heart

search

チップを送付できる作品

35222 のレビュー
  • エルフと勇者(仮)はモブから逃げ出した!
    エルフと勇者(仮)はモブから逃げ出した!
    圧倒的なテンポの良さ、分かりやすさ、展開の意外性など、とても勉強になりました。 5分でクリアできる短いお話ですが、表情の変化を細かくつけているところがすごいと思います。音楽や効果音の選び方もセンスを感じました。5分でプレイ可能なバカゲーの楽しさがつまっていると思います。
  • 裏のお山のお鎖さまの【フルボイスBLノベル】
    裏のお山のお鎖さまの【フルボイスBLノベル】
    演出がすごかった…!!!特によしやくんが崩れていくシーンは…表現のしかたがえぐくてトラウマになりそうな感じでした。 本編と補助資料含めてゲーム全体を通してすごくおもしろかったです!読みすすめていくうちにどんどん引き込まれていって気づいたら完走してました。怪異について探っていく楽しさと二人の行く末を案じるたのしさ?がありました。とうまくんの手紙が届く日はこないのでしょうか…。
  • Paint Over
    Paint Over
  • ファントムゾーン クリプトファシア
    ファントムゾーン クリプトファシア
    怪異現象×SF×田舎町×超心理学という様々な要素をハイブリッドしたとても面白い作品でした!ミステリアスな双子や超人変人先輩といったキャラクター達も魅力的で、エンディング後のエピソードも知りたくなります。個人的には、普段ニコニコ動画などでオカルト解説やTRPGリプレイを視聴している方は特にプレイをおすすめします。
  • 泣けない兎 短編集
    泣けない兎 短編集
    更新されたとの事で、楽しくプレイさせていただきました! ジニアさん、アンゼさんのお話は、苦しく切なくもほっこりと。 イリスさんのお話は、シーラ様まじ女神!! セツカちゃんのお話は、最後の一言が忘れられません。 セージさんのお話は、シリアスと、神様&精霊さんたちのやり取りのほのぼのさが絶妙なバランスでした。 どのお話も素敵なのですが、個人的にはセージさんのお話がお気に入りです!仲間とは、家族とは…色々と考えさせられました。そしてコメディなシーンではふふっとなりました!! どのお話も、さくっとプレイできるので、「泣けない兎」未プレイの方でも楽しめるかと思います!!本当に、素敵な作品をありがとうございます!!
  • 愛しのフランケンシュタイン
    愛しのフランケンシュタイン
    「相変わらず」というよりはさらにさらに…というクオリティのゲームでした…! 華やかなマップ、個性的なキャラクター、読み物のボリューム、ミッションの楽しさ、分岐の多さ、どれを取っても面白い作品です。 ひとつひとつ物語が紐解かれ、エンディングが流れたときの心がいっぱいになる気持ちといったら… ネタバレだらけの感想なので以下は収納しておきます。 @ネタバレ開始 初めてエンディング(1)に辿り着いたとき、とにかくミゲルが死ぬ道は嫌だなと思いました… 私の記憶もアダムくんが起きてからのものしかないんですけど、一緒にピクニック行ったりとか、ふとした瞬間に浮かべる微笑が大好きで、なんというかこれからもまた一緒に居たいんだと… えげつない回数のセーブをしていました。これが家族になるってことなんですねきっと。もう博士もペイジもいないと嫌だし、知り合った人々も誰一人として別れたくないですものね…でもその上で旅に出るという選択肢が出て来るのもアダム(アダムくんというよりは)らしいかなと思います。 どのキャラクターも知れば知るほど好きになり、すべてのことを知りたいと思うようになりました。特にアレクシアのことは初めて見たときから大好きで…お話が進むにつれて、ああもうこれは一波乱ありそうだとそわそわし尽くしてましたね…。二周目やってるときにハーヴィーさんを見て「ええてええて、悪ぶらんで」とにっこりしてしまう自分も居たりして、ログインボーナスを集めにノーランの顔を見に行ってほっこりしたり、それとED1で博士と喋ってるときの彼の雰囲気はとても好きですね…ひとりひとりのキャラクターについて語り始めたら恐らく日が明けてしまうのですけど… 六夏さんの作品の言葉はどれも好きですが、「新しい幸福がやってきた時に、それを受け入れることをためらわないでください」という一文、本当に彼の性格が出ているというか、生き(?)方だなあと思ってじわっとしました。 やっぱりマップで好きなのは屋敷の寝室ですね! 鏡とピンクの壁がどうにも好きです…毎晩ゴーストくんが来てくれるのも嬉しい… ヴィジャ盤や時計がぬるぬる動くのにも感動しました。物語的にも視覚的にも語りたいことのたくさんあるゲーム…   7周くらいしたけど、閃き力がないためか全EDのアチーブメントだけまだ取れていないので、引き続きプレイしてみます。もし見てないエンドがあるのならまた印象が変わるかもしれない…! @ネタバレ終了
  • かみかくしの夜
    かみかくしの夜
    某夜なサウンドノベルへの愛が感じられる雪山のクローズド・サークルミステリー、コンプリートまで大変楽しませて頂きました! ・親切!  ゲームのシステム解説が丁寧で、サウンドノベルゲームを初めてプレイされる方にも優しいと思いました。  セーブを気にせず物語に熱中できるオートセーブや、各章から続けられるのもコンプリートを目指す上で有難かったです。 ・しっかり推理!  (本編は)何か不思議な力が……とかではない、不思議な事にもしっかり理由がある現代ミステリーです。  初めはワイワイ楽しんでいた仲間達が、次々に起こる事件によって次第に疑心暗鬼になっていく展開や  雪山に閉じ込められ救助が来ない閉塞感など『これだよ、これこそ求めていたミステリー小説だよ!』とワクワクします!  バッドエンドはいくつかありますが、解放のオマケとしてヒロインの小話が追加されるのも嬉しかったです。    作者様は同時に他のゲームも制作されていたとのことで、これは中編くらいかな?と思っていたのですが  市販ソフトと同等のようなボリュームがあり、こちらも嬉しい驚きでした。  あとがきを拝見して、とても大変だったこと、それ以上にゲームへの情熱をお持ちになられて制作されていたのだなと感じました。  制作、本当にお疲れさまでした。素晴らしいゲームをありがとうございました!
