと表現するしかないのだろう。 @ネタバレ終了 最初のエンドがエンド3だったので、喜んでいいのか悲しめばいいのか、感情がごちゃごちゃしました。良質な短編でした。ありがとうございました。
-
おもいをつたえるプログラムピアちゃん可愛いよ!ピアちゃん推しです!! 最初に選択肢を選ぶというのはこういう意味かとチュートリアル含めわかりやすかったです。 @ネタバレ開始 ラストミッションは「手をはなせ」は絶対にヒロインを助ける奴だなと思いましたが、初っ端に来るとは思いませんでした。見事不良と意気投合(序盤すぎるでしょ~と苦笑しました) 告白してから手をつないで帰るとシーン想像をして、これも逆。確かにほのかなスキンシップからの告白の方が王道ですね。 主人公=プレイヤー=喋らない・選択肢で進行し、会話をしないことで没入感を出す仕組みです。 千風瑠ちゃんも可愛いのですが、私の心は己を応援してくれるピアちゃんのもの… 千風瑠ちゃんに恋に落ちる過去のエピソードなんかもあったら彼女推しになったかな?と思いました。 @ネタバレ終了 作者さんがピアちゃん可愛いよと仰っていましたが、私もこう伝えたいです。「ピアちゃんカワイイよ!」と。 斬新な選択システム楽しかったです。
-
おじさんと遊ぼう短編でめちゃくちゃ笑える上「ネットには気を付けよう」という教訓も含まれていて、最後にはまさかの展開……!! 濃密な時間を味わえました! おじさん構文がとても研究されていて絶妙にアレな感じで最高でした。 あずさちゃん可愛い。写真じっくり見られて良かったです。 @ネタバレ開始 賢者タイムで本当に賢者になってしまうとは……ww そしてTRUEENDでタイトルの意味がひっくり返された時「やられた!」と思いました。 @ネタバレ終了 とても面白かったです! ありがとうございました!
-
復讐の汚濁中々衝撃的な状況描写からの始まり。 背景もリアルな想像を促し、迫力があります。 映画を観るような感覚を起こさせる流れるような文章で映し出される19世紀末のロンドンの光景。 個人的にとても好みの文体です。 悪魔と刑事の両方と〝契約〟を持つ主人公の推理と好奇心が浮かび上がり、探偵のような一面を見せながら、復讐への一歩として事件に挑む。 リアルなロンドンの描写と、オカルトや悪魔の存在、歴史を感じさせるモノクロの背景と美しいイラストが同居する芸術的な作品。 番外編とのことで、本編が気になります。
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話土着の神様とか個人的に好きな要素が多い作品でした。 看病されている主人公との会話が中心なので、よくある立ち絵ではなくイベントCGの表情切り替えのような画面で会話が進みますが、イベントCGが豊富なのもあり画面がとても豪華でした。 スマートフォンでのプレイを想定してか文字サイズが大きかったですが、結果、横の文字数が少なくなるので読みやすかったです。 文字数が多いと視線の横移動が辛かったりしますので……。 @ネタバレ開始 終局4は勿論良かったですが、終局1も怪談っぽくて好きでした。オカルト板的な……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
魔法少女試験に落ちたら家業を継ぎます。楽しいタイトルと可愛い雰囲気につられて、ちょっと起動してみたら夢中でフルコンプまで遊んでしまいました。テンポが良い、ほんとにとにかくテンポが良くてコミカル・キュート・チャーミング。見習いたい。 試験に玉砕したり、リアクション力あるモンスターとバトルしたり。 主人公がさまざまな進路を進むエンディングを周回しながら、「次はどんな楽しいことが起こるのかなー?」と夢中でストーリーを追うことができました。 主人公は行動力バツグンかつテキトーな性格で、明るい気持ちで応援できて好きです。雑な姉と几帳面な弟は炊き立て白米みたいにいいものですね! まだまだ好き要素はいっぱいですが、『魔法少女にふさわしくない呪文』の例が「ひどくて大好き」だったので報告します。 【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 わかりやすい攻略チャートやヒントも整備されていて、テンションダウンせずに試験失敗→トゥルーED・コンプに至ることができました。 コンプするとシナリオ中のいくつかの疑問もサッパリスッパリ解けて気分爽快にゲームを終了できました。 【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 楽しいゲームをどうもありがとうございました!
