ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48726 のレビュー-
八ツ神のかみかくし人を攫いに来た神様たちなのに、魅力たっぷり! それぞれの抱える悩みなどが描かれたヒューマンドラマ的な要素が強い、和風現代ファンタジー。 怖いのが苦手な人も問題ないと思います。 全3エンド、サブストーリー含めて3時間。回収はヒントもあって簡単。 設定などのおまけも豊富なので、おかわりが欲しい人はさらに楽しめますし、想像も楽しい作品です! @ネタバレ開始 いきなり7人の転校生。やばい覚えれない、ついて行ける自信がない! と思ったのですが、とっても有難いキャラ一覧! しかもそれぞれのキャラがしっかりでエピソードもあるから、むしろ覚えやすかったです。いや、覚えるどころの話じゃない。こんなにいるのに全員に愛着!! 加えて総じて美形! 母ちゃんまで美人!! チート能力ゆえの苦悩など分かるはずもないのに不思議と共感したり、友達になれた気分で楽しかったです。 けれど不可避の人攫い。想像ではあの人はたぶん……が何名かいる、この後味! そして予想外に黒鷹が可愛すぎる! いや、まあ色々アレな気はするんですけど! でもみんな好き……寿菜ちゃんも私は好きぃ……。 サイトのあとがきや漫画も見させていただきました。ごちそうさまです! 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
可惜夜のあがき神社謎解きとホラーが摂取したくなったらこのシリーズですよね! もうパズルがすごいんですよ!(暗喩) ピースがハマる快感が強くて毎度唸らせられてます。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドーーーーーー もうじき完結しちゃうんだぁと感慨深くなったり、マテオくぅぅぅん?!?!?どうしよ?!どうなる?!ソコにすぐに行かせてくれ〜〜〜〜〜 となったりしました。 (次回作の渇望に)あがく日々が始まりました。 @ネタバレ終了
-
みちのく怪奇譚 4話こんにちは、本作をyoutubeにて実況させていただきました。 第4話は義胤君と景道君の出会いや祐樹くんの高校生活など今まで登場した キャラクターたちを深堀してくれる内容で一層登場人物たちへの愛着が湧くよう になりました。 まさか里弥ちゃんに立ち絵が用意されるとは・・・かわいい。 今回は短編集と言う事で前3作と比べるとボリュームが少ないのかなと思ってい ましたが、逆にとても内容が多くて驚きました。
-
Rabbit Library図書館で本を貸し出す簡単なお仕事!かと思いながら進めていくと、徐々に不穏な空気が満ち始めて・・・。 @ネタバレ開始 日数が経過するごとにウサギに侵食されていき、お客さん達の正体も分かってくるとどんどん恐怖が増して、非常にドキドキしました。 セルジュさんが正気を保っていなければ、どうしようも無かったヤバい怪異でしたね。 @ネタバレ終了 大変面白いゲームでした!
-
転生した世界で推しの理想の悪役令嬢になりたい!悪役令嬢や悪役令嬢ものには詳しくないのですが、面白かったです。 主人公が表情豊かで、可愛くて楽しい。 @ネタバレ開始 悪役令嬢を貫き通せば良くなるというのは新鮮でした。
-
☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?今回も妄想の捗りそうなキャラクター達が魅力的でした! @ネタバレ開始 タカさんというキャラクターの出現!佳境を迎えそうな可惜夜シリーズとのクロスオーバーを期待してしまいました! 主人公君とのさいきょうコンビ!すごい活躍しそう!伏線ですかこれ!? 可愛くて癒やされたうえ、今後にも期待したくなるような魅力にあふれていました! ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
やがて君も虎になる。タイトルから察せられるモチーフからして、こじらせている思春期の子達の話だろうなと思いつつ読み始めたんですが、期待通りの展開と予想外の展開が両方味わえました! 相変わらず驚きがあって好きです。 立ち絵の表情変化の細やかさも素敵。 未完成の少女たちが、荒削りの言葉で本音をぶつけるのって、良いですよね……。 @ネタバレ開始 特に立ち絵が変化するあの2つのシーン(虎の前兆と、虎が牙を剥くところ)は最高でした! やっぱりこの作者様はスチルや立ち絵の迫力が本当に良い……。 序盤から「今まさに自立してない子から自立しろと言われるのはなかなかに皮肉だな~」と感じていたので、こういった随所のちくちくした言葉がやはり狙ってのものだったとわかったのも気持ち良かったです! @ネタバレ終了
-
居残りSunsetすたでぃ~優しくてポップなグラフィックがとてもかわいい〜〜❣️ 二人の世界(というと語弊がある…? ない…?)にフォーカスしていて、高純度でほにょほにょっとした会話や関係性を楽しめてよかったです。 @ネタバレ開始 誤答の多いエンドの方を後に見たのですが、このエンドで垣間見える二人の因縁というか、内情というかが好きです。片方からすると多分自覚のないことが、もう片方から見ると確かに救いになっていて……みたいな……。しかもそれをガッツリ描くでなく匂わせる程度なのも、また味わいがありました。 @ネタバレ終了 細かなお召し替えや背景グラフィック、イラストカットなど隅々まで素敵でした! ありがとうございました!
