heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

10054 のレビュー
  • どたばたデートDay
    どたばたデートDay
    キャラ絵、色彩が美しい。 ゲーム性は二の次でしたが。
  • ネームレスな彼女
    ネームレスな彼女
    色彩遣いが気になってプレイ。 無駄にデカくて気が散る。 話が重いとコメントもあるが、たいして。 真面目に言えば、 デカすぎるのは本人に酷な時もある。 廻りの目から守るのはやっぱり親だなと。 服なり下着なりである程度避けられるのに。 牛丼1週間食べさせる親だから納得。 そういう細かい設定は良かったんじゃないかと。
  • Sapphire
    Sapphire
    短いながらもちゃんと成り立っている世界観で完結していて、大満足!!大変面白かったです!! クリア後のムービーも良かったです。 所々に散りばめられたCGも良かった!全て良しです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 行列のできる激辛ラーメン店
    行列のできる激辛ラーメン店
    何か読んでて胃がイタタタってなりました。私も鍋焼きうどんに一味唐辛子8振りするほどの辛いの好きですが…。 ただラーメン食べてる物語なのにBGMが何気に恐怖でした。
  • おるばり! BN
    おるばり! BN
    個性豊かで魅力あふれるキャラが大暴れ! 特にミシェルちゃんの可愛さがヤバい。溺れてしまいそうです! そして内面はモテキャラじゃないのに超絶イケメンの庵君。時々見れるそのお姿に見惚れちゃう! @ネタバレ開始 嫌な奴って思う場面があるあの方この方も最終的には魅力的で、みんな大好き! @ネタバレ終了 笑いあり、涙あり、恋愛に絆、素晴らしい作品でした。イラストもあの曲も他の独特な曲も、とっても良かったです。ありがとうございました!
  • 魔法老女トメ
    魔法老女トメ
    最後まで遊ばせて頂きました! 2話以降もテンポが最高で、序盤は次から次へとキャラクターが出てきて、 中盤からキャラの色々な過去の背景や関係が明らかになって、 終盤は………遊んでからのお楽しみです! トメさんを筆頭に登場キャラがみな個性的で面白かったですし、 イラストや演出などもとても良かったです! 面白い作品をありがとうございます。 P.S. エンターキーも対応するようになっていて、個人的には凄く嬉しいです!!
  • 最後の手紙 ~天利探偵助手の事件簿~
    最後の手紙 ~天利探偵助手の事件簿~
    三年ぶりに幼馴染から届いた不穏な手紙。 主人公は助手を連れて、故郷へ帰ることに。 続きが気になる序盤から謎が解明するラストまで、約30分で読了しました。面白かったです。 謎についての状況整理がいいタイミングで出てくるところ、天利事件整理ノートで推理ができるところなど、やりごたえがあり楽しかったです。 助手の天利さんがクールかつすごくしっかりしていて、私も助手にほしくなってしまいました。雇うお金がないので無理かな…汗 @ネタバレ開始 桜子さんからの手紙とわかってから読み直すと、とても寂しく切ない気持ちになりますね。 桜子さんになりかわっていた岬さんの心中、察するに余りあります……。 @ネタバレ終了 またこのふたりが主役のお話が読みたいと思いました。 楽しい時間をありがとうございました!
  • のけ者くらぶ
    のけ者くらぶ
    @ネタバレ開始 色々な人と触れて、そして特に劇的な変化があるわけでもなく帰っていくという、さりげない終わり方が良かったです。(それでもつなちゃんにとっては何らかの変化が合ったご様子) つなちゃんは再び、こののけ者クラブに遊びに来るんじゃないかと思います。 来たい時に来れる、部室のような、溜まり場のような、そんな場所を見つけることが出来て良かったなと思います。 @ネタバレ終了 キャラクター的には、やはり受付の鳥さんが紳士で好きでした。 ありがとうございました。
  • 真夜中の学校
    真夜中の学校
    前作は未プレイですがこちらだけでも楽しめました!かわいくて怖いホラー系ノベルゲームです。化猫さんの文字がよく見ると変わってるのがとてもかわいい…。前作もプレイしてみたいと思います。素敵な作品ありがとうございました!
  • 四十年の初恋
    四十年の初恋
    業が深すぎて気絶してしまいました。 浮気はよくないと思います!! @ネタバレ開始 一晩のあやまちのシーンで、嫌~~~な予感がしたのですが見事に的中してしまいました…地獄のような展開と、いまだに初恋に縛られ続ける二人の夢のような時間の対比が恐ろしかったです。 こんなに頭を抱えながら見る青春・恋愛ストーリーある???という気持ちでプレイしました。修羅場シーンもつらかったです。 そして四十年の初恋というタイトルの回収がすごい…ラストシーンは感動しました。感動していいのか!?でも自殺エンドよりこちらのほうが遥かに好きです。倫理的に色々まずいですが、一族もクソなので結果的に良かったのかなあ…と思ったり。何はともあれ、幸せならOKです!! @ネタバレ終了 愚かだけど切ない「初恋」の物語でした。おまけの苦悩話も面白かったです。
  • 君が見た景色
    君が見た景色
    とても変わった形式のサウンドノベルです。多彩な音楽や演出とともに、語りかけるような物語を読み進めました。理解できていない部分もあるかもしれませんが興味深かったです!ありがとうございました。
  • 彼岸の蟲
    彼岸の蟲
    恋愛強めのホラーとのことで、そこまで怖い描写は…と思いましたがわりと怖かったです。人がいなくなり…のところで不安すぎてドキドキしました。終盤〜終わりの展開がすごく好きです!EDの音楽が合っていてとてもよかった…!面白い作品ありがとうございました!
