チップを送付できる作品
36427 のレビュー-
ゾンビ兄弟イラストレーターの方の作品とのことで、グラフィックと色彩がとても綺麗でした。 現時点ではキャラクターたちのお披露目までという感じでしたので、 この先の兄妹の末路までぜひ見てみたいです! 制作お疲れ様です。 -
ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲートどことなく懐かしさを感じる世界観。 ニュースで名前だけは聞いたことのあった高輪ゲートウェイ駅について詳しくなりました。 情報過多な世界にぴったりくるBGMとSEがまさに高次元といった様子で、謎の中毒性がありました。これは本当に元の次元に戻れなくなるなという説得力が凄まじい。 とても面白かったです。 -
voice ~私たちの選択~プレイ時間はエンド回収して約8時間程でした。 演出が斬新な作品で、面白かったです! 瞬きや瞳の揺れなど、表情の切り替えがとても丁寧です。 また、主人公から見たキャラの立ち位置、距離感が分かるのがよかったです。 攻略対象以外は全てシルエットですが、友人はみんな良い人ばかりでした。 声優学校と劇の描写が特によかったです。 個人的に声優が好きだったこともありとても興味深かったです。 学園もので主人公だけが年上なのもあまりないので新鮮でした。 @ネタバレ開始 成瀬くんのルートだけでも十分満足できる内容ですが、 先生のルートもあるというかなりのボリュームでした。 ルートによって主人公の進路選択も変わるのが面白いと思いました。 特に卒業公演のシーン、クリア後のタイトル画面の変化が好きです。 タイトル画面もちゃんと視線が動いてびっくりしました。 自分は成瀬くんのルートが好きです。 @ネタバレ終了 ただDL版でも動作が安定しないことが結構ありました。 スチルが出る直前で落ちてしまったり、フリーズしたりしたのでこまめなセーブが必要です。 ストーリー、イラストがとても良かっただけに、これが改善されるといいなと思います。 ありがとうございました!
-
メモリ - 学校の怪談 -クリアしました。とても面白かったです! 『メモリ - 迷い犬 -』の続編である本作は、前作同様クラシカルな文章とモノクロームなグラフィックで、未来の世界なのにどこか郷愁にかられる世界観を持っています。 百合子さんに先生というおなじみのキャラクターに、ミチヲ先生をはじめとした新キャラクター達。 そして新たに表れた日常の謎。 次から次へと訪れる興味深い展開に引きつけられ、最後まで息つく暇もなく読み終えてしまいました。 @ネタバレ開始 怪談が生まれた理由と、松村君の過去に衝撃を受けました。 「無自覚に善良で残酷」 松村君の台詞が心に刺さりました。 松村君も百合子さんも、完全記憶が当たり前の世界では、忘れたくても忘れられない辛さを抱えてしまうのかなと感慨にふけってしまいました……。 山田さんの解決策にしびれました。 J・ティプトリー・ジュニアが好きなので、彼女の言葉に驚き&感動しました! そしてまた現れた「青い花」。 百合子さんにはなにか秘密があるのでしょうか? それとも百合子さんへの秘密? ……続きがとても気になります! @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございます。 次回作も楽しみにしています! -
マスケラ・ファンタズマなんて上品で美しい世界観なんでしょうか!かなり好きです! BGMもとても綺麗で、ベネチアが好きなので舞踏会の衣装も楽しめました。 完全な乙女ゲーじゃなく友情で皆が結ばれている所も好きでした! 初めに一気に登場人物がでてきて 最初は覚えられなかったので、概要欄のファリアメモがとても助かりました! @ネタバレ開始 一人だけ誰かわからなくて、幼馴染達の台詞選択肢を 色々聞きまわっても先に進めなくて困っていたら ペンドさんを正解するのを忘れてただけでした…! この方は主人公が好きな感じを醸し出していたけど ただのリップサービスで本当はそんなに興味なさそう… 間違っていたらすみません。 香りを匂ったり、ダンスで翻弄する選択肢が 特に雅やかで素敵な感性だなと感じました。 死者と会えたのも粋な演出でした。 彼がどんな人物かもう少し知りたい 幼馴染の話も後日談でいいのでもう少し知りたい と思える位、ゲームの世界観に浸りました。 @ネタバレ終了 幻想的な優雅なひとときでした。 素敵な作品を有難うございました。
-
残り1分! 魔王城!面白かったー!! 勇者カロス、絶体絶命なのにポンコツな行動しかしねえ! 今までよく生き残ってこれたなあ(笑) とにかくほぼ全て安定の爆発オチなので安心して(?)楽しめます。 ぶちこんでいくぜ! @ネタバレ開始 カロスくんが女にだらしないキャラなのがツボでした。 欲望に素直すぎるだろ!(笑) @ネタバレ終了 -
TGIFちょうど金曜日、しかも13日の金曜日にプレイさせていただきました。 週末休みの人、そうではない人どちらにとっても金曜日が楽しくなるゲームでした。 バッドエンドは「なんでわかったの!?」という気持ちになりました。 楽しい作品をありがとうございました。 -
TGIFちょうど金曜日だったのでプレイさせていただきました。 是非、週末がお休みの方にプレイしてほしい作品です。今日が金曜日で明日から休みというだけでも気分が上がりますが、プレイ後にはますます気分が良くなります。また、キャラクターがとても可愛くて癒されました。個人的に嘘をついたときの突然のゲームオーバーがツボです(笑)面白い作品をありがとうございました! -
