ティラノゲームフェス2023参加作品
11279 のレビュー-
【日常ミステリー】灰世界からの脱出日常ミステリーということで、職場で殺人事件!?と聞いてワクワクしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 事件前から自分にしか見えないらしい謎の少女や、会社の飲み会の席での謎解き大会など楽しかったです。 事件が起こってからは、全員から事情聴取したりして資料をまとめてみられるようにしてくれたり、ありがたい機能でなんとか推理できました! 「そういえば、あんなこと言ってたっけ!」など、途中で思い出したり「あっ、そうか!」となったりして、とても楽しかったです。 途中『なぎちゅわん』にゾゾゾとなりました! なぜ主人公にしか少女が見えなかったのか、その理由がわかって「そうだったのか!!!」となりました。 最後になりますが、川島の人物紹介で急に音楽すごくなってびっくりしました(笑) @ネタバレ終了 推理する時もヒントが教えてもらえるなど、親切設計で助かりました!
-
特別清掃部隊STOCKプレイさせていただきました! ポップでカラフルなイラストに目を惹かれ、プレイしてみると次々現れるかっこいいスチルの数々、漫画やアニメを観ているような感覚であっという間に全エンドクリアしました! @ネタバレ開始 短いプレイ時間の中に個性豊かなキャラクターが次々登場してきて、最後までずっと楽しかったです。 どこか不穏な気配を感じながら、姉弟にぐいぐい引っ張られ‥‥元村さんに惹かれながら(かっこいい!)エンドまでたどり着きました。 主人公くんの謎が気になって仕方がありませんでした。時おり入るノイズと心の声?のようなものにじわじわと不穏さを増して‥犯人なのかな?と思っていたら、まさか被害者であり幽霊だったなんて。 終盤に元村さんの霊感体質という事実や香帆さん(関西弁かわいい!)が登場して、主人公君が無事成仏できたようでひと安心。 テレビシリーズの第一話を観終わったような気分で、この四人が活躍するアニメをまた観たーい!と思ってしまうような勢いのあるお話でした。 クリア後にタイトル画面が変わって、四人が並んで立っているイラスト‥すごくかっこいいです! @ネタバレ終了 テンポの良さとカラフルな作品世界に、すっかり引き込まれました!素敵なプレイ時間を、ありがとうございました。
-
戴冠に至る道、血の断崖初めてタイトル画像を目にした時に感じた異様さ。ずっと気になっていました。 タグにある電波・グロテスクがかなりな内容ですが、神話的であるため生々しさは抑えられていると言いますか……これだけ強烈なのに別の感覚が勝っている不思議。 やれば分かる、ぜひ味わって欲しい作品。イラストも多くてどれも凄いので、それだけでも観る価値があります。ゆっくりでもたったの10分、何かもうヤバイ作品です!!
-
My fire目を惹く青いタイトル画面、「食べられる炎」という不思議なワード。摘要欄からぐっと興味を惹かれ、プレイさせていただきました。 30分という短いプレイ時間の中でほのぼのも、悲しいも、驚きも、たくさんつまっているお話でした。 どこかレトロな雰囲気のBGMや温かみのあるイラスト。そしてホノオくんと添乗員ちゃんのキャラクターが相まって、作品世界にすっかり引き込まれました。 @ネタバレ開始 二人のやり取りをにこやかに眺めていたら、まさかホノオくんが‥!いなくなってしまうなんて‥!? しかもサモエドを助けようとしただなんて‥添乗員ちゃんをサモエドに似ていると言ったその直後に‥うっ、涙腺が‥! ホノオくんのお母さんにものすごく胸が痛みながら‥ラストには太陽になったホノオくん、そしてそれを見届けた添乗員ちゃんの結末はとても美しいな‥と思いました。やっぱり寂しいけど。 イラストや雰囲気もさることながら、文章にもすごく引き込まれました!固さと柔らかさが不思議と同居していて、状況描写がありつつ詩的でもある、そんなテキストにもとても魅力を感じました。 クリア後のおまけでホノオくんの正体にびっくり‥! おまけもいろんな設定を見られて、たっぷり楽しませていただきました! @ネタバレ終了 短いながら、ぐっと心を掴まれる素敵な作品でした。楽しいプレイ時間を、ありがとうございました!今後の制作も応援しております。
-