-
とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子「昔の女要素!?主人公と結ばれるなら全然オッケー!!!!」と思いながら始めました。結婚EDがロマンだと思っている乙女ゲーマーなので、まるで夢のフルコースのようです。 @ネタバレ開始 三者三様の魅力を持った眼鏡メンズと、さまざまな関係性が楽しめて興味深かったです。立ち絵は素材で、スチルはご自身で描かれているとのことですが、あまりにも自然すぎてにわかには信じられず……笑 最初は鳴海さんから入ったので、幼なじみ年の差恋愛いいね!!という気持ちでしたが、そのあとのふたりは「確かに他ではなかなか見ない展開だ!!」と思いました。龍臣さんの設定は個人的に好きなので、楽しくプレイできましたが、遊馬さんルートのヘビーな馴れ初めはびっくりでしたw でも幸せならOKです!! 鳴海さんと遊馬さんのトゥルーED後日談は、モブが好き勝手言いすぎで「このあと絶対シメられるな」と思いましたがその通りになりました(笑)特に主人公ちゃんが心菜ちゃんを懐柔して最終的に意気投合したのはめちゃくちゃ面白かったです。心菜、これからは自分の気持ちに素直に生きていくんやで……(誰だよ) この雰囲気でホラー要素ありなのは最初「本当に!?」と思いましたが、まさかの祠ー!!姫様も、序盤はビビったけど背景を知ると共感できて、最後は彼女にも救いのある展開になっていてよかったと思いました。 眼鏡猫くんがすごく可愛くて、ヒントやあとがきでたくさんしゃべってくれるのがうれしかったです。 美麗なムービーもあり、攻略やシステムも充実していて、クリア後のおまけで本編の解像度がもっと上がりました。 @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!
-
オートメーション・コンタクトフェス参加のもう1作がとても良かったのでこちらもプレイしました!本作もビジュアル面のクオリティは素晴らしかったです。画面レイアウトのデザインも良く、ドット調のグラフィックも好みでした。 そして、肝心のストーリーはとてもキレの良い短編で大満足でした。事前情報なしでプレイするのがオススメです。最後までプレイしてから振り返ると、ゲームタイトルが秀逸だな、とも思いました。
-
Rabbit Libraryだんだんと増していく歪み、じわじわと満ちてく狂気…!! こういう不穏なホラー展開、ゾクゾクしちゃうっ!!! @ネタバレ開始 初めは、意味深な「セリフ」から…… ウサギ……?ウサギ…………?いったい何がくるんだろ…………って、うわぁ……!! 画面に急に白い「それ」が浮かび上がった瞬間、マジで心臓止まるかと思いました…… 一匹…また一匹と画面を重ねるごとに増えていくうさぎさん…… みんな、まるで何かを知っているかのようなセリフで…… ……え、実体化するの?……ええっ?帰れなくなるの? こりゃ、本格的にヤバいぞっ……! 歪んだウサギやホラーすぎる本が見え始めた頃には、「もう手遅れなんだ」と悟りました…… 画面いっぱいに、こちらに近づいてくるウサギ………… …………っと、その時っ!! まさか、セルジュさん……!!!なんてクールな読書家なんだっ!!! す、すげぇ…………!ハッピーエンドを迎えられるなんて、思いもしなかったので、プレイした後に、ジェットコースターかお化け屋敷から出てきたような、スリルと高揚感の後の爽快感!!! @ネタバレ終了 不穏さと緊張感がたまらない、最高のホラー体験をありがとうございました!!!
