コメント一覧
63670 のレビュー-
Route17とっても面白かったです!一章一章がテンポ良く進むので、謎を解くために読み直したりするのも苦になりませんでした。話も綺麗にまとまっていて、とても楽しかったです。素敵なゲームをプレイさせていただき、ありがとうございました! @ネタバレ開始 普段、履歴とか全然見ないタイプのプレイヤーなので最初のキーワード入力で躓いてました\(^o^)/ノベルゲームのシステムを謎解きに使うというのが新鮮でおもしろかったです。 途中のゲーム話も伏線になっていて、後半ストーリーで「ルートってそっちか〜」と目から鱗でした。 @ネタバレ終了
-
燕に餞 -10 minutes to airplane fall-一目惚れしてプレイさせて頂きました。 タイトルもビジュアルもあらすじも どれをとっても自分好みだったので、 遊ぶのを楽しみにしていた作品です! 墜落する飛行機で何を思うのか……。 ドラマチックな前提に惹きつけられます。 @ネタバレ開始 分岐によって迎える結末が異なりましたが それらが個別ではなく1本に繋がっていたと ラストで分かる構成が楽しかったです。 特にEND5で「サスペンスが始まった…!」と ワクワクして本作の真相を追いたくなりました。 全END回収しましたが、語られない所も多く プレイヤーの皆さんの考察が気になる所です。 「運命は変えられないけれど納得する選択を 選ぶことは出来る」というメッセージ性が 良く、END1の展開が素敵だと思いました。 地縛霊のお話が伏線だったのが良かったです。 鮮やかな海面のスチルは構図も美しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
バグ×バグネタバレになるかもしれなくて隠しておきます。 @ネタバレ開始 流星くんもグミくんも実は他の人を愛しているけど、他人も自分もどうやって愛すればいいか分からないと思いました。私も今は自分のことも誰かのこともどうしたら愛せるんだろうと悩んでいるので、私だけじゃないんだと思い安心しました。愛せるまでゆっくり待ちながら、人にもっと優しくしたいです。
-
ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】3Dダンジョン! プレイさせて頂きました。 ティラノでこんなに難なく遊べる3Dダンジョンが作れるんだな、と驚きました。扉や宝箱、敵にスイッチにパズルなど、ギミック盛り沢山! ミニマップと移動先矢印のお蔭で迷わないのも助かりました。 開幕、扉を開けた直後に魔道士と出会い、わけわからんままボコられて「なんじゃこりゃ」ってなったのですが、オーブを手に入れてオットーくんと合流してからは、逆に全員ボコして無事に脱出できました。 謎解きの難易度も程よく、クリア後にはサイドストーリーで世界観も理解できて満足でした。 @ネタバレ開始 死神から逃げる最中、目の前の魔道士を避けようとして曲がったら行き止まり! で捕まるのは、たぶんお約束。 壁を動かせる隠し通路を見つけた時、何だかすごく嬉しかったです。やっぱりダンジョンといえば隠し通路ですよ。 サイドストーリー、いろんな人が裏で関わっていたのですね。しかもそれが、オットーくんを暗殺する計画だったとは……。コメディチックなタイトルとは裏腹にシビアな世界でした。 @ネタバレ終了 楽しかったです。ありがとうございました!
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~アプデ前のバージョンでプレイしました。 性格のステータスで変化するランダムイベントが盛りだくさんで、何度プレイしても飽きない楽しさがありました。同じイベントでもステータス等の情報で反応が変わり、面白かったです。2周目以降はサクサク進めるシステムがありがたかったです。 また、個性豊かなダチを探すのも楽しかったです。性格とダチは、一部攻略を見てクリアしました。ストーリーはクスっと笑えるパロディネタが随所に散りばめられていて、良かったです。過去作のキャラクターが登場するのも嬉しかったです。 @ネタバレ開始 「これで終わりかあ……」とエンディングを見て寂しくなったところ、高等部、旧校舎と続いたので嬉しかったです。 PTAが決まるまで部屋から出られないイベントが恐ろしすぎました。一回、このイベントでゲームオーバーになりました。 ミキちゃんのお兄さんがまさかの彼で驚きました……!一般人にやられたというのは、あの話か!と、前作と繋がっていて面白かったです。フランス人が五つ子なのには爆笑しました。 最初はミキちゃんエンドでした。ツンツンしてるけど、照れ屋で可愛くて素敵です……!すぐに顔が赤くなっちゃうところが可愛いです。 エリちゃんは、「アチョー!」と、頑張っているのに、主人公に「これはいくらなんでもひどい!」と言われてしまっているところが可愛かったです。 それにしても、主人公が頭脳明晰、筋骨隆々、容姿端麗、語学堪能……って、優秀過ぎですね!笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとで甘い短編ADVのどこに「異食」が入り込む隙があるんだ、しかもこんな可愛らしい絵で…と始める前から気になりすぎて謎の魅力がありました。 @ネタバレ開始 始めてみると主人公に共感しまくり、魔王様(美少年・小動物・末っ子感)への庇護欲が爆発しました。甘いもの、美味しいものをいっぱい食べさせてあげたい…! ローディング画面の「ミミッ」のことが本編に出てきたときはかわいそうなのに思わず笑ってしまいました。箱恐怖症になっておられる。 @ネタバレ終了 2人の明るい未来を見守りたくなる甘くやさしいお話でとってもよかったです。
-
くれちブルーミングおもしろかったです!最初色々とぶっ飛んだ設定に「えっ?」ってなりましたが、ぐいぐい読み進められて楽しかったです。 @ネタバレ開始 顔に似合わず物理肉体派の沙鳥ちゃんと冷静皮肉屋で常識人だからこそ損な役回りになってしまう赤羽さんのコンビがとても好きでした。おまけ2本もとっても楽しかったです! @ネタバレ終了
-
party!×2遊び終わりました~!!! 大ボリュームなゲームでした!!! @ネタバレ開始 女性人がとにかく天使で好きです!!!! 萌ちゃんと店長親子が最高に癒されます!!! コメディのところにあったから、ギャグ一色かと思ったら涙あり笑いありの素敵なゲームでとても面白かったです! あと和泉君と三姉妹ちゃんたちもまた見ることができて楽しかったです!!! @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございます!!! 面白かったです!!!