母の日記不穏な雰囲気を感じてプレイさせていただきました! 日記に書く内容に困った主人公は、母の昔の日記を参考にしようとしますが…? ガチ目にサイコサスペンスなので、苦手な方は閲覧注意です。 @ネタバレ開始 お母さん…? 日記の内容、流石にまずい上によくバレなかったな!? 父と私のように~と記されてるので、後程お父さんが何とかしたとかですかね…? それにしたって…親子3代で○○遺伝子を受け継いでるのはなかなかヤバいですね…。 多分血縁を途切れさせない限りずっと続く気配を感じるので、健司君には是非とも生涯独身を貫いて頑張っていただきたいです。 連鎖を途切れさせるにはそれしかない…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
東京オディエットアモ 尾瀬露春日編シリーズ最終章、プレイさせていただきました! リリース順にロミオ様、きみちゃん、大篠先生‥とプレイしていたのですが、やはりお兄ちゃんは最終章としてこの壮大な物語の終焉にふさわしいお話でした。これはものすごく深い森というか沼というか、美しいけれど恐ろしい世界が広がっている作品。 イラストの美しさはいわずもがな、演出がたいへん凝っていて。もうこれは、映画‥‥とPC画面の前でため息をつきたくなりました。 @ネタバレ開始 いつものメンバーに囲まれてわいわいしているジュリちゃん、シリーズ通してプレイしていると、もうご褒美シーン盛りだくさんですね?ロミオ様推しそして可愛い弟・団くん好きの私としては、インターンに二人がやって来て囲まれるなんて夢?現実?イエス!現実!!とラッキーボーナスでしかありませんでしたありがとうございます。 くすりと笑えるシーンもたくさんありながら‥とても、とても業の深いお話でらっしゃいました‥! お兄ちゃん、あんな優しい羊さんだと思っていたのにこれほどの闇を抱えて、ずっと‥?でもその愛憎を胸の内で抱え続けたままジュリちゃんのことを想って、長年過ごしてきたのかと思うと。 そして秘書として手元においたのかと思うと。 この人の歪み、愛の深さ、執着の強さに恐ろしいながらとてつもなく惹かれてしまいました‥これは二人の関係にも繋がる魅力ですが、どうしようもなく抗えない背徳感が深く深く感じられるストーリー。こういうお話、だ、大好きです‥! いちばんドキッとしたのは身体検査のシーンで‥。 お兄ちゃんだからこそ、このイケナイことをしている感が強くでているし、触れるか触れないか微妙な距離が歯痒くも切ない。 ジュリちゃんにどっぷり感情移入していたので、「わ~~!!!」とうっかり大声で己の理性を取り戻したくなりました。南無三。 結末はこの二人だからこそここにたどり着いたのかという納得と、傷つきながらこの先ジュリちゃんが幸せになってくれ‥というもどかしいような願いと。幸福ではないけれど、納得せざるおえない、でも、だからこそ真実味のある展開でした。 そして団くんも幸せになってほしい‥。 @ネタバレ終了 美しくも闇を感じる、映画のような舞台のような、彩り豊かでシックな作品。この作品世界を最後まで見届けることができて嬉しい限りです。四作品にわたる壮大な制作、お疲れさまでございます!素敵な、胸をかき乱される時間をありがとうございました!
-
とつげきスパッツァー前作『ときめきスパッツァー』に引き続きプレイさせていただきました!! 制作中の段階からずっと楽しみにしていたのでプレイ出来てすごく嬉しいです!! 軽快なテキストや小学生男子大喜びのギャグはもちろんの事、今作は物語のボリュームやなんといってもキャラクターの作りこみにとにかく感激しました!!!! 主人公、各ヒロイン、そして脇を固めるサブキャラ達・・・どれをとっても個性豊かでしっかりと作りこまれていて、全員好きになっちゃいます! 主人公も頻尿だけど好感の持てる好青年でとても素敵でした!! 前作から気になっていたスパッツの精も本作では大活躍でますます推しちゃいます!!! 前作プレイ済みならニヤリと出来る小ネタも満載で、とても楽しかったです! また、本編ボリューム、差分含めた立ち絵の数々、沢山のスチル・・・ここまでの大作を世に生み出されたことを心から尊敬します!! ギャグメインの長編作品は少ないので、その点でも出会えてよかったです!! 今作は『スパッツバトル』という聞きなれない謎の競技が題材で、試合内容も色々な意味でハチャメチャなのですが、これぞ個人製作ゲーだ!と大声で叫びたい作品だと胸を張って言えます。 作者様の『好き』がこれでもかというくらい詰め込まれた個人製作ゲーならではの要素の数々・・・本当に最高でした!! 個人製作ゲーが好きで細々と追っていたからこそ出会えた作品なんだなと思うと感慨深く思います。 改めまして、本当に本当に素晴らしい作品をありがとうございまスパッツ!! これからの鳥ピウイさんの活動も、心から応援しております!!大好きです!!
