コメント一覧
63713 のレビュー-
超時間会議これはワクワクするSFだ!! と第一に思いました。 未来の自分を名乗る2人の男とか面白そうな匂いがプンプンしてきます。 どちらのエンディングも見ましたが、それぞれ違う方向性に行きそうな展開が待っていて先が気になります。 物語の始まり、といった所で話が終わりますので もし続きが公開される予定でしたらぜひぜひ遊んでみたいです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
魔法少女育成進化録☆可愛い育成ゲームかと思いきや、それだけでは終わらないSF的な面白さを併せ持っている作品だと思いました。 幼体を育成するシーンでは、絵本のようなグラフィックで、食べ物もスイーツなので、女の子が好きそうな可愛い系の育成ゲームなのですが 日が変わる時に差し込まれる、研究日誌が一転かなりシリアスな雰囲気なので そのギャップで先が気になってガンガン遊び進めることができました。 育成結果は恐らくかなりのパターンがあるのでしょうが、一周目は無難にイチゴ×星の魔法少女に。 殺処分対象になってしまった時など、他結果もすごく気になるのでそのうちまたやってみようと思います! そしてそれ以上に気になるのが、『外』の様子。 あの世界はここからどのような道を歩んでいくのでしょうか。 もしかすると他作品との絡みも出てくるのでしょうか!? 色々気になってしまう、魅力的な世界観でした。 面白い作品をありがとうございました。
-
4人の生贄_神様に好かれた大学生の日常_『神様に憑りつかれる』というのが、斬新で面白い設定だなと思いました。 だいたい憑くのって悪魔とか、幽霊とかだと思うのですが……彼らの話を聞いていると、なかなかエグい目にあっていて不謹慎にも笑ってしまいました。(特に怜くんのエピソードがw) 途中で出てきたツクヨミさん、とってもカッコよかったです。 あれだったら憑かれてもいいかな。。。なんちゃって。 まさかの●クドナルド好きって所がまたイカしてますね。 日本の神様がめちゃめちゃナウでヤングになってる!! @ネタバレ開始 1章終了と出てメニュー画面に移動したのですが、2章への行き方が分からず……これでクリアで大丈夫でしょうか。 もし続きがあれば教えていただけると嬉しいです! @ネタバレ終了 次の展開……そして怜くんの身体の行方が楽しみです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
君は泡沫に消える「マジかぁ……くっ(涙」となってますなう。余韻に浸っています。 切なくも美しい物語でした。 浜辺で出会った美しすぎる彼。どうやら声が出ないご様子。 「たぶん闘病しながら、近所でバイオリンを作っている方なんだろうな」 と、なんの根拠もない妄想をしながら読み進めていたのですが、中盤からの展開に驚かされ、そこからは一気にラストまで駆け抜けました。 @ネタバレ開始 なんと人魚だったとは!! 童話とは性別が逆だったので、中盤の溺れるエピソードがくるまで全く気づきませんでした。 気づいてしまったらもう……言葉がでません。彼の瞳がとにかく切なくて…… 「どこまでいっても運命の人だ」の一言で、彼の愛の深さを思い知って、涙が滲みました。 何十年間もずっと想い続けてくれていたのですね。 そんな愛を知ってしまったらもう、他の男性なんて好きになれないです! 主人公ちゃんはきっとこれからは毎年、この海に戻ってくるんだろうなぁ……なんて想像したり。 お互いを想い合っているのだから、何かの間違いでいつかまた会えたらいいなぁと2人の幸せを願います。 @ネタバレ終了 波の音が心地よい、素敵な作品でした。 ありがとうございました。
-
親戚の男の子を引き取った話段々傷(心の方)も癒えてきて笑顔見れて良@ネタバレ終了 かったなぁ…って幸せになってくれ…ってところでの… @ネタバレ開始 一通り終わったあとコメント欄の違和感に関するコメントみて再度最初から見たときに同じ言葉なのに受け取り方が、まるっきり変わってるように見えて、動画のカレンダー、幸太君の反応含めてあそこまで意味合いが変わってしまう結末が凄かったです…
-
私の声が聞こえますかコンプレックスを抱えた少年少女が、ありのままの自分を受け入れてくれる存在に出会い、変わっていく優しいお話。 青春いっぱいだぁ!! @ネタバレ開始 どんな告白をするんだろうって妄想していたら、たまたま選択肢が出てきたので、気になってエンド2から見させて頂きましたw 選択肢が時間経過で出る演出、良いですね。 OPも好きですが、エンドクレジットの魅せ方も良かったです! 高峰さんの苦しみ、黒木くんの勉強の努力と季節の移り変わり……そして再会して笑顔のタイトル画面。 最高でした! エンド1やエクストラで、長野くんと坂入さんに関して優しさが深堀りされていて、この2人の存在も黒木くん&高峰さんにとって大きく救われたんだろうなと思えて、ほっこりしました。 @ネタバレ終了 自分を受け入れてくれる存在の大切さを知れる素敵な作品、ありがとうございます!
