コメント一覧
6045 のレビュー-
変な意味怖意味怖なお話がいくつも楽しめる作品です。 個性豊かなキャラクターたちを眺めているだけでお腹いっぱいになれます。 ゲームデザインはホラーそのものなんですが、作者さんへの厚い信頼からか、温かみのあるコメディとしても楽しめました。 @ネタバレ開始 実のところょぅυ"ょタグに釣られたのですが、これはいいょぅυ"ょですね。ねね子ちゃんかわいい。おつかいできてえらい。 2つ目のお話はキャラが濃すぎてホラーどころではありませんでした。お兄さんの鎖骨と美しすぎる日本人形と存在感抜群の女将。人形より女将のほうが怖いってどういうことだと思ったら、まさかの人形お持ち帰りオチが! その気持ちはよくわかるけども! 最後まで読んで意味が分かって、とてもすっきりした気分になりました。 おまけ要素も盛り沢山で満足度が高かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ほとりどこか寂しげな風のSE。セリフを呟くかのようにボタンをぽちぽち。 薄闇の中ですが、どことなく落ち着く気がします。 @ネタバレ開始 一晩くらいゆっくりしたい。 たまにはとことん沈んでみるのも良いのかも知れません。 @ネタバレ終了 静かな一時を過ごさせて頂きました。 最後に今の気分を添えておきます。(NGでしたら済みません)
-
ティラノフェス2023オープニングやっとFA描けました~~~!!(息も絶え絶え すでにフェス作品遊びまくってますが、開幕おめでとうございます!! 今年もすっごく楽しい毎日を過ごしてます♪ 開発に携わった作品のヒロインたちと、ティラノな2人で記念ショット☆ 最後まで楽しみましょう~!
-
ふしぎな森のレストラン トラットリアキャラがかわいい!動く!探索が結構難しくてやりごたえがありました!そしてなんとか全END見ることができました! @ネタバレ開始 よく見たら毒があるって書いてある方の特徴を持った食材を手に取って気づかないうちに入れてることに気が付きました……END1だと完全に確信犯やってますね!怖!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
-
じみにしじみいい意味で想像していたのと全く違うゲームでした!! @ネタバレ開始 なんでラップバトル!?村長ラップ下手!?氷神様辛口!!まってその壺色違いでは!?ツッコミどころが多すぎる!めっちゃ楽しかったです!! @ネタバレ終了 村長さんがかわいくて好きです!あとしじみ……しじみとは二枚貝の(以下略)しじみチャンス!しじみに含まれるオルニチンという(略) 素敵な作品をありがとうございました!
-
悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したいノベルゲーでワンマップ?ティラノでRPG探索??なにこれぇ! と、初見さんはびっくり間違い無しの、随所にサークル様の匠の技が仕込まれている探索ADVコメディ。 探索で謎が解き明かされていくシナリオや個性的で魅力あるキャラクター、 豪華な画面に感情ごとの丁寧な演出にコンプリートの満足感などなど、今作も面白さは折り紙付きです! @ネタバレ開始 過去作はみんな主人公ちゃんに甘い感じなのに、今作は悪役令嬢だからかちょっとみんなの態度が手厳しいな…!?と思いきや 探索中は妙に嘘を付ききれず良い人を隠しきれてない部分など垣間見られ、 最後はなんやかんやでハッピーエンドの大団円という約束された安心感! 王子とはお似合いカップルだと思いつつも、執事さんとのエンドも楽しそうな未来で気になりますね…! おまけの人物紹介で詳しく各キャラクターの設定を見ることができて、キャラ達のその後の想像が捗りました! @ネタバレ終了 初めて経験する楽しい作品をありがとうございました。 あ、ご両親の前で性癖の暴露だけは勘弁してあげてください…!
-
ex.恋人生活を見届けさせて頂きました… @ネタバレ開始 これは別れ話なのか…と切ない気持ちで読み進めていました プロポーズをする事を最後まで悟られないようにしている文章がすごかったです! エンディング後のお話も2人の事を深く見れて良かったです パスワードが分からなかったので、前作の2作品も遊ばせて頂きした 今作から遊んでも十分楽しめましたが、前作の2作品も一緒に遊んで、もっと世界観に引き込まれました! 作者様の作品への想いがぎゅっと詰まっている素敵な作品に出会えて良かったです!エンディングテーマもとても素敵でした…! 上手く文章に出来ませんが、とても素敵な作品でした! @ネタバレ終了 素敵な作品を作って下さりありがとうございました!