-
吊り餌首に縄をかけられた4人の表情や仕草がそれぞれ違うのが素敵です。 彼らに釣られて、ホラーが苦手なのに嬉々としてはじめました! @ネタバレ開始 めっっっっっちゃ怖かったです…… まずは規約等の仕掛け、メッセージ速度をいじろうと設定をいじり、 かごめかごめ、縄の音… じわじわ系と言うのでしょうか、何回もヒッっとなっておりました笑 なんとか+αとあとがきに代えてまで見ることができました。 本編のエピソード、見る順番で何か変化があるんでしょうか?意味がないことのような気もしますが…?? ブログと動画は、他のコメントで言及されるまで気づきませんでした…! 全て読んできましたが、URLがゲーム内に隠されてること、ブログ形式で実際に読んでいくという動作が自分もこの世界に引き込まれている感じがして恐ろしかったです。 ゲーム内にとどまらず、ブログなど他の媒体を使った仕掛けに驚きました。 怖いばっかり言ってますが、とても面白かったです!でもやっぱり怖いです笑 @ネタバレ終了
-
オカルト好きの事件簿 #1宇宙人からのメッセージすごく楽しい新感覚推理ゲームです! @ネタバレ開始 設定がめちゃめちゃ面白いです! プレイヤーは主人公だけど主人公じゃないのがすごく新しいです! デザインがすごく可愛くておしゃれです! バスのデザインがとても好きです~! カレー屋さんの壁のイラストで笑いました。 イラストがたくさんあり、画面に動きがあって華やかです! 町のイラストがまるで絵本の世界のようで素敵です! 町の中をぐるぐる回っているだけでも楽しかったです! カトウ夫人がめっちゃ小さいことが判明した時、笑いすぎて口角が上がったまましばらく元に戻らなくなりました。 ロクジョウ・ムツトさん、めちゃめちゃ面白い人でした。 台詞がすごく面白くて、特に「そんなことは私にはかーんけーいな~~~~い」が好きです。 @ネタバレ終了 丁寧なルール説明や攻略もあり、とても親切です。 すごく楽しかったです! 面白すぎて一気にプレイしてしまいました! #2も楽しみにしています! 素敵な作品をありがとうございました!
-
記憶の翼バッジコンプリートしました! 天使さんも悪魔さんも見目麗しく、どちらかを選ぶなんて難しいよ~と思いながらプレイしていました。スチルの数もそうですが、立ち絵の差分がとにかく多くて、いろんな表情を見せてくれます。 選択肢がたくさん出てくるのでセーブのタイミングも重要ですが、おふたりとも優しいので次の行動のヒントを教えてくれたりします。紳士だ……。 @ネタバレ開始 敬語で温和そうに見えるけど、輪花さんのために剣で戦うハギトさん、めちゃくちゃかっこいい……! カイムさんもいっつもツンツンしてるけど、和菓子が好きだったり照れると真っ赤になるところがとっても可愛らしいです。 お話も読んでいて楽しかったです。切なくなるシーンもあるけれど、トゥルーエンドではみんな幸せそうで本当に良かったです。 ハギトさんとカイムさんの私服姿、すごくお似合いでした。やっぱりどっちかなんて選べないくらい、ふたりとも好きだ……!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
スクールスクル記憶を失った状態かつ特殊な空間で教師として生徒たちと過ごすADVです。もうなんか冒頭から不穏な空気がプンプンしていますが、情報の提示の仕方が秀逸だと感じました。特に好きだったのは壁に貼られた新聞記事と2周目以降で解禁される過去の出来事の独白です。閉鎖空間にやってくるまでの経緯は皆それぞれながら、確かな共通点があることに気付きます。作者様の攻略情報を基に到達することができたTRUE ENDの展開は特に好きです。 この後の生徒たちの人生がどうなるかは彼らの頑張り次第ですが、きっとまぶしい未来が待っていることでしょう!ちなみにBAD方面の展開や描写が非常に濃密かつ多岐に亘っており、こだわりを感じました。
-
常夜の国のアリスとある出来事をきっかけに和風な異世界に迷い込んでしまう、微ホラーノベルです。サムネを見れば一目瞭然のように、耽美な和風イラストが世界観を彩っていました。美しいだけでなく、艶やかで時におどろおどろしいグラフィックは雰囲気満点でした。シナリオ構成も見事で、異世界にいることで却って現実世界と向き合えるように感じられる点が新鮮でした。プレイ前の方にとっては「なんのこっちゃ」かもしれませんが、主人公の成長物語としても素敵なお話です。テキスト描写も情緒に溢れておりますし、起承転結もバッチリでオススメです。
-
恋する郵便屋さん恋する郵便屋さん、プレイしました! 郵便配達員のリオンは、いつも楽しみに手紙を待っているセアラさんに恋をする。けれど、彼女への手紙が突然届かなくなって…? 切なく、あたたかく、最後は前向きになれる素敵な物語でした! @ネタバレ開始 リオンの恋が叶わなかったのは切ないですが、想いを伝えることができ、また出せない手紙を大切にしながら郵便配達に志を持ってがんばっている姿がとてもカッコよかったです。 セアラさんへの恋が、手紙を届ける大切さを実感することにつながって、リオンを成長させてくれた、そんな結末がとても素敵でした。 @ネタバレ終了 可愛らしい立ち絵と、穏やかで優しいBGMも物語にマッチしていて、爽やかほっこりな読後感を味わえる作品でした! ありがとうございました!