-
前世、猫だった君達へ。猫、そしてカフェ…!!溢れる憩いと安らぎと温もりのオーラに誘われて… @ネタバレ開始 静かな時間の中で、とても1つ1つの言葉に優しい温度を感じました…! 「前世が猫」、その意味を知った時に、うるっと涙が込み上げてきちゃいました…! 「運命からの途中下車」「マタタビ」の意味…本当に言葉の表現が素敵で…………! 「よくぞここまで頑張りました」の一言に、心が救われた気持ちになりました!! 浮遊感のある音楽も、柔らかな光のような絵も、作品の雰囲気にぴったりで、 不思議な喫茶店の世界に本当に魂ごとダイブして浸っている気分でした! @ネタバレ終了 優しく心に染み渡っていくような作品をありがとうございましたっ!!!
-
家にだれかいる可愛いっ…!!可愛すぎるっ…!! 先輩と、後輩と、ゆるい人外の3人生活…!!!最高じゃあないですかっ!!! @ネタバレ開始 こんなにほっこりあったかほのぼのなポテトさんと暮らせたら、毎日家に帰るのが楽しみになっちゃいますっ!! 抱きしめてくれたり、カバンに入ったり、ちょこちょこと動くところまでたまらなく愛おしいっ!!! そして、MENU画面でもジュンさんが包み込まれていたり、よく見るとシャツにMOFUって書いてあったり、細部まで芸が細かいっ!! ジュンさんとササキさんの、家族のように支え合ったり日常を共有していく絶妙な関係もたまらないっ!! (お絵描きのところでちゃんとササキさんも描いてあるっ!!) …………………………………………………… ……………………それにしても、 ……テレビに映った画像、「ドッペルゲンガー」というキーワード…… やっぱり「何かありそう」な感じもまたミステリアスで心惹かれますっ…! @ネタバレ終了 すっかりポテトさんの虜になっちゃいましたっ!! 素敵な作品をありがとうございますっ!!
-
居残りSunsetすたでぃ~眼鏡なお二人がとってもほほえましくてキュンキュンしちゃいますっ!!! ゆる〜いお姉さんとしっかり者な年下くんという関係、素敵すぎます!! @ネタバレ開始 オレンジキャンディーのようなポップな夕焼け色のデザインっ!! もう、消しゴム型のUIボタンデザインとか、天才的すぎません!? そして、淡く優しいタッチで描かれる2人の、表情や衣装差分にワクワク!!! アウターの隙間からチラリとのぞく「INU」なトップスに、すっかりハートをノックアウトされました…!!可愛すぎるうぅぅぅ!! 場面切り替えの時のゆるくておしゃれなイラストも大好きですっ!!(おさかなさんになってるっ!!) よく見ると、背景のベッドにもゆる〜い可愛いぬいぐるみ(?)がいたり、本当に細部までこだわりと発見が詰まっていて最高ですっ!!! クイズに正解しても失敗しても、南香ちゃんと旻くんの掛け合いが毎回面白すぎますっ!! ほんわかしながらも一生懸命で応援したくなるような南香ちゃんも、 クールで大人っぽく見えながらも可愛さのギャップを持っている旻くんも、 本当に愛らしくて、2人のやりとりを見ながら自然と笑顔になっちゃいますっ!! @ネタバレ終了 とっても素敵なスタディータイムをありがとうございました!!