-
天界からの御達しです。比較的スラスラと問題を説いていけましたが、最後の問題で詰みました(笑) 慌ててリスタートして地上に帰還できました。 @ネタバレ開始 ◼️が乱発したときは何を答えればいいのか悩みました。 悩んだ末『○○○○』と回答し、エンディング2種に到達しました。ふぅ・・・。 @ネタバレ終了 結構長い時間で楽しめました。 ありがとうございます!
-
クトゥルフ神話ADV 異常生物研究所シリーズ初見です。質問に答えて主人公の能力値を決めるスタイルが新鮮でした。自由に調整できるので振り直しての周回も楽ちん。能力値によってはギリギリの判定もあり同行者の支援ダイスが心強かったです。 @ネタバレ開始 完全に負け戦闘だと思っていたところに分岐があって盲点でした。能力値はバランスよく振らないとという心理をうまく突かれました。振り直してよっしゃ勝った〜!からのエンディングまでの疾走感が熱かったです。暴力はすべてを解決する…! @ネタバレ終了 動画でしか知らないのですが、クトゥルフ神話TRPGの雰囲気をしっかり味わうことができて大満足です。
-
親戚の男の子を引き取った話タイトル画面が秀逸です。ビックリしました。 ペンギンのアイコンがかわいいです。 再生リストの下も良い感じのサムネイルがあったりして楽しいです。 @ネタバレ開始 MouTubeにアップするのは倫理的に良いの?と思いつつ、創作ですし、割り切って楽しむ事にしました。 それにしても首のアザがひどすぎだなと。 #2では好意的な雰囲気にホッとしましたし、高評価を押しそうになりました。 さらに幸太君の描いたおにーちゃんって絵を見た時、そのかわいらしさに私の警戒モードは解除されてしまいました。作者様の作風やタイトル名やサムネイルを私は警戒してたんですよね。 穏やかな音楽に脳を支配され、私の顔はニコニコ。 「幸太君良くなってるーわーい」とウキウキ。 各所に違和感を感じながらも「今が幸せならいいじゃない」と思い、さらにハッピーエンドを迎えた頃には完全に違和感を忘れ、「幸太くんかわいいなー。コメントがクリックできるじゃないか。細かい演出にくいなぁ。皆幸せなコメントして、世界は優しいんだなぁ~、この~!めちゃくちゃいい演出ー」と有頂天になってました。 …不穏なコメントを見て、色々思い出すまでは。 その後はただひたすら無言でクリックするのみ。 忘れていた違和感を無表情で再確認し、あとがき2を拝見いたしました。見事に感情をコントロールさせれてしまいました。そして野郎には捕まってほしいところです。 都合よくハッピーな事実しか見ず、有頂天になっていた気分から一気にどん底へ。 @ネタバレ終了 ある意味、本当に最高です。素敵な作品ありがとうございました!
-
ウソと宝と姪、探偵!?「ウソと宝と姪、迷探偵!?」 物語冒頭からもう、これは、サウンドノベル!! え、これフリーゲーム?私ゲーム買ってきたっけ?という程のクオリティです。 ワクワクが止まらない…というやつです。 @ネタバレ開始 皆さん最後の問題に苦戦されているようですが、私は何故か最初の謎にハマりました^^; 共通点…?三文字…?三文字ずつ区切って、反対読み?一文字ずらし?と全く見当違いのところへ行っていました。 お2人の掛け合いがとてもテンポ良く楽しかったです。 丁度良い距離感、関係性。散りばめられた会話のヒント、伏線…。 美月ちゃんも可愛い…。 あとがきも読ませて頂きました。 シリーズものとの事で、他の作品もプレイしてみたいです。 このお2人の活躍、もっと見たいと思いました。 オシャレな雰囲気の作品、多分好き嫌いが分かれるタイプではなく、色々な年代の方に心地よい作品だと思います。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
ねぇ、どうして全てのエンドを見ました。個々のエンドに繋がるストーリーが、完全にリンクしているわけでなく、ifストーリーが絡み合って全容の運命が描かれているような印象でした。そのバランス感覚がとても上手だと感じました。 効果音やBGMに力を入れたとのことで、とっても素晴らしかったです。ゾクゾクするような効果音、聴いていると物語に吸い込まれてしまいそうな挿入歌。狂ったトロイメライも印象的だった…… 音楽だけでなくグラフィックの演出も凝っていて、恐怖をあおります。 @ネタバレ開始 特に窓ガラスに手型がベタベタッ!!とついた時は「ヒィッ」となりました。 しかし、まさか主人公があんなヤツだったとは……。一番初めに見たエンドが崖から転がされるもので、「なんて気の毒に」と不憫に感じていたのですが、エンド6では「逝ってよし」と頷きながら見送りました。 @ネタバレ終了 「ねぇどうして」から繰り広げられる数々の恐怖譚、面白かったです! 素敵なゲームをありがとうございました♪
-
呪いのビル「呪いのビル」 とても面白かったです…! 盛り上がるBGMと展開に泣きそうになっちゃいました。 キャラクターの台詞まわしと掛け合いもとても好みで楽しめました! 読み応え抜群です。 @ネタバレ開始 ノーマルEND→ハッピーENDの順でクリアしました。 他のENDも見ます! ※トマトです。が面白くて…! 一人称は僕にしました。個人的にとてもしっくりきました。 @ネタバレ終了 他の作品もプレイさせていただきたいと思います。 ありがとうございました!