-
運命の人の運命を運命的に変えたい!6エンド全回収で約30分。ムービーで固まる場合を想定した直前のジャンプや、プレイ中でも操作説明などが見れるRead Meボタン等々、親切さも素晴らしい! 概要欄にある「あなたの運命の人は……もう亡くなっています」「タイムリープ系ゆめかわおねショタもどき乙女ゲーム」が気になったら、ぜひ! キラキラUIやイラスト演出も素敵です! @ネタバレ開始 先ずはバッドエンドからと思ってエンド0に行ってしまったのですが、すごい申し訳ない気持ちに! そして上手く助けたと思ったらまだ駄目で驚きました。この奮闘っぷり、めちゃ面白かったです! 楽しさと幸福感が強いのに胸に残る死神さんの存在!! 占い師が実はメグル君でしたーって結末も予想はしたものの、さすがに無理があるか~と思っていたので、さらに驚きでした! システム面もとても親切で、特に最初に書いた部分は他の作品であまり見ることがなく感動しました。他にもエンドリストなどEXTRAも嬉しいです! ひとつだけ我儘を言わせていただくと、エンドの度に最初のローディングまで戻るのが気になりました。選択肢戻りかタイトル画面からだと更に嬉しかったです(我儘レベルの話です。スルーしてくださって構いません!) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
戴冠に至る道、血の断崖卓抜な文体の個性光る作品でした。 古典文学のような生き生きとした台詞回しが印象的で、舞台の最終幕を鑑賞するがごとく、冒頭から最高潮の臨場感です。勢いに圧倒されるまま、一息つく間もなく気づいたら読み終えていました。ノベルゲームとしては珍しい、敢えて無音という演出が、言葉が与える影響力を信頼し切っているようで潔く、神話を基調とする本作品の格調高さを引き立てていると感じます。迫力のあるイラストも個性的かつアーティスティックで魅力的でした。 @ネタバレ開始 王道を自ら語るように、自身の行いを全うな愛情と善性によるものと信じているところが、レザユハスの最も異常で恐ろしい部分と感じました。対するオーディエは、断罪を称した彼にどんなに残酷な目に合わされても、死の間際まで一貫して主張を曲げないところが高潔でした。最後まで救いはないですが、神話的な世界観と官能的な描写に彩られ、ある種の美しさを感じる結末でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
でこれいと・でこれいしょんでこれいと・でこれいしょん遊びました! ドット絵でGAMEBOYを彷彿とさせるグラフィックがなんとも可愛い!! のろう、夢枕に立つ、などの幽霊ならではのコマンドを駆使して「きみ」に気付いてもらおうとするいじらしさが可愛い…!やってることは怖いけれども!笑 @ネタバレ開始 やっぱり気付いてもらえた時のテンションが最高潮でしたv @ネタバレ終了 コマンド実行時のアニメーションも可愛くて、日付が経つにつれて変化していく背景やセリフをたくさん楽しめました!