-
育てるのって難しい!タイトルBGMがお料理番組のソレなのがもう倫理が無いぞ~~~\(^o^)/おやおや……☆ 開始早々作者様のセンスに殴られちゃいました♪ ワ……可愛い……。糸目の子可愛い~~~~……。 もう~~~選択肢選択肢選択肢選択肢選択肢ィー!!訓練て!手術て!薬物て!遺伝子改変て!!!選べないよエ”ッうん。ヴェッ!?選べないが!?ナデナデするは…ハグするは…ないのですか!?どうしようも出来ない…僕は…無力……ッ!(泣) @ネタバレ開始 まってごめんね!!ごめんごめんよ!!!(早口)しつけで殴るとは……わ~んごめんごめんねぇ…。もうどれを選ぶのも怖かったのですが、コンプしたかったので心を鬼にしてトライ…っ! は、はわーー社交性を身に着けさせるのが一番優しい!?と選びまくったら素敵に育ったー!えぇ~~~好きです~~~。ひたすら媚びてくれ…。ひたすら好意を上げ続けるのが優しいか!?と選びまくったらひえーー!オーバードーズーー!機械化しまくるのは大丈夫?(感覚麻痺)と思ったら、涙が…。 分かったゾ~~☆彡子に救いなんてないんや☆彡 あ……あぁ~~~!!!敵対国に寝返った子がぁ…! ドストライクだ~~~たすけてくれーーーーーッ!! ワァーーーーーッ慈悲の無い兵士Ver.も好きだーーッ! ギャーーーーーッ好意プラス兵士Ver.も素敵だーーッ! 成長後の姿に心惹かれてしまい非人道的行いをしてしまうぅ…ごめんよ…。 特に兵士エンドの子が好きッ!でしたが、社交5エンドの子に育てた過ぎる…甘やかされたい…。社交+好意プラスの子も可愛いーーっ!可愛すぎるゥ! ん…?「つれさる」?つつつつつれされるんです!?あった…あったよ…ここに救いがあったのね…(T_T) @ネタバレ終了 作者様のイラストがとっても素敵なんですよね……。 子がどんなことになっちゃってもね…可愛いんですよ…。 色遣いや顔マークをつけるセンスも素晴らしいです。 センスがきらりと光りメッセージ性のある作品でした! 本作はぜひエンドコンプして頂きたいですね(>_<) 育てさせて下さり、ありがとうございました~~~っ!☆彡
-
或る霊能力者の一日ただの霊能力者である主人公は、強制的な除霊は出来ないタイプ。 なるほど、話を聞いて成仏させるのか、ワンコインで(笑) @ネタバレ開始 「子供達に喰われた男」 霊能力者は見える故、生者と死者の見分けが付きにくい。そしてどうやって依頼しているのか謎。 これは、食事中に見ちゃいかんやつやな。どっちもどっちと言うか、霊能力者もヒヤヒヤもの。 「児童達に殺された女」 これは、復讐物と言うのだろうか。悪霊にも同情の余地はあるが……校長が凄く嫌なやつに見える……。 子供って時に残酷ですよね。 主人公は仕事のみに徹して、根本的な解決には至っていない所や、危ない所で主人公を霊が助けてくれたりして、普段からしっかり仕事して霊に感謝されているのだろうな等と色々想像が膨らみます。 欲を言うならワンコインで成仏していく霊も見てみたいです。 @ネタバレ終了 主人公が聞き手となり語られる、人と霊の怖い話。楽しませて頂きました。
-
常夜の品さがしうれんさんがかわいいすぎるのと 主人公とのつながりで泣けそう
-
海辺のかたらい冬の静かな海で旧友の少女と出会うお話しです。エンドによっては悲しい結末になってしまいますが、ちょっとだけ前向きになれる結末もあるのでよかったなと思いました。 肉まんおいしそうでした…。
-
生帰-syouki-5分でクリアできるホラーノベル。激しく怖がらせるタイプでなく、じわじわまとわりつく感じで、静か~に……怖かった! ホラー好きさんにおすすめです! @ネタバレ開始 終盤が予想外で、まんまとやられました(笑) タイトルも凄くイイ! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