-
変な意味怖「変局・変装・変遷・変態・変質・変容・変化…。」 母から生まれ、家を出て道を選び、番を見つけ、笑い泣き土へ還る。 生きる事は変わる事。諸行は無常。 過去作から一変、ホラー色が強く打ち出された本作だが、 全体像から細部に至るまで、作者の優れた作家性は変わらず健在。 時に恐怖し時に笑い、丁寧に組み立てられた物語と、独自的画風が見事に噛み合っている。 この振り幅は、まさに変幻自在と言わざるを得ない。 正直な所、変なタイトルではあるが、 二の足を踏んでいる人は是非最後までプレイしてみて欲しい。 タイトルに受けた変な印象も、最後には変化を遂げる事間違い無しである。 @ネタバレ開始 FAは滅茶苦茶悩みました、どのキャラも良すぎるし、振り幅もあるし。 何より本筋が凄いので、ねね子ちゃんを描きたかったのですが、みんなこれ描くよなとか思ったり…。 結果闘争と逃走に導かれてこの人らを描きました。 正直共感はする。人形が出た時可愛いと思った。正直。人間もゴミだと思ってる。正直。 @ネタバレ終了
-
がんばれ!ムシレンジャー※エピソード追加!プレイ時間が5分ほどということで、サクッとプレイ・・・のはずが、密度が濃すぎて理解が追いつかず、3回プレイしました。 そして分かりました。 この作品は、頭じゃなくてフィーリングで楽しむものなんだと・・・! 勢い!嵐が来るから傘を広げて飛んでいこう!そんな心持ちで4回目のプレイをしたら、なんだか懐かしい気持ちになりました。 素敵な作品、ありがとうございます!
-
▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ
-
黒い獣と契約の夜プレイさせていただきました! 不穏な雰囲気ではじまり、最後には…? サクッとやられまくりながらも、先の展開が気になりながら最後までプレイ! @ネタバレ開始 まさか、ノベルゲームで死にゲーをプレイできるとは…!まずそこに驚きました。 しかも「はじめから」で、何もせずにいきなり終わるとは!(タイトル画面に戻る衝撃) すでに死にゲーが始まっていたのね…!! 謎のシルエットに「ひえ~!」とやられまくりながらも、進んでいくと…美しい黒天使が…! さらに進めていくと…まってくれ、最初は黒いけど、実は真っ白だった私好みの銀髪赤目イケメン出てきたぞ…!? と、キャラの登場でいっきに世界観がわかっていく過程が素敵でした。 そして、みんな心に闇を抱えている…その心理描写が丁寧に描かれていて…胸が締め付けられました。 クロVSシロのシーンでは、ビジュアルはすごくきれいなのに、残酷な言葉のやり取りでギャップがこれまた…!! 特に私としては、クロちゃんの闇が響きました。 毒舌だけど、共感できる部分がたくさんあって…すごく好きになってました……。 (リアの「他人からの評価でしか生きていけない子」の洞察力には、「私も同じことしてる…」と響きました…) クロちゃんも、寂しかっただけなんだよね…(涙) これらの描写はムービーになっていて、まるで映画を見ているかのようでした。 とにかく、様々な演出がすごかったです…! また、全エンド回収後の真実は衝撃でした。 全人類いずれくる、老い。リアは…そうだったんだね……。 必要とされている外の世界もいいけど…私個人としてはシロたちと一緒のエンドが好きでした。 なによりシロの「お前はお前だ。それだけでいい」が胸に響きすぎました…発言もイケメンかよ……!(イケメンだよ!) プレイを楽しめられるだけではなく、心の闇と向き合える考えさせられる作品でした。(途中で思わず、自分ごとに響いて泣いてしまった) @ネタバレ終了 この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました♪
-
私のこと全然見てなくない!?事前情報を得てからめちゃくちゃプレイするのを楽しみにしてました! @ネタバレ開始 お互いを意識しまくってるライバル、良~~~!!! アホ毛の形がそっくりなんですね。兄弟や…… 二人に振り回されるコーラルちゃんかわいいね。ちょっとお茶でもしようや。 兄弟がよ~…兄弟がよ~~……互いを大事に想ってるの尊いがすぎませんか?? コーラルちゃんも理解してるのが良い……いいこだ…… 兄弟であることをこれでもかと振りかざすのが可愛い。堂々と言えるようになったもんね。それで相手が怯むのもかわいいね。 コーラルちゃんも兄弟も大切っていう姿勢がたまらなく好きなんですよ。ありがてえ…ありがてえ……皆で末永くお幸せにな…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
