heart

search

チップを送付できる作品

36534 のレビュー
  • 告白するまで@1分!
    告白するまで@1分!
    EDが1000種類!?恐ろしい数の選択肢に慄き…どれもコミカルで面白かったです!面白くて何周もしました。君の膵臓が触りたくて震えるんだ……
  • 心美ショートストーリー4
    心美ショートストーリー4
    白熱の神経衰弱でした。無事に勝てました…!!やった…!!なんとご褒美スチルもあってすばらしいゲームです。みんなプレイするんだ!
  • ケッカイさん
    ケッカイさん
    注意書きもありドキドキしながら進めました。選択肢や残り日数があり、臨場感のあるつくりのゲームです。ケッカイさんとは何なのか。無事にクリアできるかな…と思いながらなんとかグッドエンドを見られました!面白い作品ありがとうございました。
  • 新しい日常といつもの場所
    新しい日常といつもの場所
    まさしく「今」の日常を描く作品です。感じ方は本当に人それぞれなんだろうなあと改めて思いました。作品として形にしてくださってありがとうございました。
  • 修正版非日常の火
    修正版非日常の火
    家があー!どうやっても死ぬのでクリアできるのかな!?と思いましたがなんとかなりました。超展開で面白かったです。
  • メイドさんと繋がりたい
    メイドさんと繋がりたい
    @ネタバレ開始 ENDによってイケメンの設定が変わって面白かった。(もしかしたら変わってないのかもしれないけど)あと、主人公の心情変化もしっかり合って作り込まれててとても気に入りました! @ネタバレ終了
  • シリウスの揺り籠
    シリウスの揺り籠
    とある天文サークルでの物語。ふんだんに使われた星空のグラフィックや音楽がとても合っていて素敵です…!説明文にもあるようにバッドへの分岐があるのでまめにセーブするとよいです。SNSやカメラなど、演出が凝っていて始終没入感のある作品でした!
  • 飛びたいの
    飛びたいの
    色々なエンドがあるので一粒で二度どころか何度もおいしい作品。 ほのぼの好きからホラー好きまで幅広く楽しめます。 好きなエンドが必ずあるはず!
  • フィルム・ラプンツェル
    フィルム・ラプンツェル
    どの要素を抜き出しても高クオリティな作品ですが、 何よりもストーリーが非常に強く印象に残りました。 中編と呼べるくらいのボリュームでしたが、 相当に作品に引き込まれていたようで一瞬で過ぎ去ったような感覚でした。 大前提として文章の表現力が極めて高いのですが、 それでいて読みにくさも一切感じないところが素晴らしいと思いました。 ストーリーは心情を表す細かい描写を多分に含みながらも、 かなりドラスティックに展開した印象です。 @ネタバレ開始 中でも2章の展開には非常に驚きました。 @ネタバレ終了 主人公が多面性を持つ複雑な(リアルな)性格と感じましたが、 そんな主人公のフィルターを通して、 主人公と関わる人々の感情が豊かに描かれていました。 展開などはネタバレに繋がりそうなのでここでは触れないことにします。 グラフィックはストーリーと物凄くマッチしておりました。 イベントスチルの数は多くないですが、どれも非常に印象的です。 1枚目のスチルはノベコレニュースなどでよく拝見していたのですが、 そのたびに印象的だよなぁと感じておりました。素晴らしいです。 なお、プレイを終えた今となっては最後のCGが最も胸に刺さっています。 システム面や演出については誰も文句が付けられないレベルと思いました。 起動して、タイトル画面を表示してからプレイを開始するまでの間に、 既にこの作品の世界に入り込んでしまうような気持ちになりました。 冒頭のノートのシーンや章間の演出、もちろんバックログなど、 ゲームとしての表現を追及する姿勢が垣間見れて感動致しました。 とても素晴らしい作品をありがとうございます。
  • 偽りの夢
    偽りの夢
    以前「擬態する群衆」を拝読した際にもそうでしたが、読み終えたあと、もう一周してしまうような惹きつけられる文章表現の作品です。 読了後は心にポッカリと穴の空いたような、そしてどこかで安堵する気持ちもあったり。 非常に切ないお話でしたけれども、まだ明るい場所へは行けるのかなという期待もあります。 いつしか『若者』ではなくなっていくことに焦燥や寂しさを感じるのは常ですね…。それだからこそ学生時代の思い出に縛られるのかなとも思います。 @ネタバレ開始 二周して、「私の一番大切な人」ってそういうことかぁ、と…本当に物語の中のような素敵な出逢いがあったのでしょうね… 数年経って、香澄ちゃんも小説を完成させたのだなあとものすごく感慨深く思いました。彼女がしたことは裏切りだったけれど、出逢い方が違えば別の未来もあったのかな。 シットリと進む中で、あるときはっとさせられる素敵な物語でした。 @ネタバレ終了
  • マスケラ・ファンタズマ
    マスケラ・ファンタズマ
    仮面舞踏会で踊るその相手は一体誰?推理しながら進めていくゲームです。登場人物が多いためなかなか難しい…!ですが、とあるエンディングはこの題材だからこその展開で素敵でした!選択肢部分にすぐ戻れるのも親切なつくりでよかったです。