わたしの素敵なおうじさま可愛らしいサムネに惹かれてプレイしました✨ 全体を通してイラスト、文章、演出などの表現がすっごく美しく、本当に観劇を観ている気分になりました… こんなに引き込める雰囲気作り…ハイセンスすぎます! @ネタバレ開始 物語を進めていくうちにどんどん不穏な雰囲気になっていき、どうなっちゃうの!?とドキドキしながら進めていきましたが、衝撃のエンディングでした…! 最後は、物語冒頭のような可愛らしい雰囲気ですが、冒頭よりもリアルなソファとかベッドのビジュアルが出てきて終わるのが美しかったです。メマイさんの中だけでなく、現実で本当に幸せになれたんだと思いました。 いつか目覚めてしまうのではないか、そんな不安定だけど平凡な日常を過ごす二人… それでもその日まで、2人に幸せになってほしいなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ボクだけがしっているゲームで感動して泣くってこと今まで一度もなかったのにこんなに泣いたの初めて!本当にいい作品をありがとうございました。
-
だいすき!くりすます実況させて頂きましたm(_ _)m プレイ前あんなに可愛く見えていたゆうやくんの笑顔が、プレイ後怖すぎました(/ω\)(笑) 楽しい作品をありがとうございました!
-
思い出を探して「電車の切符を買う」を押してスタート。この言葉選びからして雰囲気があります。 ドットで描かれる人々。 病院に入院している友達に、「あの日の夕焼けを探してくれ」と頼まれた主人公は……。 @ネタバレ開始 最初は丘√。す、凄い聞き込みの仕方だ……!それで情報が手に入って良いのか……!? 虚しく無情に吹き過ぎる風……当たり前のものはなく、変わらないものもないのかも知れません。 続けて花畑√。無機質な白い街の描写が続いて……。 大切なものは内側に……。心の中に……。良い言葉ですね。 そしてエンドロールに入力した名前が表示されるのも良かったです。 @ネタバレ終了 どこか懐かしく、優しさが滲んでいるような物語でした。
-
さいごのクスリ息子の名前を決めてスタート。難病の私に息子がくれたクスリ……。 @ネタバレ開始 タイトル画面だけ見て、プレイ前はクスリをくれた息子は幼いのかと思っていたのですが、そうではなかったようで……。 end1に突っ込みました。 Noooooo!!! き、きちんと話さないとダメですね……!! 続けてend4→2→3の順でした。あ、後追いしないでーっ!! 難しい問題ですが、せめてすれ違って後悔することのないように出来ればな、と思います。 @ネタバレ終了 幸せを願わずにはいられない、心に迫る物語でした。
-
party!×2ええと……まずは馴染みのある和泉くんから。ポチッ。 とりあえず、どこに誰がいるか把握して……。 選択肢の正誤をSEで教えてくれる、相変わらず親切な設計。 @ネタバレ開始 ED20→21→22到達。 失礼だとはっきり怒れる雅くんはエラい!(居なくてもあまねさんは余裕そうだったけど、嬉しいよね) ED24→23到達。店長やマネージャー、わんのメンバーとの交流も良いなあ。 ED25到達。和泉くん視点これで全部?絵が1枚抜けてるみたいだけど……。 じゃあ楽くん行ってみようか。ポチッ。 ED14到達。んー一発で行けなかったか。こっちのが人数いるし複雑そう。 あ、あまねさんのスチル回収。 ED13→10→12→11到達。 萌ちゃんみたいな小さい子もデート対象になってるのが微妙な背徳感を感じるのは自分だけかな……。 ED9→8到達。スチルからして楽くん視点はこれで全部かな? じゃ、古田店長。 これは、親バカ物語の始まりだ……! ED16→19→15→18→17到達。 マネージャー、何だかんだ言って気遣いの出来る人みたいだなぁ。 ええと、店長視点はこれで全部……? では大谷さん。 ED1→6→2→3→4→5→7到達。スチル埋まった!コンプしたっぽい! にしても凄いスチルの数……。 プレイ時間30分枠ですが、コンプするとなるとやりがいのあるボリューム感でした。 @ネタバレ終了 それぞれのルートがさりげなくリンクして面白い。 賑やかで時にちょっぴり切ない夏の一幕を楽しませて頂きました。
-
今日のご飯は何だろなクリアしました!ほんわか暖かくて楽しかった