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    懐かしい感じのドット絵とBGMが味があっていいですね。 @ネタバレ開始 ……全てひらがなの『あらすじ』が不穏でした。もしやホラーか?と思いながらプレイしました。ENDは全て回収はできませんでしたが、12個もあるのでホラーもあるかもしれない……? 「独り言は気持ち悪いですよ」など、主人公の行動によって、ツッコミを入れてくるみよちゃんが面白いです。 ジト目でこちらを睨んでくる表情が特に好きです。 主人公の性格が不安定って、メンヘラとかかなぁと思っていたら、プレイヤーの選択によって極端に性格が変わるからだとわかって、ふふっとなりました。 @ネタバレ終了 ティラノ製とは思えないくらい、独創的な作りだったので驚きました。非常に作り込まれていて面白かったです。
  • 僕らのノベルゲーム
    僕らのノベルゲーム
    ゲーム制作特に共同制作の難しいのは人間関係やパワーバランス特に初心者では何もかも手探りなところがあるし節々に私が共同制作したことで共感することがありました ゲームの共同制作の楽しさや辛さ現実との折り合いなど現実的に表現されたゲームだと思います
  • 黒い森のリドルメア
    黒い森のリドルメア
    モノクロの雰囲気が素敵で、気になったのでプレイしました。 自分の信念を持っているリドルさんたちのお話はちょっと変わっているけれど、奥が深く、『確かにそうだ』と納得できて、彼らの話がこの物語の結末にどう絡んでくるのか気になって一気に読み進めました。 @ネタバレ開始 何を正しいとするかは人ぞれぞれで、何を優先するかも人によって違う……そういったことを考えさせられるお話でした。 テーマが興味深く、面白かったです。 @ネタバレ終了 雰囲気的に童話みたいな感じかな?と思っていたのですが、お兄さんのツッコミや、天然系の妹ちゃんのやりとりにクスリとしました。 ……でも、結局のところ、ナマニクさんとは何者だったのでしょう……? 字が大きくて読みやすかったので、1時間かからず読了しました。選択肢で(おそらく)セーブできないので、これからプレイする方は、こまめにセーブするといいかもしれません。
  • どきどき!カメラデイズ!
    どきどき!カメラデイズ!
    ストーリーが面白かったです!
  • テニスのポンチ様
    テニスのポンチ様
    ポンチくんと主人公ちゃんの軽妙なやりとりが楽しかったです。 ふたりともかわいらしくてほっこりしてしまいました。 クリア後は幸せ気分になれました。 楽しい時間を過ごせました。次回作も楽しみにしています。
  • かみかくしの夜
    かみかくしの夜
    もうタイトルで分かりますが、アレのオマージュなんですね。 本編は難しいトリックとかの推理要素よりも真相そのものに重点が置かれていると感じました。 ヒント機能や既読スキップなど攻略のサポートも充実していますので、 コンプリートしやすい作りになっているとおもいます。 富井さん、ひとまずは制作お疲れ様でした。 今後の活躍とたくさんのかたにプレイされることを期待します。 やりたいことを詰め込んだ作品、楽しませて頂きました。 ありがとうございました。
  • 因果律 The First Contact VoiceVer
    因果律 The First Contact VoiceVer
    因果律 The First Contact(因果律TFC)100DL到達記念イラストを浅見春奈さん(@h_asami2020)に描いていただきました! プレイしていただいた皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございます!
  • 因果律 The First Contact VoiceVer
    因果律 The First Contact VoiceVer
    >ますたータクGames様 プレイ&感想コメントありがとうございます! 続きは制作予定ですので、気長にお待ちいただければ幸いです!
  • さみしいカッパ
    さみしいカッパ
    コンプしました!どのルートも優しい気持ちになれました。 絵もお話もとても素敵で、かっぱ可愛いです…
  • さみしいカッパ
    さみしいカッパ
    すばらしい! 優しい気持ちになれました。
  • さみしいカッパ
    さみしいカッパ
    かっぱがとっても可愛くてプレイしました!お話も素敵です!コンプ頑張ります!
  • さみしいカッパ
    さみしいカッパ
    ほっこりしました! 全ルートクリアします(*^^*)
  • 新しい日常といつもの場所
    新しい日常といつもの場所
    三人の日常の風景を描いた作品です。 @ネタバレ開始 いわゆるコロナ禍(明言はされず)で奪われた日常 変わってしまった日常を描いています。 しかし、後半は希望を見つけています。 目に映る景色や、起こる事柄が 明るいか暗いかは、その人の心の持ちようである。 そんな風に思いました。 日常が変わっていきますが、希望を強く 持って生きていきたいですね。 @ネタバレ終了