コメント一覧
63645 のレビュー-
孤島の灯台クリア後、しばらく言葉が浮かびませんでした。 読み終えた後の余韻がどこまでも続くような気がしました。 とてもいい映画を見た後と同じような感覚でした。 @ネタバレ開始 最初から作品への没入感が良く、灯台が見えた時のBGMがゆっくりと入る演出になんだか、ものすごくジーンと来ました。 キャラクターの特徴だけでなく、どのセリフ個性的で、すごく読みやすかったです。それだけでなく、いろんなシーンが終わった後も思い起こされます。 おばあさんの語った一言であったり、自分の見た風景が頭に残っていたり、 誰か何か大事にしている思いが、作品ではなくて、キャラクター毎にあったからこんなに感動したのかなと思いました。 感動したんです! 途中の過去エピソードの一番盛り上がるところ、事前に想像できてしまっていたのですが、実際にそのシーンが本当に来て、見入ってしまいました。 文章、絵、音楽、見せ方に圧倒されました。事前に想像してしまった事なんてもう忘れてしまってました。 「電源を落とす」は、これは私の心の準備でもあるんだーうわーと暫し間が必要でした。 どのシーンもウルウル来てしまいましたが、終盤の島を離れる時、手を振っている時と波のように感情が押し寄せて来て打ち震えました。 Extraのお話も面白かったです。 @ネタバレ終了 お伝えしたい感想はまだいっぱいあるんですが、全然言葉に出てきません。素敵な作品と感動をありがとうございました。
-
私の声が聞こえますかFAを送らせていただきたかったので、二度目の感想投稿、失礼いたします。 奇跡のような作品との出逢いを本当にありがとうございます。 イラストは、高峰先輩と自分がもし学生時代に出会っていたら…という"もしも"の世界観のイラストを描きました。 @ネタバレ開始 耳が良すぎる二人が、もし学生時代に出会っていたなら、こんなやりとりがあったかもしれない…と想像しました。 登場人物ではないキャラを作り出してしまい、申し訳ありません(^^; @ネタバレ終了 素敵な作品を作っていただき、感謝感激です!
-
たんぽぽちゃん「たんぽぽちゃん」 ほのぼのカップルものかと思いきや いい意味で予想を裏切られました 短編ながら、これは特定の性癖の方に 突き刺さるのではないでしょうか? 素晴らしい作品、ありがとうございました
-
家無音で淡々と物語が進んでいくのに不気味さを感じながら読ませていただきました! @ネタバレ開始 上下にあるふたつのウィンドウで、異なる視点を見せていく形式が印象的でした。 心休まる場所であるはずの自宅が危険な奴だったなんて…! その異様さになんとなく違和感を覚えても気づくことができないというのがとても怖かったです。 @ネタバレ終了
-
けもみみ温泉郷サムネ見た時点で「これ絶対好きなやつやー!」と思い、プレイしました。そしてやはりツボでした!! 個性豊かなあやかしさんたちとの、楽しかったり大変だったりお仕事だったりな日々!三部構成のお話ですが、一章ごとに細かくパートが分かれており、好きな時に好きなペースでプレイできるのがいいなと思いました。私は気になって一気にプレイしましたけどね!!(笑) @ネタバレ開始 みんなかわいい&かっこいいので大好き!なのですが、イチオシは雅さんですね!!最初は不思議系なおねーさんだと思っていたのですが、まさかの正体にびっくり!…なにこれかっこいいーーー!!ギャップにハートを撃ち抜かれてしまいました~!! @ネタバレ終了 画面の作りも凝っていて、見ていて楽しい!!OPや声優さんなど、豪華で楽しい!!本当に飽きない作品でした!!ああ~、もっとみんなと働きたい~!!続編…続編はないのですか!? とても楽しい時間を過ごせました!本当に素敵な作品をありがとうございました~!!(*´ω`*)
-
CYBERJUNKプレイしました! オープニングからとても綺麗ですね!^^ @ネタバレ開始 世界も、未来の様な不思議な空間でワクワクしました! 主人公のレイは、色々ととても引き付けられる人物でゲームを進める中で好きになっていきました。 でも個人的にはヴォルドさんが一番好きです〃v〃 作品中の世界観やキャラが個性的で素敵でした! アクションゲームが本当に苦手なので、最初死んでゲームオーバーになってしまいましたが‥‥。 すぐにマウス接続し、本気を出してその後も何とか勝ち進む事ができました‥! 嬉しいです‥‥!! 一生懸命プレイしていたら、知らないうちにバッヂが3つゲット出来ていたのも達成感がありました! 色々な場所に移動して話を聞いたり潜入するのが楽しかったです♪ ロッカーの中身って、ランダムだったんですね。 後で着よう~って思っていた服が、後で中々見つからなくて焦りました;笑 ゲーム中、右側にシステムがあって、わかりやすいし安心感がありました! @ネタバレ終了 アニメを1本見たような充実感がありました。 ありがとうございました!