-
4人の生贄_神様に好かれた大学生の日常_ブラウザからプレーしようとしましたが、上手く表示されませんでした。どうやら画面の下半分だけが写っているようなので、何らかのエラーかもしれません。 (こちらのパソコンの不具合でしたら申し訳ありません)
-
埋められたふたりの人形面白かったです! 閉鎖された集落に、字名で呼び合うご近所、"童弔い"の儀式… ホラー好きの琴線に響く魅力がぎっしり詰まった作品でした。 また、怪異について描写が描き込まれすぎていない点が、想像力を掻き立ててリアルに感じられました。架空の土地の話とのことですが実体験をモデルにしたのかと思うほど…… @ネタバレ開始 1~3すべてのエンドを拝見しましたが、全部好きです! 御戸野で歩佳ちゃんがずっと待っていてくれるエンドも、一緒についてきてくれるエンドも、佑馬君が歩佳ちゃんのところへ行くエンドも、本当に全部すてき。 あとがきで作者様が、どれがグッドエンドだとかは無いとおっしゃっていましたが、本当にその通りだなぁと思いました。 どれも優しくも悲しい余韻が素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました♪
-
エッグノック予想より遥かにエグくて、そこがとても面白かったです。軽い気持ちでやると結構胸にくるものがあるホラーだなと思います。 謎解きは私には無理でロシアンルーレットしました(笑) @ネタバレ開始 バッドエンドのエンドカードには「うわぁぁぁ店員さん」となりました。 アニマル族が地味にキモいのもホラーでした。 この境遇の店員さんがなぜ卵を売るのか色々妄想が膨らみます @ネタバレ終了 BGMとイラストもシナリオにあっていてとても素敵です。
-
とらうまごっこ先程1回クリアしました。怖かったので一発で自宅に帰れました。落ち着いたらまたプレイしたいと思います。ありがとうございました。
-
異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】ハムスターの絵がいちいちかわいらしくてとてもよかったです! 色んなエンドがあって、細かいギャグに笑えたりほっこりしたりと楽しめました!!
-
シラトリさん数分で堪能できるホラー。サクッと楽しみたい方にオススメ! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
あの子に告ると僕の記憶がダドゥンドゥしちゃうすごいダドゥンとしていました。 記憶が、ということは、過去にこんな体験が…? 何気に登場キャラクターが多いですね、一瞬なのに…すごい。 相変わらず最高でした!!! いつも素敵なゲームをありがとうございます!!
-
クリムゾンレッドの死神とても理解しやすい綺麗なシナリオと登場人物それぞれに非常に感情移入しやすい設定やストーリー展開で素晴らしい作品でした。 @ネタバレ開始 一見悪役であるロキも「幸せな人を見るとイライラする」というわからなくもない理由(もしかして私がおかしいのかもしれませんが…!!)で彼にすら同情や感情移入できるのが凄いです。 そしてこのゲーム、散りばめた伏線をうまく回収しながらラストに向かっていくのがとても心地よかったです。(特に冒頭のモノローグがロキのものだったことやハーヴィーさんがサラマンダのアンダーボスだったことなど「なるほど…!!」となりました。) 個人的にレオさんの方が年下なのツボすぎます!年上のお姉さんに縋るレオ少年、すごく女心をくすぐるいいキャラでした。 ラストのロキの「ドラッグを使ってでもレオに勝ちたい」となる描写にゾクっときました(最高です!)のでFAは彼を描かせていただきました。彼にはこれからもぜひFAのように幻覚で苦しんで生きてほしいですね。 @ネタバレ終了 きゅんきゅんするスチルや立ち絵の種類が豊富なのも物語の盛り上がりを助けていて、熱中してプレイできる作品でした。 そしてプレイ後の感想は「とにかくパンケーキ食べたい!!」(多分みんなそうです)