counselingゆめかわ~なキャラデザに背景!ジャージメイドさんとお話できるぞ~やった~~~ おっなんか様子おかしいな…… 考察がはかどる素敵な作品でした! @ネタバレ開始 たおやかなお姉さん……「ここから出せ」を選んだ時の恐ろしさがたまりません。言葉は通じてるのに話が通じてない。ひょえ~~~ 思想のとがり方も怖かったです。あっさてはやべーやつ!と思ったら紬さんはそうなるよう作られてただけで…… 更生、ということはカウンセリングを受けている人は何かやらかしたんですかね……まあお外出られてよかったね……この先ずっと無事に生きていけるかはしらんけど…… 紬さんはゆっくりやすんで…いや休むという概念ないんかな……おわりや…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
変な意味怖ジワジワ&ゾクゾクくるホラーにどっぷりと浸れてとても面白かったです! 前作・前前作の始終コメディなノリとのギャップに驚きつつ、反面コメディパートでは相変わらずの節全開でゲラゲラ笑い、解説とオマケのキャラ紹介でより深く楽しむことができました。 (私もですが)バイオレンス系ホラーは苦手という方にもオススメです。 @ネタバレ開始 初ノ話でほんわか、にノ話で笑って、修ノ話でゾクッとして鳥肌立ったかと思えばスゲーッ!って驚いたり…色んなエンディングがあり面白かったです! 私もねねこちゃんを見守る大人達の中の一人になりたいけど、それだとねねこちゃんにとっては恐怖の対象が一人増えちゃうジレンマ!笑 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
デスゲームおかあさんといっしょポップでかわいらしい画面と『デスゲーム』の不穏な文字、洗練されたデザインのスクリーンショットに惹かれてプレイさせていただきました。いったいどんな刺激的なデスゲームが繰り広げられるのか…! @ネタバレ開始 なんか…思っていた刺激と違う…私の知っているデスゲームじゃない…なにこれ…つらい…しんどい…この感情は何…? といった具合に無事撃沈しました。ありがとうございます。しばらくは日常生活のいろんなところでこのお話がよぎりそうです。なんてことしてくれてんだ。(褒めてます) 何を言ってもネタバレになってしまうし何を書いても陳腐になってしまいそうなこの作品。強いて言うなら「クソデカ感情を抱える」といったところでしょうか。本当に語彙力がない。そしてこのクソデカ感情を誰かと共有したくなります。耐性ありそうな人に勧めたくなる…本当にいろんな立場、考えの人の感想が聞きたくなる作品です。私も拙いながらプレイヤーの一人として感想をひとつ添えさせていただきます。 印象に残ったところといえばやっぱり序盤の相関図が表示されるところです。唐突すぎて声出ました。一瞬で空気が変わるというかもう戻ってこられないことをわからせられるというか…慣れないパワポで一生懸命作ったんだろうなぁ…(遠い目)まさか参加者さんたちの会話が癒しになろうとは。常に異常な価値観を全画面で見せ続けられるのでメッセージ枠が物理的に小さくなる会話パートはちょっとした癒しでした。(会話の内容はさておき) 特に辛かったのは怒涛の追い込みを見せる最後の方。メッセージの裏に淡々と表示されるちょっとずつ成長していくミカちゃん(と思われる赤ちゃん)の写真のひとつひとつがいちいちクリティカルヒットすぎて…やめて!心が痛い!つらい!…とずっと悲鳴をあげっぱなしでした。ダメージを与えるのがうますぎる。 最初の方でも書きましたがこの作品の恐ろしいところはしばらくクリア後の日常生活でもふと頭をよぎるところ。(あくまでも私個人の感覚ですが)この感想もプレイ後しばらく経ってから書いているのですがいまだによぎりまくりです。なんというか、ふとした時に「今ぬくぬくと日常生活を送っている私って…」という感覚に襲われます。もはや呪い。(褒めてます)どんなに情緒を乱されていても、何を思っても私たちプレイヤーは傍観者・あるいは偽善者でしかいられないという事実がじわじわと効いてくるというか…ああ本当にどうしようもできないんだなということを噛みしめさせられる…つらい。 @ネタバレ終了 けっこううわーっと読んでしまったのでだいぶ見落としがあるかもしれませんがとても素晴らしい作品でした。ぜひいろんな人にクリスマスにでもやって欲しいです。そしてこの気持ちを共有したい。素敵な作品をありがとうございました!