-
ボクだけがしっている感動しました。またいい作品待ってます。
-
分岐点タイトルに惹かれてプレイさせていただきました。無事にハッピーエンドに辿り着けて楽しかったです。
-
おもいをつたえるプログラムなんとも一途なピアさんの声援を受けながら! がんばるおはなし!! 主人公の望みとピアさんのセツナさが同時ゴールなのがなんとも! そして分岐も!! 最初に行動を選んでおいて…どうなる…?!という作りが面白かったです。 何が起こるかわからないから、選んでいた選択肢が…ああああああっ という展開になることも(笑) おもいがつまったまっすぐな作品でした!ありがとうございました!
-
レインズレンジお料理本の写真の重要性が分かる、SF創作パン祭り楽しかったです。芸術的な見た目で味もいけるとはさすが…! @ネタバレ開始 レインさんの「私達は摩耗している」という台詞が印象的でした。人が老いて逝くように機械と新人類の2人が長い時を過ごして、いつかは共に眠りにつくのかもと思うと少し明るい気持ちになりました。 @ネタバレ終了 これからもフリーダムなパンをたくさん作って、ああだこうだと言い合う優しい時間が少しでも長く続きますように。
-
腕商の男-ウデアキナイノオトコ-美しいイラストと気になるタイトル名。えげつない内容の長編かと思ったら、ちょっと違いました。長くて30分程の話が4つなので手軽にプレイできます。普通に読めば全体で1時間半くらいでしょうか。 不穏な内容はあるのですが、あまり恐れる必要はないと思います。責任取れませんが、たぶん! あとタグに女性向けとあるのですが、個人的に男性でも楽しめると思います。 つまり、みんな、やれ。 グラフィック面は言うまでもなく、ストーリー、文章や世界観など……とにかく凄い! @ネタバレ開始 何も分からない第一話では特に怯えていましたが、予想外におちゃめな部分を見せる店主さん。しかも愛情たっぷり! そして魅力的な彼女たち! コンプした名簿を読みながら誰と住みたいかな~なんて考えちゃいました。 ちなみに私はくちなしちゃん。尖った爪にシュッとした感じとキツネポーズ。くちなしの色がシックなのも素敵! 目立ちたがりだし気が強そうなのに、尽くすタイプでややMっ気ありのギャップ! 変な意味じゃなくて可愛がってあげたいな~と、けっこうリアルに同居生活を想像してしまいました(笑) そして店主に嫁がいたショック! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
あいはて素敵なゲームでした @ネタバレ開始 ドット絵で表現されている世界観が個人的に好きでした 食べ物のイラストのドット絵がとても良かったです また、ピヨたんがワタシの膝にのってお歌を歌う所がほっこりしました 色んな所に行けて、色んなものを食べる なのに少し静かで美しい世界観のあるゲームでした @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
早く扉を開けてどう見ても開けちゃいかんような気がするが……ポチッ。 @ネタバレ開始 何か一方的に色々話されているが……どういう状況? 攻略順はEND3(HAPPYEND!?)→END1→END2でした。 凄い修羅場ってますね主人公……そして巻き込まれるプレイヤー! 相手が複数だとは思ってましたが、想像以上に複雑でしたね……。 @ネタバレ終了 テキストだけで怖さを煽る見事な作品です。
-
宇宙船の中でタイトル画面の雰囲気に惹かれてプレイしました。 宇宙船の生き物感のあるデザインがすきで、その中をウロウロするのがとても良かったです。 癖のある登場人物と事件! 短い中にあるオチ! @ネタバレ開始 ある意味、怪しい宇宙旅行にいく酔狂な金もち+高齢者という 設定と怪しい宇宙船の世界観が 詐欺ではないけど高齢者に高額商品を売りつけるようなキャンペーンに引っかかった 人たちなのかなぁと考えました。 認知行動に怪しさがあるのに危険な宇宙にいくなんて…!船長は大変です。 @ネタバレ終了 現代風刺のある生臭いSF感が良かったです。