heart

search

コメント一覧

63942 のレビュー
  • 友閉メイズ
    友閉メイズ
    タイトル画面からして怪しげな雰囲気を醸し出す作品……。 夜中にスマホが鳴り、隣の席で1度挨拶したという理由で脱出の指示役に指名された主人公(プレイヤー)。 番号を交換したのかも怪しいけれど(ユウヒが調べたのかも?)、指示役を頑張る主人公は実はすごくいいやつなのかも。 @ネタバレ開始 クソデカ感情ありがとうございます! GOODENDのレイの笑顔も素敵だけれど、個人的にはユウヒのエピソードがストライク。 青白い光の中、光を映さない伏せた瞳のスチルがたまらない。 もちろんシナリオ的に主人公を含め一番収まりが良いのはGOODENDでしたが。 @ネタバレ終了 隠れている間の時間が非常にハラハラする脱出ゲームでした。
  • 埋められたふたりの人形
    埋められたふたりの人形
    とりあえずED1をクリアいたしました(他2つのEDを見たいのに完全にドツボにはまっておりたどり着くことができていません)。 これぞジャパニーズホラーのノベルゲームといった雰囲気で、派手さはないもののじわじわと不気味なストーリーラインがとても面白かったです。 田舎の風習ってなんでこう独特な雰囲気を感じるんでしょうね。 自分が都会生まれ都会育ちで常にコンクリートと電線に囲まれていたからか、田舎のあの雰囲気というものが特別に映るのかもしれませんが。 それと同時に、田舎の雰囲気が普通であると感じる世界線も当然あるわけで、本作で行われるような儀式も、特別なことではなく日常の一部であると言えるのかもしれませんね。
  • オークションの5分後に
    オークションの5分後に
    Youtubeのライブ配信で遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 前作のキャラクターはさらに深堀され、初登場のキャラクターの魅力も味わえると素晴らしい作品でした! 特に焦関連が好きです! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    ゲームの実況動画を投稿させていただきました。 @ネタバレ開始 フリーゲームでやらせていただくには申し訳なくなるほど、 めちゃくちゃ作りこまれていると個人的に感じました。 マッチングアプリを使ったことはないのですが、 リアルでも起こりえるようなものばかりで とても楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 多分実況で使わなくても個人で楽しめたゲームでした! 素敵なゲームを無料で提供していただきありがとうございました!!
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ばせて頂きました! 凄く面白かったです♪ イラストも可愛らしく、見ていて気持ち良かったです。 そして、全てのENDへの展開が驚くものばかりでした。 @ネタバレ開始 1番笑ったのは、ED1ですヾ(≧▽≦)ノ 1番怖かったのは、ED3です(/ω\) 1番ビックリしたのはtrue endです。 @ネタバレ終了 展開が面白すぎて全部のEDを4.5回ずつ見てしまいました♪ 楽しい時間をありがとうございました。
  • 足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話
    足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話
    なんと数奇な物語! コミカルでテンポよく、抜群な語彙で進む会話。 いろんな事を思っているうちに、あっと言う間にクリアしてしまいました。 この2人が織りなすお話をもっと読んでみたい、そんな気持ちになる作品でした。 セリフがフキダシになっていたり、 スチル絵が動いたり、細かくキャラの表情が変わったりして、 アニメを見てるような感覚です。 面白い点、おどろいた点、自分の好みの所を他の人に語ってしまうほど。 さらりとした作りなのに、噛めば噛むほど味が出て、クリア後も興奮がしばらく冷めませんでした。 @ネタバレ開始 勢いよく攫って、「大人の苦労が分からない」と怒鳴るおじさんが、あっさり捕まる。 そしてすっかりスレた性格に成長してしまった加賀地くん。 立場や環境が違えど、人の対応に辟易し、社会に良いイメージが持てない二人のセリフは 全く別々なはずなのに、お互いに響いていて、それが切なくおもしろく、キャラの心情が伝わってくる言葉ばかりでした。 最初、おじさんの事を訝しんでいたんですよね。急に怒鳴って攫って強要して勢いよく銀行強盗をしようとするので。 けれどおじさんの背景が分かって来ると、あれよこれよと色んな思いが湧いてきました。 お金に執着するおじさんは、なんでお金が必要か、どれだけお金があれば大丈夫なのか分かってない。お金はあればあるほどいいと思っていて、気が付くと手元にない。はー、もう、世知辛いし切ない。何度心の中で「おじさーん!」と叫んだことでしょう。 報われないおじさんの心情やポロポロと流す涙に居た堪れない気持ちだったり、 嬉しい気持ちを持ちました。