-
ハザマシネマ楽しみができて現世に戻りたくなったり、 逆に、従業員さんと仲良くなって戻りたくなくなったり。 じっとり怖い映画館で面白かったです。 @ネタバレ開始 マーガレットさん、ドゥさん、リリーちゃん、 モトチカくん、ジャックくん、ビーさん。 それぞれ2つのエンド見ました。 27番シアターにも行きました。(もう行きたくない。) そっけない態度の子もいましたが、根は優しくて。 皆大好きになりました。 @ネタバレ終了 館長さんの事ももっと知りたかった気もしますが、 謎多き女性の方が魅力的な気もしますし、 気になるぐらいが丁度良いのかもしれませんね。 どのエンドも面白かったです。
-
自称お助けキャラの末路事前情報からめちゃくちゃ楽しみにしておりました!やっとプレイできるぞー!と意気揚々とダウンロード。知った顔もたくさん見られたのでどうなるんだろう…?という気持ちを抱えながら『始』の文字をクリックすると…? @ネタバレ開始 まず起動した途端に出てくる契約書。びっくりしました。ゲームの説明欄を見た感じ『自分』が名前を入れるほどがっつり関わるような話ではないと思っていたので…そして忘れたころにロコミ先輩(どうしても先輩と呼んでしまいます…)が名前を呼んでくれるとは…!プレイヤーの干渉についてはタタルちゃんの話で薄々分かってはいたのですがこんな仕掛けがあるとは思わずびっくりです!このゲーム、この世界観ならではで面白いなぁと思いました! ゲンキくん…!他作品での彼を知っているのでこの世界線では平和に暮らしているんだなぁ、よかったね…と協力者とのやり取りなどをほほえましく見守っていたのですが発言・モノローグに見え隠れする不穏な影…あっ絶対この子また何か抱えてる…ゲンキくんが何をしたっていうんだ…と思っていたらおまけシナリオで納得しました。お父さん…せめて誰かに頼るとかできなかったんか… そしてリョウくん、他作品の彼に比べると暗い部分がなくなったというか毒気が抜けたような印象を受けましたがおまけなどを見るとそうでもなさそうですね…なかなかなものを抱えている…恋バナコーナー好きです。もっと聞きたい。そしてゲンキくんと話しているときの表情…!絶対好きじゃないですかやだー!読み進めながら「もうそこでくっつけよ!!!」と何回叫んだことか…ロコミ先輩と話しているおまけでゲンキくんの話になるとぱぁっ…となるのが何ともかわいらしい…二人が話しているおまけシナリオめっちゃ好きです。いちゃいちゃしやがって…いいぞもっとやれ。そういうのもっと見たい。 最初にたどり着いた末路はE-2でした。ヒロインたちとのフラグをへし折りまくっていたらこんなことに…まさかのここでナツミちゃん登場にびっくりです!相変わらず良い性格をしていらっしゃる…好き。今作では比較的普通の女の子としての登場かな…?と思っていましたがそんなことはなかった。なんかこの子どの作品でも何かしらの業を背負わされているような…でもそこが好きです。今日も推しがかわいい。 新たな背景で登場した他作品からの子たちももちろん好きなのですが、新キャラたちも存在感抜群でとっても魅力的です!個人的にウイル先輩が好きです。クール系かと思ったらけっこうお茶目なところもあるんですね…にししって感じの差分が好きです。 前々から思っていたのですが、こういうものさん宅の子たちはなんというか、敢えて言葉を一切選ばずに言うのならみんなちょっとずつかわいそうでちょっとずつクズというか…(こんなこと言ってごめんなさい)ものすごく『人間』を感じるキャラ造形がとても好きです。この『おたまつ』では特にその面が際立っていたように感じます。かわいいだけじゃない。みんな抱えるものがあって自分のために行動して、それで世界が成り立っている感じ…?うまいこと言いたいけど語彙力が… @ネタバレ終了 同じようなことをずっと言っているような気がしますがめちゃくちゃ楽しかったです。プレイ中ずっとにこにこしていました。約3時間ほど、楽しい時間をありがとうございました!
-
めでたしめでたしまで絵本の中の様なとっても素敵な世界観でした。 謎解きは、ステージ3から攻略サイトのお力をお借りしましたが そうまでしても「見たい!」と思える物語が本当に素晴らしい。 ラストは心温まりすぎて、嬉し涙出そうでした。 にゃんこと共に進める物語に大変癒やされました。 面白かったです。
-
「君も助けてくれないんだね。」
-
グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-