-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりました新作ありがとうございます! ついにきた最強三白眼魔法使い! 過去作も素敵でしたが、今作の魔法使いもまた胸に突き刺さる! どストレート好意は本当にいい 精神が回復する…! @ネタバレ開始 個人的に全部見通してわかっていながらも それでも主人公を愛してくれる感じがとても大好きです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
FILE6END4まで無事辿り着きました。途中BADENDも踏みましたが、 全てを知ってから改めて見ると なるほど・・・となる展開ばかりで面白かったです。 @ネタバレ開始 先生ではなく他みんなにフォーカスを当てた物語なのが 斬新でした。 エワちゃんを助けたくて必死に 先生を信じないボタンを連打しましたが やはり抗えず・・・ でもそこで強制的にエワちゃんの思考を変更されている という事も分かり先生がますます信じられなくなりました。笑 @ネタバレ終了 ラストは負のインパクト強めでしたが、 後ろ髪引かれる感じが好きです。 素敵な作品を有難うございました!
-
おもいをつたえるプログラム僭越ながら実況させて頂きました 斬新なシステムと親切設計で気軽に楽しめました 多くは語りません。ただ最高でした
-
そらから来たのは宇宙人初めまして。 コメディやギャグが好きなのでプレイしました! @ネタバレ開始 説明文とジャケットのイラストを見て、空から可愛い宇宙人落ちてくるんだ★楽しみ♪ ☆(ゝω・キャピ などと思っていたら、落ちてくる勢いが半端ではなかったので画面越しにホントにビックリしました‥!笑 それからは慎重に頑張って考えながら選択したのに灰にされそうになるし‥‥。 可愛いけどシャルちゃん容赦ない‥‥。 あっさり帰ってくれてホッとしたけど、いないとまた会いたくなるのは何ででしょう。 (´;ω;`)ウゥ もっと仲良くなれるかも?と淡い期待を抱いて、その後、エンド回収の旅に出ました。笑 @ネタバレ終了 短編で面白くまとめられる作品を尊敬しています。 ありがとうございました!
-
星の指輪を花嫁にお花たちと会話し、愛や花たちの価値観、世界を読む作品です。 攻略可能キャラも多く、あなたの推しや好きがきっと見つかります。 1つずつは短いですが、エンドが100あるようです。 大ボリュームですね! キラキラの世界にあった美しい曲、キャラクタ同士の掛け合い 前作「ロマンス研究部」も大変素敵な作品です。合わせてプレイしてみてください!
-
星の指輪を花嫁に
-
雑草マン~やくそうを求めて~「なんだこれ」と終わった後はしばらく画面の前で立ち尽くしましたwww(←拍手代わりの草)いや、発想が天才すぎるのですが!! @ネタバレ開始 ……いや発想ではなくもはやw発草w 未だかつて出会ったことのないゲームで、終始笑いが止まりませんでしたwww(←拍手代わりの略) こういうノリ最高に好きです!! 面白すぎます……!! 雑草マンさんたちにボイスが付いてて、それがイイ声なところも最高にツボでした! BGMもノリノリで、さらにツボを付いてくる……!! 作者さんのゲームは、かなり昔から色々遊ばせてもらっていましたが、あの作品を作られたお方が、今は草を栽培しておられる……!? とある種カタルシスのようなものを感じています……(笑) これは完全に刈られましたわ……。 @ネタバレ終了 草が生えまくる、SO COOL!!な作品でした! 素晴らしい作品をありがとうございました!!!wwwwwwwww(←拍手代わりの略)
-
いつまでもフリンタイム不倫が出来る・・・だと!? ずっと気になっていた作品です。 初回、優柔不断で誰とも不倫できず 哀れな孤独死を迎えましたが、 2回、3回・・・と繰り返してくうちに ストレスや、奥さんの管理も うまくなっていて笑いました。 @ネタバレ開始 それぞれのバッドエンドに苦戦しましたが 清々しい程のバッドエンドで、 主人公が可哀想になりました。 自分の過ちのせいなんですけどね・・・。 @ネタバレ終了 不倫をするにはお金と、 結婚記念日はとにかく大事だということがわかりました。 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!!