-
月明のノキエラ
-
揺蕩う鬼姫揺蕩う鬼姫クリアしました!如月さんワールドの一部の歴史が体験できる和風短編乙女ゲームでしたv ショタくんが気になってプレイ開始。 歴史学者ナイルくん、実年齢はさておき、明るい性格で、虐げられた立場に寄り添うところが一生懸命で素敵で、 キャラデザが我々ショタコンを狙い撃ちする感じで、これ確信犯ですよね作者様。これは無視できないショタですよ @ネタバレ開始 からのとんでもない絶望Badに震え上がりました‥っ!泣 迂闊な発言にとんだ火花を被ってしまったナイルくん‥ 世が世ならジャーナリストというところでしょうか、戦場カメラマンよろしく犠牲になってしまって‥ とはいえ正史ではしっかり鬼姫夫婦の物語を歴史書に残してくれたとのことなので、よかったあれは悪い夢だったんだ ルイスと鬼姫は安定感のあるカップルでしたね! レイ様、それはあかん泣 かわいそうだけど我々迷い蝶がいるからね。 @ネタバレ終了 周回してだんだん解放されていくシナリオや、ルートクリアごとに追加されていく可愛いタイトルアニメーションなど、細やかなこだわり要素が多くて最後まで楽しめました! FAは攻略できなかった無念と共に推しのナイルくんを捧げます!タレ目なとこが好き!
-
惑わしミンクス@ネタバレ開始 操作系能力や、行き場のない少年にそれを利用する者たち、 それらが現実的な皮肉にも見え、少年少女の社会に対する退廃的な視線を感じました。 @ネタバレ終了 (北千寿…なんて恐ろしい所…) @ネタバレ開始 凜音さんの強力過ぎる能力に、私はどうしても代償や因果を考えずにはいられませんでした…。 あれだけの能力を使った上で、幸福な二人の生活が待っている…とは到底思えない感じ…。 もしこの続きがあったのならば、最後の発言は特に大きな分岐だとも感じました。 そしてその発言を明言しないあたりが猛烈に余韻を引きずってくれました…。 とはいえ絶対に言ってはいけないセリフを言ってそうだし、考えられる最悪に突き進んでいるようにしか見えませんでした…(絶賛) 今後の二人に待ち受けるものを想像すると猛烈に不穏です…(歓喜) ありがとうございました…! @ネタバレ終了
-
御中元もうずっと前から、貴方様の才能に憧れています。 着眼点、文体、創られる世界観のすべてが好きです。 とても短い文字数の中にぎゅ…っと閉じ込められた物語。 いつもながら、じんわりじわーっと染み渡りました…。 美味な物語をごちそうさまでした。また食べたいです。
-
社畜.exe元気になれる作品だと評判を聞き、プレイさせて頂きました! タイムリープで弊社をホワイト企業に改変するお話です。 @ネタバレ開始 痛覚だけ残して骨だけにする謎の技術やら、サボタージュ防止のトイレの仕掛けなど…もうちょっと他に力入れる所ないかなぁ!?という徹底的な地獄仕様に開いた口が塞がりませんでした…。 そんな数々のBAD END要素をくぐり抜けた先で、GOOD ENDを迎えてさぁホワイト企業生活のはじまりだー!と思ったら、主人公??? どうした、主人公…拷問の受けすぎで気が狂ってしまったのか?と心配になりましたが、全部は埋め込まれたICチップのせいだったんですね…。 山本さん復活後、全てが順風満帆に過ぎていき、掛け違いなしのホワイト企業に戻ってくれて本当に良かったです! ただ、トイレに落ちてた銀歯なのが、ずっと頭の片隅で引っかかってますが…知らぬが仏とはこの事ですね。 @ネタバレ終了 面白い、素敵な作品をありがとうございます!
-
世界で一番不幸せな子ども特別養子縁組・シングルファザーはこんな苦労があるんだろうと分かってはいながら、実際に題材とした作品をプレイしてしっかりと向き合うことに大きな意味を感じました。「自分よりも大切な存在」にも通ずる内容で、思い出しながら噛みしめることができました。 あかりちゃんの背景もしっかり描かれていたので、もう少しあかりちゃん視点も見てみたかったなと思います。 世界で一番不幸せな子どもとはどんな子どもだろうと、考える余韻が残りました。