各オチには”新聞に載る”という、おかしくて再び「おじさーん!」って笑うしかない。すっかり各展開にハマってしまいました。 話の展開は同じですが、加賀地くんの冷静な言動とおじさんの予想のつかない言動、様々な悪事の種類とひっかかり方に、「次は何が起こる?何て言うの?」と目が離せませんでした。「ビタミン剤と等価」はお腹抱えて笑いました。 加賀地くんも不憫!誘拐され、人に勘繰られ狙われ、犯罪を目撃してしまう。 終盤になればなるほど加賀地くんの境遇が分かり、誘拐犯のおじさんと会ってしまう。 冷めた性格だけど、人を邪険に扱わないのはこれまでの境遇があったから?と思うと心にドシンと重たい気持ちが。 二人の数奇な再会に驚く展開、少しずつ何かが生まれていく過程がすごく良かったです。 そして最後に、タイトル画面で見たはずのunidentified flying object!&回収されるビタミンのパッケージ! クライマックスは熱いセリフに胸がギュとなりました。 これだけでもお腹いっぱいなのに、さらに冒頭の誘拐事件を回収してしまう物語の構成に脱帽です。加賀地くんの「僕の家族の思い」に対して、おじさんの「そんな事考えた事無かった」と言った時、おじさんは考える境遇ではなかったんだと思いました。でも加賀地くんは被害者であって、おじさんは加害者。なるほどなぁ、社会派コミカルなんだなぁと。 ラスト、明るい雰囲気の締め方に晴れ晴れとしました。 @ネタバレ終了 本当に素敵な作品ありがとうございました。
  • 足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話
    足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話
    クールな高校生とピュアピュアおじさんの心温まるお話でした。 心温まる、といいつつ、おじさんの言葉には胸にくるものがあります。 @ネタバレ開始 『産まれただけなのにこんなにみじめ』 『ありがとうって言われた……』 絵本のように親しみやすいイラストから、現実世界の闇を垣間見せるようなセリフでした。 ストーリーを進めるうちに、次第にカガチとおじさんが心を通わせていく描写が素晴らしいです。 はじめは世をすねていたおじさんが、いつしかカガチの言うことを素直に聞いていてジーンとしました。 『お前友達か?』 『いや…(即答)』 このカガチは笑いました! ぶれないなぁ~。 @ネタバレ終了 良いコンビだなぁとつくづく思います。素敵な作品をありがとうございました!
  • 花時モーメント
    花時モーメント
    以前コメントさせていただいたのですが、FAどうしても描きたかったので二度目で失礼します…!朝陽くんも砂暉先輩も理玖ちゃんにお似合いすぎる。好きです!
  • 猫ノ目のような世界で
    猫ノ目のような世界で
    手に羽を持つネコのような生き物がふわふわと動く幻想的な世界。 綺麗で、とても切ない。 @ネタバレ開始 「この世界にボクはいらない」 この言葉は正しくて、でもきっと必要な存在。 キラサカ……こっちでも一緒にいてくれたのですね……。 クジラはたくさんのヒトたちなのかも……。 世界を逆側から見るような不思議な感覚になりました。 エンディングは希望に満ちていて、それなのに何だか感傷的になってしまいます。 良くも悪くも何かを手放して行くのは名残惜しくなるものなのかも知れません。 @ネタバレ終了 美しい音楽と共に、堪能させて頂きました。
  • イリスグレイア
    イリスグレイア
    遊ばせていただきました! 友人とのやり取りから、主人公を苦しめている原因は何かなと想像して…そうかも?と思ってからが、また楽しめました。 @ネタバレ開始 お兄さんの反応から彼女の容姿に何かあるとは分かりつつも、最後にタイトル画面を見て、これが原因だったのかな??と思いましたが違和感が拭えなくてもう一周… 青年(イケメン)との言い合いでやっぱり原因は身体だよなと思い、何がそんなに彼女を苦しめているのだろう…と考えてしまいました。 友人の青年が気軽に女性と歩けるような立場でなくて、克服できてないものが女性なら…呪術祈祷師に見てもらえと言われたのも腑に落ちる。 話し方が独特なお嬢様だな…と思っていたのですが、見た目で本人と分からない程大きな変化のようだし、か弱い存在と思われるのが不快なのも女性扱いされたくないってことかも… そう思うと選択肢の後が更に面白く感じられました。こんなイケメンと恋に落ちないのおかしくない??という気持ちもあったので(偏見)友人だった人をいきなり恋愛対象には見れないかも…と思えば自分の気持ちにも整理がつきました。 訣別は主人公の人柄が垣間見れて好きです!自分の弱さとか素直に吐き出した上で友達思いなところとか… 最後はまた会いに来てくれるんだなって嬉しくなりました。 提案を受け入れるの方は、婚約者と言われた主人公が距離を取るところで笑っちゃいました。関係が変わるのが悲しいという気持ちには、そうだよな…と共感。 青年の変化の只中にある…って言葉と、主人公の最後の言葉が好きです! @ネタバレ終了 作者様の他の作品も遊ばせていただいたのですが、また雰囲気が異なり、とても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございます。