愛しのフランケンシュタイン素敵なタイトルに引かれてプレイさせて頂きました。 選びたいと思う選択肢があったり、物事の解決方法がひとつ以外にも用意されていて、嬉しかったです。 セリフが素敵で、この選択肢ならどんなことを言ってくれるのか気になって何度もやり直しました( *´艸`) 皆の『おやすみなさい』が大好きです。 マップもとても綺麗で探索が、より楽しく…! ダイニングと書庫とキッチンとスイーツショップには用がなくてもついよっちゃいました。 謎解きも頭を抱えましたが、楽しかったです。 @ネタバレ開始 END1の家族がお気に入りです。 アダムの我が子を愛しく思うようなセリフと、手をとって抱き締めて微笑むのが、家族って感じがして、とても好きでした! 他のEND1も好きですが、どれも愛しくも切ない… なぜこんなに切ないのかと思って、タイトルに戻ったときにハッとしました。 物語の中でこれだけ表現してしまうって、本当に凄い…( *´艸`) その後も、頭が謎解きモードだったので、皆の服装も、ジプベリー市って名前も…と、色々考えを巡らせて楽しみました。 まだまだ、素敵な秘密が沢山隠れていそう… @ネタバレ終了 とても面白かったです!素敵な作品を、ありがとうございます! -
大理乙女の素敵な日常爆笑しました!!! 乙女ちゃんの人間観察日記かな?と思っていたら…思った以上の妄想っぷり!!どこかで見たな、こんな人…って考えて「自分じゃん!!」となりました(笑)CP厨限界オタクとはまさにこのこと…!! 心の底から楽しかったです!!乙女ちゃん、マグロの一本釣り、がんばってね!!(笑)
-
無題静かな部屋を探索(?)するお話。 最初にED1を見て、次にED3、ED2を見ました。 ED1を見て、「これはどういったお話だろう?」と思っていたのですが、周回プレイして「あ~!!」っとなりました!!特にED2の衝撃は大きかったです。 @ネタバレ開始 どうして窓の外が「おみずがいっぱいだ」なんだろう?と不思議に思っていましたが、ED2を見て納得しました。カーテンの柄と言い…そうか、なるほど…!と、唸ってしまいました。 ED2を見て、おそらくこれで全部見れたかな?と思うのですが、あまりに切なかったので、もう一度ED3を見て終了しました。 @ネタバレ終了 優しい時間をありがとうございました! -
きみとたわいもないおしゃべりを面白かった! 異世界に放り込まれた主人公に手を差し伸べる美少年シルク。 かわいいのにイケメンな言動…… ギャップにやられる!! Live2Dでグリグリ動いてかわいいボイスで喋るシルクは、まさにバーチャル彼氏! (いいぞ、もっとやれ٩( 'ω' )و ) 最高でした! -
三秒前の恋人自分のパソコンのフォルダが開かれるのが驚きすぎて、 「自分のパソコン乗っ取られた・・・?」と考えるくらい混乱しました。笑 短いお話の中ですごい演出の数々・・・素晴らしすぎるゲームでした。 -
妖精達の街路 タイムトライアルレトロな雰囲気のグラフィックとBGMが印象的な作品です。ゲーム内容は制限時間内に何人女の子をナンパできるかを競うゲームなのですが、意外と難しかったです…!最初は1人しか誘えませんでした;説明欄を拝見したところ結構やりこみ要素がありそうなので、もっと高いスコアを目指して頑張ってみたいと思います。面白い作品をありがとうございました! -
夢の中のZ雪山で遭難した高校生たちが、自分以外の姿が見えない不思議な小屋へたどり着くお話。小屋で起こる不思議な出来事の数々に、あれこれと想像しながら楽しませていただきました。冒頭でも明らかにされている通り、「猫」が鍵となっているのですが、ラストで明かされる真相には納得でした!面白い作品をありがとうございました! -
残り1分! 魔王城!魔王を倒してから魔王城が爆発するまであと1分!という切羽詰まった状況でなんとか脱出を試みるゲームです。数多くの選択肢で一番最初に「ズボンを脱ぐ」が目に入り、思わず笑ってしまいましたww他にもとんでもないインパクトの選択肢がたくさんあり、気になりすぎてコンプリートせざるを得ませんでした!面白い作品をありがとうございました! -
ケッカイさん田舎の土地特有の伝承に関係するホラーといった感じで、ビックリ系ではなくじわじわと来る怖さが楽しめる作品です。当方、九州出身なので作中に出てくる方言にはかなり馴染みがあり、親近感が湧きました。怪現象への解決に向けて人に相談したり、自分で調べたりして徐々に謎が解けていく展開が面白かったです。ありがとうございました! -
TGIFテンションの上がる特別な(?)金曜日にプレイさせていただきました! とっても嬉しそうにはしゃいだり、プレイヤーに労いの言葉をかけてくれたり……こちらも思わず笑顔になりました。毎週でも通いたいくらいです!金曜日最高!! 他の作品を読むことで、さらにキャラクターたちのことを理解できるのでしょうか。楽しみです。 素敵な作品をありがとうございました! -
蒼白のマジックシールエメラルドバトルシーンの演出、良かったです。あとルビが中二心をくすぐってとても楽しめました。 -
深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray toプレイさせて頂きました。 兄妹が深夜に夜の街を巡る物語なのに、引き込まれました。ドット調のグラフィックが高いセンスを感じさせ、とても楽しめました。

富井サカナ/DIGITALL
ハコニワ観測所
豹牙晃
深山宵
スノー
T. Johnny T.
蒼猫
みづしき
きか
やまさきこうじ
菊島姉子
さむいそら
フリーノベル制作事務局