-
あの時、君の先生でした明るいサムネイル画像からは想像もできない、バリエーション豊かな修羅場の数々を味わえる作品でした。とても面白かったです! @ネタバレ開始 たくさんのバッドエンドをかいくぐって幸せな結末に辿り着く誠司さんルートは、マルチエンドならではの面白味溢れる展開。一方、何度もやり直し結末を変えようと足掻いてもどうにもならないどころか、より深い闇に落ちていってしまう由香さんルート。 どちらも献身的な男性、女王気質の女性という組み合わせの二人なのに、歯車がかみ合うか合わないかでこうも違う展開になるのか…と、対照的な二つのカップルの結末が印象的でした。 個人的にループものでは最後に幸せな結末に辿り着くお話が好きなので、全ての記憶を最大限に活かして幸せを掴んだ誠司さんのTRUEエンド3が特に好きでした。(それと諦めるを選択した際の演出も面白かったです。凛さんの心の声、最高) ただ由香さんルートのTRUEエンドも、由香さんの逆襲成功という感じで面白かったです。あんなにサイコパス化しても由香さんには敵わないという藍川くんの報われなさ、もう体質ですね?どこまでの気の毒な姿に改めてご愁傷さまと言わざるを得ませんでした…。 藍川くんという点では、由香さんルートIF3の結末が非常に好みです!成り替わってでもそばにいたいという気持ちに恐ろしく深~い闇を感じました。…好き。 @ネタバレ終了 また立ち絵の差分が豊富な上に、スチル数やスチルの表情差分も多く豪華!特にスチルは、シーンの変化が少ない場面でも何枚もあったりして非常に臨場感がありましたし、どれも丁寧な描写がなされていて美しく、お話に花を添えていました。また、作者さまが今作を作るきっかけとなったという挿入歌も、いずれも素晴らしかったです!聞き惚れてしまいました。 ヤンデレが好きな方なら間違いなく刺さる!と思われる病みと闇が詰まった作品です。とても面白く夢中になって読ませていただきました。ありがとうございました!
-
ぱちばれ!White day +こちらも続けてプレイさせて頂きました。本編の複数の特定エンドのその後を描いた短編集ですが、とても楽しめました。 本編での脇役や攻略対象をメインに据えたストーリーの数々で、ボリューム的にもさっとプレイするのにちょうど良かったです。職員室の先生たちにほっこりし、アンジ氏のお話も面白かったです。本編のストーリーに厚みが増した感もとてもありますし、クリア後のおまけ的な要素はやはりいいものだ、と再確認できました。
-
ぱちばれ!Patchwork Valentineバレンタイン時期にはまだ早いのですがプレイしました。とても面白かったです。 同じ冒頭部分からこうも様々な展開を見せるのかとワクワクしながらプレイしました。BAD気味のEDから回収しようっとと選択肢を選んでいったところ初めに見たのはEND7でした。これはもう凄い展開だと驚きましたが、その時点ではその直後のEND6でも同じように驚くことになるとは知る由もなく! 大地氏は包容力もある落ち着いた大人の男性ですが、主人公が守られるだけでなくメンタルもフィジカルもかなりの強キャラなのは良かったです。甘々な展開も楽しめますが、様々なルートでも逞しく生きていく主人公の強さが眩しいです。ちなみに一番眩しかったのはブッチギリでEND4。いや、主人公アンタスゲェや!色んな意味で痺れました。 クリア後のEDリストで作者さんからのちょっとした解説が入るのも嬉しかったです。
-
マリオネット・パラシュートロマンあふれる作品で面白かったです!宇宙はやはり時間遷移と並んで(以上に?)SFど真ん中のテーマですよね。 変わり者のクドーさんとそのクドーさんに惚れちゃう主人公。どちらも俗に言う変人だと思いますが常識や偏見からフリーだという意味でとても魅力的だと思いました。クドーさんの不器用だけど思いやりのある言動の数々、惚れるのが正しい!と思って拝見しました。朝食のシーンがとても好きです。 @ネタバレ開始 (でも、某SF作品のネタバレはうへー!となりました。超名作なのに未読だった自分が悪いのですが!) @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 END1やEND2は幸せな結末で「よっ!幸せに!ご両人!」と思っていたのですが、最後に解放されるのがEND4、からの???という形になっているので、うわー!こっちがTRUE ENDだよ作者のサドー!と思わず叫んでしまいました。 @ネタバレ終了 プレイ後に改めて紹介文を見てみました。「恋愛も出来るコズミックサイコホラーゲーム!」そうか!恋愛はおまけでこれは基本的にはホラーゲームなんでした!忘れてた(涙)
-
蒸気の街の怪奇譚 過ぎた話『月光照らした美女と野獣』人狼と人間の愛だ恋だのお話、とのことで楽しみにプレイしましたが、面白かったです。 人狼ロボのぶっきらぼうキャラが凄く好きです。喋り方に不器用な優しさがにじみ出ていました。修道女ブランカとの出会いから心理的な距離を詰めていくところの描き方もお見事でした。 中盤以降の展開については @ネタバレ開始 まずは人狼女の娘ちゃんカミリヤが凄く可愛くて癒されました。 が、予想通りゲーム序盤から終始漂っている不幸な雰囲気が発露する形となり、ロボと一緒に悲しみました。 @ネタバレ終了 グラフィックは独特のテイストでオカルトファンタジーにぴったりだったと感じましたし、戦闘シーンの存在や一部アニメーションなどもあり演出が豪華でした。メインやら二人の造形がとても良かったです。
-
あれがなにをいってもあけないでね暗くて✘✘ちゃんもかわいくて雰囲気さいこう! ED8個は多い!と思ったけど全ての結末がそれぞれ楽しめました! @ネタバレ開始 個人的には人間としてのルートが好きです 狂喜して嬉しくて嬉しくてたまらない様子も開けて開けてと懇願する必死さも悲しさも切なさも活きた感情がひしひしと伝わってきて胸を打たれました@ネタバレ終了