-
婚約破棄まで待ったなし!可愛いイラストに惹かれてプレイさせていただきました! 開始1秒で婚約者から婚約破棄発言!? @ネタバレ開始 エアちゃんはアオ君の事が凄く好きなのが伝わってきたのに、何で婚約破棄したがるの!?と最初は困惑していましたが…BEST ENDを見て理解しました…そんな辛い運命ある…? 以下、エンディング別で感想を語らせてください。 BAD1 初期は5回ほどこのエンディングに辿りつきました…。 一見幸せそうではありますが…後々のエンディングを見ちゃうと、これはエアちゃんからしたらメリバなんですね…。 それでもアオ君と一緒に居られるのが心地良いんですよね、わかる。わかるぞ…! BAD2 多分一番あかんタイプのエンディング…! やっぱり贈り物ってムードとかタイミングとか大事だと思うんです。 けど、多分フィオ君から助言を貰ってなかったアオ君が真っ先に辿りつくとしたらこのエンディングな気がします…。 BAD3 すれ違ったまま、忘却の彼方に消えたエアちゃんを想い続けるとか辛すぎない…? 夢の中では出会えてるみたい?ですが、起きて自分の事を忘却しつつも恋焦がれるアオ君を見て、エアちゃんは何を思うんでしょうか…? BAD4 今度はアオ君だけが覚えてるパターンか…っ! BESTと症状は似てますが、アオ君の目指す方向性がなぁ…エアちゃんの望み通りの結末だけど、これはこれで切ないなぁ…。 BEST 他の人の為に消えるぐらいなら、大好きなアオ君の力になってずっとそばに居たいとか、エアちゃん一途過ぎるだろ…! でも、そんな辛い運命を受け入れる気はないと跳ね除けるアオ君の男気がとっても素敵です。 下手したら絶命するかもしれない程の激痛に耐えて、エアちゃんと一緒に過ごす未来の為に孤独に運命に立ち向かう姿に胸が締め付けられました。 そして諦めなかったからこそ手に入れたハッピーエンドが本当に凄くてですね…もう一生二人共、目の届く所で生活しなさいね!!(ぇ) どのエンディングでも常に一緒に居ましたが、やっぱりコミュニケーションが取れてこその幸せですよね…。 余談な上に特に何がある訳でもないですが、エアちゃんの名前が自分と似てて少しニヤニヤしながら遊ばせていただきました。 そして最後に、BEST ENDでエアちゃんの為に孤軍するアオ君と、姿は見えないけど常に彼の隣で微笑んでるエアちゃん(分りづらい)を描かせていただいたので、こっそり置いておきますね。 @ネタバレ終了 素敵なハッピーエンドをありがとうございました…!
-
初めて作られた青い花は本当に美しいか人間の綺麗なところ、汚いところ、全部見せてくれるすごく心に突き刺さる作品です。 @ネタバレ開始 タイトル画面に行くまでの演出がとても素敵です! タイトル画面で【CG?】にカーソルを合わせると、文字がカメラのイラストに変化したりと、タイトル画面の時点ですごく凝っていて、しばらくタイトル画面で遊んでいました。笑 コンフィグ画面もすごく美しくて好きです~! 人間に迫害され、ひとりぼっちだった瑠璃さん。 だけど、一人の少年と出会ったことで、瑠璃さんの世界が少しずつ色付き出すのがとても素敵です……。 生贄にされて、自分も傷ついていてもおかしくないのに、瑠璃さんに優しく寄り添える幸太郎くんがすごく純粋で真っ直ぐな良い子で……。 光のような幸太郎くんといることで瑠璃さんの心が救われていく過程がとても良いです……。 一緒にいると不幸になってしまう。 だから、また孤独に戻ってしまったとしても、本当は離れたくない気持ちが自分の知らない胸の中にあっても、幸太郎くんと別々に生きようとする瑠璃さんが切なくて……。 ずっと人間に傷つけられてきたのに、誰かを大切に想う気持ちを持っている瑠璃さんの心がすごく美しいです……。 瑠璃さんが幸太郎くんへ向けていた気持ちは何だったのか気づくところで泣きました……。 全エンディング、めちゃめちゃ心に刺さりました……。 END3でたくさん笑顔を貰い、ハッピー!と思っていたらラストで若干心がざわつきました。笑 でも、ふたりが幸せならオッケーです! おまけもあって嬉しかったです~! 切なくて幸せで、考えさせられるところや、自然と笑みがこぼれる場面もあって。 色んな感情でいっぱいになり、すごく心が乱されました。笑 先が気になりすぎて一気にプレイしてしまいました! 画面に動きがたくさんあって、演出もとても素敵です~! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
目玉キャンディ彼氏バリエーション豊かな目玉キャンディ彼氏たちと甘いひと時が楽しめました。 @ネタバレ開始 熱血系、不思議系、邪眼系etc…どの彼氏たちも個性的で面白かったです! 全ルート見たんですが、最初に選んだ橙色が一番好きです! 部屋入ったら急に語尾にハートがついてプロ意識を感じました(?) しかし(目玉『キャンディ』だから当たり前かもしれませんが) 彼らの頭って食べられるんですね…?舐めきるのは色んな意味で大変そうです…! @ネタバレ終了
-
ボクハソトニデタイああああああああ゛か゛わ゛い゛い゛っ!! @ネタバレ開始 パソコン近くのドリンクがぁああ!! 白猫ちゃんがっ!!! ああああああああああ @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございます。