heart

search

チップを送付できる作品

35686 のレビュー
  • おやすみなさい、お姉さん。
    おやすみなさい、お姉さん。
    TGF2020で作者様の超美麗なファンアートを良くお見掛けしたので、 興味を持ってこちらの作品も遊ばせて頂きました。 五人五色の性格とお姉さんとの関係性が楽しめました。 自分がお姉さんになったつもりでプレイしたところ、青太くんが一番お気に入りです! @ネタバレ開始 少年のツンデレ属性にも専門の呼び名はあるのでしょうか!? @ネタバレ終了 作者様の「好き」が詰まった作品なのかな、と思いました。 当方男ですが、なんだかとても心がほっこりしました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • つくもと夕暮れの屋台
    つくもと夕暮れの屋台
    新作が出ていたのでプレイしましたが、こちらも面白かったです! 確かに前作をプレイしたほうがより楽しめる趣向になっていました。 前作同様にアニメーションがとっても良い感じですし、 ストーリーはよりパワーアップしていたと感じました! 始めの選択肢や、お手伝い後の展開はとても「おおっ!」となりました。 面白い作品をありがとうございます。 なぞなぞが大好きな小2の長男にも遊ばせてみます!
  • わたしのおしごと
    わたしのおしごと
    途中までは切なく悲しいお話で胸が締め付けられましたが、 最後は心温まるエンディングでとても救われた気持ちになりました。 エンディングの最後の演出がとても好きです。 心温まる作品をありがとうございます。
  • 恋した悪魔の再生
    恋した悪魔の再生
    とても面白かったです! 残酷な童話的なストーリーを楽しめました。 グラフィックや演出もとても豪華で手が込んでいました。 ストーリーの終盤からエンドロールに向けて、特に「おおっ」となりました! 面白い作品をありがとうございます。
  • Destiny Root!
    Destiny Root!
    ウホウホホホウホホ!! ウホウホ…? ウホホホホウホホウホホホホ! @ネタバレ開始 乙女ゲーム初プレイでしたが、楽しめました。 まさかのゴリラに深い理由があったなんて…。 自分はまんまとイケメン二人を選んでしまいました、 神様の助言もちゃんと聞かないといけなかったと後悔しています。 @ネタバレ終了 このゲームのイケメンを描きました。 楽しいゲーム、ありがとうございました。
  • サイコロサイコ(完全版)
    サイコロサイコ(完全版)
    サイコロサイコ全ルートやりました!! ところどころ伏線が転がっててやりがいがありました!! グランドルートで涙腺が崩壊しました…最高です。 クオリティーが無料ってレベルじゃないと自分は思いました!!
  • バンパイア・ローズ
    バンパイア・ローズ
    以前から気になっていたのですが、やっとプレイできました! おしゃれな画面とタイトル、薔薇を巡るストーリーと好き要素がてんこもり。わくわくしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 伏線と設定が美しくまとまっていてすごかったです。 それも各ルートでのみ確信となりえるものもあって、両方のルートを是非見てほしいです。 そして心中ルートの最後の店主…!ああいう人大好きなんです私! 二人の物語が一変し店主の手のひらの物語だったかのようにひっくり返ってぞくぞくしました。 @ネタバレ終了 儚いけれどやっぱり美しい、そんなゲームでした。 ありがとうございました!
  • 人間らしく
    人間らしく
    自分がこのような状態になった時にどうするのか考えてしまいました。丁寧に作られていて、ゲームの世界に引き込まれました。素敵な作品をありがとうございました!
  • 食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    選んだ選択肢がことごとくピンクちゃんのイベントで運命を感じました。しかし、後半に出てきたケチャップちゃんに心を奪われました。遊びやすく、収集要素もあって楽しかったです!ありがとうございました。
  • 僕らのノベルゲーム
    僕らのノベルゲーム
    ノベルゲーム制作にかけるとっても熱い思いがストレートに伝わってくるいい作品でした。 主人公新平は隠れノベルゲーム製作者で、今回文芸部の活動としてもノベルゲームの共同制作をすることになるのですが、その際のテンションの上がり方が凄い。そしてプロジェクトが動き出してからは、リーダーとしてより良い作品にしようと必死に頑張る。その熱量がそのまま私を物語にひきつけるエネルギーになりました。 シナリオの前半では、文芸部の各部員と順番に企画実現への課題を解決していき、部員のキャラクターが分かってきます。後半ではちょっとした行き違いから文芸部全体の人間関係の問題が発生し、新平は創作における理想の追求との両立に悩むことになります。この時の新平の心情や、部員の行動が前半で描かれたキャラクター性としっかり結びつき、説得力があります。私はいつの間にか文芸部を全力で応援していました。新平が希望を取り戻してからの追い上げは圧巻です。そのきっかけを与えることになった彼もいい人ですね。完成して本当によかった。 私が好きな場面は、夏休みに合宿に行って流星を見ているシーンです。ノベルゲーム製作に直接関係ないシーンがきちんと描かれ、部員たちとの会話が交わされることで登場人物の性格や考えが生き生きと表現され、それが後半の感情移入度につながっているように思います。ちなみに、好きな登場人物は遥先輩です。ちょっとミステリアスな雰囲気を持ちながらいたずら好きの一面があったり、それでいて文芸部全体をしっかりとまとめて決断を下せる素敵な先輩ですね。 また、文化祭当日にノベルゲームの感想をもらった時の新平の様子を見ると、私も良いと思った作品にはしっかり感想を届けてあげたいなという気持ちになります。作者さんのエネルギーになれるなら私もうれしいですし、新作が出たらぜひプレイしようという気になります。 創作への様々な思いの詰まった面白い作品でした。ぜひプレイしてみてください。
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    絵がとても綺麗で素敵でした。とても繊細な文章で、読んでいて引き込まれました。 短い中でもやりごたえのある作品でした。シナリオの中に選択肢へのヒントが隠されていて、とても進めやすかったです。誰にとってのトゥルーなのか、考えさせられました。素敵な作品をありがとうございました。
  • 未来の為に
    未来の為に
    プレイ致しました。 とてもサクサクお話が進んでいくので、あっという間にクリア出来ました! 文字出し効果音がなんだか好きです(^^) 楽しい作品をありがとうございます。
  • バスルーム
    バスルーム
    入浴中にふとよぎる不安な気持ちの表現がものすごく上手くて面白かったです❗️ 最後のオチも予想外で、なんとも言えない胸に残る読後感がありました。
  • なんでも代行いたします
    なんでも代行いたします
    ちょっと懐かしい雰囲気でテンポよく進む短編ゲーム。どのエンドも好きです。 クリアしてすぐに「escroc 意味」で検索しました。なるほど~ @ネタバレ開始 私も遊んで暮らしたいので代行お願いします!!!!!! @ネタバレ終了
  • ひとりぼっちの魔女
    ひとりぼっちの魔女
    討つ側の主人公と討たれる側の魔女、なんとなく同類同士のように感じて、だからこそ魔女の傍にまでたどり着けたのかなと考えてみたり。 舞台は明らかに外国なのに、テキストに「10億円」と出て、ふふっと笑ってしまった。 @ネタバレ開始 読後、主人公は今も呪いを解く旅を続けているのかなと、そんなことを思った。 @ネタバレ終了
  • 打ち上げ花火とコンペイトウ
    打ち上げ花火とコンペイトウ
    主人公のもとに幽霊少女が現れ、彼女の記憶を取り戻すためにあちこちを歩き回るAVG。 主題歌があったり、主人公以外フルボイスだったりと凝っています。 まさかのエンディング(トゥルーエンド)に驚かされました… まさかそんな展開になるなんてびっくりです。 でもこれでよかったんだろうなあ… こんぺいとうが食べたくなりました…
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    モノクロのイラストがとっても綺麗で印象的な作品です。エンディング2種とも読み、幸せとは…と考えてしまいました。イヴちゃん…でもきっとこれがトゥルー…なのでしょう…心に残る物語をありがとうございました。
  • もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら
    もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら
    不穏なタイトルと裏腹にかわいいイラスト…そして迎えるラスト!なんとも…悲しい物語でした。
  • かみかくしの夜
    かみかくしの夜
    情景描写が魅力的な、ワクワク推理できる作品でした! @ネタバレ開始 序盤で水が飲みたくなり、外出していろ〇すを購入(!?) 読み進めていく内に、チョコも買っておけば良かった……orzと、 後悔する程、作中の閉塞感や臨場感を堪能させて頂きました。 @ネタバレ終了 冒頭の親切な説明と、世界観に引き込むOPムービー。 表情の想像が楽しいシルエット差分に、読み応えのあるミステリー内容 と、満足感も半端ないです。 また、あとがきで和ませて頂き、おまけで笑わせて頂き、 アンケート結果で勉強させて頂きました。 多くの幸せな経験をありがとうございました!
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    私の印象としてはラブコメ&ホラー&ミステリって感じですかね。いろんな要素があって、終始夢中で楽しめました! 私の勘の悪さが逆方向に働き、正規エンドから見てしまいました。その後バッドエンドを回収したので「こんなゲームだったのか!」と、驚きましたw 分かっててやられに行くのも面白かったですが、謎を楽しむには幾つかバッド見ておきたかったです~。 お店のバトルもラストも凄く良かったです! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´∇`*) 私のイメージですが好きなシーンを描いてみました。 「はずかしい。あんまりみないでほしい」