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    楽しかったです!ヤドカリって何だろう、誰なんだろうと考えながらプレイしていましたが余裕で予想が外れました!笑 少しずつ情報が明かされていく感じやギャグとのバランスが上手いと思いました。ありがとうございました。
  • 高層マンション
    高層マンション
    読みの速さと音楽が合わさると没入できるサウンドノベルはいいなあと再確認したところです。 幸せとは家族とは。 @ネタバレ開始 それにしても社会人に近くなった年齢の息子娘がとても良い子に育ち、母親と家族旅行をするほど仲がいいとは。 でも真エンドで事実を知っていたとならば…? やはり自分から見えてる部分だけで独断して、幸せな部分に焦点をあてて幸せだと思うこともあってもいいかもしれませんね(笑) @ネタバレ終了
  • ニケル・ラブローカの日記
    ニケル・ラブローカの日記
    調味料の世界からやって参りました。 キャラクター一人一人が動物や植物モチーフのデザインで 可愛くて、まったりゆったり読んでいました。 途中から雲行きが怪しくなっていき読んでいて、 「これ以上は読みたくない・・・でも、続きが気になる・・・」 のジレンマでした。(結局気になりすぎてマッハで読みました。) アイゼンくんの魔法で、のほほんまったり学園生活のまま 終わってほしかった・・・。 シュートンくん激推しです。
  • 和泉くんと三姉妹。
    和泉くんと三姉妹。
    三人のメイドさんと同居生活を送る、なんとも羨ましい日常コメディでした。ストーリーを進めていくと次第にそれぞれの想いが語られるようになり、キャラクターに抱いていた印象も変わっていきます。 豊富なスチルと演出にもこだわりを感じました。 最後まで読み終えてみても、やっぱりみんな可愛くて素敵で一人なんて選べない! @ネタバレ開始 そして繰り返されるノーマルエンド……(攻略サイト拝見してなんとか全エンド回収しました) 他にもおっしゃっている方がいますが、どちらかというと雅ちゃんが攻略されていくのをながめている感覚で楽しんでいました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    「隣の家の幼馴染に~」はプレイ済み、「憧れの先輩と~」は未プレイという状態でプレイしました。 どちらのルートもとても楽しかったのですが、個人的にはどうしても思い入れのある翔くんルートの方が好みでした!!紫季先輩パーフェクトすぎる~~(笑) @ネタバレ開始 「隣の~」感覚で読み始めていたので、END2や3での後半の展開に、大人だ!わーー大人だ!!!これ覗き見してていいの????みたいな意味不明な困惑気分を味わいました。 あと、END3かな?は、これは翔君の方がダメージでかいのでは…?と心配になりました。 なんだかハラハラドキドキ心配でしっぱなしでしたです…。その分END1と4はホントによかったなあああって思いました(涙) なんていうのか、もはや親戚のオバチャン気分です!!(謎) あ、あと、誤字の範囲かわからないのですが、END1のゆかり先生の名前の表記が、一か所だけ漢字になっている所がありました。ちょっと気になったので報告まで。 @ネタバレ終了
  • Make Maid
    Make Maid
    主人公の性格や趣味まで設定できるのがすごく面白いです!選択肢によってはちょっと意外な方向にも変化していき、楽しくプレイできました。ありがとうございました!
  • 因果律 The First Contact VoiceVer
    因果律 The First Contact VoiceVer
    造り一つ一つに細かさを感じます! まだ序章とのことでこれからどうなるか楽しみです! 脱出パートも楽しめました!
  • 和泉くんと三姉妹。
    和泉くんと三姉妹。
    終始笑顔でプレイしました。 所々に現れるイラストも素敵でした。 こちらの三姉妹最高ですね♪ END全て回収しました!全て良かったです! 私が雅君の立場だったら、1人にしぼれないと思います。 そして私が男だったら、雅君に嫉妬していたでしょう。 私も三姉妹と一緒に暮らしたいです~! @ネタバレ開始 しずくちゃんが何かする度、オチが楽しみだったです。 特に可愛かったのが、牛乳落としちゃった時のイラスト最高! くるみちゃんの発言の裏には優しさを感じました。そして、おまけでの制服姿メチャクチャ可愛い♪ あまねさんの苦労そして努力、尊敬します。 >私が雅君の立場だったら、1人にしぼれないと思います。 とは言ったものの・・・。くるみちゃんENDにワクワクドキドキしてました。 可愛く、面白いだけではなく、 両親は存在するけれど、一人っ子で両親といる時間が少ない雅君と 両親は亡くなってしまったけれど、三姉妹の強い絆と愛に溢れた心、その4人が楽しく一緒に生活している様子は、見ていて心が温まります。 @ネタバレ終了 大切な事を教えて頂けた気持ちです。 素敵な作品をプレイさせて頂きました。 そして、おまけは絶対見て欲しいですね。三姉妹の可愛さ倍以上楽しめます!
  • キョウナリmini
    キョウナリmini
    ヒロさんのストレッチ、ヤバすぎて笑いました。 将棋がルールを知らなくても 分かりやすく表記されていてプレイしててとても面白かったです。 神くんにも無事勝てました!