  • テスオワ・昼タベール
    テスオワ・昼タベール
    作者様の予告を拝見して以来、個人的に今季フェスの大本命でした。 実際にプレイしたところ、期待以上の面白さ!! ページを送るのがもったいないくらいの、ハイセンスギャグのオンパレードです。 マカタの町も、マカタの住民も全てが愛おしい。 何度くりかえしてもずっと楽しい、すごいゲームです。 とくにシリーちゃんとブキマの店員が好きです! @ネタバレ開始 10フィートの棒を持ってブキマに行ったとき、めっちゃ笑いました。 『お前が言うんかーーい!!』 ガオガオ公園が出現しましたが、PCの相性が悪いのか入ることができず…… き、気になる……!入りたい~!時をおいて再チャレンジします! @ネタバレ終了 最高のゲームです!!素敵なゲームをありがとうございました♪
  • Healing Place
    Healing Place
    短編でありながら内容の濃い作品に出会えたって気がします。 龍陽と凛香の恋の話を短く表現するのにはだいぶ苦労したのではないでしょうか。 サクッと読めて楽しめました! 素敵な作品をありがとうございます。
  • Angel Call
    Angel Call
    めっちゃ現代会社的な職場で「カミダノミ」を聞く初仕事に挑戦する見習い天使の話。 なるほど新しい。 @ネタバレ開始 対応一つで人の人生が決定的に変わってしまう、ある意味恐ろしい職場ですね……。 でもやりがいもある素敵な職場だと思います。 秋之助君……お父さん……良かった……。 @ネタバレ終了 温かく感動的な物語をありがとうございました。
  • 大根ぬきしようぜ
    大根ぬきしようぜ
    これはやばいですww激難クイズだったけど、勉強になりました!!エンディング曲も全部面白かったです!!こういうローカルネタ好きとしては、めちゃめちゃ刺さりました!!!
  • 孤島の灯台
    孤島の灯台
    温かいお話です。 ライト君はとても優しく、胸が苦しくなることも… 話はあっという間に読んでしまいました。
  • 厨二病と、姉。
    厨二病と、姉。
    厨二病な僕とお姉ちゃんのお話。 しょっぱなから笑ってしまいました!これはこじれている!!なんという厨二病!! @ネタバレ開始 …と、思ったのですが。お姉ちゃんとの会話で「お、キミは中二病に憧れる普通の少年だな?」と感じました(壁紙の行は大笑いしてしまいましたが!)。 そしてお姉ちゃんの言葉が重い…!!孤独って、充実感ないですもんね。 お姉ちゃんに何があったのかは知りませんが、今は違うのかな、と思うと安心しました。何よりも、優しい…。 @ネタバレ終了 笑ったけど、最後はほんわかするお話でした!大いに楽しめ、僕よ!! 楽しい時間をありがとうございました!!
  • 断罪室
    断罪室
    見た目のインパクトに惹かれて自身の配信内でプレイさせて頂きました。 どの部屋でも自分の予想の斜め上をいく結果に唸り、最後の部屋でこのゲームの本質に触れて……。 一見シンプルですが複雑で考えさせられるストーリー、グッときました!! 本作をプレイ出来て良かった…!とストレートに感じる作品でした。ありがとうございます!
  • モノクローム・モノローグ
    モノクローム・モノローグ
    何だか最初からヤバそうな状況の様子。 ノベルですが実際に逃げているような臨場感があってハラハラします。 @ネタバレ開始 1周目の最後で「何かよく解らないな??」となりつつそのまま読み進めてしまい、Restartを読み終わっても騙されていることにすら気づきませんでした。 他の方の感想を見て「ん??」となったのでもう一度プレイ。 言われてみれば少し色が違う……か? 単にAとBで分けてるのかとか過去だから少し色を変えてるのかと思ってたけど。 そういや音が違うな。 んーあれ?今7番視点だけど、廊下が白黒に見えるような……。もう自分の目が信じられない。ん?そういえばこの時7番は……。 (サングラスか!?そんなことこの時点で解るかい!?) 自分は混乱する以前に気づいてさえいませんでしたが、もっと鋭い方なら気づいて楽しめる仕掛けなのだろうなと思いました。 (あとがきはあって正解だと思いました。今作だけ見ると作品内はちょっとヤバい雰囲気なのでw) タイトルが変わっていたことにも気づかなかったへっぽこぶりをお詫びいたします。 @ネタバレ終了
  • テスオワ・昼タベール
    テスオワ・昼タベール
    自由に伸び伸び過ごさせて貰いました!自分のやりたいようにやれるゲーム、最高です。楽しい時間をありがとうございました!
  • 傭兵部隊ローレライと黄昏時の涙
    傭兵部隊ローレライと黄昏時の涙
    今作も手に汗握るバトルで面白かったです! 前作より女の子キャラとの糖度高めで 時折ニヤニヤしました。 渚沙さん春樹くんコンビも勿論好きですが 歩さんと春樹くんコンビも好きです。笑 そして、また良いところで終わる・・・!! その後の展開が気になります・・・! 素敵な作品を有難うございました!