  • Sapphire
    Sapphire
    構成が良いですね。 前置きを置かず状況をバーンと出して状況を説明する。 @ネタバレ開始 ヒロイン葵の瞳や攻撃エフェクトの、氷(水晶かも?)の表現も綺麗でいいですね。 光も好青年だし脇役の松山君も何気に悪い奴じゃなさそうで、良い雰囲気でした。 細かいところですがタイトル画面が出る時のズームも好きです。 葵の生い立ちがわかるムービーも、設定を補強していて良かったです。 @ネタバレ終了 短時間でも必要十分に世界観を表現している、良作だと思いました。 制作ありがとうございました。
  • てんがいちかく
    てんがいちかく
    周回必須のゲームということで、どういうことだろう?と興味津々でした。 ゲームの周回という仕組みを記憶喪失として取り入れる発想に驚きました。さらに周回すればするほど謎が生まれ引き込まれました。 いったん終わったと思ったのですが、さらに結末が待っていて最後までストーリーと仕組みに驚かされ続けました。 @ネタバレ開始 タイガくんの妄想設定で幼馴染バージョンが見れなかったのが残念です。ランダムだからしょうがないのかな。 タイガくんに感情移入してしまうと切ないストーリーなのですが、主人公からしてみるとストーカーされ怖い思いをした事実に変わりはなく、毅然とした言葉が二人の立場の違いを明確にしているようでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
  • ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    前作が素晴らしかったのでこちらもワクワクしながらプレイさせていただきました。 結果的に、期待を裏切らない「らしさ」は残しつつも、ナルガとルーシーの関係という新たな要素も加わってとても満足度の高い作品でした! @ネタバレ開始 前作であらかた天使は倒してしまっていたのでどうなるのかなと思っていたのですが、負けじ劣らず癖の強い「彼」が出てきて一安心(?)。 ナルガの戦略もより冴えわたり、この男ならやってくれるという安心感が凄かったです。 そのナルガも、壮絶な過去の全貌が明らかになるにつれて感情移入もしやすくなり、より好感の持てるキャラになったと思います。 まあ、序盤であっさり前世の因縁の相手を葬ってしまうあたり流石だなって感じではあるんですが。 ルーシーは前作と比べてだいぶ乙女感が増して可愛くなったなあという印象でした。素晴らしい。 気がかりだったカルラの件もちゃんと和解できて本当に良かったです。 それにしてもバルカくん聖人過ぎません?危ない扉が開きそうになったので頑張って閉じました。 @ネタバレ終了 今回で目先の問題はほぼケリがついた気がしますが、設定的にまだ話を広げられそうな気もしているので、さらなる続編もこっそり期待しています。 ありがとうございました!!
  • KISS→MISS(アリマ√)
    KISS→MISS(アリマ√)
    記憶喪失な主人公による乙女ゲーム。白雪姫の劇をやることになる流れなど、攻略対象となる有馬くん以外のキャラとも仲が良く見ていて楽しかったです。みんなすごくいい友人たちだ…! 友人キャラ・奈々ちゃんがかわいい!有馬くんも魅力的でしたが個人的にはカガミンが気になります。ありがとうございました。
  • KANNNOKKi
    KANNNOKKi
    ポケ〇ンのようなキュートでケミカルなモンスターがいっぱい出てくる個性的なゲームでした。化学は苦手なのですが、これなら楽しく覚えられそう?
  • 神森獣フィリジン
    神森獣フィリジン
    ティラノスクリプトでムービー(クリック後は見るのみ)という作品はあまり見たことがなく面白い試みだと思います。 文章の表示は早く、矢継ぎ早に会話がされているような雰囲気があり、それが劇を見ているような緊張感を生んでいると思います。 @ネタバレ開始 全体的に神話のような雰囲気を感じました。そして神獣はりんとして気高く、そしてそれが乱れていく様が作者様の好みなのだろうかな、などと想像しました。 @ネタバレ終了 制作、ありがとうございました!
  • 囚人たちの爆弾処理
    囚人たちの爆弾処理
    全エンド回収しました! 途中A,Bエンド回収で心が折れそうでしたが「正解のボタンは固定」というコメントに希望を見出し、何とかクリアできて達成感があります。 パスワードがでてくると「集めなきゃ」という信念にかられますね。 事件の真相はとてもよいので、多くの人に見てほしいです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Eat-Tsuke!
    Eat-Tsuke!
    読んでいてなんだか首が寒くなりました。音がほとんどないのが効果的に働いていて怖い…!!!二周目も怖い!!!夢に出てきそう……面白い作品ありがとうございました!